日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
「起業の天才(文庫版)」 2024年11月14日
 

241114.jpeg

「起業の天才(文庫版)」が出版されました。本日、著者の大西康之さんから新刊本を頂きました。僕は第2部「1984」の冒頭に登場します。「地方・貧乏・野望」とSPI、というコーナータイトルです。ハードカバー本が出版された時、様々な方から本を読みました、というメールが届き、反響の大きさに驚きました。まだ読まれていない方にはこの文庫版をお勧めします。大西さん、出版おめでとうございます、熱いぜ!

投稿者 admin : 16:48 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会23年年末総括セミナー 2023年12月15日
 

231215-1.JPG
231215-2.JPG

昨日、向研会(23年)年末総括セミナーに参加しました。今年も大前先生が世界情勢・経済情勢・日本の現在地点・24年見通しを示して頂きました。特に世界情勢は混沌を極めていますが、このような不透明な時代だからこそ、自社のビジネスモデルやサービスプライシング戦略をしっかり進めていく必要があると感じました。マクロ的視点から構想し具体的な自社イノベーションを起こすことが出来るか?自問自答しながらセミナーを聞きました。熱いぜ!

投稿者 admin : 17:40 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会23年11月セミナー 2023年11月18日
 

231118-1.JPG
231118-2.JPG

昨日、11月向研会に参加しました。テーマは「日本の防衛問題」大前先生が講義されました。ウクライナ戦争やイスラエル・ハマス戦争がSNSを通じて世界に発信されることで現在進行形の世界課題と実感されるようになりました。日本人は教科書の中で教えらてる過去の問題という認識で平和主義を生みだしました。しかし、日本の隣国に位置するロシア・北朝鮮・中国と向き合うとき、防衛問題は現実的な社会課題としてとらえるべきだと講義を通じて感じました。一人一人が世界の現実を見て結果的に戦争に発展しないためにどのような防衛体制を日本はとるべきなのか?情報収集することが平和への第1歩だと感じました、熱いぜ!

投稿者 admin : 12:13 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会23,07セミナー 2023年7月14日
 

230714-1.JPG
230714-2.JPG

本日、向研会7月セミナーに参加した。テーマは「大前流思考法:もし私が1日独裁者になったとしたら?」というテーマで14のテーマについて現状と解決策案をプレ頂いた。様々な社会課題についてゼロベースでソリューションを描くイメージトレーニングになった。幾つか事例を紹介したい。①AI研究の第一人者になったとしたら?→AIの専門知識がある賢者で世界的ルールを作る。②日本国首相になったとしたら?→選挙制度を改革し、大選挙区制に移行する。③日本国首相→少子化対策として戸籍制度を撤廃する。④デジタル庁長官になったとしたら?→現マイナンバーカードを捨て去り、ゼロから国民DBを作る。本日プレ頂いたテーマに加え7つのテーマが宿題になった。僕も思考訓練のため、全てのテーマについて解決策案を考えたい、熱いぜ!

投稿者 admin : 17:53 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2306セミナー 2023年6月23日
 

230623-1.jpg
230623-2.jpg

本日、リアルの向研会に参加した。「サーキュラー・エコノミー(CE)」講師は大前先生でした。リサイクリングエコノミーからCEへの進化の世界潮流を包括的にプレゼン頂いた。廃棄物ゼロを目指した企業内活動の取組みが企業ブランドに影響を与えるため、これからこの活動は更に注目されると感じた。日本企業は80年代に全社QC活動で社内生産性を向上させた。その手法を使ってCE活動を活性化させることでCEを先行するEC諸国をキャッチアップできるかもしれないと感じる。インターナルグループ活動の推進は当社の得意技でもあるため、新しいソリューションのひとつになると感じた、熱いぜ!

投稿者 admin : 11:07 | コメント (0) | トラックバック
 

卒業! 2023年4月 6日
 

卒業式.jpg

息子がLAのプライベートハイスクールに合格しました。8月から留学します。じつは1月に行われた面接で合格できず保留となり、本日の面接までの間TOEFLスクールに毎日通い、英語づけの生活をしてきました。中学の友人の多くがそのまま同じ高校に進学する中、退路を断って留学を目指し勝ち取った合格でした。本当に高いハードルを自らの力で乗り越えてくれたと、息子を誇らしく思います。奇遇にもこの間に行われていたWBCの栗山監督の談話が私のモチベーションとなりました。監督はいかに選手が活躍できる環境を創って試合に送り出せるかに尽きるという言葉です。親は子供に環境を提供し彼を信じて見守るしかない、という覚悟でした。本日の合格通知が全てを癒してくれました。15歳にして自らの意志でUSに旅立つ息子の一番の応援団長でありたいと決意を新たにしました、熱いぜ!

投稿者 admin : 11:55 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2023.03セミナー 2023年3月22日
 

スクリーンショット 2023-03-20 171137.png
スクリーンショット 2023-03-20 171245.png

先週17日(金)リアルの向研会に参加できなかったため、本日オンラインアーカイブでセミナーを受講した。テーマは「AIの最新潮流2023―ChatGPTの衝撃―」、講師は大前研一先生でした。1時間半にわたって最新のAI潮流を分かりやすく解説頂いた。シンギュラリティ(AIが人工知能を抜く)は10年早まっていることを理解した。AIを活用してビジネスの効率化を模索するNote社やP社などの企業がいる一方、慎重な企業も多い。当社はP社が導入しているように全社員が秘書のようにOpenAIの技術を活用するようにしたい。偶然にも当社はGoogleからMicrosoftに法人契約を変更することを計画している。Microsoftが提携するOpenAIの技術利用にはタイミングが丁度よい。シンギュラリティに対する具体的なアクションプランを描くことが出来た、熱いぜ!

投稿者 admin : 16:07 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会23.01セミナー 2023年1月23日
 

230123-1.JPG
230123-2.JPG
230123-3.JPG

先週、1月度の向研会セミナーに参加できなかったため、本日オンラインでセミナーを受講した。講師はDRONE FUND共同創業者の大前創希先生、テーマは「ドローンビジネスのインパクト」。講義をうけての感想はドラえもんで見たような世界をドローンが実現してくれるという未来だった。子供を見守るドローン、犬を散歩させるドローン、日傘や宅配をするドローン。夢の世界が現実になろうとしていることを痛感した。ビジネス的には、地上500m以上は飛行機やヘリコプターが飛び人類は有効活用できているが、地上300m以下の区域は人類が有効活用できていない区域であり、この課題解決をすることがドローンマーケットの将来可能性だという全体マーケット感を持つことが出来た。ウクライナでドローンが戦争に活用され戦争のイメージが強いが、DRONE FUNDが理念とする人間社会の課題解決する夢の世界をイメージするととても明るい未来をイメージできた。そのための法改正や先行企業事例など、ドローンについて包括的に勉強できた、熱いぜ!

投稿者 admin : 16:46 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22.12月セミナー 2022年12月16日
 

221216-1.jpg
221216-2.JPG

昨日、向研会22年総括セミナーに参加した。世界経済動向・地政学リスク・世界主要国動向・日本動向などを詳しく講義頂いた。聞けば聞くほど来たる23年を正しく予測することは不可能だということが分かった。このような変動が大きい時代は政府をあてにせず経営者が強いリーダーシップで会社運営することが重要だと感じた。世界的にインフレが続き、円安も続く中で、何ができるのか?何をすべきなのか?まさに経営手腕が問われる。当社はインフレだからこそクライアントへの付加価値をさらに上げ、WTP(willingness to pay)を向上することに挑戦する。そして来年は社員への3%のベースアップを実施する。インフレと円安の中でしっかりとした成長戦略を描きたい、熱いぜ!

投稿者 admin : 15:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22年10月セミナー 2022年10月21日
 

221021-1.jpg
221021-2.jpg

本日、向研会10月セミナーに参加した。大前先生の講義時間を30分延長頂き「台湾有事」を語って頂いた。論点として防衛・経済・外交・内政・中国・台湾、以上の6つを検証された。僕は習近平国家主席の狙いである「ひとつの中国」の意味がじつに複雑であることに驚かされた。中国共産党・台湾国民党・民主進歩党それぞれの立場によって意味が異なる歴史的背景を深く理解した。そして日本の一番の課題は習近平国家主席をはじめとする中国共産党トップ5との外交ルートがないことだ、という問題提起に強く危機意識を持たされた。
外交が戦争を回避すると言うが、中国共産党との外交をしっかり構築することが日本の一番の国益だと痛感した。とても内容の濃い2時間だった、熱いぜ!

投稿者 admin : 13:17 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22年7月セミナー 2022年7月15日
 

220715-1.jpg
220715-2.jpg

本日、向研会7月セミナーに参加した。テーマは「自社の強みを徹底的に尖らせる経営戦略」講師は大前先生だった。従来型の総合企業(パッケージ企業)とひとつ分野で尖った強みがある企業(スパイク企業)の比較分析がとても印象的だった。僕の結論はパッケージ企業はコスト勝負の競争にかつことができても、WTP(顧客が払いたい価値)を上げることができないと整理した。事業領域を再定義し自社の競争優位性はどこにあるのか?を掘り下げ、そこを集中的に強化すること。まさにコロナに直面した当社が行った事業再定義と合致した。これから当社のことをフロントトークでスパイク企業と表現したいと思った(笑)、熱いぜ!

投稿者 admin : 11:46 | コメント (0) | トラックバック
 

Note連続投稿500日 2022年6月22日
 

220622-1.jpg
220622-2.jpg

Noteで「ロジカル英会話レッスン」を投稿し、
本日で連続500日になりました。
同時に先週#英語で最もスキを集めたというお知らせを頂きました。
毎日コツコツやり続けた事に評価を頂けたことは素直に嬉しいです。
引き続き頑張ります、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:29 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22,6月セミナー 2022年6月17日
 

220617-1.jpg
220617-2.jpg

本日、向研会6月セミナーに参加した。テーマは「シニアエコノミー」講師は大前先生だった。まずデータのおさらい。世界の高齢化(65歳以上)率ランキングにおいて日本は堂々の第1位、28.8%。バブル世代(53歳~64歳)を加えてシニア世代と定義すると、想定市場規模は1200兆円になる。ちなみに、サウジアラビアの石油埋蔵資産は約1800兆円とすると、日本はサウジアラビアに劣らないシニア埋蔵資産があることになる。シンプルに本日の講義はこの埋蔵資産を市場に掘り起こし、日本経済の成長戦略とする提言だった。そのための税制改革は大賛成。老後備え保険の経費化、家政婦看護師の経費化、資産運用益課税廃止など。岸田総理は貯金社会から投資社会への転換をロンドンシティーで宣言されたが、それを促進する税制改革はぜひ実現してほしい。円安・インフレなど暗い話題が最近だが、巨大シニアマーケットで日本は復活できると確信した、熱いぜ!

投稿者 admin : 09:59 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22,5月セミナー 2022年5月25日
 

スクリーンショット 2022-05-25 174946.png

先週、向研会5月セミナーに参加できなかったので、収録オンラインで受講した。今月の講師は学校法人角川ドワンゴ学園理事の川上量生さん。テーマは「21世紀のリーダーシップ~偏差値教育外で磨かれる変革者~」。全くの白地ブランドでスタートしたいという思いからアルファベット1文字で「N高」と命名した経緯。またイデオロギーにはこだわらないが、集団社会に適用できる個人を育成する機関でありたいという川上さんの信念(N高使命)がN高を日本の教育機関から注目されていることが良く理解できた。ドワンゴ設立当時のユニークなエピソードもとても勉強になった。会社経営においても教育運営においても軸はぶれずに繋がっていることにとてもインスパイヤーされた。熱いぜ!

投稿者 admin : 17:47 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22年4月セミナー 2022年4月18日
 

220418-2.jpg
220418-1.jpg

4月15日向研会セミナーに参加した。「デジタルで変容するヘルスケアと日本の課題」を大前先生に講義頂いた。日本の課題は35兆円の社会保障費であることは言うまでもない。コロナ渦で問題が指摘された医療の生産性向上をいかに成し遂げるのか?ここに日本の未来がかかっていると言っても過言ではない。本日の講義を聞いて、シンプルに他国の成功事例から学ぶことが重要だと思った。USのテラドック・ヘルス社はオンライン診療で急激に利用者が拡大している。①オンライン診療を年中無休・24時間受けることができる。②オンラインで処方箋を発行してもらい、薬局で購入できる。③世界40以上の言語でケアを受けられる。④アマゾンのオンライン薬局を使えば薬の宅配可能。僕はこのようなサービスを日本で受けられるととても嬉しいし医療業界全体の生産性を改善できる。中国でも同様のサービスが医療のメインとなっている。日本は様々な既得権者がいることを理解しているが、シンプルにユーザー視点で業界のあり方を見直すときがきていると感じた、熱いぜ!

投稿者 admin : 16:02 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2203セミナー 2022年3月22日
 

220322.jpg

今月の向研会はオンラインで参加した。テーマは「大前流21世紀型・経済理論。人生100年時代の国家戦略」。日本は何故内需拡大しないのか?という謎を日本人消費心理と国家経済戦略と他先進国との対比によってレクチャー頂いた。将来不安に怯える日本人と人生を楽しむ為にポジティブに個人資産を運用する米国人の対比が端的に言い表している。レクチャーを受けての感想は何事も国家に頼らず我々個人が自分の人生と経済に意志を持って創造するという意識の差が拡大していると結論づけた。人生100年時代に僕はどのように楽しみたいのか?その為に資金をどう創造するのか?を計画しようと決意した、熱いぜ!

投稿者 admin : 12:01 | コメント (0) | トラックバック
 

イングリッシュクエスト検定合格 2022年3月10日
 

220310.jpg

2018年、僕はゼロインの20周年記念総会で①将来ダボス会議に参加すること②そのために英語を話せるようになること、を全社員の前で宣言しました。それから3年、僕は「ちよまる式イングリッシュクエスト」の卒業認定試験に合格しました!卒業認定試験は先生からの質問に対して全て英語でロジカル(結論・説明・説明)に回答し、30分以内に50問をクリアする試験です。1問でも回答できなければそこで時間を消費しドボンするというサバイバル的プレッシャーがある試験でした。英語力に加え、瞬間的に明瞭な回答を構成できる言語力が求められます。この3年間毎日コツコツ英語とロジカルに回答する力を訓練してきました。自分自身の努力がこのように認定されたことにとても嬉しく思います。語学にゴールはありません。まだ引き続き英語力を高め、国際ステージで自分の考えを堂々とプレゼンできるように尽力したいと決意を新たにしました、熱いぜ!

投稿者 admin : 11:35 | コメント (0) | トラックバック
 

ビジョンクエスト研修 2022年3月 2日
 

220302.jpg
220302-2.jpg

先週末、溝口先生が主宰するビジョンクエスト研修に参加しました。
この研修は非日常の大自然の中でスマホ利用及び人との会話を遮断し、不自由な状況の中に身を置き、自分自身をじっくり考えることによって真のビジョンに気づくことが目的です。
1, 表面的意識(建前)
2, 内面的意識(本音)
3, 潜在的意識(能力・ポテンシャル)
4, 暗示力
ビジョンクエスト研修は3と4を引き出すためものです。
ビジョンクエスト先進国の米国においてはパームスプリングスなどのインディアン保護区の中で実施することが多い研修です。
僕は、3日間沖縄のビーチを見ながら自分の潜在意識にある願望と真剣に向き合いました。何もない沖縄の地で海に向かってただただ考えました。自分は何になりたいのか?
不思議なくらいに僕の中から沸き起こった感情がありました。まさに潜在的意識にある感情でした。
なかなかこのような時間をとれない人が多いと思いますが、あえて全ての交流と機器を遮断し、大自然中で自分の内面と交信する機会を持つことをお勧めします、熱いぜ!

投稿者 admin : 12:06 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22.02セミナー 2022年2月18日
 

220218-1.JPG
220218-2.jpg
220218-3.jpg

本日向研会2月セミナーに参加した。テーマは「大前流21世紀型・経営理論」だった。農業社会・工業社会・IT社会を経てこれから第4の波、サイバー社会が到来する。本日の講義の論点はサーバー社会にむけた国家戦略と企業戦略と社会をいきる個人のあり方。僕の中で整理できたことは個人、特にサイバー時代にど真ん中に生きなければならない息子にどのように伝えるか?僕なりに突き詰めると次のように整理できら。「ゲームばかりしないで勉強しなさい」という親から子供への要望を「(工業化社会を前提とした)勉強ばかりしないでゲーム(サイバー空間)で友達を創りなさい」という要望の変化ということになる。社会全体がサイバー社会にむけて進化できるか?この兆しを理解した人が第4の波のリーダーになる。自らの進化に留まらず子育て方針も大きな変化が求めらていることを痛感した、熱いぜ!

投稿者 admin : 17:31 | コメント (0) | トラックバック
 

継続することについて 2022年2月 7日
 

image_6487327 (1).JPG
image_6487327 (2).JPG

新しいSNS仲間を創造したい。Noteは毎日投稿を意図的に実施するユーザーが多いた
め継続する力を磨きたい。最低1年間は毎日投稿(日・祝日含)することを目標としたい。
ということを目標にnote投稿をスタートし、本日でちょうど1年になりました。note事務局から365日毎日投稿メダルを頂きました。noteデータから推計されることは、この1年間で約1,000名のnoteユーザーと出会い、1日平均約100名のユーザーが投稿を見て頂き、その14名のユーザーからスキを頂いたという結果でした。Noteはスキの数量規制があり、スキを頂くことがとても貴重なことだということをこの1年で痛切に感じました。ひとつの区切りとして本日までの活動レポートを公表させて頂きました。せっかく創造できたnote仲間が投稿を見てくれています。これからは僕にとって無理のないペースで継続していくつもりです、熱いぜ!
<参考:noteデータ累積>
全体ビュー:32,966
スキ獲得:4,880
フォロー:958
フォロワー:921

image_6487327 (4).JPG
image_6487327 (5).JPG
image_6487327 (6).JPG

投稿者 admin : 11:43 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会22年3月セミナー 2022年1月21日
 

220121-1.jpg
220121-2.jpg

本日、3月度向研会に参加した。テーマは「伝統産業(レガシー産業)におけるデジタル改革者」、GA technologies樋口社長に講演頂いた。日本の伝統的不動産業界で独自のDXを進めているGA社はとても刺激をうけた。投資用マンション販売を重要事項説明も含めて非対面で完結させる革命的な取り組みをしていた。オンラインなので海外の日本不動産購入希望者も展開している。不動産売買のリアル支援セクションとITセクションが7対3の割合でマネジメントしていることも共感できた。ユーザーフレンドリーを実現するためにITとリアルを両利きで経営している。当社ゼロインも目指すビジョンはラストワンマイルのバックオフィス部門への業務支援とDX化だ。その意味で本日の講義はとても興味深かった、熱いぜ!

投稿者 admin : 13:41 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会セミナー21年12月「21年経済からみた今後の経済見通し」 2021年12月23日
 

スクリーンショット 2021-12-23 155333.png
スクリーンショット 2021-12-23 155405.png

向研会12月セミナー「21年経済から見た今後の経済見通し」に、オンラインで参加した。僕が感じた21年のポイントは3つ。第一に急激に大きくなったIT業界。IT各社時価総額と国家GDPを比較すると、アップルとインド、マイクロソフトとフランス、アルファベットとイタリア、アマゾンとカナダ、テンセントとスウェーデン、アリババとエイプトがイーブン。この現状に対して各国が規制強化していること。第二に、アメリカと中国の政治的駆け引き。アメリカ・中国の両大国がともに国内外に様々な課題を抱えていること。第三が、米国と中国の間で日本はどのような外交戦略をとるのか。大前先生は経済を優先し政治的には中立的に立ち回るべきと主張されていること。僕はこれら3つのポイントを考慮し、経済的にアメリカのIT業界(GAFAM)の世界への影響力が続き、政治的にもアメリカが中国をけん制しながら世界をリードすると整理した。日本の米中間での外交戦略はとても難易度が高いが、22年の日本経済環境は悪くない。当社は成長への投資を来期加速させる。日本経済の成長が鈍化しているというマクロデータを評論するよりも、我々経営者が成長への投資を実行することが国家の成長につながると確信している、熱いぜ!

投稿者 admin : 17:48 | コメント (0) | トラックバック
 

木村次郎衆議院議員を励ます会2021年 2021年12月15日
 

スクリーンショット 2021-12-15 110228.png
スクリーンショット 2021-12-15 110315.png
スクリーンショット 2021-12-15 110546.png

昨日、木村次郎衆議院議員を励ます会を実施しました。
僕は木村議員の東京後援会の会長を務めさせて頂いている関係で、
昨日の司会進行を行わせて頂いた。
安倍元総理大臣や世耕参議院自民党幹事長など党を代表する来賓の先生が
祝辞をされました。
特に、次郎先生は当選1回生であるにも関わらず、
国土交通省の大臣政務官に抜擢されたことに多くの先生から期待の言葉がかけられました。
東京後援会長として誇らしく思いました。
また、後援会長が率先して励ます会の司会をしている僕の姿勢を
安倍派最高顧問の衛藤先生からお褒めの言葉を頂きました。
自分のこだわりがしっかり国会議員の先生に届いたことが素直に嬉しかったです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:08 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会21年11月セミナー 2021年11月19日
 

211119-1.jpg
211119-2.jpg

本日、向研会11月セミナーに参加した。テーマは「新興国のデジタルトランスフォーメーション最前線」、講師は大前先生だった。あまり報道されていないが、我々が考えている以上に日本のDXは遅れていた。というよりも東南アジア諸国をはじめとする新興国が進んでいた。日本人としてとても悔しい。しかし2点でまだまだチャンスがある。ぜひ多くの人に共有したい。第一に、中国政府が企業への規制を強化している。日本企業にとって中国企業と組んで新興国を狙うチャンスが到来している。第二に、インド13億人のIDシステム「アーダール」を1年半で成し遂げたナンダン・ニレカニ氏に日本のDXを託すべきだ、という大前先生の主張。僕は岸田首相にぜひ検討頂きたい。まだまだ日本のDX国家としてのリカバリー機会はある、ピンチはチャンス、熱いぜ!

投稿者 admin : 11:25 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2110セミナー 2021年10月22日
 

211022-1.jpg
211022-2.jpg

本日、向研会10月セミナーに参加した。テーマは「Fin Techの新潮流」、講師は大前先生。世界のFinTech状況を確認すると、日本がかなり遅れていることに驚かされる。国政において経済成長戦略が叫ばれる中、何故日本をFinTechビジネスが進まないのか?規制改革の重要性を肌で感じる。僕が印象に残ったポイントを紹介したい。一つ目は米ロビンフット社。アプリ上で小口投資者(若者中心)を集客し、1株未満の少額から投資ができ、かつユーザー手数料無料で株取引を実現するという全く新しいモデルだった。こんなサービスが日本にあったら僕もやってみたいと素直に思えた。二つ目はオープンAPIだ。日本においては金融機関に努力義務に留まっているが、世界においてこの動きは加速化していること。オープンAPIが実現すればUXが向上することは間違いない。何故日本は30年間成長出来なかったのか?何故日本の個人貯蓄は消費に回らなのか?この答えは規制緩和によるUX向上が世界より遅れていることに他ならない。本日も様々な発見を頂いた、熱いぜ!

投稿者 admin : 13:29 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会202109セミナー 2021年9月18日
 

210918-1.jpg
210918-2.jpg

昨日、9月向研会に参加した。テーマは「モビリティー革命」大前先生に講義頂いた。
日本が世界に誇ってきた自動車業界は
CASE(コネクテッド・オートマチック・シェアリング・エレクトリック)
によって大きな変革のステージに立たされている。
この10年間で自動車製造・整備関連サービス・利用サービスのビジネス構造が大きく変化する。
それに伴う雇用チェンジも加速化するだろう。
大切なことは、
この大きな社会変化をただ見守るのか?
変化を予測して新しいニーズをキャッチするのか?
僕は後者でありたいと強く思った。
変化の先には必ず新しい需要が生まれる。今
こそ我々経営者には「ゼロから1」を生みだす力が問われている。
そのことを強く感じた講義だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:38 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線30周年&かもめ50周年、記念ラジオ! 2021年9月 2日
 

210902-1.jpg
210902-2.jpg
210902-3.jpg

21年8月でリクルート社内報「かもめ」は50周年、
僕の「愛と怒りの地平線」は30周年になりました!
91年リクルート事件で元気がなくなったリクルート社内を元気にしたいと考え、
このコーナーを当時の編集長に提案し30年、
かもめに留まらず、リクルートが発行する「ダ・ヴィンチ」「就職ジャーナル」
をはじめとする情報誌各誌に僕のコーナーが設置され、
「熱いぜ!メッセージ」は多くのリクルート読者にも広がりました。
全盛期は月間10誌にコーナー連載をしたこともありました。
そして今もこのコーナーがリクルート社員の皆さんから支持を頂き、
連載させて頂いていることに心から感謝致します。
このことを記念し「愛と怒りの地平線ラジオ」をかもめ編集部に企画頂きました。
9月1日~30日VIMEOでラジオ配信中です。
<ラジオコンテンツ>
1, 僕がリクルート社員時代のお騒がせ談やこのコーナーの始まりの秘密エピソードが紐解かれました。
2, 出木場CEOからのお悩みをラジオで回答しました。
興味のある方は、かもめ本誌にあるURLとパスワードをゲットしてください。
かもめ編集部の皆様、そして読者の皆様に改めて30年間このコーナーを支えて頂いたことを心からお礼申し上げます。
そしてもれからもよろしくお願いします、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:43 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2107セミナー 2021年7月16日
 

210716-1.jpg
210716-2.jpg
210716-3.jpg

本日、向研会7月セミナーに参加した。
「脱炭素社会におけるエネルギー新潮流」というテーマで
大前研一先生が講義された。
世界主要各国が動き出した、
2050年カーボンニュートラル目標にむけた動向と
関連技術とイノベーション状況を包括的に勉強させて頂いた。
僕が注目したポイントを2つ共有したい。
第一に、日本はCO2排出量は過去から現在まで
優等生であるということ。
中国と米国が圧倒的に排出量が多い。
日本政府はしっかり日本の状況を主張してほしい。
第二に、優等生だったゆえに更なる削減目標の達成は難しい。
しかし、日本の技術でLEDなどの省エネ商品開発し、
我々企業経営者がその商品を導入し、積極的に協力することで
CO2排出量は更に削減できる。
政府と民間経営者がそれぞれの役割をしっかり遂行することが
重要だと感じた、
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:46 | コメント (0) | トラックバック
 

伊藤達也政経セミナー2021 2021年7月 6日
 

210706-1.jpg
210706-2.jpg
210706-3.jpg

本日、元金融担当大臣伊藤達也先生の政策セミナーに参加した。
「脱炭素社会と産業化の一考察」というテーマで、
佐々木経世先生(イーソリューションズ代表)が講演された。
伊藤先生と佐々木先生は、
伊藤先生が30年前にサクラメント市議会政策秘書時代に出会い
今もなお交流されている。
僕が一番重視したことは、
EV車に搭載するリチウムイオン電池の製造シェア争いにおいて
日本は絶対に中国のCATL社に負けてはいけないという点だった。
佐々木先生は事業と政策を同時に効率よく進めていないことで
産業化が機会を逃していると指摘された。
技術は日本偉業にある。
今こそ、しっかりとした政治のリーダーシップで
産業のイノベーションを起こしたいと痛感した。
最後に、佐々木先生はアインシュタイン博士の言葉でしめた。
悪い行いをする者が世界を滅ぼすのではない。
それを見ていながら、何もにない者たちが滅ぼすのだ。
深い言葉だった、熱いぜ!


投稿者 admin : 14:00 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2021.6月セミナー 2021年6月11日
 

210611-1.jpg
210611-3.jpg

本日向研会に出席した。
テーマは大前先生が提唱する日本の三大問題の三回目、
「国民国家問題(新・地域国家論)」だった。
先生の講義をうけて僕は次のような国家ビジョンを持った。
第一は東京周辺ベイエリアをメガリジョン化すること。
米国のシリコンバレーベイエリアと
中国の大湾区(深圳・香港・マカオ~広州)のように、
IT・金融・高度サービス中心の世界から優秀な人材が集まってくるような
スーパーリジョン化。
第二は地方都市のマイクロリジョン化(イタリアモデル)。
イタリアの地方都市が中央政府に頼らず、
世界と直接ビジネスをしているように、
日本の地方都市が直接世界各国とビジネスすること。
キーポイントは英語力を我々国民が持たなければならないこと。
また、このビジョンを実現するために政治もガバナンスを変えなければならないことも
大きな課題となるが、我々ができる一歩を踏み出すことの重要性を再確認した。
僕は日々努力している英会話力を更に高めたいと決意を新たにした、
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:13 | コメント (0) | トラックバック
 

米国史から日本が学ぶべきもの 2021年5月26日
 

210526.jpg

先週、
日本ビジネス協会主催のオンラインセミナーに参加した。
イマジニア創業者の神蔵会長が
「米国史から日本が学ぶべきもの」
という内容でご講演された。
米国が日本にとって重要な同盟国であるのは言うまでもないが、
日本人がアメリカ史をどれくらい知っているか?
と振り返ると、その資格(同盟国として)があるのかと問われかねない。
神蔵会長がそこに問題意識を持ち、自身の研究成果を共有頂いた。
米国と中国は今後更に覇権競争が激化すると思われる。
我々は米国の歴史とメンタリティーを正しく理解し、
付き合っていかなければならないことを再認識する機会となった。
講演頂いた神蔵会長に感謝したい、
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:20 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2021.4月セミナー 2021年4月23日
 

210423-1.jpg
210423-2.jpg

本日、向研会4月セミナーに参加した。
本日のテーマは大前先生がかかげる日本の3大問題の2回目「教育問題」だった。
教育は国家の未来を決定する重要テーマ。
熱意あふれる講義だった。
テスラを創ったイーロンマスク。
テスラは衛星からのダイナミックダウンロードによって
日々不具合を調整するCPUだと見立てると、
全世界のEVメーカーは競合でなくなる。
イーロンマスクの未来構想力に投資家が可能性を感じ、
時価総額が他の自動車メーカーにない高値となっている。
この能力を「0から1を生み出す力」と定義された。
日本の教育問題はまさにここにある。
見えないものを見る力は、我々企業経営において重点課題であり、
日本教育戦力改革と同時に我々の企業内教育のあり方も問われている。
まずは企業トップである社長が構想力を磨くことだ、
と決意を新たにした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:50 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2021年3月セミナー 2021年3月19日
 

031921-1.jpg
031921-2.jpg
031921-3.jpg


本日向研会3月セミナーに参加した。テーマは「少子化問題(日本の三大問題)」、講師は大前先生だった。ちなみに先生が考える三大問題は少子化・教育・地方。先生の問題意識が高いため大いに講義が盛り上がった。僕が一番重要だと感じたことは、少子化問題に対する対応策予算を、OECD加盟国でンチマークしたとき、
日本は対GDP比1.79%の予算投下で大きく欧米諸国を下回っていることだ。ちなみに第一位はフランス3.6%、ハンガリー3.47%、デンマーク3.4%と続く。少子化担当大臣を配置するなど力を入れていると表明しているが、結果的にこの重要問題に対して予算投下が少ない為、大きく対応が遅れているという実態が明らかだ。我々のよな民間企業は働き方の生産性向上を実現することで少子化による生産者人口低下に対応し、同時に政治が少子化問題に実予算を投下し対処する、このハイブリットで重要な社会問題解決を実現したい、熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

Champions Cap & Commemorative photo 2021年2月24日
 

210224.jpg

オービックシーガルズさんから
2021年ライスボール優勝記念の
チャンピオンキャプと
記念写真パネルを頂いた。
優勝写真パネルは僕のコレクションにしている。
7年ぶりにコレクションが増えたことが、
とても感慨深い。
コロナ渦の逆風をチャンスに変えた
オービックシーガルズに改めて敬意を表したい、
熱いぜ!


投稿者 admin : 13:43 | コメント (0) | トラックバック
 

「働くこと経営することそして生きること」入村道夫著 2021年2月16日
 

210216.jpg

「働くこと経営することそして生きること」入村道夫著。本書を拝読しました。入村さんは僕がリクルートに入社した1984年に同じフロアの経理部のマネジャーでした。その後経理・財務部門担当取締役に就任され、まだ若かった当時の僕を可愛がって頂き、本社G8ビルの迎えの地下にある高級鉄板焼のランチを何度もご馳走して頂きました。その後は現コスモスイニシア常務を経て現大和ライフネクストの社長を勤められました。今はSNSを通じてお互いの近況を知り合う関係でしたので、この場(SNS)で感想をシェアさせて頂きます。本書は僕達が忘れがちな人としての温かさや生きる目的を再確認させて頂きました。入村さんの人柄と人生観がひしひしと伝わってくる本でした。「社内のビジネススピードを徹底的に速めよう」など経営視点で共感できることも多々ありましたが、何と言ってもこの言葉に本書のメッセージが凝縮されていると感じました。紹介します。「人生はしあわせ探し、夢探し、でも自分ひとりではしあわせも夢の実現はむずかしい。だが、誰か自分以外の人の助けがあればしあわせも夢も実現可能となる。だから、きっと人生はずっと人探しの旅。そして、出逢い探しの旅。」入村さん本書から沢山のパワーを頂きました。ありがとうございました、熱いぜ!

投稿者 admin : 16:46 | コメント (2) | トラックバック
 

「起業の天才」東洋経済新報社 2021年2月 1日
 


210201-1.jpg
210201-2.jpg

大西さんと僕は数年前にリクルートHD広報室の紹介で出会いました。本書の構想を伺い、大西さんの人間性に触れ、僕は積極的に取材協力したいと思いました。大西さんがインタビューしたリクルート関係者の数とそれら全体に投下したパワーを考えると、この上ない達成感を持たれていることを推察します。心からお祝い申し上げます。さて、本書を読み終えての感想です。
① アマゾン創業者のジェフ・ベソスと江副さんが上司と部下の関係であったという衝撃的な事実。
② 東京・NY・ロンドンにスーパーコンピューターを配置し、海底ケーブルで結び、24時間対応可能なデータ処理サービス(今のAWS)を僕が入社した1984年から構想していた事実。
当時全く理解できなかったことが、本書を読む事で点と点が繋がりました。そして僕が入社した1984年のリクルート社は世界にIT革命をおこしたシリコンバレーのような状態だったことを再確認し、とても誇らしく思えました。
最後に、本書の第二部1984。「地方・貧乏・野望」とSPIという箇所で僕が紹介されています。「東京・金持ち・エリート」に化学反応を起こすための重要な組織戦略として僕達、高卒・短大卒が採用されたと。本論としては多数の大卒に化学反応させたいという話ですが、逆の意味でも化学反応がありました。僕がリクルートという組織で人生最高の化学反応をさせて頂いたということです。やはり江副さんは起業の天才であり、天才経営者です。改めて今の僕を導いて頂いたリクルートという会社に感謝しました。大西さん、素晴らしい本でした。リクルートの関係者にはぜひ読んでいただきたいです。熱いぜ!

投稿者 admin : 14:21 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2021.1月セミナー 2021年1月22日
 

210122-1.jpg

本日2021年初の向研会に参加した。
早朝セミナーにも関わらず多くの経営者が参加していた。
テーマはコロナ渦で描く成長戦略。
講師は近年IPOを達成された二人の経営者、
(株)イノベーション富田社長と
(株)プレイド倉橋社長。
僕は2つのことに刺激をうけた。
第一に、やるべき事業と辞める事業を仕分け。
時代が大きく変化する中で本質的な顧客価値を熟考し、
辞めるべき事業から勇気ある撤退をすることによって
大きな成長を遂げられている。
じつは同様のケース事例を
昨年IPOしたAIを提供する会社の篠田社長も話していた。
顧客への提供価値を常に見直し、時代とのミスマッチを
勇気をもって解消していくことこそ、経営だと整理した。
第二に、EX(Employee Experience)を重視していること。
EXとは従業員が価値開発に集中できる環境へ投資すること。
DXを推進するのは、やはり「人」であり、その育成を重視すること。
コロナ渦だからこそ「人」の価値は更に重要だと僕は考えている。
とても共感できる講義だった。
今年も向研会で様々な刺激をうけ、僕が更に成長したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:05 | コメント (0) | トラックバック
 

2021ご挨拶 2021年1月 1日
 

20210101.jpg

「誤解される余地なく、簡潔で無意味なフレーズ、イエイはピンチを乗り越える掛け声になったぜ。大きなピンチをどう乗り越えるかその行動次第で人生は大きく変化するぜ。ピンチの時こそ自分の武器を生み出すチャンスだぜ!」「社会人のオキテ(実業之日社)」 大條充能著。
私自身の著書がコロナ渦での心構えを今の私に改めて語ってくれました。当社は今こそ新しい武器を生み出すチャンスだと考え2021年をスタート致します。イエイ!。2021年元旦大條充能

投稿者 admin : 00:06 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020総括セミナー 2020年12月19日
 

201219-1.jpg

一昨日、向研会「2020年経済総括セミナー」に参加した。
世界経済の振り返りと21年の日本企業の経営戦略視点を共有した。
僕が印象に残ったことは3点。
第一にコロナ渦が世界に与える影響分析において、米国の死者数は29.8万人(12/15現在)。
第二次世界大戦での米国死者数は42万人。
米国においてコロナ死者数は確実に第二次世界大戦超える見通しである。
世界経済中心の米国においてこの状況は世界経済に
更なる影響が出ることを覚悟しなければいけないということ。
第二に日本はコロナに関係なく富の創出メカニズムを抜本的に再構築しければならないこと。
キーワードは日本繁栄の単位を「国」から「メガリジョン」に変更すること。
イメージは中国の深圳、米国のシリコンバレー。
第三に我々企業経営者は飛び抜けた人材の育成しなければならないこと。
当社は来期5つのビジネス力を強化する。
従来のプロジェクトマネジメント力に加え、
ITエンジニアリング力やオンラインマーケティング力、
更に未来を視野にいれたビジネスデザイン力を強化する。
時代の変化を先取りし、
全社での「稼ぐ力」を強化するということだ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:33 | コメント (0) | トラックバック
 

55MyBirthday! 2020年12月18日
 

201218-2.JPG

本日55歳になりました。沢山のメッセージを頂きありがとうございます。
今年、私はコロナ渦で大切なことを学びました。
それは絆(マネジメント)です。
4月、息子は中学校に入学したのにスティホーム60日間(入学式もなく)、
私は95%の社員リモートワーク60日間を経験。
未来への不安と期待が交錯する中、私と息子は早朝ウォーキングをしました(10Km2時間)。
この2時間は父子の絆を深める重要なコニュニケーション時間となりました。
経営においては50%のリモートワーク出社がスタンダードになり、
社員との絆(コミュニケーション)を考えました。
今は毎週10分間の動画メッセージを全社に配信しています。
昨年以上に経営メッセージを届ける頻度を上げています。
コロナは神様から我々に与えられた試練だと思います。
私はこの機会をチャンスととらえ、
自分の絆(マネジメント)のあり方を再構築することの重要性を学びました。
写真は私の故郷である岩木山に向かったツーショットです。
岩木山が私の絆(マネジメント)を応援してくれているように感じました。
55歳も自分らしくピンチをチャンスに変えていきます、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:14 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.11月セミナーon line 2020年11月21日
 

201121.jpg

昨日は所用のため、向研会ライブセミナーに参加できなかった。
本日Online1でセミナーを受講した。
テーマは「with/afterコロナ時代の成長戦略」、
講師は大前先生。
コロナによって勝敗を分けた要因を具体的な企業事例で検証頂いた。
総合電機:ソニーとパナソニック。
電子部品:日本電産とアルプスアルパイン。
ネットサービス:ZHDとカカクコム。
住宅:飯田HDと大和ハウス。
サービス:トランスコスモスと電通。
スーパー:ライフとイオン。
外食:マクドナルドとワタミ。
同業において明暗がはっきり分かれている。
答えは既存事業の深堀と新規事業を探索する「両利き経営」ができるかどうか。
当社の来期戦略を来月全社員に発表する。
経営方針が同業でも明暗を分けることを、
しっかり共有し、僕も力強い経営をしていきたい。
オンラインセミナー、とてもよかった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:05 | コメント (0) | トラックバック
 

日本ヴァイオリン中澤創太社長 2020年10月21日
 

201021.jpg

昨日、
河口湖音楽と森の美術館オーナーの平林さんが主催する
「ひらりん経営研究会」に参加した。
特別講師は株式会社日本ヴァイオリン中澤社長、
テーマは幻の名器21挺が日本に集結した奇跡の7日間。
総額210億円のストラディヴァルウスを
六本木ヒルズ森美術館に集めた奇跡のイベントを実現するまでの
感動ストーリーだった。
欧諸国にアポなしで行き、
ストレディヴァリウスのオーナーに出展をオファーし断られ、
大手広告代理店からもスポンサー集客を断られ、
森ビルからも会場契約を断られる。
全てが逆風の中で5年間かけて奇跡を起こしたストーリーは
感動的だった。
中澤社長は30代でまだ若い。
日本にこんなに素晴らしい若手経営者がいることに
僕は日本の未来を感じた。
諦めなければ失敗はないと言い切った彼にとても共感できた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:01 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.10月セミナー 2020年10月16日
 

201016-1.jpg

本日向研会セミナーに参加した。
テーマは「危機下の経営戦略:プランBを策定せよ」、
大前先生が講義された。
プランBとはコロナが3年間は終息しないという最悪の想定のなかで
事業計画を立てることだ。
世界のCEO調査において、L字型回復を予測しているケースが多い。
売上30%ダウンの状況下でも利益を出せるかが勝敗を分ける。
そのために固定費の見直しとコロナ渦でも支持される商品サービスづくりが必要となる。
当社はこの課題に3月から取り組んできた。
今日の講義で僕達が作った事業計画プランBは大前先生の講義と一致点が多く、
我々の事業ベクトルが間違っていないことを確認できた。
危機下の経営は戦略志向と情報収集力とDX力がkeyになる。
時代を見誤らないようにしっかり経営をしたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:10 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.9月セミナー 2020年9月18日
 

200918.jpg
200918-2.jpg

本日7時30分から向研会に参加した。
「変わりゆく中国の見方2020。大蛇中国の染色体を分析する」
というテーマで大前先生が講義された。
ポイントは3つ。
第一は、コロナ渦を早期に抑え対前年四半期比のGDP成長率が主要国で唯一プラス成長していることだ。
ちなみにアメリカ▲9.2%、日本▲10.0%、EU▲14.2%。
第二は、コロナ渦からの経済復興策として「情報インフラ」「統合インフラ」「イノベーションインフラ」
に約57兆円を決定していること。ITリーダー国としてのポジション取り。
第三は、世界標準規格作りにおいて「中国標準2035」を策定し、
その国際設定機関への提案件数シェアは25%になっていること。
これらの事実を総合判断すると、
2030年までに中国はGDPで米国を抜き世界第一になることと、
覇権国となって世界をリードするという戦略が現実的になっていることが分かる。
唯一この計画に不確定があるとすれば、
香港に代表されるような独裁政治体制への国民の反乱だとの見方もある。
僕は世界情勢が大きく動こうとしていることを理解した。
菅総理大臣の外交は安倍政権を引き継ぐといっている。
米国との関係強化をしながら、中国との経済活動も強化することが安倍外交の基本路線だった。
その動向を我々がしっかり見る必要があることを痛感した。
日本経済と自社のコロナ対策に追われる日々だったが、
世界的視野で考えることによっていつもとは違った緊張感を得ることが出来た、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

伊藤達也ランチセミナー200903 2020年9月 3日
 

200903-1.jpg
200903-2.jpg

本日、元金融大臣の伊藤達也衆議院議員が主催する
ランチセミナーに参加した。
立教大学ビジネススクール田中道昭教授が
1時間の講義をされた。
最後に田中教授から投げかけられた問題がとても心に刺さった。
「日本人としての長所は?」
田中教授がイスラエルの現役外交官と議論し、
彼らが考える日本人の長所は
「Pursuit for perfection(こだわり)」だと。
田中教授から
「皆さん経営者として何をこだわってますか?」
我々一人一人のこだわりが
世界に対する競争力になると整理した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:33 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.8月セミナー 2020年8月21日
 

200821.jpg

本日8月度向研会に参加した。今月のテーマは「With/Afterコロナ時代の生産性向上策」。
講師は弁護士ドットコム内田社長とAIInside渡久地社長だった。
弁護士ドットコム社はクラウドサイン、
AIInside社はDX Suiteによってポストコロナ時代の日本の生産性向上を目指している。
興味深かったのは、生産者人口が減少の中、人の作業時間は増加している、というデータ。
人の実働時間をDX化することで解消しなければ労働者は過重労働になるというマクロデータだ。
当社は総務部の生産性向上を目指している。
総務は労働集約業務がとても多い職場だ。
我々がDXを進めることでその課題解決をサポートしなければと強く決意した。
今日は朝7時から気温が高かった。
ポストコロナにむけた自身の課題を再確認できたため、
僕自身更に熱くなった。
日本の総務部生産性向上、
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:30 | コメント (0) | トラックバック
 

変化すること 2020年8月 6日
 

200806.jpg

僕は毎朝ジョギング中に様々なことを考える。
今日は「変化」について考えた。
僕の友人は白金でダイニングバーを経営しているが、
緊急事態宣言中スーパーや外食チェーンのデリバリーのアルバイトをしていた。
彼は「店をオープンできないが、自分の時間はあるので」と、さらりと言った。
僕はその姿勢にとても共感できた。
僕もコロナ渦で大型イベントの仕事を失った。
それは当然経営に影響を及ぼした。
しかし、当社はコロナ渦でも求められるサービスと事業があった。
僕はそれらにシフトチェンジした。
コロナ渦の影響は大きいが、コロナ渦だからこそできることをする。
それが「変化」だと思う。
「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である(ダーウィン)」。
早朝の表参道はダーウィンが僕に「変化」を語り掛けるような、
透き通ったフォローの風がだった。
蝉の鳴き声と表参道の緑が僕に勇気をくれた、
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:37 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.7月セミナー 2020年7月17日
 

200717-1.jpg
200717-2.jpg

本日、向研会7月セミナーに参加した。
テーマは「オンライン化する世界。全てのビジネスがオンライン化する時代の経営戦略とは」。
講師は大前先生だった。経営者として覚悟を決めてなければいけない。
それは「ブルータル・フィルター」と言われる情け容赦ない残忍な淘汰が始まっている
という認識をもったからだ。
アフターコロナに関しても最悪のケース(3年程度完全に終息しない)
を覚悟する必要がある。
そのような未来認識を持つと、オンライン化の意味がとても重く感じる。
ケーススタディとしてこの変化に対応した事業モデルが評価されている会社が紹介された。
米ウィルマートはBuyOnlinePick-upInstore(ボスピ)という、
オンラインで商品の注文・決済をして、店舗に引き取りに行くという施策に投資を進めて業績を改善している。
当社も我々の事業領域の中でできるオンライン化(事業変革)をしっかり進めていきたい。
僕は幾つかの道を描くことができた。
ブルータル・フィルターをチャンスに、
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:57 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.6月セミナー 2020年6月22日
 

200619.jpg
200619-2.jpg

今朝、6月向研会に参加した。今月はリアル会議だった。

参加メンバーが3か月ぶりに会った。

早朝から挨拶で会場が活性化した。

さて、今月のテーマは「日本の行政の問題とあるべき姿」、

大前先生が講義された。大前先生のライフワークともいえるテーマで講義は大いに活性化した。

最大の問題点は日本政府のデジタル化。

Digital Governmentランキング(UN)日本は10位。ちなみに1位デンマーク、2位オーストラリア、3位韓国。

日本は大きく出遅れている。

台湾は39歳の天才エンジニアのオードリー・ターン氏をデジタル総括大臣に起用したことで推進された。

その成果がコロナ対応のDX力で世界の注目を集めた。

一方日本のIT・科学技術担当大臣ははんこ議連会長を務めている(笑)。

コロナ対応におけるリモートワーク調査で最大のネックになったと回答されたのが捺印問題。

政府DX化を推進するには、担当大臣の人選から改革しなければならない。

大前先生はインド人口13億人のDXを数年で成し遂げた元インド身分証明庁長官のナンダン・ニレカーニ氏であれば、

日本政府のDXを3年で実現できるという独自案を提案された。

僕は大賛成。DX競争力を高めるためには、IT大臣はグローバル化した方が効果的だ。

まさに、デジタル・マッカーサー。

約20年前、小渕~森内閣の時代に「5年以内に世界最先端のIT国家となることを目指す」と宣言した。

しかし実質的に進んでいないことがコロナ問題で全国民が肌で感じた。

政策が実行されないことをチェックするのが国民の大切な責任だと考える。

都知事選が公示された。政策実行力をしっかりチェックし投票したいと痛感した、

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:48 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.5月セミナー 2020年5月22日
 

200522.jpg

今朝、5月度向研会に参加した。Onlineセミナーだった。
ゲストスピーカーは(株)カチタス新井社長、テーマは日本の空き家再生。
僕はこのセミナーを通じて様々なビジネスモデルと時代トレンドを勉強してきた。
日本の空き家再生は、今後更に広がる市場の中で、
大量生産(規模の経済)が効きにくいため、
競合他社の参入が難しいフルーオーシャン市場で、
カチタス社は確実に市場シェアを広げていた。
僕は経営者の最も重要なミッションが市場ポジションを決める事だと思っている。
新井社長の市場ポジション戦略は見事だ。
エリアは都心を除く都市部と地方農村部を除く地方都市に集中。
賃貸家賃よりも月額コストが削減する住宅ローンで購入できる価格帯の戸建て物件に集中。
競合が激しく競う都心エリアのマンション市場はやらないことにしていることが重要な戦略。
この市場ポジションはカチタス社を支持する投資家も納得感が高いと思った。
また、当社ゼロインとの共通点は
①業務オペレーションの標準化と
②顧客への個別対応、
という考え方だった。
何を標準化し、何を個別化するか?ここは企業文化の問題もあり、
経営者の考え方が分かれるところだが、
僕はとても共感でき更に推進しようと自信になった。
今日もとてもいい機会だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:50 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020年4月セミナー 2020年4月17日
 

200417.jpg

今月の向研会はzoomだった。
麹町のBBTスタジオと違い、参加者の顔がよく見えるので、
違った一体感があった。
今月のテーマは「経済活性化策としての規制改革」。
大前先生にとってこのテーマは平成維新の会を発足した時から
提唱されているテーマで、まだ実現されていない。
規制改革がもたらす経済効果で僕が重要だと思ったことは3つ。
①都市圏容積率緩和。
NYマンハッタン1421%。東京都心3区439%。この改革によって世界マネーが日本に集まる。
②所得税制改革で個人資産1900兆を流通。
日本人は死ぬ時が一番キャッシュリッチ。
税制改革、例えば住宅リフォーム減税、家族旅行減税、
自己研修減税などサラリーマンにも所得税経費算入を認めることで流通を促進する。
③JA全農を株式会社化。
オランダのように日本農業を世界ブランドに。
規制改革によって、税金を使わずに年間10%の押し上げ効果が期待できる。
更にこの改革が進まない最大のポイントはただ1つ。
④我々の投票行動。
投票率が低いと特定の組織団体にメリットが集中する。
規制緩和を実現できる政治家を選択していく以外に答えはない。
アフターコロナ日本が更に発展するシナリオの一つとして、
規制改革は避けて通れないことであると痛感した。
オンライン診療やオンライン教育など、
コロナショックによって促進された流れを止めることなくもっと改革は進めるべきだ。
レーガン大統領がレーガノミクスは大きな痛みを伴いながら、
30年後世界のIT社会を米国がリードする礎を築いた。
アフターコロナで日本が規制緩和し、
30年後世界をリードする国になっていたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:26 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.3月セミナー 2020年3月27日
 

200327.jpg

本日、向研会に参加した。
テーマは「21世紀を生き抜くための教育」、
講師は大前先生だった。
21世紀に活躍できる人材を次の3つに要件定義された。
① 答えのない時代に活躍できる(リーダーシップ教育)
② グローバルに活躍できる(英語教育)
③ シンギュラリティーに勝つことができる(STEAM教育)
僕は多くの学生と面接する機会が多いが、
先生の人材要件定義は少なくとも当社がほしい人材要件と一致している。
その意味でとても納得感があった。
そのために抜本的な教育改革が必要だと痛感した。
母国語が英語の国語の先生(外国人)が英語教育をすべき、
という大前プランは大賛成。
世界的に活躍した日本人経営者の共通点は
文部科学省のカリキュラムが行き届いてない分野に多くことと
アンビジョンを持っていることだ。
松下幸之助(小学校中退)。
井植歳男(小学校卒)。
本田宗一郎(小学校卒)。
川上源一(高校中退)。
早川徳次(小学校中退)。
これらの偉人がアンビジョンを何故持てたのか?
ここにリーダーシップ教育の本質があると整理できた。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:08 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2020.2月セミナー 2020年2月21日
 

200221.jpg

I joined seminar of OMAE KENICHI this morning.
This month's theme is pricing strategy.
I got 2 things to do.
The first one is this.
Improving sales by 1% improves profit by 23%.
That is great impact.
We try to challenge it.
The second one is this.
KEYENCE offers value prices.
That means a true solution.
We try to challenge it.
I think pricing strategy is important to improve my company.
Thank you for OMAE-SENSEI.
Live with passion.

投稿者 admin : 11:37 | コメント (0) | トラックバック
 

Thinking meeting of Japanese vison by KEIICHIRO ASAO 2020年2月20日
 

200220.jpg

I joined thinking meeting of Japanese vison by KEIICHIRO ASAO last night.
KEIICHIRO ASAO has great Japanese vison and great partners.
Last night's guest was ITLOS judge YANAI.
I was able to hear a very interesting story.
The international community has a lot of marine trouble.
YANAI has solved these trouble.
I can broaden my perspective.
Thank you for ASAO.
I'm looking forward to the next month.
Live with passion.

投稿者 admin : 11:00 | コメント (0) | トラックバック
 

Seminar of Oomae on January 24 2020年1月24日
 

200124.jpg

I attended seminar of Oomae today.
Today's theme was about world-leading India.
I learned two things today.
The first one is here.
Indian user was to not use wallet app.
They used all in one app.
The app itself is very user-friendly.
I think Japan should learn Indian technology.
The second.
Indian doctor's app is the most advance in the world.
Indian rural cities settled waiting time of hospital.
That was the best solution.
I'm grateful for this seminar.
Live with passion.

投稿者 admin : 10:20 | コメント (0) | トラックバック
 

小田全宏さんのジャパン・スピリット 2020年1月14日
 

200114.jpg

昨年、小田全宏さん主催のジャパン・スピリット研究会に参加させて頂いた。
その際に「小田全宏のジャパン・スピリット」というファイルを頂いた。
それは「A4×441P」にわたる膨大なデータ量。
小田さんが「日本と祖先への感謝の手紙」との思いで書かれた自身の歴史観書だ。
小田さんは歴史を学ぶことは事実の羅列を記憶することではなく
その時代に生きた人々の魂に触れること、に主眼を置かれている。
僕は感動のあまり2回も本書を読み返した。
古事記から現代の明治維新並びに大東亜戦争そして戦後復興に至るまでの
それぞれの時代に生きた祖先が、
共通の精神で日本を創り上げてきたことが整理されている。
小田さんはそれをジャパン・スピリット(8つのスピリット)にまとめられた。
それは新渡戸先生が書かれた武士道の精神を今に生きる僕達のためのアップデート版
と言っても過言ではない。
その精神は僕の心に沁みこむように入ってきた。
日本人として生まれたことそして僕達の祖先への感謝の念が自然に強まった。
小田さんは戦後の日本の立場をもっと世界にアピールする必要があると問題提起されていた。
全く同感だ。小田さんのジャパン・スピリットが英語で全世界に発信することを希望する。
そして祖先が約2700年で創り上げた日本人の精神を
我々日本人が今一度誇りに思えるような日本にしたい。
このような素晴らしい活動をされている小田さんへの感謝をこめて
ジャパンスピリット研究会を紹介させて頂きます。
小田さん本書を頂きありがとうございました。
熱いぜ!

http://odazenko.jp/odazenko/japan

投稿者 admin : 11:07 | コメント (0) | トラックバック
 

2020 have a new year 2020年1月 1日
 

20200101.jpg

Have a very happy new year.
My 2020 theme is to still day one.
When I started my business ,
I did speed management.
We call it Day1 just like Amazon.
We are going to do speed business for this year like a started my business.
Thank you for your generous support again this year.

投稿者 admin : 00:16 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019総括セミナー 2019年12月20日
 

191220.jpg

I attended the 2019 summary seminar by Kenichi Omae yesterday.
I look forward to that every year.
I'll introduce 2 things.
It has big impact.
The first one.
Japanese average salary has not increase for 20 years.
It's only Japan in the world.
The second seal.
We have to change the way we think about exchange rates.
Japan has a lot of personal financial asset.
If the dollar change from 110yen to 55yen,
Japan will double the purchase.
It will be the great power of japan.
I was able to broaden my perspective through this seminar.
Live with passion!


投稿者 admin : 12:14 | コメント (0) | トラックバック
 

54 years old start today! 2019年12月18日
 

54birthday-2.jpg

54 years old start today.
I'm grateful for your message.
I want to introduce a great word from respected president.
「53 is still too young .
I was able to increase the company size by 15 times from 53to73years old.
You can be like me.」
He is around 70years old.
100yeats of life is not ideal. It's the reality.
And my company wants to get like that.
I think about my 54 birthday.
I want to make company is employee's are proud of the company .
54 is still too young .
I'll challenge.
Live with passion!

投稿者 admin : 12:05 | コメント (0) | トラックバック
 

54Birthday 2019年12月18日
 

birthday1.jpg

本日、54歳が始まりました。
日本を代表する経営者から今年頂いた言葉がとても印象的です。
「53歳若いね。自分は53歳で日本ビジネス協会(JBC)を設立した。それから20年で会社規模は15倍。大條さん、若いってチャレンジできるからいいよ、頑張りなさい」。
彼はAround70で、現役の社長として現在も業績を拡大しています。
彼の言葉は人生100年社会が理想ではなく現実だと確信させた言葉でした。
また20年後、当社の会社規模は500億円(現状の15倍)を実現出来ると、
私を元気にしてくれた言葉でもありました。
その意味で私にとって50代はチャレンジだと思います。
54歳の誕生日に思うことは、
20年後の大きな夢にむかうために、
すべての「働く」を元気にする、
というバリューを大切にし、
社員が誇らしく働ける会社を創造するということです。
54歳は若い、チャレンジするぜ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 04:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「運気を磨く」田坂広志著 2019年12月10日
 

191210.jpg

人生をより良く生きている
複数の尊敬する先輩経営者から
田坂先生の素晴らしさを伺った。
複数の方が同時期に田坂先生の話をするという
運命的な瞬間を大切にしようと思い、
この著書を拝読させて頂いた。
今まで様々な自己啓発本を読み、
自らもポジティブメッセージを悩み相談を通じて
発信してきた自分自身のことの
真の意味をこの著書を読むことで棚卸できた。
また、松下幸之助をはじめとする多くの運気を引き寄せた経営者が
何故それを実現できたのか?
キーワードは
「ゼロ・ポイント・フィールド」
だったのだと。
とても意味深い著書だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:47 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.11月セミナー 2019年11月22日
 

191122.jpg

本日7時半から
向研会セミナーに参加した。
「デジタル・トランスフォーメーション」
というテーマで大前先生に講義頂いた。
当社が行っているバックオフィスのBPOは
労働集約型のビジネスモデルなので
デジタル革命が遠いように思いがちだが、
僕は当社の将来はデジタル革命によってのみ
もたらされると考えている。
今日の講義で先進事例として
「Netflix」と「リクルート」の事例が紹介された。
リクルート出身の僕はとてもリクルートのDX成功事例を
誇らしく感じた。
また、JapanTaxiを立ち上げた川鍋社長が
自らプログラム学校に通って最初のシステムを作った事例も紹介された。
当社のIT推進室に任せ過ぎず、
僕もプログラムを書かなければいけないのか(笑)!
というプレッシャーを感じた。
様々な切り口とヒントを発見できたが、
当社がRPA導入で得た成果を、
商品化してコンサル派遣として顧客に展開することが
我々のDXだと整理できた。
かなり有意義な時間だった。
大前先生ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:25 | コメント (0) | トラックバック
 

Mr.Wakebayashi memorial hall of Ritsumeikan University 2019年10月16日
 

191016.jpg

Ms. Wakebayashi donated a large amount of personal expenses
to create a memorial hall of Ritsumeikan University.
I attended a memorial ceremony last Sunday.
I am very proud of Mr. Wakebayashi.
It is great that a successful CEO invests in the next generation of education.
It's hot!

投稿者 admin : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
 

October starts! 2019年9月30日
 

190930.jpg

October starts tomorrow.
It is the start of our company's 4th Q
We have to do 2things in the 4th Q
The first is to achieve years goals.
Second is to make next year sales.
4thQ is very important for us.
I'm looking forward to it.
Bay the way,
We changed the design of the entrance.
That is the first change in 14yers.

投稿者 admin : 17:44 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.9月セミナー 2019年9月13日
 

190913.jpg

本日、向研会に参加した。
本日のテーマは「フランスの研究」、
講師は大前先生だった。
僕のイメージはフランスといえば、
年間8000万人のインバウンドを集客する
世界NO1の観光大国だった。
その意味で日本のロールモデル国と考えていたが、
それをこえるロールモデル国だと改めて認識した講義だった。
ポイントは2つ。
一つ目は、
少子化に対するフランス政府の政策力。
日本政府は第1子も第2子・第3子と子供が増えても
援助される金額はほぼフラット。
フランス政府は第1子の援助金額にたいして、
第2子は2.6倍、第3子は4.6倍と子供が増えれば増えるほど
家計は楽になるという仕組みになっている。
これによってフランスの出生率は2.0となった。
出生率の改善には戸籍を撤廃が大きな要因だったことも勉強になった。
まさに、日本政府のロールモデルだ。
二つ目は、
フランスを代表するプログラミングスクール「Ecole42」。
IT実業者がポケットマネーで設立したスクールで、
教科書無し、教員無し、学費無し、というユニークなスクール。
プログラミングされたPCでそれぞれが勝手に学び、
分からないことは学生同士が教えあう。
学生期間中にプログラミングのアルバイトをし、
年間5万ドル稼ぐことができ、
卒業すると年間15万ドル稼ぐ力がつくようだ。
日本はエンジニアが圧倒的に不足している。
政府に頼らず、IT実業者がこのようなあたらしい発想の
スクール(私塾)を設立することでIT力を高めることが可能だ。
まさに、日本のロールモデルだ。
最後に、
インバウンド向けサービスを提供する当社のDeepJapanは、
フランスのインバウンド政策はとても参考にしている。
今日も有意義な勉強会だった。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

September start from today. 2019年9月 3日
 

190903-1.jpg
190903-2.jpg

September start from today.
I went to San Diego last month.
I had three first experiences.
The first is to had a meeting without an interpreter.
The Second is to met a Japanese founder in Mexico.
The Third is to did a communication challenge from an English teacher
Thanks to Chiyomaru to offered a communication challenge

投稿者 admin : 11:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.7月セミナー 2019年7月26日
 

190726.jpg

本日、向研会7月セミナーに参加した。
大前先生が「構想力(KOUSOU)」というテーマで
講演頂いた。
構想力(KOUSOU)はimaginationでもvisionとも違う意味で、
英語で訳せないため(KOUSOU)と表現されていた。
定義はゼロから今までとは違う新しい方向を生み出す力となる。
CPUは0.5を0.7や1.2にUPデートする能力は高いが、
ゼロから1を生むことはできない。
まさに構想力がAI時代に我々人間が存在価値を出す力ということだ。
当社のIT推進室もAIやRPAの研究開発を進めているが、
事業を行っている顧客の現場にこそ、
構想力を磨くチャンスが沢山あると僕は考えている。
顧客接点の現場とITが掛け算したときに、
新しい価値提供できると感じた。
本日も気付きが多かった講演だった。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

chiyomaru method English Quest. 2019年7月 1日
 

190701.jpg

July starts from today.
I started learning English a years ago.
My teacher teaches simple English to use all over the world.
It is chiyomaru method English Quest.
I was not good at English.
I took English lessons daily through LINE.
I improved my English.
I 'll go to San Diego for two weeks on next month.
I have to visit a company doing the same job as me .
I'll have a meeting for the first time without an interpreter.
I'm looking forward to that.

投稿者 admin : 09:30 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.5月セミナー 2019年5月21日
 

190521.jpg

先週、
向研会5月セミナーに参加した。
講師は東京大学大学院情報学環
高木准教授で、
「ブロックチェーンのビジネスインパクト」
というテーマで講義頂いた。
仮想通貨を実現するためのシステム基盤として
ブロックチェーンが生み出されたが、
仮想通貨とブロックチェーンを分けてとらえて、
システム基盤としてもっと活用すべきと提案された。
僕はこの考え方に全く同意だ。
「書き換え」でなく、「追記」と「連結」の
データ構造により高い改ざん耐性を実現できる。
学歴情報の管理、
ダイヤモンド来歴管理、
ワインやアート作品の管理において
効果を発揮しそうだ。
また不動産所有権管理や戸籍情報管理においても
応用できそうだ。
特にエストニアが実施したように、
公的情報管理に活用するのは
国家マネジメントの生産性を向上できる。
我々の情報管理方法は
大胆に発想の転換をしなければいけない。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:38 | コメント (0) | トラックバック
 

木村次郎先生を励ます会2019 2019年5月17日
 

次郎議員励ます会19-1.jpg

世耕大臣ツーショット2.JPG

5月16日、
衆議院議員木村次郎先生を励ます会を開催しました。
木村次郎先生の兄で、故木村太郎議員は
僕と青森県立弘前南高校の同級生でした。
そのご縁があり、この会の発起人と司会を
勤めさせて頂きました。
今年も多くの国会議員の先生が次郎先生のために
応援にかけつけて頂きました。
岩屋防衛大臣と次郎議員夫妻と僕の
4ショット写真。
この写真じつは、
なんと世耕経済産業大臣が撮影者です。
僕の親友の柳画廊の野呂さんと世耕大臣は親友ということで、
親友の親友は友達という流れで写真撮影頂きました(笑)!
とても楽しい会になりました。
僕は青森を代表する木村次郎先生を今年も応援します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:49 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.4月セミナー 2019年4月19日
 

190419.jpg

本日向研会セミナーに参加した。
「世界のメガシティーの研究」がテーマだった。
いま世界では、
国の競争だけでなくメガシティーの競争が起きており、
人口1000万人を超えるメガシティーに
繁栄が集まる傾向がある。
都市別GDPランキング現在は
1位がNY、2位がTokyo、3位がLA、4位がosaka。
15年後はベスト10に中国のメガシティーが躍進が予想され、
国家戦略としてのメガシティー創造が求められている。
東京一極集中がマイナスに議論されることが多いが、
このような世界競争の視点から俯瞰してみると、
もっと東京と大阪は人・物・金を世界から呼び込み、
競争優位を創らなければいけないと感じた。
そして地方創生の観点においては、
スイスのような人口が少なくても
GDPが高いシティーを目指して創生する。
日本を国家単位ではなく、
シティー単位でビジョンを構築する必要があると痛感した。
とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:32 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.3月セミナー 2019年3月15日
 

190315.jpg

本日、向研会3月セミナーに参加した。
テーマは
「デジタルシフトが加速する流通・小売業の変革」。
講師は大前先生だった。
データベースだけで顧客情報を絞り込む
「ポイントキャスティング」
で約3000万円もするマセラッティを
一瞬にして60台を販売した
アリババ事例が驚異的だった。
リアルの小売・流通は
全く適わない時代がすぐそこにきていることを
改めて痛感させられた。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:56 | コメント (0) | トラックバック
 

ニトリHD似鳥会長 2019年2月28日
 

ニトリ3.jpeg

昨日、アジア経営者連合会総会に参加した。
ニトリHD似鳥会長が時流の読み方を講演された。
様々な景気指標があるが、
ニトリHDは社員を年間1000名も米国に視察派遣し、
独自の生きた情報を収集し、
時流を読まれている。
時流を船頭するのは米国であり、
米国の現場を見ておくことが日本の小売業経営に欠かせないという
ポリシーをもっているからだ。
時流の読み方にとても説得力があった。
個人的には、
「ニトリはこれまで景気がよい時には投資を半分にし、
景気が下降した時に2~3倍の投資して成功してきた」
という考え方にとても共感できた。
とても有意義だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:44 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2019.2月セミナー 2019年2月22日
 

190222.jpg

今朝、向研会セミナーに参加した。
今月のテーマは「AI」で、
株式会社ABEJA
執行役員の菊池さんが特別講師で登場された。
ABEJAさんは日本のAIトップ企業で、
現状の活用事例をご紹介頂いた。
小売業、製造業、サービス業など
業種を問わず幅広くAIが活用されていた。
また、データーサイエンティストとSEの違いも
分かりやすくレクチャー頂いた。
当社はIT推進室を昨年立ち上げた。
今は4名のエンジニアがいる。
もちろんAIサービスの開発も着手している。
今日の講義を聞いて
もっと開発スピードを上げなければいけないと感じた。
1月は行けなかったので、
今年初めての向研会。
とても有意義だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:40 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018経済総括セミナー 2018年12月14日
 

181214.jpg

昨日、
毎年恒例の向研会経済統括セミナーに参加した。
2018年の総括に加えて、
平成最後の年という視点から
平成の30年間を特別に振り返って頂いた。
GNPは平成元年に九州と中国がイーブンだったが、
現在は中国が日本の2.5倍に成長した。
株価や名目賃金は世界が約2倍に成長したが、
日本は30年前よりも減少している。
「平成=低迷」という結果を
我々は真摯に受け止めなければならない。
日本が再成長するために、
グローバルで活躍できる人材がキーを握ると考えた。
世界視野で経営できる人材がもっと増えなければならない。
リクルート社が世界戦略をかかげ、この10年で世界市場で
大きな成長を遂げている。
まさに日本企業のロールモデルと言える。
僕は今年から英語をいちから学びなおしている。
英語力を磨き、新しい時代へむけて
できることから着実に前進したい。
大前先生、講義ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:22 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018.11月セミナー 2018年11月16日
 

181116.jpg

本日向研会11月セミナーに参加した。
テーマは
「世界のリカレント教育の動向と日本への提言」。
大前先生が一番重要なテーマだと言い切られるほど、
熱く語られた。
2040年デジタル・ディスラプションのピークをむかえる。
常に学びなおし、AIが習得できない能力を鍛えることが
キーポイントだと語られた。
ズバリ、「見えないものを見る力」「ゼロから1を生む力」だ。
EU各国に見るように国際競争力が高い国ほど積極的にレカレント教育を推進しているが、
日本は低水準。
だからこそ、我々経営者が積極的に社員向けのリカレント教育を推進すべきと提言された。
そしてそのスタートは我々経営者が率先して学びなおす姿勢を示すことがと感じた。
偶然にも、僕は今年から英語を学びなおしている。
更に学び、学ぶことを社員にむけても要望していこうと思った。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:59 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018.10月セミナー 2018年10月22日
 

181022.jpg

先週金曜日、
向研会10月セミナーに参加した。
先月がお休みだったので2か月ぶりだった。
今月は「日本の経営者の課題と対策」というテーマで、
大前先生から講義頂いた。
誰もが知っている大手6社を題材とし、
経営課題を掘り下げて頂いた。
更に伝統的な日本企業全てに共通する
課題と対策を4つのポイントに整理頂いた。
講義を受けて僕は
21世紀型経営者に必要な「構想力」を
いかに磨くかが経営者としての勝敗を分けるような気がした。
AI、ITを活用して誰にどんなサービス提供するのか?
このビジョン策定と実行推進が全てだと。
今月もとても刺激的な機会となった。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018.7月セミナー 2018年7月30日
 

180730.jpg

先週27日、
7時30分から向研会セミナーに参加した。
テーマは
「高収益企業の経営戦略」で、
大前研一先生が講義された。
大前先生は営業利益額の増加額が大きな企業を
リストアップし、
規制の影響をうけないなどの独自基準で絞り込み、
14社をロールモデル企業としてお話された。
僕が注目したのは2社。
キーエンスとスタートトゥデイ。
共通していたのは、独自で高収益のビジネスモデルで、
キーエンスは製造業において55%の営業利益率、
スタートトゥデイは受託販売手数料が30%高利率を
実現している。
大切なことは高付加価値を生み出すためのソリューション戦略。
当社も利益率並びに利益額の成長を重視しているため
とても刺激的だった。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

「FREE BIRD(自由と孤独)」谷口浩著 2018年7月25日
 

180725-1.jpg


僕の経営者仲間の谷口浩社長が、
中央公論新社から
「FREE BIRD(自由と孤独)」を出版した。
谷口社長と僕は10年来のお付き合いをしているが、
彼がどんな思いでフィジーに行き、
奇跡の学校を創り上げるまでにどんな苦労をしたのか?
この著書を通じて改めて理解できた。
僕が所属する経営者協会には
僕を含めて破天荒な経営者が多いが、
谷口社長はその中でもトップクラスだ。
「ピンチはチャンスだ」
という口癖の谷口社長が様々な困難を乗り越えていく
ストーリーは痛快だった。
学生や20代のビジネスマンにお勧めの一冊。
最後に、この本を企画編集した菊池さんはリクルート時代の同僚。
出版記念会でお会いし世間が狭いと感じた。
谷口社長、菊池さん、
出版おめでとういございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:49 | コメント (0) | トラックバック
 

水月会セミナー 2018年5月31日
 

180531.jpg

昨日、石破茂氏が立ち上げた政策集団
「水月会」のセミナーに参加した。
水月会の幹部を務められている
伊藤達也元金融大臣からご招待頂いた。
水月会は少人数だが、
個々の議員がそれぞれの分野の政策通で
数合わせの派閥というよりも、
未来型の政策集団という印象だった。
石破会長の今後の動向には注目したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

薬師寺、大谷副執事長セミナー 2018年5月21日
 

180521-2.jpg
今朝、JBCモーニングセミナーに参加した。
講師は「そうだったのか!般若心経」の著者であり、
薬師寺の副執事長の大谷先生の講演を伺った。
大谷先生は僕の2歳年上で、
ほぼ同世代のため話を聞き入ってしまった。
そして最後のまとめの言葉が心にささった。
「自分が大切だと信じるものを
自分が大切に大切に育て続ける。
それがすべてだと思う」
「答えの出ない自分に
答えを求めても答えは出ない。
だから人は学ぶ。」
心が洗われるように、
すがすがしい講演だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:08 | コメント (0) | トラックバック
 

木村次郎議員を励ます会 2018年5月17日
 

180517-1.jpg

昨日、
木村次郎衆議院議員を励ます会を実施した。
木村次郎議員の兄で故木村太郎代議士と僕は
高校の同級生で、
生前は東京後援会発起人と幹事長を勤めさせて頂いた。
太郎議員の思いを引き継いだ木村次郎議員も
太郎以上に応援したいと考え、
発起人と司会の大役を引き受けさせて頂いた。
細田派細田会長はじめ多くの国会議員が駆け付け、
次郎議員を応援頂いた。
なかでも、橋本聖子参議院議員会長は
中締めの最後まで応援頂いた。
当選1回の若手議員ではあるが、
ベテラン議員だった兄の太郎議員以上に
国政と青森をよくしていこうという思いがある。
天国の太郎の思いをうけ、
しっかり木村次郎議員を応援していきたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:19 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018.4月セミナー 2018年4月20日
 

180420.jpg

本日、向研会に参加した。
「日本企業の人材戦略とあるべき姿」
というテーマで大前先生が講義された。
20世紀の人材観から
21世紀の人材観にシフトしなければ
会社を滅ぼすと提言された。
21世紀は組織や技術や資本よりも
たった一人の「個人(エクセレントパーソン)」が
ブレークスルーを起こせる時代であり、
より多くのエクセレントパーソンを獲得することが
ビジネスで勝つ条件だ。
また、我々経営の仕事は方向を転換できる人材を
社内から発見し、選択し、ミッションとして託すことが
最重要課題だとのメッセージも頂いた。
とっても納得だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:07 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2018.2月セミナー 2018年2月23日
 

180223.jpg

今朝7時半から
向研会2月セミナーに参加した。
テーマは
「FinTechが変革する世界」、
講師は大前先生だった。
FinTechはランキングで中国が上位を独占しており、
「ジャック・マー、ポニーマー、ロビンリー、ジェーン・リュー」
4人の経営者がイノベーターだ。
従来の銀行システムやクレジットカードが
普及していないことが独特のモバイル決済を後押ししている。
中国状況を考察すると、
日本の金融システムが大きく塗り替えられる日が
近いことが容易に想像できた。
日本だけを見ていると時代を見誤ると痛感した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
 

HappyBithday52 2017年12月21日
 

サンディエゴ.jpg

52歳になりました。
皆様からお祝いのメッセージを頂き、
お礼を申し上げます。
今夏はサンディエゴで英語勉強しながら、
2000Kmもドライブしました。
違和感なくUSAに同化できました。
今年も自己進化する年にしたいと思います。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:31 | コメント (0) | トラックバック
 

Be a Diver リアル熱いぜ! 2017年12月 6日
 

171206.jpeg

昨日、
リクルートホールディングス
サステナビリティー推進室が主催する
BeaDiverイベントに講師として参加した。
BeadiverオリジナルTシャツを着て
「男性×育児と仕事の両立」
についてメッセージした。
僕は育児はどんな子供に育てたいか?
というビジョンをパパとママが合意し、
育児の各論で迷った時に二人が立ち戻れる軸を
創ることをメッセージした。
まさに、企業経営におけるビジョン・ミッション。
育児も仕事も自分自身の人間力を高め、
マジジメント力を磨くという意味において
一緒だとアドバイスした。
かもめの悩み相談のリアル版のように
その場で育児に関するお悩み相談も実施した。
僕がとても楽しい時間だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:43 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.11月セミナー 2017年11月17日
 

171117.jpg

本日、
向研会11月セミナーに参加した。
テーマは「アイドルエコノミー2.0」、
講師は大前先生だった。
ユーザーの所有から利用・所有コストの低減、
を起点に発想するシェアリングエコノミーに対して、
アイドル(空きリソース)状態にあるものを使わせてもらって稼ぐ
を起点に発想するアイドルエコノミーの違いを
しっかり理解してアンテナを張っておくことが
重要だとメッセージ頂いた。
我々の周辺サービスにおいても、
アイドルエコノミーのビジネスチャンスは
沢山ありそうだと感じた。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:25 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.10月セミナー 2017年10月20日
 

171020.jpg

本日、向研会に参加した。
ゲストは、前経産省事務次官が立ち上げた
「次官と若手プロジェクト」が発表した
「不安な個人、立ちすくむ国家」
という報告書をもとに、
前次官含めたプロジェクトメンバーから
講演して頂いた。
この論文はSNS中心に急速に広がり、
既に140万ダウンロードされている。
少子高齢化、
低欲望社会(金利を引き下げても購買意欲がない)、
医療費の増大、
教育機会の格差、
日本は課題先進国であることが分かりやすく報告された。
この解決の糸口として課題を全て官が担うのではなく、
意欲と能力がある民間が担う、
という価値観への変換を示された。
我々経営者がこの社会課題を我が事としてとらえ、
ソリューションすることができれば、
今後同じ社会構造になるアジア各国で
ソリューションできることになる。
チャンスなのだと感じた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:00 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎先生お別れ会 2017年9月13日
 

170913-1.jpg

衆議院議員の木村太郎先生が
本年7月25日に亡くなられた。
僕にとってあまりにもショックが大きく、
気持ちの整理がつかなかった。
昨日、
安倍総理大臣が実行委員長をつとめられ、
大島衆議院議長と
森元内閣総理大臣が弔辞をよまれた
お別れ会に参列し心の整理がついた。

高校の同級生だった僕に木村先生が
東京で後援会を設立したいと相談してきたのは
約10年前だった。
自民党が下野した時には勉強会の集客にも苦労するほど
困難を極めたが、
安倍さんが総理大臣になり、
内閣総理大臣補佐官に任命された時、
東京後援会は立ち上がった。
木村先生は連続当選7回。
次は大臣だと思っていた矢先の訃報だった。
木村先生の心中を察すると、
無念でならず、気持ちの整理がつかなかった。
現役の総理大臣が実行委員長をつとめるという
お別れ会は異例中の異例とのこと。
それを天国からみた木村先生は
自身が歩んだ政治人生に
満足しただろうと感じることができた。
僕の気持ちも整理がついた。
太郎、
どうか安らかにお眠り下さい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:16 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.7月セミナー 2017年7月14日
 

170714.jpg

本日7時半から
向研会7月セミナーに参加した。
「シアトル・バングーバーに学ぶ地方創生」
というテーマで、大前先生が講義された。
オイルショックを機に製造業が不振に陥り、
雇用喪失、犯罪率向上に苦しみ
「絶望の町」と呼ばれたシアトル。
イノベーション産業にシフトすることで
マイクロソフトやアマゾンを中心とした
有名企業が世界中から人材を引き寄せる
好循環が生まれている現状を解説頂いた。
シアトルに本社をおく
アマゾン、コストコ、マイクロソフトなど
多くの企業は世界にビジネスを広げているのが特徴。
その秘訣のひとつに、
シアトルのメンタリティーとして、
東京まで7700Km、
ロンドンまで7700Km、
の等距離に位置しており、
立地的に世界を向く環境にあると指摘された。
シアトル・バンクーバーをモデルとした
日本の地方創生についても幾つかの具体的な指摘を頂いた。
本日も密度の濃い90分だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.6月セミナー 2017年6月16日
 

170616.jpg

本日、7時半から向研会セミナーに参加した。
今月のは
「AI SHIFT(AIシフトする産業と新しいビジネス)」
というテーマで大前先生が講義頂いた。
世界で同時進行する「AIシフト」に取り残された
「AI産業の小作人」に甘んじることなく、
日本の各産業・企業でどの分野で戦うのかを検討し、
AIシフトを加速すべきとの見解を示された。
そのための第一歩として
米国ITビック5と中国ITビック3(BAT)が、
AIシフトの主導権をどのょうに争っているのか、
勢力図を解説頂いた。
また、AIが苦手な以下の領域を我々企業経営者は強化していくことを再確認した。
・ビジョンを描くこと
・ゴールを設定すること
・人間が不快に感じることを認識できない
大前先生は指摘されたように、
「AJにできることはAIに任せ、新しい価値を創造せよ」
全くその通りだと感じた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

ASEANリクルートの会 2017年5月30日
 

シンガポール2.jpg
シンガポール1.jpg
3シンガポール.jpg

先週、5月27日(土)
ASEANリクルートの会に参加した。
ASEANで起業したリクルートOBや
ASEAN勤務のリクルートメンバーが立ち上げた会で
今回10回記念開催のため、総勢130名ものメンバーが
シンガポールに集った。
僕はリクルート社内報のかもめの
お悩み相談で事務局から集客の相談を受け、
誌面でシンガポールで熱いぜLIVEを実施することを表明した。
そんな背景があり、
ASEANリクルートの会にジョインした。
ASEANリクルートの皆さんが僕の「熱いぜコーナー」を
読んでいただいており、
大いに盛り上がった。
ASEANでリクルートの現役とOBが繋がる。
華僑ならぬリ僑パワーを改めて感じた。
僕も大いに刺激を受けた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:12 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.5月セミナー 2017年5月23日
 

unnamed.jpg

先週、
向研会5月セミナーに参加した。
「社内起業家を生み出す経営」
をテーマに、大前先生が講義頂いた。
大前先生は社内起業家が生まれる仕組みとして
リクルート社の事例を絶賛した。
特に「32歳定年」「起業支援する制度」は
戦後日本が生んだ最高の仕組みと話された。
じつは19年前、僕がこの二つの制度を使い起業した。
32歳以上のMGRの中から、
取締役会の認定をもらった人が
「IO(イオ)制度」が適用された。
僕はIO第一号の認定をもらい起業した。
僕はイントレプレナーという認識をもっていなかったが、
リクルート社が生んだイントレプレナーともいえる。
今月のテーマは自分自身の棚卸にもなる講義だった。
大前先生、
ご講義ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎を励ます会2017 2017年5月19日
 

図1.jpg

昨日、
衆議院地方創生特別委員会
委員長の木村太郎代議士を
励ます会を実施した。
僕は高校の同級生を代表して
発起人と司会を務めさせて頂いた。
大島衆議院議長や
細田派細田会長など
そうそうたる国会議員が
応援に駆けつけて頂いた。
今後の木村太郎議員の活躍を
期待したい、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:12 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会17年4月セミナー 2017年4月21日
 

170421.jpg

今朝、
向研会4月セミナーに参加した。
ビィ・フォアード山川社長に
「ドメスティックな中古車買い取り事業から、
アフリカなど発展地上国中心のグローバル化ビジネスへ」
というテーマでご講演頂いた。
ビィ・フォアード社が運営するサイトのヒット率は
アフリカでベスト10に入っており、
世界が誇るGoogleなどのグローバルカンパニーと
肩を並べている。
また越境ECの売上も国内10位と成長著しい。
ここに至るまでの山川社長の創業からの苦労話しは
とても感動的で勇気をもらった。
山川社長、ご講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:16 | コメント (0) | トラックバック
 

経済界倶楽部17年3月セミナー 2017年3月27日
 

170327.jpg

本日、
経済界倶楽部3月セミナーに参加した。
「企業経営とスポーツ支援」
というテーマで、
ALSOKの村井会長がご講演された。
ALSOKさんは
多数の柔道やレスリングの有名選手が所属されている。
その情熱とビジネスとしての実効性の
両面からお話し頂いた。
また、東京オリンピックのスポンサーとしての
村井会長の取り組みもうかがえた。
スポーツって文化そのものなので、
企業が応援することはとても大切だと、
改めて実感できました。
とても勉強になりました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会17年3月セミナー 2017年3月17日
 

170317.jpg

今朝7時半から
向研会セミナーに参加した。
「生産性を高める経営
~企業はいかに稼ぐ力を高めるか~」
というテーマで大前先生にご講義頂いた。
大前先生は生産性の課題は、
労働時間ではなく企業の「稼ぐ力」が低いこと、
との見解で講義された。
また、稼ぐ力を高めるアイテムの中に
間接部門の生産性向上が必須で、
BPOを有効活用すべきとの提案があった。
当社のビジネスモデルを後押し頂いく講義内容で
これからの我々の経営戦略立案に
いろいろな気づきを頂いた。
今月も貴重な講義を頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、2017年頭所感 2017年1月26日
 

160126.jpg

今週、
島田塾の2017年頭所感セミナーに参加した。
トランプショックとアメリカの変貌、
Brexitと欧州の激動、
プーチンのロシアとその野望、
中国経済高度化への挑戦と拡張主義の意味、
中東複合危機のもたらす世界不安、
第一次アベノミクスの評価
第二次アベノミクスの内容と可能性、
日本の針路:プランA、
日本の針路:プランB、
2時間半にわたって講義頂いた。
日本の針路を真剣に考える機会の場となった。
島田先生、
ありがとうございました、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:55 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会17年1月セミナー 2017年1月20日
 

170120.jpg

本日7時半、
2017年最初の向研会に参加した。
今年も早朝から満席だった。
今月は大前先生との出会いを機会に
起業された
オプティムの菅谷社長が
「第四次産業革命」
というテーマでオプティム社が取り組んでいる
AI・IOTを使った革命事例をご講義頂いた。
「コマツ×AIの建築業界革命」
「佐賀大学農学部×AIの農業革命」
「佐賀大学医学部×AIの医療革命」
など、オプティム社の活躍は驚きだった。
菅谷社長の好きな
「変化はとはそれを利用しようと思う者にとっては好機となり、
それを無視・傍観しようとする者にとっては危機となる」
という言葉にはとても共感をもった。
僕の「ピンチをチャンスに変えろ!」という思想に
通じるものがあった。
菅谷社長、大前先生、
ありがとうございました、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:08 | コメント (0) | トラックバック
 

謹賀新年2017 2017年1月 5日
 

160105.jpg

あけましておめでとうございます。
田中角栄先生の
下駄の雪精神で、
努力・根気・勉強を大切に活動して参ります。
本年もよろしくお願い致します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:56 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会、2016年経済総括セミナー 2016年12月16日
 

161216.jpg

昨日、
向研会の2016年経済総括セミナーに参加した。
大前先生の2016年総括と
2017年展望を伺うことで、
来年の当社戦略のベースを確認している。
今年もとても素晴らしいセミナーだった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:46 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ2016東京ドーム 2016年12月13日
 

161213-1.jpg

昨日、
東京ドームで行われた
アメフト社会人リーグの決勝にいった。
オービックシーガルズが
2年ぶりに決勝進出した。
東京ドームで応援できなかった
2年間の悔しさを思い返し、
昨日はじつに興奮した。
我々の仲間の
KJ、BJ、KAI、ジェリーは大活躍だった。
素晴らしい!
しかし、残念ながら優勝することはできなかった。
この悔しさを来年東京ドームで晴らしたい。
東京ドームに連れて行ってくれた
オービックシーガルズの皆さん、
ありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:51 | コメント (0) | トラックバック
 

君の名は。 2016年10月14日
 

161014.jpg

かなり乗り遅れてますが、
「君の名は」
を観に行きました。
これだけ多くの人が感動した作品に
自分がどのように感じるのか?
僕自身もとても興味がありました。
僕は素直に感動し、
最後涙してしまいました。
個人的には、
「ノルウェーの森」を読んだ20代の時と
同じような感動だった。
心が洗われた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

scoop 2016年10月 4日
 

161004.jpg

先週末、
SCOOPを観た。
今までの路線と違う
福山雅治の汚れ演技に
新しい時代を感じた。
シンプルに楽しめた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:46 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ2016 2016年9月26日
 

160926.jpg

昨日、
オービックシーガルズの応援に行った。
会場がホームグランドの習志野のため
席は満席だった。
僕は通路に座って応援した。
昨日とても新鮮だったのは、
習志野市民の方が愛情あふれるヤジを送っていた。
「GoGoシーガルズ!」
のコールに合わせて
「GoGo焼酎!」
など。
そのヤジに会場が盛り上がり、
シーガルズは習志野市民チームなんだと
改めて実感できた。
試合は当社所属のKJ、BJ、KAIが大活躍。
開幕3連勝を飾った。
この勢い止まらない、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (0) | トラックバック
 

ストライプインターナショナル石川社長 2016年9月23日
 

160923.jpg

21日、
アジア経営者連合会総会に参加した。
ゲストで
ストライプインターナショナル石川社長が
講演された。
恐れることなく路線転換を図って
経営基盤を整えている姿勢に
とても感銘をうけた。
セレクト→SPA。
ファッション誌→CM。
ブラック企業→ホワイト企業。
新品→レンタル。
特に、earthのCM(宮崎あおい)の話しは
とても驚かされた。
また、アパレル業界にありがちな残業問題を
徹底して排除したことによって、
女性管理職比率が54%になったことも
参考になった。
路線転換、身にしみる話しだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:39 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年9月セミナー 2016年9月16日
 

160916.jpg

本日、
向研会に参加した。
テーマは
「拡張するシリコンバレーのイノベーション」
大前先生が講演された。
以前はシリコンバレーはサンノゼだったが、
現在はサンフランシスコからサンノゼまでを
シリコンバレーと表現され、
サンフランシスコが急成長している。
半導体から始まったシリコンバレーの技術進化は激しく、
「クラウド、SNS、モバイルアプリ」から現在は
「IOT、AI、Robotics、シェアリング」
が主流になっている。
AI、Robotics、シェアリングの最新トレンドを
講演頂いた。
日本企業が
シリコンバレーを取り込む事例として
リクルートが研究者をスカウトし、
AI研究所を開設した事例が紹介された。
将来を見すえてシリコンバレーに先行投資する企業が
大きなチャンスを掴むのだと
改めて感じた。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:12 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年8月セミナー 2016年8月26日
 

160826.jpg

本日、
7時半から向研会セミナーに参加した。
テーマは「0から1の発想術」で
大前先生が講義された。
「0から1を生み出すために、
トレーニングを何度も繰り返すことで
発想法を身につける必要を話された。
発想法のベースとして11の視点を講義頂いた。
また、我々経営者は
0から1を生み出せる人材の獲得に
最大のパワーを投下すべきとのアドバイスも印象的だった。
最後に、ビジネスマン誰もが会社の中で事業を立ち上げる
「イントラプレナー(社内起業家)」になる必要があり、
そのロールモデルの1社としてリクルートの事例が紹介された。
32歳で退職した社員に起業支援をするという仕組み。
リクルートでIO(イオ)契約1号で認定された僕の話しだった。
創業当時を思い出す機会にもなった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:33 | コメント (0) | トラックバック
 

奇跡 2016年8月 2日
 

160802.jpg

パリでの奇跡の出来事を紹介したい。
僕は不覚にもパスポートを盗まれた。
帰国前日の土曜日の夕方だった。
あっという間の出来事だった。
パリの警察や日本領事館のSOSダイヤルにコンタクトしたり、
対応に追われていた。
ネットで調べると、
パスポート再発行手続きは2日から1週間かかる。
ホテルの延泊手続き、
航空会社へのリスケ手続き、
気が遠くなるようなリカバリーが必要だった。
仕事のスケジュールも帰国翌日から目いっぱいに入れている。
1週間ずれるとなると・・・・。
そんな中で奇跡が起こった。
日本領事館にミゲルさんという方から連絡が入り、
日本人のパスポートを拾ったこと。
パスポートと一緒にホテルカードも落ちていたので
コンタクトしたらホテルが分かったので今から届けてくれるとのこと。
盗難届を提出するため来ていた警察から
ホテルに引き上げてみるとミゲルさんがいた。

ホテル1FのCafeMでお会いし、パスポートを確認した。
僕たち家族3人のパスポートだった。
パスポートケースだけ盗まれ、
中身は道端に捨てられていたようだった。
それを拾ったミゲルさんがパスポートがないのは
大変困るだろうと対応してくれた。
ミゲルさんの気持ちに感謝し、丁重にお礼をした。
日本領事館の人から
「あなたはラッキーだ」
と言われた。
パスポート再発行をする自分をイメージすると、
アポイントと時間とロスコスト、
大きな損害にだった。
心の底からミゲルさんに感謝している。

僕はDeepJpanというインバウンド向けサービス事業を展開している。
インバウンド先進国のフランスでの奇跡の体験は
僕に大きな気づきを与えてくれた。
国家や自治体様々なおもてなし対応があるものの、
基本はミゲルさんのような
「人としてやさしい心」
がインバウンドのリピートを生むと。
日本にやってくる旅行客に親切にすることが、
ミゲルさんへの一番の恩返しだと。
DJを更にいいサービスにしていこうと決意した瞬間だった。
ミゲルさんと落ち合ったCafeMは僕にとって
一生忘れることのできない場所となった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:27 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年7月セミナー 2016年7月15日
 

160715.jpg

本日、7時半から
向研会7月セミナーに参加した。
本日はAirBnB田邊社長と
大前先生が
「民泊がもたらすビジネスチャンスをいかに活用するか」
というテーマで講演された。
現在インバウンド2000万人を達成した日本は
大都市圏でホテル稼働率は90%を超えており、
3000万人に対応することは物理的に不可能。
AirBnBはじめ民泊を推進しなければ
状況は打開できない。
ちなみに、AirBnB社の2015年伸び率は
日本が世界で一番だったようだ。
民泊市場でも日本は世界から注目されている。
ゼロインもDeepJapanというインバウンド向けサービスを
3年前から実施している。
田邊社長と何かコラボレーションできるかもしれないと感じた。
大前先生、田邊社長、
本日はありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:40 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年6月セミナー 2016年6月17日
 

160617-2.jpg

本日7時半、
向研会に出席した。
今月は
「フィンテック革命の本質」
について大前先生から講義頂き、
「フィンテックが生み出す価値」
について、
インフキュリオンG丸山代表から講義頂いた。
フィンテックとは金融と技術を合わせた造語で、
世界の投資規模は2014年で1.5兆円と急成長している。
僕の身近でも、
飲食の決済がタブレットレジや
uberをでのキャッシュレス
を通じて、フィンテック革命を感じる。
講義の中で、
フィンテックを理解する4つの原理が示された。
1、価値があるものとは何でも貨幣と置き換えて考えられる。
2、価値は時間の関数である。
3、スマホのエコシステムを使えば、瞬間に全世界、誰とでも取引できる。
4、以上3つの原理を実行するために必要な信用を(サーバー空間で)
提供するものが、国家や金融機関にとって変わる。
これから世の中が大きく変わりそうだ。
このような潮目の変化に大きなビジネスチャンスがあることを
感じるセミナーだった。
大前先生、丸山代表、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
 

小泉元総理大臣 2016年6月 1日
 

小泉元総理.jpg

昨日、島田塾に参加した。
今月のゲストは小泉元総理大臣だった。
島田先生が小泉元総理のブレーンを勤められたご関係で
特別に講演頂いた。
島田先生のご配慮で小泉元総理と名刺交換させて頂いた。
僕はDeepJapanの取組みを報告した。
約700名の在日外国人がボランティアで
日本の良さを全世界に発信しているメディアであること。
その700名がインバウンドを受け入れる日本企業をサポートすること。
そのパッケージとして多言語サイト支援をスタートすること。
小泉元総理は「それはディープインパクトだ!」と
DeepJapanにかけてジョークを言われた。
その場が湧いた。
「インバウンドは日本の重要な産業だ、素晴らしい取組だね」
と最後に激励頂いた。
かなりモトベーションが上がった。
来週から多言語パッケージ「Yamato」の営業をスタートする。
その後押し頂いたように嬉しかった。
小泉元総理、島田先生、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
 

「田中角栄100の言葉」宝島社著 2016年5月26日
 

160526.jpg

今、田中角栄ブームだと聞いた。
何故ブームなのか?
実際に本を購入した。
この言葉に出会って理解できた。

田中角栄100の言葉より。
「手柄はすべて連中に与えてやればいい。
ドロは当方がかぶる。
名指しで批判はするな。
叱るときはサシのときにしろ。
ほめるときは、大勢の前でほめてやれ。」
圧倒的なリーダーシップだ。

我々は先人のリーダーシップを学ぶ必要がある。
田中角栄ブームは時代の必然としてやってきた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:20 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2016 2016年5月20日
 

160520-3.jpg

昨日、
自民党広報本部長
木村太郎議員を励ます会を開催した。
高校の同級生を代表して
僕は発起人及び当日の司会を勤めさせて頂いた。
多くの自民党の国会議員が祝辞のために参加された。
会場が沸いたのは
木村議員と仲がよい山本一太議員の挨拶だ。
山本一太議員はマスコミでもおなじみで
前内閣府特命担当大臣(沖縄及び北方対策担当)の
要職を勤められた。
木村議員とのかけあいが二人の関係の濃さを印象付けた。
政局が注目される中、多くのマスコミも参加されていた。
自民党の広報本部長は責任重大だと
印象付けられた瞬間だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:53 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年4月セミナー 2016年4月15日
 

160415.jpg

本日、
7時半から向研会に参加した。
テーマは
「21世紀の人材戦略」、
大前先生から講義頂いた。
2015年、
「経営者の事業方針に関するアンケート」
(日本政策金融公庫総合研究所)
で、最大の経営課題は人材確保と育成が
トップになった。
20世紀は経営を「人・金・物」で表現したが、
21世紀は「人・人・人」だとアドバイス頂いた。
低金利の日本において、資金調達しやすい環境で
前述の調査結果が示すように「人」が
最大の経営課題であることは間違いない。
グローバルな視点も含めて
人材戦略・雇用制度「10の論点」を
示された。
まさに僕が日々ぶち当たる経営課題への
ストレートな気づきがあった。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:37 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎東京後援会朝食勉強会 2016年4月14日
 

160414.jpg

本日7時半より
自民党広報本部長、
木村太郎東京後援会の朝食勉強会を実施した。
先生と僕は高校の同級生という関係で
後援会の幹事長を勤めさせて頂いている。
本日は後援会会長であり、
アパホテル元谷代表から
「アパグループの成長戦略」
についてご講演頂いた。
元谷代表がアパグループを創業し45年、
バブルの崩壊やリーマンショックを乗り越え、
更に成長の機会とした経営手腕を伺い、
参加者一同とても刺激になった。
木村先生、元谷代表、
貴重な機会を頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:35 | コメント (0) | トラックバック
 

映画「マネー・ショート」 2016年3月28日
 

160328.jpg

「マネー・ショート」を観た。
リーマンショックの数年前から
サブプライムローンの危なさに気づき、
様々な対策をした人のドキュメンタリー映画だ。
リーマンショックは何故起こったのか?
とても分かりやすく描かれている。
僕も経営者としてリーマンショックは
とても痛手をうけた忘れてはいけない体験だけに、
その発端がこんなことだったのか!
考えさせられる映画だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:14 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年3月セミナー 2016年3月18日
 

160318.jpg

本日7時半から
向研会3月セミナーに参加した。
テーマは
「地方創生のあるべき姿」。
大前先生が講義された。
世界において農業に付加価値を加えることで
地域が活性化した事例として、
フランス、ブルゴーニュワイン事例。
スペイン、サンセバスティアン「食」事例。
イタリア、パルマ事例などを紹介頂いた。
フランスのワイン輸出高は1.1兆円。
イタリアのワイン輸出高は7200億円。
日本の日本酒輸出高は115億円。
日本対フランスは95倍、
日本対イタリアは63倍、
もの格差がある。
日本の地方創生のあるべき姿は
フランスやイタリアのような
日本酒のメイドインジャパンブランド化のような
世界に通じる産業を興すことにある、
というメッセージを頂いた。
全く同感だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:25 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、2016年3月セミナー 2016年3月10日
 

160310.jpg

今週、
島田塾の3月セミナーに参加した。
今月のゲストスピーカーは
三光ソフランHDの
高橋社長が
「グループ国内投資と海外戦略」
というテーマで講演された。
三光ソフラングループは
不動産から介護、病院事業まで
幅広く事業展開され、
各社が成長を遂げている。
その成功の秘訣を痛快な高橋節で
語って頂いた。
高橋社長の成功講演に会場は沸いた。
高橋社長、
元気を頂きありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:47 | コメント (0) | トラックバック
 

松下政経塾佐野塾長 2016年2月22日
 

160222.jpg

先週、
JBCセミナーに参加した。
松下政経塾の佐野塾長が、
ご自身のパナソニック副社長としての
経験も交えて、
「松下幸之助の経営理念」
について講演頂いた。
佐野塾長が松下幸之助から任命され、
PHPの考え方を広めるために
月間誌PHPを軒並訪問営業した経験を話された。
その時の感想として、
①理念の説明の難しさ
②お金を頂くことのありがたさ
③人情の機微
を気づかされたと語られた。
天下のPHPのスタートを伺い、
創業する生みの苦しみを改めて感じた。
1時間半の時間だったが、
あっという間に終わった。
このような機会を提供頂いた
神蔵さん、
講演頂いた
佐野塾長、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:09 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年2月セミナー 2016年2月19日
 

160219.jpg

今朝、7時半より
向研会2月セミナーに参加した。
本日のテーマは
「IoT戦略の要諦」、
大前先生から講演頂いた。
IoT市場は2020年までに2.5倍の300兆円、
デバイス数は4倍の208億個までに増加する。
機会と機会が通信ネットワークを介して、
相互情報交換するM2Mから広がる世界を
様々な事例を入れて解説頂いた。
例えば、GEは航空エンジン販売から
航空運用計画支援のビジネスモデルにシフトしつつある。
このような変化がいろいろな業態で始まっている。
大企業・中小企業に限らずIoTに取り組むには、
若手や外部人材を抜擢しながら、
小スケールでプロトタイプを作り、
スケールアップすべきとのアドバイスを頂いた。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:39 | コメント (0) | トラックバック
 

七戸じゅんビジネスフォーラム 2016年2月16日
 

160216.jpg

昨日、
港区議議員の
七戸じゅん先生が主宰する
ビジネスフォーラムに参加した。
武井港区長をはじめ、
多くの来賓者が参加された。
七戸先生はリクルート出身で
僕の先輩でもある。
当選4回の港区議会議員は
議会の中で大ベテランになる。
港区を更にいい街にして頂きたい。
七戸先生、
ビジネスフォーラムありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、2016年頭所感 2016年1月27日
 

150127.jpg

昨日、
島田塾の2016年頭所感セミナーに参加した。
島田先生から次のようなご講演を頂いた。
①激動の世界に翻弄されるアベノミクス
②逆オイルショックの経緯と背景
③中国ショックの内容と中国経済の展望
④アメリカ経済の展望と世界での役割
⑤ユーロ危機とユーロ圏の将来
⑥ISとテロリズム
⑦日本経済の展望と再生への課題
2時間の講演時間の予定が、
2時間半に延長されるほど熱のこもった講演だった。
島田先生、
今年もよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:23 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会16年1月セミナー 2016年1月22日
 

150122.jpg

本日7時半から
向研会1月セミナーに参加した。
本日のテーマは
「高くても売れるブランドをつくる
~日本発、ラグジュアリーブランドへの挑戦」、
早稲田大学ラグジュアリーブランディング研究所
長沢所長にご講義頂いた。
ラグチュアリーとは最上級(最高無比)で、
比較優位のプレミアムとは根本的に違うことを
ご説明頂いた。
また、従来型のマーケティングの逆張りが
ラグジュアリー戦略であることを
18の法則で解説頂いた。
この戦略はBtoCに用いられる手法だが、
考え方の本質においては
当社のようなBtoBtoCのビジネスモデルの会社でも
通用すると感じた。
分かりやすく表現すると、
コンペがなく受注できることが
BtoBにおけるラグジュアリーということ。
本日も様々な気づきがあった。
大前先生、長沢先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:24 | コメント (0) | トラックバック
 

経済界大賞2015 2016年1月12日
 

150112.jpg

本日、
2015年経済界大賞の表彰式に参加した。
JBCの名誉理事である
エイチ・アイ・エス澤田会長が
経済界大賞を受賞されたためだ。
JBCの先輩経営者が
このような賞を受賞されたことは
とても嬉しいし刺激的だ。
エイチ・アイ・エスは
売上・利益ともに
5期連続過去最高益を達成されたと紹介された。
2020年の当社のビジョンを達成するためには
5期連続で成長を遂げなければならない。
身が引き締まる思いがした。
澤田さん、
受賞おめでとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:37 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会、2015年経済総括セミナー 2015年12月21日
 

151221.jpg

先週、
向研会2015年経済総括セミナーに参加した。
2015年の世界情勢から
日本の論点まで2時間もご講演頂いた。
2015年の兆候として、
本社を地球村とし、
世界で最適化を図る海外企業の事例研究が
印象的だった。
具体的には、Uberの仕組み。
Uberはこの1~2年で全世界に展開しているが、
バックオフィスは
オランダ拠点が受付・決済を統括し、
サンフランシスコ本社が技術開発とロイヤリティー管理、
財務統括本社をバミューダに設置。
会社のシステムが無国籍で、
サイバーシステム上で構築していることが
何よりも強い優位性となっており、
拡大スピードをあげている。
日本の論点においては
インバウンドの取り込みが東京に限らず地方においても
重要なカギを握るとのメッセージがあった。
未来が透けて見える講義だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:46 | コメント (0) | トラックバック
 

Birthdayメッセージ 2015年12月18日
 

151218.jpg

本日で50歳になりました。
多くの皆さんからお祝いのメッセージを頂きました。
この場をかりてお礼を申し上げます。
また、昨日は僕の50年の10大ニュースと歌と
素晴らしいケーキでお祝い頂いた
並河さんをはじめとする同志の皆さん、
本当にありがとうございました。
「50代を楽しむ」
これが抱負です。
これからもどうぞよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:09 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎議員朝食勉強会 2015年12月 8日
 

151214.jpg

先週4日7時半から
木村太郎議員の朝食勉強会を実施した。
木村太郎議員と僕は
青森県立弘前南高校の同級生という関係で、
東京後援会の幹事長を勤めさせて頂いている。
木村議員は自由民主党の広報本部長という
党7役のポジションで自民党を牽引されている。
広報本部長は自民党の広報・ブランディングの
総責任者であり、
この度のポスターも木村議員が制作された。
早朝にも関わらず、
約40名経営者が勉強会に参加頂いた。
木村議員とざっくばらんに日本の未来を
語り合った。
とても有意義な勉強会だった。
朝食勉強会を主催した
東京後援会の元谷会長、
講演頂いた木村議員、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:29 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年10月セミナー 2015年10月23日
 

151023.jpg

本日、7時半より
向研会セミナーに参加した。
本日のテーマは
「M&Aの成功条件」で
大前先生が講演された。
M&Aの失敗事例は公表されない。
またM&Aで失敗した人をリストラするため
ノウハウが社内に蓄積しないという問題提起された。
本日はあえてM&Aの失敗事例を
講演頂けた。
M&Aが大手企業だけの経営手法ではなく、
中小企業にとっての
成長戦略として重要な手法であることを
改めて認識した。
最後に、M&A経営の帝王は
松下幸之助だとのメッセージに
強い関心をもった。
大前先生ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:59 | コメント (0) | トラックバック
 

マイ・インターン 2015年10月20日
 

151020.jpg

マイ・インターンを観た。
僕の大好きなロバート・デニーロが
しぶい泣かせの演技で
視聴者を魅了した。
ロバート・デニーロのように
シルバーが若年経営者のインターンシップで
社会進出することが
一般化するかもしれないと思った。
いつの時代もロバード・デニーロは
僕のヒーローだ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:09 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会2015例会 2015年9月18日
 

150917.jpg

昨日、
アジア経営者連合会
2015年例会に参加した。
約200社の経営者が
香港やソウルなどの各国から集い
お互いの活動報告を行った。
また、
パンの缶詰で貧困をなくす活動をされている
パン・アキモトの秋元社長が
今後の経営ビジョンを語った。
パンの缶詰というパンアキモト開発商品が
全世界の飢餓を救う仕組みは
社会貢献度が高く、
とても姿勢に共感できた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:48 | コメント (0) | トラックバック
 

モーニングセミナー 2015年9月17日
 

伊藤先生.jpg

昨日、
元金融大臣で
現地方創生大臣補佐官の
伊藤達也先生の
モーニングセミナーに参加した。
伊藤先生が提唱された
ドイツと日本の比較。
歴史背景や国土面積・人口など
かなり近しい中で
いまだに経済成長を続けているドイツ。
ドイツをベンチマークすることで
アベノミクス第二次ステージを構想されていた。
ドイツは産業戦略だけでなく、
観光戦略においても日本をリードしている。
インバウンド受け入れ者数が
年間3000万人を超えている。
やっと1000万人を超えて日本の3倍規模だ。
DeepJapanという日本の良さを全世界に発信する
メディアを当社がローンチして2年。
観光立国としてドイツを超えられるように
僕も微力ながら尽力しなければと
決意を新たにした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:51 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、2015.9月セミナー 2015年9月11日
 

150911.JPG

昨日、
島田塾9月セミナーに参加した。
慶応大学経済学部教授で
「日本の年金」
「中間層消滅」
などの著書で有名な駒村教授が、
「ポスト社会保障・税一体改革を考える」
というテーマでご講義頂いた。
歴代政権が年金制度改革に際して
「100年安心の年金制度」
と表現したことがあったが、
そんな年金制度など絶対存在しないとメッセージされた。
年金制度の持続可能性は
人口動態と密接に結びついており、
5年に一度実施される国勢調査に基づいて発表される
人口推計を見なければ持続可能性は図れない。
正しく表現すると
「5年安心の年金制度」
ということになる。
社会保障が充実している北欧諸国においても
人口統計が変化にあわせて
年金支給開始をスライドさせる財源バランスを
オートマチックにとり
持続可能性を高めている。
日本も社会保障に関するオープンな議論を
すべきだとメッセージされた。
日本の民意が問われている。
自分たちにとって不都合なことから逃げず、
建設的に社会保障を考える時がきていると感じた。
島田先生、
駒村教授、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年8月セミナー 2015年8月21日
 

150821.JPG

本日7時30分より、
向研会8月セミナーに出席した。
「FutureOfJapan
(生産性向上が導く新たな成長軌道)」
というテーマで、
この研究をリードされた
日本マッキンゼー桑原氏が講義された。
①世界のベストプラクティスを組み入れる
②次世代テクノロジーを採り入れる
③規律と環境整備
この3軸で日本企業が生産性向上を図ることによって
日本はまだまだ成長するという提言だった。
このレポートのシュミレーションで
2025年労働者人口が7100万人(現在より10%)に減少しても、
年間GDPが成長率3%、
一人当たりGDPが$48,000、
GDP世界ランク5位、
というポテンシャルがあることを
様々な角度から示された。
まさに、当社が目指す
社員一人一人がイキイキワクワク働くことで、
生産性が高い社会を創り、
世界に日本の労働クオリティーの高さを示す、
というビジョンを裏付ける講義だった。
未来に対して暗いニュースが多い中、
とても明るいビジョンを提言された。
ただし、同時に課題もあると補足された。
「学生が新しいことに挑戦することに自信を持てるか?」
という全世界調査において、
日本は最下位の結果だとの報告があった。
学校や企業などの人材教育が
官民共通の課題であることを痛切に感じた。
大前先生そして桑原さん、
本日は貴重な講義ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:33 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年7月セミナー 2015年7月17日
 

150717.JPG

本日、
7時半より向研会セミナーに参加した。
内容は、
「イタリア。国破れて地方都市あり」
というテーマで大前先生が講義された。
日本の地方創生がうまくいっていないが、
イタリアは国家が滅びても地方は栄えるほど
地方産業が自立している。
各地方都市の多くが
世界1位のものだけを作っている。
また観光都市として見ても
年間4600万人を受け入れているイタリアは
日本の4倍規模だ。
日本の未来像としてのイタリア研究は
とても勉強になった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:33 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、7月セミナー 2015年7月 8日
 

150708.JPG

昨日、
島田塾7月セミナーに参加した。
今月は島田塾長自ら
「20世紀前半の日中関係:この歴史から何を学ぶか」
というテーマで講演頂いた。
講義は7章にわたり、事実ベースの歴史を
ひも解いて頂いた。
①日清戦争、
②日露戦争と韓国併合、
③清帝国の終焉
④第一次世界大戦とワシントン条約体制
⑤満州事変と226事件、
⑥日中戦争、
⑦第二次世界大戦と日米戦争

正しい未来を創造するには
正しい歴史を知る必要があり、
普段伺えない素晴らしい御講義だった。
島田先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:32 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年6月セミナー 2015年6月19日
 

150619.JPG

本日7時半より、
向研会6月セミナーに参加した。
今月は
「空きや無駄を金に換える経営戦略
~アイドルエコノミーの極意~」
というテーマで、
大前先生が講義された。
新しいアイドルエコノミーを活用した会社が
業界秩序を破壊するほどの
影響力をもつようになった事例を紹介された。
タクシー業界はUber社。
ホテル業界はAirbnb社。
リフォーム業界はHouzz社。
印刷業界はラクスル社。
空きリソースを活用した新たしいシェアリングサービスが
次々に登場し、影響力を増していることが実感できた。
中小企業にとっては
アイドルエコノミーを活用することで
チャンスが広がる。
今月も刺激的な講演だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:27 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2015 2015年6月18日
 

150618-1.jpg

昨日、
木村太郎君を励ます会を開催した。
小選挙区を勝ち抜た当選7回のベテランで、
安倍内閣総理大臣補佐官を勤めていることもあり、
昨日、多くの大臣や
自民党役員が駆けつけて祝辞を頂いた。
そして何よりも森元総理が駆けつけて祝辞を頂いた。
木村太郎内閣補佐官が自民党での期待が高いことを
感じさせる瞬間だった。
僕は青森県立弘前南高校の同級生の関係で、
東京後援会の幹事長を勤めさせて頂いている。
木村内閣補佐官が自民党で信頼を集めている姿を見て、
司会をしていて嬉しさがこみあげてきた。
木村太郎補佐官、
昨日はおめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:50 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、6月セミナー 2015年6月11日
 

150611.JPG

一昨日、
島田塾6月セミナーに参加した。
講義は
イーアクセス創業者の千本元社長が
「モバイル産業の歴史と展望」
というテーマで、
第二電電(現KDDI)を稲盛さんと一緒に創業した話しと
イー・アクセスを自らの資本によって創業した話しを
講演頂いた。
イー・アクセスが原価2500円で商売を軌道に乗せた時に、
孫さん率いるyahooBBが売値2200円でマーケットに参入してきた時、
倒産の危機に陥った。
その時、全社員を集めて原価削減をゼロベースで検証し、
売値を1000円代にすることを達成した。
これによって会社の体質が変わったと話された。
まさに、ピンチはチャンスを実行されていた。
経営者としてとても刺激をうけた。
島田先生、千本様、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:00 | コメント (0) | トラックバック
 

「たった一人の熱狂」見城徹著 2015年6月 9日
 

150609.JPG

見城社長の
「たった一人の熱狂」
を読んだ。
藤田社長と共著の前作にも増して
メッセージ性の濃い一冊だった。
本書の中でアメリカの先住民の言葉が
紹介されている。
「君がなんとなく生きた今日は、
昨日死んで行った人たちが
どうしても生きたかった大切な明日だ」。
緊張感も切迫感もなく、ただのほほんと生きる。
そんな1日の時間にしがみついても
生きたいと思う人がいる。
この言葉は、胸を強く共感する。
見城社長のメッセージに
僕も胸が熱くなった。
素晴らしい言葉だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:49 | コメント (0) | トラックバック
 

初聖体 2015年6月 8日
 

150608.JPG

昨日、
カトリック教会で息子が
初聖体を頂いた。
息子は3歳から毎週日曜日、
御ミサに参加ししていた。
いつになったら「パン」をもらえるの?
何度も何度も聞かれ、
初聖体のことを説明していた。
やっとその日がきた。
神父様、幼稚園の園長先生はじめ
多くの方から祝福して頂いた。
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC15周年パーティー 2015年4月23日
 

150423.JPG

昨日、
僕が理事を勤める
日本ビジネス協議会(JBC)の
15周年記念パーティーに参加した。
250名中150名の会員が参加した。
これだけの会員が一同に会すのは
10周年パーティー依頼だ。
初代理事長の澤田さん、
二代目理事長の河合先生、
現理事長の分林さんが
ご挨拶された。
僕は理事になって9年目だ。
ささやかながら末席の理事として
今後も尽力していこうと
決意を新たにした瞬間だった。
周年行事は有意義だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:33 | コメント (0) | トラックバック
 

安倍総理大臣と桜を見る会2015 2015年4月20日
 

150420-3.JPG

4月18日、
安倍内閣総理大臣と桜を見る会に参加した。
安倍内閣総理大臣の補佐官の
木村太郎衆議院議員からご招待された。
木村補佐官と僕は高校の同級生というご縁だ。
この会には著名人や政財界関係者が
多数参加されていた。
景気回復の兆しが
桜を包むような陽ざしと融合し、
この場を和ませていた。
木村補佐官、
ご招待ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:09 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年4月セミナー 2015年4月17日
 

150417.JPG

本日7時半から、
向研会セミナーに参加した。
今月は
「クラウドコンピューティングは企業経営に何をもたらすのか」
というテーマで大前先生と、
Freee株式会社佐々木社長が講演された。
人・物・金を自前で囲い込まず、
3つのクラウドを戦略的に活用できるかが
企業経営の重要テーマとなっている。
1、人
クラウドソーシング(Crowd:群衆)
2、物
クラウドコンピューテンング(Cioud:雲)
3、金
クラウドファンディング(Crowd:群衆)
米国の事例として電子カルテを無料で提供している
プラクティス・フュージョン社の事例が紹介された。
また、日本においてはクラウド会系ソフトの
Freee社の事例を佐々木社長に紹介頂いた。
とても有意義なセミナーだった。
大前先生、佐々木社長、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:13 | コメント (0) | トラックバック
 

とことん観察マーケティング 2015年4月16日
 

150416.JPG

14日、
レッグス野林さんが講師の
「とことん観察マーケティング」セミナー
に参加した。
野林さんはR社時代の同僚だ。
リクルート、
ローソン、
ブックオフ、
3社で実践した
野林さん独自の現場主義の
マーケティングで成果を出した事例を
沢山講演頂いた。
ガテン200円で購入する人と
ハローワークに行く人の差を
確かめるために、
100名をこえる現業の人と自腹で焼き肉を食べた話。
ローソンの新形態開発のために
マルエツに一日中(24時間)立って
マーケティングした話。
ゆりかもめに中刷り広告を出すために、
1日5回ゆりかもめに乗った話。
野林さんのマーケティングの基本は
現場でカスタマーを感じることだった。
社会人デビューをした新人君から
マネジメントを求められる中間管理職まで
幅広く学べる講義だった。
野林さん、勝山さん
素晴らしい機会提供ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、4月セミナー 2015年4月14日
 

150414.JPG

昨日、
島田塾セミナーに参加した。
今月は
「株式公開から学んだこと」
というテーマで、
株式会社オプト元社長の
海老根さんが講演された。
オプト時代の経営哲学を
情熱的に語って頂いた。
「会社を簡単に表現すること」
「事業戦略はフォーカスすること」
など海老根さんが大切にされた
経営哲学をメッセージ頂いた。
「やるかやらないか決める。
やると決めたことは200%やる。」
この言葉が海老根さんの全てを物語っていた。
島田先生、
海老根会長、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:18 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年3月セミナー 2015年3月20日
 

150320.JPG

本日、
7時半から向研会セミナーに参加した。
今月は
「アジアの次世代経営者」
というテーマで大前先生に
講義頂いた。
成長期のアジアの巨人と
次世代経営者を
詳細の解説頂いた。
アジアの巨人の代表格は
世界に4000万人いる華僑協会の会長
長江実業の創業者リ・カシン氏。
次世代経営者の代表格は
アリババのジャック・マー氏や
バイドゥのロビン・リー氏。
IT中心に成長を遂げる
アジアの次世代経営者の動向は
今後目がはなせない。
朝からあっという間の1時間半だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ビジネスサミット2015 2015年3月17日
 

150317.JPG

本日、
アジア経営者連合会ビジネスサミット2015
に参加した。
アジア各国のセッションを
実施していた。
中国、韓国の東アジア諸国、
ベトナム、シンガポール、ミャンマー
などの東南アジア諸国まで
多岐にわたるセッションだった。
まさに国際サミットだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:31 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「2020オリンピックだぜ!」 2015年3月16日
 

150316.JPG

<今月のお悩み>
学生時代はアメフトのトレーナー。その魅力にはまり、
日本のアメフトを変える人材になりたくてRに入社しました。
今の私たちの悩みはアメフトの認知度が低いこと。
部活や体育の授業で取り上げられる機会も少なく、プロや国際大会もほとんどありません。
そもそも触れる機会が少ないので、なかなか興味を持ってもらえません。
そんなアメフトを盛り上げるためには、何をしたらよいと思われますか。
アドバイスよろしくお願いします。

<回答>
アメフトに限らず何か自分にとって大切な物や事を利害に関係なく
広めたいという志は人生を豊かにするぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎2020オリンッピックだぜ!
アメフトを盛り上げるにあたって、
誰も手掛けていない全く新しい普及活動をし、
日本のアメフトが全世界に評価された時に
お前自身のビジョンを達成するぜ。
そのために日本のアメフト関係者の力を結集し、
オールジャパンで目標にむかう必要があるぜ。
しかし、現実にはそれぞれのチーム事情があり、
チームの勝利を最優先しなければならない状況があるぜ。
その利害関係を越えてアメフト全体の底上げや
認知度アップを図ることは、
初めに事を起こす誰かの情熱が着火点となって、
大きな炎となっていくぜ。
まさにお前がその着火点となってほしいぜ。
そしてその炎を大きくするためにお前の先輩であり、
リクルートシーガルズを立ち上げた
並河さんを巻き込んでほしいぜ。
お前と並河さんのコンビは必ず事を成し遂げられるぜ。
最後に俺からの提案だぜ。
2020年東京オリンピックでアメフトを
エキシビジョンマッチを実現してほしいぜ!
まさに全世界に日本のアメフトをお披露目する
いい機会となるぜ。
そして更にオリンピックの公式種目になれば、
全世界から愛されるスポーツになるぜ。
俺も田原・並河コンビを応援するぜ。
2020プロジェクト立ち上げてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:27 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性Vol11 2015年3月10日
 

150310.JPG

セミナーや講演は内容はともかく
伝え方によって満足度が明確に分かれるぜ。
伝え方力が講師スキルとも言えるぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、ラポール形成しろ!
心理学用語でラポール形成という言葉があるぜ。
セラピストとクライアントの間の信頼しあい、
安心して自由に振舞える状況を形成するという意味だぜ。
具体的には本題に入る前の雑談を通じて
ラポール形成していくぜ。
講演やセミナーにおいてもラポール形成が必要だぜ。
視聴者にとって興味関心を示す雑談を入れて
講師との距離を縮めることだぜ。
例えば女性視聴者が多いセミナーでは、
最新の芸能ネタを入れてみたり、
ビジネスマンが多いセミナーでは
最新大型経済案件に対するコメントを
入れてみることで距離を縮めてほしいぜ。
俺は自分が失敗した過去の体験談を話すことで
ラポール形成するぜ。
失敗談を通じて視聴者が心を開いてくれるぜ。
ぜひ実践してみてほしいぜ、
熱いぜ!
2、ソアラ事件だぜ!
俺の失敗談はソアラ事件だぜ。
俺は社会人3年目の時に約2000名の
社内運動会の企画運営を担当したぜ。
社内運動会を盛り上げるために運動会の
最後のアトラクションに宝探しをすることにしたぜ。
時代はバブルであり、
ヤンエグ(ヤングエグゼグティブ)の象徴ソアラ(高級車)を
1等賞品としたぜ。
もちろん会社にはそんな予算はないため、
1等が決まった後の賞品入場の演出で、
じつはマルイシ自転車ソアラでしたというおちを用意していたぜ。
しかし、当日あまりにもソアラの反響が大きく、
自転車だと分かった瞬間に2000名から
大ブーイングが沸き起こり最悪のイベントになってしまったぜ。
当時の社長から呼ばれ、
大目玉をくらい、
社内イベント担当から社員寮管理担当に左遷されたぜ。
当時21歳だったので、左遷ではなく、
人事異動ではないかなど、
友人から慰められ、さらに落ち込んだという失敗談だぜ(笑)。
失敗談は人の心をつかみやすいぜ。
ぜひラポール形成の参考にしてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、HIS澤田会長 2015年3月 6日
 

150306.JPG

昨日、
島田塾に参加した。
昨日のスピーカーは
HISグループ澤田代表で、
テーマは
「挑戦する勇気、失敗する価値」
で講演頂いた。
ハウステンボスを再生させた
挑戦と失敗の歴史を語って頂いた。
再生にあたって澤田会長が
ハウステンボスの社員にむけた要望は3つ。
1、職場(ハウステンボス)を綺麗にすること
2、嘘でもいいから元気を出すこと
3、歩く速度を20%上げること
この3つでハウステンボスは黒字化すると約束した。
この行動指針のもと、
様々な挑戦と失敗の中から
黒字化への道が形成された。
講演の最後は、
成功するために澤田会長が重要だと思っていることを2つあげられた。
1、企業は「人」なり。人が成功要因。
2、運が大切。運のいい経営者と付き合うこと。
とても共感だった。
澤田会長とはJBCやアジア経営者連合会など
様々な会合でご一緒する。
昨日の講演は一段とバージョンアップされた、
完成度の高い内容だった。
澤田会長、島田先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:24 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性Vol10 2015年3月 4日
 

150304.JPG

ユーモアセンスは人それぞれ違いがあるぜ。
また関東人が大阪流ボケにつっこみをいれるのは
難易度が高いぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、ユーモアをストレートに受け取れ!
大阪の人はユーモアを更に膨らませるような
つっこみやボケなどのリアクションをするぜ。
その掛け合いがその場の笑いを更に増幅させ、
その能力が価値として認められているぜ。
お前もそのようなことをイメージして切り返しを考えていると思うぜ。
俺は青森出身でユーモアに対するリアクションが苦手だぜ。
何度か大阪風にチャレンジしてみたが、
リアクションがぎこちなくなり、
どうやってもうまくいかなかったぜ。
俺はリアクションをすることをあきらめ、
観客のように笑うことに徹したぜ!
その結果人間関係はよりよくすることができたぜ。
それは、シンプルに「笑う」というリアクションは相手への敬意であり、
相手の承認欲求を何よりも満たしてあげるリアクションだったからだぜ。
大阪のような高度な切り返しができない場合は
とても効果的なリアクションだぜ。
お前もユーモアをストレートに受け取り、
笑うことで関係性を創ってほしいぜ。
熱いぜ!
2、笑うタイミングを確認しろ!
一方でこれはユーモアなのか?そうでないのか?
分からないことも多々あるぜ。
その時に一番良くないリアクションはスルーすることだぜ。
迷った時には「ひょっとして笑うタイミングでしたか?」
と確認しようぜ。
この確認リアクションは相手に対しても
更につっこみを入れて頂ける可能性もあり、
親交を深めるチャンスとなるぜ。
分かりづらいユーモアを発信する人は
多かれ少なかれスルー経験をされており、
スルーに対する嫌悪感が強いと考えるぜ。
スルーという最悪の状況を避けるために、
確認リアクションは絶対に実践してほしいぜ。
タイミングが思いっきりずれて、
時間が経過したとしても、
あの時の言葉は笑うタイミングでしたか?
と聞きなおしてほしいぜ。
相手は悪い期はしないはずだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:38 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年2月セミナー 2015年2月20日
 

150220.JPG

本日7時半より
向研会セミナーに参加した。
今月は
「オランダの農業から学ぶ
~スマートアグリの最前線とは~」
という講義を大前先生に実施頂いた。
農産物の輸出額が
世界第2位のオランダと
世界57位の日本を徹底比較頂いた。
オランダの国土は九州と同規模で
人口は日本の約13%にも関わらず
輸出額は日本の28倍に達している。
まさに農業先進国だ。
オランダ農業の強みは
加工貿易モデルだ。
牛乳をドイツ・フランスから輸入し、
チーズ加工・製造し輸出している。
これによって
2億ドルで仕入れた牛乳を
チーズとして29億ドルで輸出している。
まさに、付加価値ビジネスをしている。
TPPを前に日本の農業もどこで勝つのか?
集中と選択が求められているという提言は
全くその通りだと共感した。
大前先生、本日もありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCセミナー山内昌之東大名誉教授講演 2015年2月17日
 

150217.JPG

昨日、
イマジニア神蔵会長が企画した
JBCセミナーに参加した。
山内昌之東大名誉教授が
「ISの本質と将来」
という内容で講演頂いた。
山内名誉教授は
中東国際史の第一人者であり、
歴史と哲学を存分に語って頂いた。
世界の未来を考える時、
中東の未来をどのように見立てるのか?
これが国際社会の最大のテーマとなる。
そのために中東の歴史と哲学を理解することは
とても重要であることを学んだ。
神蔵会長、山内名誉教授、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:33 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、2015年頭所感 2015年1月27日
 

150127.JPG

昨日、
島田塾に参加した。
今月は島田先生が
「アベノミクス2年間の経験とこれからの日本経済」
について講演された。
昨日は民主党の古川元国家戦略担当大臣も
勉強会に参加され、
島田先生のアベノミクスに対する評価を聞かれていた。
島田先生から
日本再生のロールモデルは
70年前の日本であるとの見解を示された。
戦後の日本は戦前にあった全てを解体し再生した。
軍隊、農地、教育、財閥、
戦前の全て否定し、戦後の未来を創造した。
そして今、
戦後構築した全てのシステム・利権を否定し、
未来にむかうことで日本は再生すると。
とても熱くメッセージされていた。
また、ローマ帝国以降、
移民を受け入れず存続した国家は
存在しないこともメッセージされた。
あっという間の2時間だった。
島田先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:12 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会プレミア会 2015年1月22日
 

150122.JPG

昨日、
アジア経営者連合会プレミア会に
出席した。
日本小売業協会
岡部専務理事が
「日本企業の海外展開の現状と課題」
というテーマで講演された。
この日出席されたニトリの似鳥社長からも
ニトリのアジア展開についての話を頂いた。
小売業のアジア展開においても
成功しているケースと
そうでないケースがあり、
とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:56 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会15年1月セミナー 2015年1月16日
 

150116.JPG

本日7時半から
向研会セミナーに参加した。
今月はJR九州の経営改革を実施された
JR九州の前会長の石原相談役が
講演された。
国鉄から民営化された時の経営課題から、
民営化後に売上をV字回復された経営手法は
とても刺激的だった。
鉄道にとって一番の顧客である
学生が減少し、
ローカル線がなくなるのではと地元の方々が心配する中
JR九州は観光列車を打ち出し、
大成功をおさめた。
地元の人にとってはローカル線本数は増えるし、
観光客が増えたため二重の喜びになった。
まさに、社会貢献度が高い石原マジックに
脱帽だった。
大前先生、
素晴らしいセミナーありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (0) | トラックバック
 

あけましておめでとうございます。 2015年1月 5日
 

150105.jpg

新年あけましておめでとうございます。
2015年のスタートは例年どおり、
赤坂日枝神社での
商売繁盛祈祷でスタートしました。
ゼロインは来月、
創業17年目をむかえます。
今年は
商品基盤、
顧客基盤、
マネジメント基盤
の再建を重点テーマとして
経営に取り組んでいきたいと
思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:48 | コメント (0) | トラックバック
 

熱いぜミドルマネジメント! 2014年12月 2日
 

141202.JPG

東京三菱UFJグループの
みどり会が発行する
会報誌「midori」で
熱いぜミドルマネジメントの連載が
スタートした。
僕はメインキャラクターとして
全6回の企画コメントを担当する。
第一号は、僕が会員にむけて
メッセージを贈らせて頂いた。
熱いぜ!

↓メッセージ
http://kenko-jinji.jp/taidan-miyajima-daijo001/2014/11/28/

投稿者 admin : 17:14 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、政策研究大学院大学白石学長 2014年11月28日
 

141128.JPG

昨日、
島田塾に参加した。
今月は
政策研究大学院学長であり、
JETROアジア経済研究所所長でもある
白石先生が
「東アジアの現状と展望」
というテーマで講義された。
日本・中国・韓国・米国
各国が抱える21世紀システムの課題と
今後の展望について解説頂いた。
アジアにおいて
日本が孤立化しないように
政治と経済のバランスをとるべきと
解説された。
アジアの今後の方向性が
見えてくる、素晴らしい講義だった。
白石学長、
御講演ありがとうございました。
島田先生、
貴重な機会をありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

地方創生 2014年11月21日
 

141121.JPG

昨日、
時事通信社主催の
セミナーに参加した。
石破大臣が
「地方から創生する我が国の未来」
というテーマで講演された。
衆議院解散前日にも関わらず、
石破大臣は約2時間も講演された。
地方の過疎化などの問題は
中央集権国家が解決するよりも
地方自治が主体的に解決するという姿勢が大切だと
話された。
結局、
日本の未来を決めるのは
国家でも自治体でもなく
我々一人ひとりにかかっていると
解釈した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会14年11月セミナー 2014年11月14日
 

141114.JPG

本日7時半から
向研会11月セミナーに参加した。
ITジャーナリスト
林信行さんが
「デジタル時代のあるべき姿を探る
21世紀のカタチ」
というテーマで講演頂いた。
21世紀社会の3元要素
1、Smart Tech
2、Social Tech
3、3D Tech
が現在様々な社会変革を起こしている
実例を中心に講義頂いた。
イギリス出身のSF界の大御所作家
アーサーCスラークの
「高度に発達した科学は、魔法と見分けがつかない」
という言葉で講演を閉められた。
これから僕達が起こしていく
IT変革は「魔法」のような発想をもっていることが
重要だと気付かされた。
大前先生、林さん、
本日は貴重な講演をありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:56 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性!VOL5 2014年11月12日
 

141112.JPG

<応援メッセージ>
国際平和のための輸出入管理は重要ミッションだぜ。
また我々一般国民との日常的接点が少ないぜ。
手ごたえをどのように感じるべきか、
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、DeepJapanだぜ!
俺が代表を勤めるDeepJapanというインバウンド(訪日旅行客)
向け日本紹介サイトがあるぜ。
500名を超える在日外国人がsenpai(先輩)として
日本の素晴らしさを全世界に情報発信するサイトだぜ。
Senpaiは日本が大好きで自分が知っている親切情報を
これから日本を訪れたい旅行客(後輩)に
ボランティアでメッセージを贈っているぜ。
話を貿易管理に戻すと、
我々の生活シーンにおいてもインバウンドが急増し、
一般国民も国際化を肌で感じるシーンが増えているぜ。
そして日本で働く在日外国人(senpai)は
グローバル社会の先進的な存在で、
それゆえに諸外国と比較して日本で働くことの
「安全・安心」
の素晴らしさをしっかり理解しているぜ。
DeepJapanを通じて俺自身も改めて
日本の素晴らしさを感じることが多々あるぜ。
そのベースになっているのは
地道な審査と厳格な法執行であることは言うまでもないぜ。
DeepJapanの代表として日々の活動にお礼を申し上げたいぜ。
そしてこれからも厳格な法執行お願いするぜ、
熱いぜ!
2、THE虎舞竜だぜ!
前述したように、日本の「安全・安心」
に対する国際的評価は高いぜ。
しかし、お前が指摘するように肝心の日本人は
その環境になれているため、
その価値を海外よりも理解していないこともあるぜ。
そこで提案だぜ。
THE虎舞竜のロードを知ってるか?
「何でもないような事が、幸せだったと思う」。
素晴らしい歌だぜ。
厳格な法執行の価値は、
何も(問題)が起こらないということでもあるぜ。
つまり、国民が気付かず普通に生活していることが
価値だと考えて欲しいぜ。
日々の地道は活動があって国際平和が保たれているぜ。
THE虎舞竜のロードを聞いて、
モチベーションをほしいぜ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:16 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会セミナー 2014年10月24日
 

141024.JPG

本日7時半から
向研会セミナーに参加した。
今月は
「人口縮小の衝撃
~少子高齢化の現状と将来課題~」
というテーマで、
大前先生が講義頂いた。
日本の社会問題のど真ん中の課題に対して
大前先生のお考えを提案頂いた。
この問題は改善策ははっきりしており、
実行できるかどうかにかかっているとの
見解をのべられた。
大前先生、
今月の刺激的なセミナーでした。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:53 | コメント (0) | トラックバック
 

JamesYu社長 2014年10月 6日
 

YU社長.JPG

先月、
アジア経営者連合会
香港サミットに参加した際、
FindAsia社の
JamesYu社長と会談した。
Yu社長は
RGF香港前社長の村井さんのご紹介で
昨年お会いした。
それ以来、
Find日本支社のホワンさんを通じて
情報交換をさせて頂いている。
YU社長と香港でお会いするのは
村井さんからYu社長をご紹介いただいて以来
1年ぶりになる。
Findさんが立ち上げられたFindバンコクの
ビジネス状況や、
上海大学から受け入れる香港での
スタディーツアーなど
様々な角度から情報交換できた。
また、YU社長の人柄にふれ
将来当社も香港並びにバンコクで
一緒にビジネスをしたいと
心が熱くなった。
YU社長香港ではありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:23 | コメント (0) | トラックバック
 

TKP河野社長 2014年10月 3日
 

141003-1.JPG

昨日、
TKP河野社長の著書
「スーパーベンチャーの創り方」
村上実著の
出版記念パーティーに出席した。
驚いたのは、
この出版記念パーティーの発起人の方々。
元内閣総理大臣森喜朗先生。
千葉商科大学学長島田晴雄先生。
HISグループ澤田秀雄代表。
安倍内閣総理大臣補佐官木村太郎先生。
22名の政財界の著名な方が
参加されていた。
改めて河野社長の交流も広さに
感服した。
木村太郎内閣補佐官は
僕の高校時代の同級生であり、
僕は彼の後援会でもあり、
昨日は会話がはずんだ。
河野社長、
著書出版おめでとうございます。
また昨日はご招待頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:49 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性!VOL2 2014年10月 1日
 

keisan.JPG

職場の活性化といわれても
イメージが湧かない。
理想的な職場の活性化というのは
どのような状態かということに
応援メッセージを贈っているぜ。

<今月の応援メッセージ>
職場の活性化といっても、どのような状態を
「活性化」と定義するのかは
一般的にじつに曖昧だぜ。
ただしそんな中でも現状改革を推し進められる
組織とそうでない組織に2分するぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、我が事にしろ!
俺が見てきた現状改革を推し進める組織の特徴は、
社員一人一人が手段ではなく、
目的にむかってアクションしている組織だと感じているぜ。
今、具体的なテーマとしてかかげている
「時短・合理化・チームワーク」は
目的にむかう手段であり、
定義されている3つの手段に限らず目的に対する
アクションプランを省内の一人一人が考え、
アドオンし目的に近づけることが重要だぜ。
日本は生産者人口が低下するため、
一人一人の生産性の向上は重要なテーマだぜ。
そしてそのテーマは政治的なテーマと
とらえてはいけないと考えているぜ。
企業や省庁の垣根なく、
日本の組織で働くワーカーの共通テーマとしてとらえ、
オールジャパンで我が事化できれば、
国際競争力は劇的に向上するぜ。
俺が考える理想的な職場とは
目的を我が事としてアクションプランを
アドオンできる人達が集う職場だぜ。
俺は日本の国際競争力のひとつに
日本のワーカーの生産性を
高らかにかかげる日は近いと信じているぜ。
熱いぜ!
2、我が事化職場を紹介するぜ!
大手自動車メーカーの「kaizen」は
我が事職場としてあまりにも有名だぜ。
しかしその他にも俺が知る我が事職場は
多くあり幾つかを紹介するぜ。
まず大手情報流通会社では新規事業や生産性向上を
セクション横断で提案できる活動を
イノベーショングループというネイミングで実施しており、
その提案の中から今では約300億円の事業を
生み出した実績を持っているぜ。
この会社の特徴は新規事業の創造を我が事としてとらえて、
多くの社員がこぞって新規事業を提案することにあるぜ。
また、中小企業でも社内会議の生産性や残業を削減したい
という経営の意思に対して全社員に具体策のアイディア募集をし、
多くの社員からアイディアを活用し、
社内会議を30分一枠で実施するという改革で
社内会議の生産性向上を実現した会社もあるぜ。
我が事職場に共通することは、
テーマの大小に限らず社員が自らの意思で
目的にむかってアクションしていることだぜ。
ぜひ参考にしてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:29 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会プレミア会 2014年9月18日
 

140918.JPG

昨日、
アジア経営者連合会
「プレミア会」に参加した。
昨日は、
前サムスンSDI常務の
佐藤登さんに
「サムスン経験からの経営戦略」
というテーマで講義頂いた。
じつは、佐藤さんはサムスンの前は
ホンダ技術研究所におられ、
そのふたつ経験から
「人材を育てるホンダ、競わせるサムスン」
(日経BP社)を7月に出版されている。
この対照的な2社の
人事施策や評価制度の違い通じて、
我々日本の経営者に考える機会を
与えて頂いた。
よくも悪くも
業績UPにむけて
スピーディー組織変更をし、
業績評価でメリハリをつけるサムスンは
グローバルな競争力がある。
人材を育てる日本流のマネジメントに
サムスン流を加えて
国際競争力を高めていく必要があると感じた。
昨日も、とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性!VOL1 2014年9月12日
 

140912.JPG

今月から、なんと経済産業省の職場活性への取り組みに
男大條から応援メッセージを贈っているぜ。
<今月の応援>
省内で活性化を呼びかけている人が
仕事に追われていて、
現実と理想のギャップがある人へ。
<応援メッセージ>
お前のように仕事の理想と現実のギャップに
悩むことは多々あるぜ。
その悩みを乗り越えた時に
お前の新しいステージがやってくるぜ。
アドバイスするぜ、熱いぜ!
1、時短は自分自身の価値創造だぜ!
俺の20代を振り返って考えたぜ。
今お前が悩んでいるように
俺も息つく暇がないほど仕事に追われていたぜ。
総務部に配属されていた俺は
社内のラインセクションからかかってくる
様々な電話対応や社内ミーティングで業務時間が目いっぱいになり
モチベーション管理が難しくなったぜ。
そんな時に会社の創業者であり社長から
直接アドバイスを頂いたぜ。
それは
「仕事の報酬は仕事で返ってくる。
周囲があなたを信頼するからこそ
あなたに仕事が集中するのだ。
チャンスだと思いなさい」
というアドバイスだったぜ。
周囲を見渡すと確かに仕事の集中度には格差があり、
忙しいことは自分への信頼の支持率だと考え方を変えたぜ。
今振返ってみてあの時の社長からのアドバイスは
俺の人生を変えるとても貴重なものだったぜ。
とはいえ、今は俺も時代の要請もあり時短というテーマを追いかけているぜ。
時短すなわち業務効率を上げることは
自分の職場からの信頼支持率をあげることにもなり、
自分の価値創造でもあるということを
重ねてアドバイスしたいぜ、
熱いぜ!
2、移動中に考えろ!
俺は仕事を高速で処理し、
ボリューム対応するためにどうするかを考えたぜ。
考えなければいけない仕事と考えが確定し
遂行しなければいけない仕事やラインからの
お問い合わせ業務を2分類にし、
業務時間は後者の仕事の高速処理に徹底したぜ。
これによってより多くの社内対応ができ
自分に対する信頼支持率は向上したぜ。
そして考える仕事は往復の電車通勤時間を活用することにしたぜ。
電車に乗る前に課題解決テーマを設定し乗車し、
降りるまでにその時間で考えられるベターな解決策を決定し、
メモをとったぜ。
意外にもデスクで考えても答えが出なかった課題解決のアイディアが
どんどん沸き起こり俺にとっては移動中の課題解決策がとてもピッタリきたぜ。
メモをとった方針にそって課題解決のためのアクションプランを策定し、
業務時間は遂行に集中したぜ。
今でも俺は朝の30分のジョギングの際は
考えるテーマを決めて走っているぜ。
これは余談だが、
俺がジョギングで考えた時と新幹線で考えた時の
アイディアパフォーマンスを比較したことがあるぜ。
結果は圧倒的に新幹線で考えたパフォーマンスが高かったぜ。
ある人にこの話をしたら、
人はスピードの速い乗り物に乗ると、
頭がその速度に追いつこうと速く回転するという説があると教えてもらったぜ。
その説が本当かどうかは別として俺の実体験も含めて
電車や新幹線などの移動中に思考するのは、
時間の有効活用でけでなく、
頭の回転アップにもなり、
ダブルメリットだぜ、速いぜ、熱いぜ!

投稿者 admin : 09:56 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、キャノングローバル戦略研究所山下一仁様 2014年9月10日
 

140909.JPG

今週、
島田塾に参加した。
今月のスピーカーは
元農林水産省ガット室長、
農村振興局次長などを歴任され、
現在キャノングローバル戦略研究所の
山下一仁様が、
「TPPと農業立国」
というテーマで講演頂いた。
農業を衰退させた要因の例として
・農地政策
・農協
について解説頂いた。
詳細は山下様の著書
「農協解体」(宝島社)を
読んで頂きたいが、
農業を守るはずの農協が
兼業農業が急増し、実質農業が衰退しても
兼業農家に対する金融商品の販売などで
大きく繁栄しており、
その既得権維持のために、
いろいろな改革を反対していると指摘された。
山下氏は日本の農産物は
現状の価格のままでも充分輸出できる水準に達しており、
国内市場を守るためにTPPを反対するより、
TPPを利用して輸出強化すべきと提言された。
とても納得できる提言だった。
山下様ご講演ありがとうございました。
島田先生、今月も刺激を頂きました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

「無茶振りの技術」高城幸司著 2014年9月 5日
 

140905.JPG

今週、
高城幸司さんとお会いした。
高城さんはセレブレイン社長と
売れっ子ビジネス作家のふたつの肩書きを
持っている。
今年発売された
「無茶振りの技術」は
痛快にビジネスにおける
人間関係を言い当てている。
一般的にイメージする無茶振りは
相手の状況を無視し、
単に仕事を右から左に丸投げすることだが、
高城さんはそれを無茶振りとは定義していない。
戦略的に相手の状況を見極め、
振られる側にとっても「おいしく」
なるように加工をして振ること、
と定義している。
この定義において無茶振りされる人は
仕事において大きく成長できると説いている。
最後に、
20年以上前、
僕は無理やり高城さんを誘い
イカ天というTBSのバンドコンテストに
出場したことがある。
あの無茶振りはきつかったと言われた。
確かに、当時の僕は戦略的に相手の状況を見極める、
という無茶振りの技術がなかったと
その場が盛り上がった。
高城さん、
楽しいひとときをありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

ユナイトアンドグロウ社 2014年9月 3日
 

140903.JPG

今週、
ユナイトアンドグロウ
須田社長とお会いした。
須田社長の著書
「ワークスタイルパラダイムシフト」
を頂いた。
ユナイトアンドグロウ社は
ITスキルの高い社員を
時間で派遣するレンタル社員サービスを
展開している。
レンタル社員と聞くと誤解しがちだが、
ユナイトアンドグロウ社は
スタッフを正社員として手厚く雇用し、
顧客に対して
必要なリソースを必要な時間だけ活用頂く、
フレキシブルなサービス形態を
レンタル社員と表現している。
つまり、スタッフは自分のITスキルを
求められる様々な顧客に
活用され、
感謝されることをモチベーションとしている。
人月計算の派遣サービスでは
発揮できない価値を顧客に提供している
新しいサービス形態だ。
ユナイトアンドグロウ社さんとも
何かアライアンスが組めないかどうか、
その可能性を追求したいと確認した。
須田社長、
著書を頂きありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会14年8月セミナー 2014年8月26日
 

140826.JPG

先週、
大前研一先生の
向研会8月セミナーに参加した。
今月のテーマは
「消え行く産業の垣根」
というテーマで講演され、
我々経営陣に大きな問題提起をされた。
タイトルの消えゆく産業とは、
ほぼ全ての産業だったからだ。
例えば、
銀行対CVS(セブン銀行)
小売業対EC(アマゾン、楽天)
通信キャリア対メッセージングアプリ(Line)
自動車メーカー対グーグル、テラスモーターズ
専用POS対モバイルPOS(スクエア)
ダウンロード対定額サービス
ホテル対個人の空き部屋(airbnb)
タクシー会社対配車アプリ
などをひとつひとつ解説頂いた。
既存企業は、戦略の前提となる
顧客・競合・自社の3Cが定義できず、
機能しなくなっていることを
理解するべき、
というメッセージを頂いた。
時代の大きな流れを理解できた講義だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:20 | コメント (0) | トラックバック
 

「好き嫌いと経営」楠木建著 2014年8月22日
 

140822.jpg

「ストーリーとしての競争戦略」
を書かれた楠木建氏の新刊本
「好き嫌いと経営」(東洋経済)
を読んだ。
企業の戦略ストーリーは
創業者の直感やセンスに大きく依存され、
その根底には、
その人を内部から突き動かす
「好き嫌い」があるという
楠木氏の理論を14名の経営者との対談で
検証している。
また14名の経営者のキャスティングも
日本電産永守社長、
ユニクロ柳井社長、
など豪華だった。
斬新な切り口で経営論を展開している。
オススメの1冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:51 | コメント (0) | トラックバック
 

自分史フェスティバル2014 2014年8月13日
 

1140813-.jpg

本日、
僕のリクルート時代の同僚で
事務局長を勤めている高橋厚人さんの
ご招待で、
「自分史フェスティバル2014」
に参加した。
じつは昨年も参加したが、
今年は自分史制作関連会社ブースが
昨年にも増して大盛況だった。
各出店企業から積極的なご案内をうけ、
このイベントが一年で大きく
進化していることを実感した。
1Fのメインホールでは
著名な方が自分史をテーマに
講演されていた。
清治さんはメインホールの
舞台監督を勤めている。
厚人さん、
自分史フェスティバル大盛況で何よりです。
清治さん、
部隊監督お疲れ様です。
フェスティバルに興味のある皆さん、
本日18:30まで実施されてます。
会場は大井町「きゅりあん」です。
ぜひ参加してみてください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:12 | コメント (0) | トラックバック
 

R84年入社同期会 2014年8月12日
 

140812.JPG

昨日、
リクルート1984年入社
同期会企画会議を実施した。
今年11月1日(土)に開催する。
我々84年入社組が
リクルートに入社(社会人デビュー)し、
今年で30周年でもある。
僕は高卒・短大入社の呼びかけ、
集客を担当することになった。
このブログやフェイスブックを
見た人は、
ぜひ集客を応援してほしい。
高卒及び短大同期入社の皆さん、
返信まってます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

ドラエモンstandobyme 2014年8月11日
 

140811.JPG

昨日、
息子が大好きな
ドラエモン「StandByMe」を
観にいった。
過去の有名な作品のリメイク版で
3D対応の映画だったが、
感動のストーリーだった。
大人が見ても泣けてしまう
名作だ。
家族でいけるオススメの作品だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:36 | コメント (0) | トラックバック
 

「ヤンキー経済」原田曜平著 2014年8月 4日
 

140804.JPG

原田曜平著の
「ヤンキー経済」
(幻冬舎新書)
を読んだ。
消費低迷時代に
唯一旺盛な消費欲を示している
マイルドヤンキーだ。
マイルドヤンキーは
別名イオニストとも呼ばれるほど、
イオンを夢の国として利用している。
マイルドヤンキーの行動圏は
半径5Kmで、
地元と地元の仲間を何よりも愛している。
ヤンキーの歴史を紐解き
ヤンキー1.0、
ヤンキー2.0、
ヤンキー3.0、
とカテゴライズしている。
ヤンキー文化の変化を通じて
時代の大きな流れを掴むことができた。
オススメの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:27 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ソウル支局長李社長 2014年7月23日
 

140723.JPG

昨日、
アジア経営者連合会
ソウル支局長李社長が来日され
情報交換した。
李社長は
ShinKwangC&Tを
経営されている。
アジア経営者連合会
澤田理事長からの信頼も厚い。
李社長と僕は定期的に
お互いのビジネスパートナーを
紹介したり、
事業のアライアンスをテーマに
情報交換している。
李社長、
今度はソウルでお会いしましょう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:31 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会14年7月セミナー 2014年7月18日
 

140718.JPG

本日、7時半から
向研会セミナーに参加した。
100名を超える経営者が参加していた。
テーマは
「バルト三国、ベラルーシの研究」、
大前先生が講義された。
バルト三国・ベラルーシは
旧ソ連時代にハイテク部門を担っていたため、
技術をもったエンジニアが存在し、
今では世界のIT開発拠点となっている。
Skypeや
Viberはその代表例だ。
日常的な仕事で
バルト三国やベラルーシを
意識することはなかった。
本日のセミナーでまた新しい視点を
頂いた。
大前先生、
ありがとうございました。
そして向研会20周年、
おめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

「自分で奇跡を起こす方法」井上裕之著 2014年7月16日
 

井上先生.JPG

溝口メンタルセラピストスクールの
卒業生で
マスターメンタルセラピストの
資格を取得された
井上裕之先生の著書を拝読した。
先日実施された溝口スクール総会で
お会いしたことがキッカケだ。
素晴らしい著書だった。
自分自身を信じる力が
奇跡を起こし、
奇跡が人生を大きく変える。
井上先生の体験に涙があふれた。
井上先生と同じスクールの卒業生であることに、
誇りを感じた。
このような出会いを頂いた溝口先生、
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:32 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、島田先生講演 2014年7月 9日
 

140708.JPG

昨日、島田塾に参加した。
昨日のテーマは
半期に一度実施される
島田会長による講演。
「安保意識と経済活力を考える。
イスラエルとブラジルから学ぶもの」
というテーマで講義頂いた。
島田会長は
Gゼロの世界情勢と
日本の行先について
イスラエルとブラジルを例にあげ、
熱くその進路を語られた。
2時間の講演だったが、
時間が足りなくなり、
次回別途残りをご講演頂くことになった。
島田先生、
今月も素晴らしい機会を頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:13 | コメント (0) | トラックバック
 

クラウドソーシング 2014年7月 2日
 

クラウド.JPG

大前先生の向研会で
お会いした
クラウドワークス社
吉田社長の著書
「クラウドソーシングでビジネスはこう変わる」
(ダイヤモンド社)
を読んだ。
クラウドソーシングが巻き起こす
社会変化の可能性を感じた。
と同時に、
当社が手がける業務支援サービスの
将来の変化形として
クラウドソーシングへの進化も
充分考えられると感じた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口メンタルセラピストスクール年次総会 2014年6月30日
 

140630.JPG

29日日曜日、
溝口メンタルセラピストスクール
2014年次総会に参加した。
累計100万部のベストセラー作家であり、
溝口メンタルセラピストスクール
マスターメンタルセラピストでもある
井上裕之氏が
「パワーパートナー」というテーマで
講演された。
パワーパートナーとは、
同じ価値観をもってお互いに協力し合える
存在だと定義された。
マスターメンタルセラピストは
井上先生を入れて3名しか認定されない
特別な資格であり、
溝口先生の右腕といえる存在だ。
井上先生、
ご講演ありがとうございました。
最後に、
昨日の総会で新たに16名が
溝口メンタルセラピストスクールの
認定コーチとして選出された。
僕も末席ながら認定コーチに選出された。
バイオリズムセラピストとして
評価を頂き光栄だった。
溝口先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、東洋学園大学朱建栄教授 2014年6月27日
 

140627.JPG

昨日、島田塾に参加した。
今月のゲストスピーカーは
東洋学園大学
朱建栄教授が
「習近平体制の内政外交と中日関係」
というテーマでご講義頂いた。
中国を正しくとらえるためには
大きな流れを長期的に分析するべきだと
解説された。
1980年~2000年の沿岸部の先富論。
2000年~2020年の内陸部発展の共同富裕論。
2020年~2050年の先進国を全面的に追い上げる中国夢。
20年スパンでとらえなければ中国の
大きな戦略は見えてこない。
朱建栄教授の情熱的な講義に
参加者全員が感動した。
朱建栄教授、
島田先生、
昨日はありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:33 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会6月セミナー 2014年6月12日
 

140612.JPG

今朝7時半から
向研会6月セミナーに参加した。
今月のテーマは
「クラウドソーシングの海外事情
及び国内事情」だった。
海外事情は
東京工業大学イノベーションマネジメント研究科
比嘉教授から講義頂いた。
国内事情は
今注目のクラウドワークス社
吉田社長から講義頂いた。
海外においてはoDesk社をはじめとする
大手サービス会社の事例を
解説頂いた。
NASAなどの公的機関や
大手企業のR&D分野で自社で解決できなかった課題が、
リーズナブルにスピーディーに解決した
プロセスが紹介された。
また、国内においては
クラウドワークス社さんの取り組みが
報告された。
サービス開始約2年で
クライアント数3万社、
会員数16万人、
案件予算総額100億円、
の規模に拡大している。
個人がスキルの空き枠をクラウドソーシングで
埋める時代がきている。
会社によっては、
今日午後時間の空き枠がある社員は
クラウドソーシングで稼いできて、
というマネジメントをする会社が出るかもしれない。
とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2014 2014年6月 5日
 

140605.jpg

昨日、
安倍総理大臣の
内閣補佐官の
木村太郎議員を励ます会を
実施した。
僕は高校の同級生というご縁で
発起人と当日の司会を務めさせて頂いた。
木村補佐官は自民党での人望が厚く、
石破幹事長、
高市政調会長、
谷垣法務大臣、
田村厚労大臣、
森元総理大臣、
など多くの議員からご祝辞を頂いた。
僕は毎年司会を勤めてきた。
森元総理がスピーチの中で
司会の僕につっこみをいれられ、
会場がどっと沸いた。
木村補佐官、
昨日の会が大成功で何よりでした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:28 | コメント (0) | トラックバック
 

「売れないものを売る、ズラしの手法」殿村美樹著 2014年6月 2日
 

140602.JPG

安倍総理内閣補佐官
の木村太郎議員が
座長を務める
「ふるさとづくり協議会」
の中心メンバーの
殿村美樹さんから
サイン入りで著書を頂いた。
殿村さんは
ご当地グルメの先駆け
「佐世保バーガー」、
ゆるキャラの先駆け
「ひこにゃん」
の仕掛け人として有名な方だ。
先日、木村補佐官の紹介で
殿村さんとお会いした。
当社が手がけている
DeepJapanは駐日外国人が
日本のよさを発信している。
外国人視点で外国人がブームをおこす
地域活性化という時代は近い。
そんな夢を殿村さんと語り合った。
殿村さん、
著書ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:14 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2014 2014年5月28日
 

140528.JPG

安倍総理の
内閣補佐官を務めている
「木村太郎君を励ます会」
を6月4日に実施する。
木村太郎内閣補佐官と
僕は高校時代の同級生で
この会の発起人と当日の司会を
勤めさせて頂く。
僕はこの会が発足時から
発起人と司会を勤めさせて頂いている。
今週、木村補佐官の秘書と
司会の打合せをした。
来週4日、
しっかり司会進行したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

「かなえる力」池田弘著 2014年5月26日
 

池田会長.JPG

NSGグループ代表で
アルビレックス新長の
池田会長より
「かなえる力」(東京書籍)
を頂いた。
池田さんと僕は
JBCや島田塾で
ご一緒させて頂いている。
池田会長は本書の中で
二百年以上活動を続けている企業が
世界に5600社ある中で
3000社が日本企業であることに
着目され、
ニ百年継続するためには
様々な改革や
ビジネスモデルの変化を遂げ、
経営者が挑戦し続けている
モノサシと指摘されている。
池田会長は我々経営者に
挑戦し続けろ、
とメッセージを贈っている。
また、挑戦しない生き方が
結局多くの不安や悩みをかかえることになる
ともメッセージされている。
全く同感だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:25 | コメント (0) | トラックバック
 

60周年 2014年5月21日
 

140521.JPG

昨日、
Tasaki経営陣の知人からの
ご招待で、
60周年記念パーティーに
参加させて頂いた。
昨日は多くの著名人が
参加されていた。
僕はイエローの蝶ネクタイで
パーティーを盛り上げた。
Sさん、
昨日はご招待頂き
ありがとうございました。
楽しかったです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

銀座柳祭り 2014年5月 5日
 

140505.JPG

本日、
5月5日は
銀座柳祭りが実施されている。
いろいろな団体の
マーチングバンドが
出場されている。
銀座電通通りに
本社を構えて焼く10年以上になるが
柳祭りを見るのは初めてだ。
所用のため
休日出勤しているが、
柳祭りは休日出勤の
インセンティブだ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:25 | コメント (0) | トラックバック
 

リファイン就労支援センター井田社長 2014年5月 1日
 

140501.JPG

元同僚で
昨年起業された
一般社団法人リファイン就労センター
井田社長と面会した。
井田社長と僕は
JBCの若手経営者の会の立ち上げを
一緒に手がけた。
僕にとって大切な経営者仲間の一人だ。
その井田社長が昨年新たな会社を起業された。
精神疾患で休職している人を対象とした
復職支援の会社だ。
会社に復帰できずに止まっている人を
会社に復職させることは
個人にとっても社会にとっても
重要な使命だ。
井田社長は
この仕事をライフワークとして
社会に価値提供したいと語った。
井田社長の会社を見て頂きたい。

www.refine-work.jp

熱いぜ!

投稿者 admin : 12:59 | コメント (0) | トラックバック
 

ITコア山田社長 2014年4月28日
 

140428-2.JPG

本日、
ITコア山田社長と面会した。
山田社長は
「会社に縛られないキャリアの築き方」
という著書を発行され、
その著書どおりのマネジメントをされている。
社員に独立支援を推進し、
ITコアのパートナー会社として
OBがネットワークされている。
当社はIT部門が弱い。
ITコアさん及び
ITコアOBネットワーク含めて
当社との業務連携の可能性を話した。
また、
山田社長は
MR(元リクルート)会の会長でもある。
MR会をもっと若いMRが参加し、
参加することで彼らにメリットがあるような
MR会を目指してはどうかという話もした。
約2時間の面会だったが、
とても有意義なだった。
山田社長、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:11 | コメント (0) | トラックバック
 

総理官邸 2014年4月25日
 

140425.JPG

本日、
ネクスト執行役員田村さんと一緒に
総理官邸に伺った。
内閣補佐官の木村太郎議員を
田村さんに紹介するためだ。
田村さんは、
日本の不動産業界が抱える課題を
木村補佐官に伝えた。
不動産の民間企業が感じる課題を
木村内閣補佐官にご理解頂き、
率直に意見交換する場となった。
今日は総理官邸でソチオリンピックの
選手慰労会が実施されており、
マスコミが押し寄せていた。
総理官邸は
まさに日本の課題解決の場であり、
偉業を称える場であり、
まさに日本の司令塔であることを
実感した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:42 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC・CSR基金 2014年4月24日
 

140424.JPG

22日、
JBC理事会に参加した。
2014年度に高校に入学もしくは
在学生を対象とする
CSR基金の応募概要が確認された。
募集人数は
一般枠30名、特別枠2名、
合計32名を募集する。
JBC・CSR基金は
2008年に設立され、
現在に至るまでのべ240名の
奨学生を応援してきた。
今年も新しい奨学生をしっかり選定し、
応援していくことを確認した。
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会4月セミナー 2014年4月18日
 

140418.JPG

今朝、
7時半から向研会4月セミナーに
参加した。
本日は
「消費者の新潮流」
というテーマで大前先生が
講義された。
講義で驚いた新潮流は
シニア層とマイルドヤンキーだった。
シニア層はJR九州の3泊4日の
一人120万円の列車の旅が
半年間予約がいっぱい。
いまなら冥土の土産ができるという
消費が活発化している。
また、シニアはシニアとは呼ばれたくなく、
「大人」というキーワードで様々なブランドが
商品化を進めている。
また、若者の消費においては
地方で半径5Km圏内で消費の全てを
完結させるマイルドヤンキーもしくは
イオニストが注目されている。
マイルドヤンキーが40%も
イオンで消費することが分かったため
イオニストとも表現された。
消費動向を見ながら
商品を考える基礎的なフレームを学んだ。
とても楽しいセミナーだった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:11 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、LINE森川社長 2014年4月16日
 

140416.JPG

昨日、
島田塾に参加した。
今月のゲストスピーカーは
全世界5億人のユーザーをかかえる、
今をときめくIT企業、
LINE森川社長だった。
印象に残った話を紹介する。
森川社長は
「あえて事業計画を立てない」
という経営方針をとっていた。
事業計画を立てると計画を達成することが優先され、
時代の変化に対応できなくなるからだと説明された。
常に時代を見て、
ユーザーへの価値を高めることを
重視しているとのこと。
森川社長の独特の経営哲学に
様々な質問が寄せられた。
参加者がそれくらいインパクトをもったからだ。
森川社長、ご講演ありがとうございます。
島田先生、今月も素晴らしい機会提供
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:43 | コメント (0) | トラックバック
 

安倍総理と桜を見る会、2014 2014年4月14日
 

140414.JPG

安倍総理と桜を見る会で
「桜のネクタイ一緒ですね」
と声をかけられた。
思わず一緒に記念撮影した。
欧米でパーティーに参加する際は、
会のコンセプトにワンポイントあわせた
オシャレをする。
彼は桜をイメージして
オシャレしたようだ。
欧米だぜ、
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:19 | コメント (0) | トラックバック
 

伊藤達也モーニングセミナー 2014年4月11日
 

140411.JPG

今朝、
自民党国際局長の
伊藤達也議員が主催する
モーニングセミナーに参加した。
伊藤先生と僕は
伊藤先生が国会議員に初当選した時から
お付き合いを頂いている。
伊藤先生は、
今後のアベノミクス戦略として
非製造・サービス業・中小企業を対象とする、
ローカルアベノミクスに力を入れたいと
方針をのべられた。
日本には100年会社が約2万社もあり、
それはすなわち大きな戦争や天災、経済的荒波を
乗り越えてきた優秀会社だ。
ローカルアベノミクスは
100年会社が共通してもつ競争優位を
成長戦略としたい。
そして伊藤先生の個人的見解として、
共通する競争優位は
1、イノベーションし続ける力
2、従業員の力を最大化する力
と述べられた。
僕も全く同感だ。
伊藤先生には
今後も石破幹事長の側近として
更に自民党をリード頂きたい。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:30 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「新入社員メッセージ!」 2014年4月 7日
 

140407.JPG

<4月号:新入社員メッセージ>
この春入社された皆さんおめでとう!
このコーナーは91年にスタートしたぜ。
当時の人気番組だった
「イカ天(いかすバンド天国)」に、
俺が社内バンドを結成し出場したことで、
一躍社内有名人になったぜ。
イカ天の勢いでこのコーナーがスタートしたぜ。
誰もが短命企画だと思っていたが、
気付けば今もなお23年間、
悩み相談でメッセージを送り続けているぜ。
このコーナーには
「ピンチをチャンスに変えろ」
というメッセージをこめているぜ。
一見悩みに思えることは、
考え方を変えるとそれはチャンスであり、
ピンチを笑い飛ばして前に進むことが
自分らしい未来を創造すると信じているぜ。
社会人デビューをした皆さんはこれから
様々な悩みやピンチにぶち当たることでしょう。
その時俺はいつでも相談にのるぜ。
ピンチをチャンスに変えた回数に比例して
人間が大きくなるぜ。
悩み相談待っているぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:45 | コメント (0) | トラックバック
 

LocationJapan 2014年4月 4日
 

140404.JPG

昨日、
安倍総理大臣の
内閣補佐官の木村太郎議員と
お会いした。
木村太郎補佐官の紹介で
LocationJapanを発行されている
地域活性化プロジェクトの
藤崎社長と
山田編集長と会食した。
藤崎社長は
僕と同じリクルート社OBで
TVドラマや映画のロケ地を
俳優さんや女優さんが訪ねて
ロケ地の魅力を全国に発信する
メディアだ。
地域活性化の新しい手法を実施されている。
一方で僕は
DeepJapanという在日外国人の
プラットホームを通じて
全世界に日本の魅力発信している。
藤崎社長とコンテンツ提携の可能性を
確認した。
リクルートOBはアクティブに
社会変革を実施していると盛り上がった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:38 | コメント (0) | トラックバック
 

安倍総理と桜を見る会2014 2014年4月 3日
 

140403.jpg

安倍総理大臣から
「安倍総理と桜を見る会」
の招待状を頂いた。
安倍総理の内閣補佐官である
木村太郎議員から
昨年に続き推薦を頂いたからだ。
僕と木村太郎議員は
高校時代の同級生でもあり、
僕は「木村太郎君を励ます会」の発起人を
勤めさせて頂いている。
僕が安倍総理と桜を見る会に
参加できるのは
身に余る光栄なことであり、
木村太郎議員に心から感謝したい。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:35 | コメント (0) | トラックバック
 

津軽三味線奉納演奏 2014年3月31日
 

140331.jpg

昨日、
父が主催する
全日本津軽三味線友の会が
靖国神社の奉納演奏を行った。
当日はあいにくの雨だったが、
桜を見にきた多くの見物客で
賑わった。
父の活動を
陸奥新報(写真)が報道した。
全国的にも桜で有名な弘前公園は
桜と津軽三味線のコラボで
見物客が活性化する。
父はそのシーンを
靖国神社で東京の人に
味わってもらいたいという
ねらいがあったようだ。
友の会の皆さん、
昨日は素晴らしい演奏
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:23 | コメント (0) | トラックバック
 

DeNAファウンダー南場さん 2014年3月26日
 

140326.jpg

昨日、
島田塾に参加した。
ゲストスピーカーは
DeNA創業者の南場さんだった。
南場さんの講義はとても楽しく、
あっという間の90分だった。
印象に残ったことは、
採用にはとにかく力を入れていること。
南場さんが入社説得をし、
他社を選択した学生に対してえ
その後も定期的に接触をし
数年越しでDeNAに
入社してもらった事例を話された。
その社員は8ヶ月で新規事業を立ち上げ、
その事業に関わる100名のスタッフが
気持ちを熱くしている。
南場さんは、一人の入社が100名をワクワクさせる。
もし採用に力を入れない会社があるとすれば
私には理解できないと言われた。
参加者一同、納得の瞬間だった。
とても刺激的な講演だった。
島田先生、
素晴らしい機会提供ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:54 | コメント (0) | トラックバック
 

丹羽大使 2014年3月24日
 

丹羽大使.jpg

先週19日、
アジア経営者連合会プレミア会
に参加した。
スピーカーは
前中国特命全権大使で
前伊藤忠(株)会長の
丹羽大使に
「日中関係と日本の将来」
というテーマでご講義頂いた。
丹羽大使は日米関係と同様に
日中間系を強固にしていくことが
日本の将来に必須であることを
提言された。
また、
日本の世論に中国経済はバブルであり、
崩壊の恐れがあるとの論調を明確に否定された。
その根拠に、
科学者及び医者人口の世界シェアが
米国と中国が突出していること。
ハーバード大学への留学者数も中国が突出しており、
米国内に新中派が増えていること。
今後も科学・医療の分野で米国と中国は世界をリードし、
かつ米国の新中派の影響力は広がると分析された。
丹羽大使は以上のことから
中国経済は今後も世界において中心的な
役割を担っていくことをメッセージされた。
丹羽大使が中国駐在時に
尖閣問題が発生した。
日中関係が悪化していくことを
中国大使の立場で苦慮された。
その丹羽大使が語る日中関係講義だけに、
とてもプレミアな講演だった。
事務局の天野社長、
素晴らしい機会提供
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会3月セミナー 2014年3月20日
 

140320.jpg

本日7時半から、
向研会3月セミナーに参加した。
早朝にも関わらず
本日も100名を越える経営者が
参加されていた。
今月は
「世界のリゾート研究」
というテーマで大前先生が講義された。
世界全体の観光客数は年間10億人を突破しており、
受け入れ先はアジア・太平洋地域の伸びが著しい。
また、アジア・太平洋地域においては
アマンプリ、シックスセンスに代表される
富裕層向けの高級リゾートが受入数を伸ばしており、
日本はこの傾向を見失っていることが課題だと
問題提起された。
富裕層向けリゾート産業を
世界地図を見ながら解説頂いた。
大前先生は、
例えば越後湯沢における
冬のリゾートも
地域と個別のゲレンデ経営者が
大きな資本で一体化すると
世界に通用するリゾートになることを
強調された。
国内リゾートはもはや国内の集客という観点ではなく、
世界から集客するインバウンド戦略が
とても重要だと感じた。
当社が運営しているサイト
deepJapanはとても重要な役割を担っていることを
再確認した。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:30 | コメント (0) | トラックバック
 

「一体感が会社を潰す」秋山進著 2014年3月19日
 

140319.jpg

「一体感が会社を潰す」
(PHP)
秋山進著を読んだ。
秋山さんがこれからの時代は
異質と一流が活躍できる組織が
成長できると提言されている。
一体感が目的化されると
異質を排除してしまい、
突き抜ける業績をあげる一流社員が
生まれないことを危惧している。
僕は一体感を目的化してはいけない
ということにとても共感できた。
昨年DeepJapan(DJ)
というサイトを立ち上げた。
DJは業務委託契約もしくは
ボランティア(無報酬)で
構成した異質チームだ。
週1回のリアル会議と
メール会議で事業運営している。
外国人ネットワークプロ、
元じゃらんの編集長、
元Hotpepperの商品開発責任者など、
自分の強みと役割を分かった異質メンバーが
突き抜けた自分の知見をぶつけあって
サイト運営している。
秋山さんの定義で表現すると大人のチームだ。
DJの独創的組織構成は昨年「アエラ」でも
取り上げられた。
秋山さんの著書や
昨年の「アエラ」の特集を通じて
個人の働き方や組織運営のあり方の潮目が
大きく変わろうとしていると感じる。
ぜひ読んで頂きたい一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:11 | コメント (0) | トラックバック
 

インフォサイエンス 2014年3月14日
 

140314.jpg

昨日、
JBCの
ジョイナーズ
(40代経営者の会)で
インフォサイエンス宮社長の
会社取材に行った。
インフォサイエンスさんは
芝浦に自社ビルを構える
IT企業だ。
宮社長が95年に創業し、
18年になる。
競争が激しいIT業界で
着実に経営基盤を固められた手腕は
素晴らしい。
宮社長は売上(規模)拡大よりも
一人あたり生産性を重視していると
語られた。
宮社長、とても刺激になりました。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:40 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2月セミナー 2014年3月10日
 

140310.jpg

向研会2月セミナーに参加した。
今月は
「アジア企業のグローバル化の現状」
というテーマで
大前先生にご講義頂いた。
僕が注目したポイントは
①fortune500に占める中国企業の成長が著しいこと。
②今後成長が期待されるaseanにおいても、
華人企業が牽引役であること。
③中国の存在感が更に増す。
ということだった。
大前先生は
アジア発グローバル企業は
日本企業にとってチャンスだととらえ、
アジア企業と組んでともに先進国市場を開拓すべきと
まとめられた。
大前先生、
今月も素晴らしいご講義、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:29 | コメント (0) | トラックバック
 

ドリームワン王社長 2014年3月 3日
 

140303.jpg

先週金曜日、
JBCのセミナーに参加した。
今月のスピーカーは
ドリームワンの王社長だった。
王社長は
元フジTVのプロデューサーで
「なるほど!ザ・ワールド」
「クイズドレミファどん」
夏休みのお台場名物の
「お台場合衆国」の提案者でもある。
業界の有名人だ。
その王社長は
ヒットの法則を
1、ハラハラドキドキ
2、超(物凄い)
3、今だけ・ここだけ
以上の3要素を掛け合わせた時に
ヒットが生まれると解説頂いた。
王社長が手がけたTV番組は
全てこの掛け算で成立されていた。
王社長がフジTVにいらっしゃった頃は
フジTV全盛時代であり、
当時の番組は僕にも鮮明に蘇ってくる。
僕たちにこれほどの感動を与えてくれた
王社長は天才と言っても過言ではない。
王社長、
講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
 

NHK「しごとの基礎英語」 2014年2月26日
 

140226.jpg

一昨日、
NHK「しごとの基礎英語」の
番組講師をされている
大西先生と、
番組プロデューサーのSさんと
お会いした。
NHKの中で、
この番組は人気番組で
大西先生が存在感を発揮されている。
大西先生とインバウンドによる
日本の国際化について
様々な角度から情報交換した。
日本人がおもてなし英語を
自然に話せる日がくると素晴らしい。
そして、当社が提供している
deepjapanを通じて、
日本に駐在している外国人が
インバウンドに対して
生きた日本の生活情報が提供されていること。
2020年にはそんな日本であることを
確認した。
NHKさんのような巨大メディアと
我々DJは影響力が全く違うが、
ビジョンはお互いが共感できた。
これからも情報交換をしていくことを
約束した。
大西先生、Sさん、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC三金会 2014年2月24日
 

140224.jpg

先週金曜日、
JBCのランチ勉強会に参加した。
今月のスピーカーは
JBC理事長であり、
日本M&Aセンター代表取締役の
分林会長にお話頂いた。
世界経済の潮流を解説頂き、
今後の日本経営のあり方について
ご講義頂いた。
分林会長は
日本M&Aのオピニオンリーダーだ。
M&Aを活用した経営戦略について
とても納得感の高い講義を頂いた。
世界の速度が速い。
速度を上げるためのM&A戦略という
考え方に感じるものがあった。
分林理事長、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:53 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会総会 2014年2月20日
 

140220.jpg

昨日、
アジア経営者連合会総会に参加した。
総会では
昨年の活動報告や
会に対する貢献度が高かった会員企業の
表彰が行われた。
僕はこの会に入会して2年になった。
僕の入会時に約400社だった会員数が
今では611社に成長している。
また海外支局は
11カ国15都市(支局)に拡大している。
日本の中堅企業がアジアを舞台に
仕事をしようとしている変化を肌で感じた。
事務局の天野さん
総会ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:05 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、国際医療福祉大学高木理事長 2014年2月18日
 

140218.jpg

本日、
島田塾の月例セミナーに参加した。
今月のスピーカーは
国際医療福祉大学の創設者であり
理事長、
プライベートホスピタルの先駆者である
山王病院理事長の
高木邦格様に
「医療福祉を取り巻く現在の環境と今後の課題」
というテーマで講義頂いた。
高木先生は医療に関する様々な規制が
医療業界の発展を阻害していると講演された。
また、医療業界という特殊な世界の
業界課題が鮮明に見えた。
国際医療福祉大学の今後の動向が
とても楽しみだ。
島田先生、
高木先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:48 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ソウル支局長 2014年2月10日
 

140210.jpg

先週、
アジア経営者連合会
ソウル支局の
LeeJuil社長(写真)とお会いした。
Lee社長は
新光C&Tという大手広告代理店の
を経営されている。
Lee社長は
韓国を代表するグローバル企業の
看板広告を独占的に扱う優良代理店だ。
Lee社長と僕はアジア経営者連合会で出会い、
2年来のお付き合いをしている。
当社ゼロインと
新光C&T社の提携によって
当社のサービスをソウルで展開できないかを
会談した。
幾つかの切り口で
今後もその可能性を検討することを
確認した。
ソウルはとても寒かったが、
帰国したら日本はもっと寒かった。
Lee社長、今年もよろしく。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:02 | コメント (0) | トラックバック
 

ウルフ・オブ・ウォールストリート 2014年2月 5日
 

ウルフ.jpg

「ウルフ・オブ・ウォールストリート」
を観た。
レオナルド・デカプリオが
貯金0から年収49億円に
成り上がった
実在する証券経営者を演じている。
デカプリオ演じる証券会社社長の
社員をその気にさせるスピーチや
顧客をその気にさせる営業電話は
最高だった。
ブラックマンデー当時の
ウォールストリートが
この映画で蘇っている。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:43 | コメント (0) | トラックバック
 

「大好きなことをやって生きよう」本田健著 2014年2月 3日
 

140203.jpg

「大好きなことをやって生きよう」
本田健著(フォレスト出版)
を読んだ。
僕は本田氏の著書は
ほぼ全て読んでいる。
とてもポジティブなメッセージが
大好きだからだ。
今回もタイトルを見て
迷うことなく購入した。
著書の中で
「大好きなことをどうやって見つけるのか?」
について、一番興味があった。
著者は好きなことを思い出すのは
記憶喪失の状態から記憶を取り戻すところと
似ていると表現されていた。
今回もポジティブなメッセージが満載だった。
大好きなことをしたい人には
お勧めの一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:08 | コメント (0) | トラックバック
 

「海賊とよばれた男」百田直樹著 2014年1月29日
 

海賊2.jpg

「海賊とよばれた男」
をよんだ。
心が熱くなった。
GHQ、
アメリカのメジャー石油会社、
日本の権力機構と戦った
日本の民間企業のストーリーだ。
戦前戦後の日本の時代を
生き抜いたベンチャー企業の話は
現代に生きる僕たち世代に
「諦めるな、
日本人として誇り高き仕事をしろ」
と後押しされているような気がした。
素晴らしい著書だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

ポプラ社奥村社長 2014年1月23日
 

140123.jpg

昨日、
ポプラ社奥村社長、
上の空横里社長と
新年会を実施した。
奥村さんは
僕が21歳の時に
異業種交流会で出会い、
27年間のお付き合いを頂いている。
奥村さんは昨年ポプラ社の社長に
就任された。
横里さんは
僕が22歳の時にリクルートに入社され
26年間のお付き合いをしている。
奥村さんの社長就任を祝おうと計画したが、
逆にポプラ社さんが経営する
「リストランテ スベッキオ」
に招かれ、
94年のピノノワールをご馳走になった。
奥村さん、
社長就任おめでとうございます。
昨日はありがとうございました。
スベッキオ延松シェフ、
ピノノワール最高でした。
横里さん、
また情報交換しましょう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:49 | コメント (0) | トラックバック
 

経済界大賞表彰式 2014年1月21日
 

140121.jpg

昨日、
第39回経済界大賞表彰式が
行われた。
経済界大賞の審査委員長を
島田塾の塾長の島田先生が
勤められているご縁と、
僕がJBC理事をしているご縁で
毎年ご招待頂いている。
39回経済界大賞は
ソフトバンク株式会社孫社長が
受賞された。
表彰式に参加された方で
今年初めてご挨拶する経営者が沢山いた。
賀詞交換会のような感じだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:32 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会1月セミナー 2014年1月17日
 

140117.jpg

本日7時半、
大前先生が主宰する
向研会1月セミナーに参加した。
本日のテーマは
「メーカーズムーブメントとそのインパクト」。
講師は、
takramデザインの田川代表と
Bsizeの八木代表にお話頂いた。
米国で起こっている
メーカーズムーブメントが
どんなものであるのかを
解説頂いた。
グーグルがロボット会社を買収したり、
アマゾンがデビバリーヘリを開発している
大きな時代の潮流が見えた。
IT業界と製造業が
限りなく一体化していく。
大きな産業革命が
そぐそこまできていることを実感した。
大前先生、
本日も多くの気付きを頂きました。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
 

結婚パーティー 2014年1月15日
 

140115-1.jpg

1月12日、
僕の友人の小崎(ジャンニ)さんと
モー娘の保田圭ちゃんの
結婚式と披露宴に出席した。
スポーツ界、
芸能界、
飲食業界の
著名な方が沢山出席された中、
僕は主賓として乾杯の挨拶を
させて頂いた。
お二人に心をこめて、
「幸福の3つの音」
というメッセージを贈らせてもらった。
幸福の3つの音とは、
勤勉の音、
愛情の音、
成長の音、
以上の3つの音に包まれた
素晴らしい家庭になることを
祈念したお祝いのメッセージだ。
緊張の中でのスピーチだったが、
滞りなく大役を果たせた。
ジャンニさん、圭ちゃん、
素晴らしい結婚式でした。
おめでとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:06 | コメント (0) | トラックバック
 

2013 2013年12月28日
 

131228.jpg

本日、
お正月飾りを
当社のエントランスに
セットしました。
2013年は
あっという間の1年でした。
今年にあったいろいろなことが
フラッシュバックしてきました。
と同時に、
いろいろな方々の支えがあって
13年を終了できることに
感謝します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:43 | コメント (0) | トラックバック
 

MyHappyBirthday48 2013年12月18日
 

131218.jpg

本日で48歳になりました。
朝のセレモニーでスピーチしましたが、
あえて約50歳と表現したいと思います。
40代も後半になると、
前向きな50代を目指すイメージで
今後の人生を考えた方がポジティブなので
僕はかっこいい50代をイメージして
48歳を過ごしたいと思います。
多くの方からfacebookで
お祝いのメッセージを頂きました。
また、社員の皆さんからも
誕生日のメッセージ集を頂きました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
本当にありがとうございます。
また、
朝一番で息子からプレゼントをもらいました。
今年の正月のお年玉貯金で
僕が大好きなミニシャンパンを買ってくれました。
酒屋にいって自分でオーダーしたようです。
息子の成長も嬉しい誕生日となりました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:24 | コメント (0) | トラックバック
 

アズグループHD松田社長 2013年12月16日
 

131216.jpg

先週金曜日、
アズグループホールディングス社長であり、
武蔵野学院SMB研究所所長の
松田元さんと定例会議をした。
松田社長は29歳ので
「朝まで生テレビ」
に若手論客として出演された有名人。
僕は松田社長の経済予測力に
かなりセンスと実力を感じており
定期的に松田社長と会議をしている。
金曜日は密度の濃い時間を過ごせた。
松田社長、
素晴らしいお話を伺い、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2013年経済総括 2013年12月13日
 

131213.jpg

昨日、
大前研一先生の
2013年経済総括に参加した。
大前先生は2013年を
「ジレンマ」
と表現された。
第一に、
BRICSの低迷が鮮明になったこと。
第二に、
欧米の日本化。
日本化とは金利ゼロでも20年間長期低迷。
第三に、
アラブの春からアラブが低迷。
民主主義のジレンマ。
第四に、
韓国は2万ドル経済で水平。中進国のジレンマ。
全世界的に「ジレンマ」に陥っていると総括された。
最後に、
日本のアベノミクスに対する総括と、
2014年にむけての提言をされた。
今年も大前先生の経済総括をうかがえて
とても勉強になった。
大前先生、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

能楽囃子大倉流大鼓大倉正之助氏 2013年12月10日
 

131210.jpg

昨日、島田塾に参加した。
今月は
能楽囃子大倉流大鼓 
重要無形文化財総合認定保持者の
大倉正之助さんのご講演を頂いた。
大倉さんは室町時代より代々続く
能楽囃子大倉流大鼓、
小鼓の宗家に生まれ、
9歳で初舞台。
首相官邸内晩餐会での演奏や
ローマ法王より招聘され
バチカン宮殿内においても
演奏を披露されている世界的芸術家だ。
昨日はご講演の後、参加者全員が
能楽囃子を体験させて頂いた。
大きな深呼吸とともに
心を無にして打つ響きが
宇宙につながるイメージでとナビゲートされた。
とても神秘的な体験だった。
島田先生、
素晴らしい機会を頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、管内閣官房長官 2013年11月28日
 

131128.jpg

本日7時半から
島田塾の
特別朝食勉強会に参加した。
菅内閣官房長官が
「安倍内閣の政権運営と目指す政治」
をテーマに講演された。
安倍内閣が発足する前の
野党時代に、
安倍総理や菅官房長官が
アベノミクス構想を策定するまでの
舞台裏など興味深い話があった。
また、安倍政権が誕生して11ヶ月で
安倍総理が訪問した外国数は25カ国にのぼり、
積極的な安倍総理の外交戦略が
2020東京オリンピック誘致に
大きな影響を与えたことなど
11ヶ月間の成果報告がされた。
菅官房長官は
デフレからインフレへの転換と
財政再建は安倍内閣でなんとしても
成し遂げるという
強い決意を語られた。
今日も刺激的な早朝勉強会だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:59 | コメント (0) | トラックバック
 

「覚悟の磨き方」吉田松陰 2013年11月27日
 

覚悟の磨き方.jpg

吉田松陰先生の言葉を
池田貴将氏が編訳した
「覚悟の磨き方」
(サンクチュアリ出版)
を読んだ。
ひとつひとつがとても奥が深った。
その中で僕が一番印象に残った言葉を紹介する。

◎駄目なものに尽くすこそ価値がある。
チームに勢いがあって盛り上がっているときは、
誰もが忠義を立てるものですが、
勢いがなくなって衰えてくると、
急にいなくなったり、裏切ったりする人が増えます。
生き抜くためという理由もあるのでしょう。
ですが結局、最後まで踏ん張れなかった人は
どれだけずば抜けた才能や技術があったとしても
私は尊敬できません。
素晴らしいリーダーのもとで
がんばる人はいくらでもいます。
どうしようもないリーダーのもとで
がんばるからこそ、すごいのです。
誉められてがんばる人も珍しくない。
怒られても、がんばるからこそ強くなるんです。
物事を成就させる方法はただひとつ。
それは「覚悟すること」だと思います。

時代の常識をことごとく破り、
幕末の英雄たちに大きな影響を与えた
吉田松陰先生の言葉は奥深い。

自分を再発見したい人に
オススメの一冊だ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 13:53 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会11月セミナー 2013年11月22日
 

131122.jpg

今朝7時半、
大前研一先生が主宰する
向研会11月にセミナーに参加した。
早朝にも関わらず本日も多くの経営者が
参加していた。
今月のテーマは
「今伸びている企業から何を学ぶか?」
というテーマで講義頂いた。
日米上場で2009年以降の業績が
①平均売上伸び率
②対前売上年伸び率
③対前年営業利益伸び率
以上の3指標を用いて抽出された
日本企業55社、
米国企業57社から注目企業について
解説頂いた。
ポイントは経営のひねり、
経営力が勝敗を分けるというメッセージを頂いた。
僕も中期経営方針の中で
重要なヒントを見つけることが出来た。
とても有意義な講義だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2013 2013年11月15日
 

石破先生.jpg
昨日、
内閣総理大臣補佐官の
木村太郎代議士の
後援会パーティー
「木村太郎君を励ます会」
を開催した。
僕は高校時代の同級生を代表し、
発起人と司会を勤めさせて頂いた。
今年も多くの国会議員の先生が
木村太郎代議士のために
かけつけて頂いた。
自民党幹事長石破先生、
清和政策研究会会長の町村先生、
自民党総務会長野田先生、
厚生労働大臣田村先生、
外務大臣岸田先生、
文部科学大臣下村先生、
総務大臣新藤先生、
他多くの先生から
心温まるスピーチを頂いた。
木村太郎君が
安倍総理の側近として重責を担っている
信頼感が伝わった。
太郎代議士、
昨日はおめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
 

「稼ぐ力」大前研一著 2013年11月14日
 

131114.jpg

大前先生の新刊本
「稼ぐ力」(小学館)
を読んだ。
2030年に生き残れるスキルとして
3つの問いが提示された。
①あなたはマレーシアの工場に着任しました。
そこで働いている現地社員を集めて英語で挨拶し
今後の方針を説明しなさい。
②あなたは海外赴任先でキーマンになっている
有能な外国人社員から退職したいと言われました。
この人を辞めさせないように説得してください。
③アメリカの工場を閉鎖し、なるべく高く現地企業に
売り抜けるように交渉してください。
僕はまだまだスキルアップしなければならないと
思い知らされた。
ビジネスマン全員にオススメの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:17 | コメント (0) | トラックバック
 

「世界のエリートはなぜ、この基準を大切にするのか?」戸塚隆将著 2013年11月 5日
 

エリート.jpg

「世界のエリートはなぜ、この基本を大事にするのか?」
(朝日新聞出版)を読んだ。
ゴールドマン、
マッキンゼー、
ハーバードで学んだ
著者が共通する「基本」として
1、人とのつながり
2、自分磨きを一生続ける
3、日々の成果出しに強くこだわる
4、世界的な視野を常に大切にする
以上の4つをあげている。
更に、その具体的な実践方法は
以外にもオーソドックスなビジネスの基本を
しっかりやっていることに驚かされた。
例えば、
①朝一番のメールチェックはせず、
集中したアイディア出しに時間をさく。
②引き受けた仕事は5分間限定ですぐやる。
③どんな理由があろうと10分前には現地到着。
④会社は退学せず卒業する。
など、僕がリクルートで社会人として教えられた基本と
共通することが多々あった。
若いビンジネスマンにはオススメの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:55 | コメント (0) | トラックバック
 

「カーネル・サンダースの教え」中野明著 2013年10月28日
 

カーネル.jpg

「カーネル・サンダースの教え」
を読んだ。
素晴らしい著書だった。
・農場の手伝いからペンキ塗り。
・ペンキ塗りから路面電車の車掌。
・路面電車車掌から鍛冶見習い。
・鍛冶見習いから機関車灰さらい、そして機関士。
・機関士から弁護士実習生。
・弁護士実習生からプルデンシャル保険のセールスマン。
・保険セールマンからフェリー運行会社起業。
・フェリー会社を辞めアセチレンライト製造販売会社起業。
・アセチレンライト会社倒産、タイヤのセールスマンに。
・タイヤセールマンからガソリンスタンド起業。
・世界恐慌でGS倒産、シェル石油のステーション経営。
・最愛の長男死亡。
・ステーション経営成功と思いきやレストランとモーテル全焼。
・必死で再建するも巨額脱税で実質破綻。
・レストランとモーテル事業で再び軌道に乗るが州議会議員選挙落選。
・事業不振でモーテル売却、65歳で無一文になる。
・65歳で残った唯一の財産が1枚のチキン料理レシピ。
ケンタッキーフライドチキンは
驚くことにカーネルサンダースが65歳、
無一文になってからのスタートだ。
まさに波乱万丈の人生を歩んでいる。
どんな失敗しても止まることなく前に進み続けている。
彼のモットーはたった二つ。
「できることは全てやれ。
やるなら最善を尽くせ。」
心が熱くなる一冊だ。
65歳以下の皆さん、人生まだまだ。
できることは全てやろう。
やれることは最善を尽くそう、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:39 | コメント (0) | トラックバック
 

「逆襲弁護士河合弘之」大下英治著 2013年10月24日
 

131023.jpg

JBC前理事長の
河合先生が扱った
大型経済事件を描いた
本が出版された。
著者は高名なノンフィクション作家
大下英治さんだ。
河合先生と兼ねてから交流のあった
大下さんが
「あのようなバブル経済はもう二度と来ない。
したがって、あのバブル期に誰が何をしたか、
世の中はどう動いたかを書きとめておくことは
歴史的に意味があるのだ」
と河合先生を説得され、
この本が出版された。
平和相互銀行事件、
秀和VS忠実屋・いなげや事件、
イトマン事件、
福岡ドーム事件、
など、河合先生の半生が綴られている。
本書を読ませて頂いて
改めて河合先生の存在の大きさに
気付かされた。
河合先生、
出版おめでとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:40 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、東京大学大学院吉川教授 2013年10月21日
 

131021.jpg

先週金曜日、
島田塾に参加した。
メインスピーカーは
東京大学大学院経済学研究科
吉川教授に
「日本経済の現状と課題」
というテーマで講演頂いた。
吉川教授のお話はとても勉強になった。
吉川教授は
日本経済が人口縮小(少子化)によって
もたらされているという分析は間違っている。
ドイツも高齢化社会と人口縮小という状況は
同じであるが、経済は成長し続けている。
日本とドイツとの根本的違いは
コスト増を価格に転換できないブランド力にある、
と説明された。
EU諸国は為替レートによるコスト増も
販売価格に転換している。
一方で日本はコスト増を価格に転換できずに
人員削減などの合理化をして、
デフレ経済になってしまった。
確かに、我々はデフレの20年間価格競争に勝つために
販売価格を下げるために努力し
結果経済を圧迫させてきたかもしれないと感じた。
これからは、我々のサービスの価値(ブランド)を
再度棚卸しし、その価値(ブランド力)で
勝負することが会社の発展につながり、
日本経済の発展につながると感じた。
吉川先生、素晴らしい気付きを頂き
ありがとうございました。
また、島田先生機会提供
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:30 | コメント (0) | トラックバック
 

そして父になる 2013年10月17日
 

131017.jpg

先日、
「そして父になる」
を家族3人で見た。
5歳の息子には難しかったかもしれないが、
それなりに親子の絆を感じていた。
親子とは
血のつながりなのか?
一緒に過ごした時間なのか?
究極の問いかけを
リアルに表現した作品だった。
個人的には福山さんの演技者としての
才能に感動した。
おすすめの映画です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:11 | コメント (0) | トラックバック
 

「9割の人ができるのに、やっていない仕事のコツ」大塚寿著 2013年10月10日
 

ootsuka.jpg

リクルート時代の同僚である
大塚寿さんの著書を拝読した。
とても共感でき、
かつ20代のビジネスマンにお薦めだ。
第1章の
仕事は当たり前のことで大差がつく。
第4章の
失敗をチャンスにできる人、できない人。
このあたりは簡単なようで実践している人が少ない。
だからこそ、差がつくのかもしれない。
学生及び20代ビジネスマンに
ぜひ読んでもらいたい。
大塚さん、
素晴らしい著書でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:31 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会2013 2013年10月 3日
 

131003.jpg

内閣総理大臣補佐官の
「木村太郎君を励ます会」
を開催する。
僕は高校の同級生代表として
発起人を勤めさせて頂いている。
発起人は、
内閣総理大臣、安倍晋三さん、
元内閣総理大臣、森喜朗さん、
青森県出身歌手、吉幾三さん
など著名な方ばかりで構成されている。
僕には荷が重いが親友のために
少しでもお役に立ちたいと思い、
発起人を勤めさせて頂いた。
また、当日の司会も僕が勤める。
内閣総理大臣補佐官として
初めての励ます会だ。
今年も大成功に終わるように
力を尽くしたい。
木村太郎君、
今年も司会盛り上げるぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:22 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会9月セミナー 2013年9月27日
 

130927.jpg

先週、
大前研一先生が
主宰する
向研会9月セミナーに参加した。
早朝のセミナーにも関わらず
100名を超える経営者が参加されていた。
今月のテーマは
「シリコンバレーの新潮流」。
今月は大前先生が講義された。
ネットとリアルの融合が加速化する中で
Googleの存在感が増している現状や
今後のについて解説頂いた。
また、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)
を設立する企業が多く、
シリコンバレーが今もなおIT分野の
世界の中心に位置し、業績を牽引している
背景が少し見えた。
また大前先生がEコマースの
今後について解説された。
Amazonが何を考えザッポスをM&Aしたのかなど
様々な狙いが見えた。
最後に、大前先生はシリコンバレーを感じるには
現地にいき、現地に住まなければ分からないことが多い
と話されたことが心に刺さった。
日本で成功しているIT企業も
シリコンバレーに駐在したり、
様々なアンテナをはっている。
僕もシリコンバレーか。。。。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:36 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、大田弘子先生 2013年9月18日
 

130918.jpg

本日、
島田塾の特別朝食勉強会に
参加した。
スピーカーは
政策研究大学院大学
大田弘子教授で
「アベノミクスと規制改革」
というテーマで講演頂いた。
大田先生は安倍・福田内閣で
内閣府特命大臣を務められ、
日本の規制改革のエキスパートである。
大田先生は本年発足された
規制改革会議のメンバーでもある。
大田先生は
規制は誰のためにあるのか?
という目的をシンプルに自問自答し
判断軸がブレないようにされている。
規制は「供給者・既存事業者・現状維持事業者」
のためにあってはいけない、
という信念をもって取り組まれている。
しかしながら、
実際に内閣府に入り取り組まれた
大田先生だから言える改革の難しさが
本日語られた。
成長戦略を創造するにあたって、
新しい産業分野への補助金投資に目が行きがちだが、
古い既得権の撤廃を同時に進めなければ
成長が鈍化するという視点を忘れてはいけないことを
痛感させられた。
朝から多くの経営者が熱く規制というテーマで
熱くなった。
島田先生、大田先生、
素晴らしい講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、新潟県立大学袴田教授 2013年9月10日
 

130910.jpg

昨日、
定例の島田塾に参加した。
今月のスピーカーは
新潟県立大学教授、
青山学院大学名誉教授の
袴田先生が
「プーチン大統領の国家戦略と日露関係の展望」
というテーマでご講義頂いた。
プーチン大統領が長期にわたって
高支持率を獲得している背景など、
ロシア事情を勉強した。
その背景の中に
「屈辱の90年代の反動」
があることを知り、
改めて東西冷戦後の東側諸国の実情を知った。
世界的視野と歴史的流れを考えさせられた。
島田先生、
袴田教授、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 17:21 | コメント (0) | トラックバック
 

HUBLOTビバー会長 2013年9月 4日
 

130903.jpg

昨日、
HUBLOT
ビバー会長の
ランチ講演会に参加した。
HUBLOTは
過去400年と未来400年の
「フュージョン(融合)」
というコンセプトで
ビックバンコレクションを創造し
驚異的な躍進を遂げている。
ビバー会長は
「成功にはコンセプトが重要であり、
コンセプトがしっかりしているから
技術者もブレずに商品開発できる」
とメッセージされた。
僕自身も自社のコンセプトについて
考えさせられた。
日本の時計産業をはじめとする
製造業がグローバルで躍進する企業と
差がついている原因は
コンセプトだと気付かされた。
それにしてもビバー会長は
お歳にも関わらず情熱的だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:29 | コメント (0) | トラックバック
 

アイランドヴィンテージコーヒー 2013年8月29日
 

130829.jpg
130829-2.jpg

昨日、
アイランドヴィンテージコーヒーの
マスコミ向けレセプションに招かれた。
アイランドヴィンテージコーヒーは
96年にハワイで設立され、
ロイヤルハワイアンSC、
アラモアナSCに出店、
日本人観光客からも絶大なる支持を得ている
行列の途絶えない人気の店だ。
この人気店を日本に上陸させた人は、
なんと僕のリクルート時代の先輩であり
アイランドヴィンテージコーヒージャパン
代表取締役の丹野富士雄さんだ。
丹野さんと僕は30年来のお付き合いを
させて頂いている。
丹野さん、
オープンおめでとうございます。
東京にハワイアンな風を頂き、
感謝です。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:45 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会13年8月セミナー 2013年8月27日
 

130827.jpg

先週金曜日、
大前研一先生主宰の
向研会に参加した。
早朝勉強会なのに、
今月も100名を超える経営者が
参加されていた。
今月のテーマは
「BPOビジネスとイノベーション」。
講師は、
コペルニク創設者兼CEOの中村氏だった。
年間所得3,000ドル以下の40億人の
BOP層にむけて、
生活に必要な技術を届けている。
具体的には電気が通ってない場所で生活する
14億人を対象に、
ソーラーライト導入することを普及したり、
子供の水汲みに使う時間を軽減するための
新しいドラムの導入などを
現地で生活している人の生の声を聞いて
課題解決していた。
今月のセミナーを聞いて、
グローバル時代とは
我々はBOPマーケットにどう向き合うのか?
が問われているような気がしてならない。
また、新しい視点を頂いた。
大前先生、そして中村代表、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

「西の窓辺へお行きなさい」武田鉄也著 2013年8月21日
 

130821.jpg

武田鉄也著の
「西の窓辺にお行きなさい」
(小学館)に、
父の著書である
津軽三味線の誕生が
大きく紹介されている。
小学館からの著作引用連絡に
快く快諾したようだ。
僕も読ませて頂いたが、
武田鉄也さんは
津軽三味線の演奏家でもあり、
父の本(仁太坊の生き様)に
大きな影響を受けたと書かれている。
これも何かのご縁だ。
父の著作がこのような形で
更に多くの方の目に触れることは
とても嬉しい。
武田鉄也さん、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

「起業家」藤田晋著 2013年8月20日
 

fijita.jpg

藤田社長の著書
「起業家」(幻冬舎)
を拝読した。
ネットバブル崩壊後、
サイバーエージェント社が
アメーバ事業を黒字化するまでの
藤田社長の苦悩と孤独、
心の揺れ動きが鮮明に描かれている。
とても読み応えがあった。
ここまで自分の弱みをさらけ出せるのは
確固たる未来への自信があるからだと、
勝手に想像した。
刺激的な一冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

でらさん応援歌 2013年8月16日
 

130816.jpg

AMIの店主
でら(小野塚)さんから
おはがきを頂いた。
11年のAMIに幕をひき、
3年間パリで修行をする計画とのこと。
でらさんは魚の仕入れ力をあげるため、
築地の仲買問屋に勤め、目利きを学び、
満を持してAMIという和食店を創業した。
でらさんの仕事ぶりはすぐに評判となり、
マスコミ関係者から
ヤクルトスワローズ関係者まで
多くのでらさんファンが集うお店になった。
それだけに、閉店のお知らせはファンには
たまらなく寂しい。
しかし、パリで多くの修行を積まれることで
腕に磨きをかけ、
更に驚きのお店を3年後東京で開店することを
心から期待している。
でらさん、11年間ありがとうございました。
そしてパリでのご活躍期待しています。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:22 | コメント (0) | トラックバック
 

「まだお前は始まったばかりだぜ!」 2013年8月15日
 

130815.jpg

今秋、
5年ぶりの書き下ろし本を
電子書籍で出版する。
表紙とタイトルが決定した。
「まだお前は始まったばかりだぜ!」。
ごきげん出版の編集スタッフが
ユニークなタイトルと表紙デザインを
考えてくれた。
ありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:28 | コメント (0) | トラックバック
 

ドリームガールズ 2013年8月12日
 

130812.jpg

先週金曜日、
渋谷ヒカリエで
「ドリームガールズ」
を鑑賞した。
物凄い迫力に圧倒された。
アメリカンエンターテイメントは
不滅だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:31 | コメント (0) | トラックバック
 

HopewillGroup堀会長 2013年8月 7日
 

堀会長.jpg

去る7月26日、
アジア経営者連合会香港支局で
知り合った
ホープウィルグループ堀会長と
会食させて頂いた。
ホープウィルグループは
香港本社をベースとし、
シンガポールなど幅広くアジアにビジネスを
展開されている。
香港でビジネスをすることや
香港で生活することなど
公私にわたって情報交換することができた。
日本に留まることなく、
アジアにも経営者ネットワークを広げることは
これから重要になってくると考えている。
堀会長、有意義なお時間を頂き、
ありがとうございました。
東京にいらっしゃる際はご連絡を。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:01 | コメント (0) | トラックバック
 

板橋区役所前診療所 2013年7月24日
 

島田先生.jpg

板橋区役所前診療所の
創業ドクターである
島田先生と定期的に
情報交換している。
板橋区役所前診療所は
地域密着の在宅医療サービス機関だ。
島田先生は
1996年開業以来、
通院が困難な患者さんのために
365日往診による対応を続けている。
年をとると入院して治療するよりも
家族とともに自宅で治療をしたい
というシンプルなニーズに
島田先生はソリューションされている。
今後更にそのニーズは高まるに違いない。
僕は島田先生とお会いすると
いつも元気になる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:16 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会7月セミナー 2013年7月19日
 

130719.jpg

本日7時半から
大前研一さんが主宰する
向研会7月セミナーに
参加した。
今月のテーマはドイツ。
日本と同じく中規模成熟国家で
工業国であるドイツが
世界同時不況前の水準を
上回る経済成長を示している。
ドイツは戦後から80年代まで
日本とともに伸張し、
90年代から日本が留まる一方、
一貫して経済が伸びているのは何故か?
について解説頂き、
大前先生の日本の指針を伺えた。
幾つかヒントを頂けた。
今月も素晴らしいご講演だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:30 | コメント (0) | トラックバック
 

自分史フェスティバル2013 2013年7月18日
 

130718.jpg

8月7日、
江戸東京博物館で
自分史フェスティバルが実施される。
主催は一般社団法人自分史活用推進協議会だ。
この協議会はリクルート時代に
一緒に仕事をした
高橋厚人さん(ジュディ・プレス社長)が
発起人となって立ち上げた協議会だ。
自分の歴史を紐解くことが新しい自分と出会える。
そんな思いでこの協議会は運営されている。
この自分史フェスティバルでは
10歳の子供向けに、
「僕の生まれた日ノートづくり」
というミニ講座プログラムがあり、
自分の10年を振り返っての大切なことを
レコードするプログラムだ。
子供と両親にとって感慨深いプログラムだ。
また、特別プログラムで
「3.11の真実。浪江町、街と人の記録」
というテーマで阿久津雅信さん(浪江焼麺太国副代表)が
講演される。
高橋厚人社長は、
自分史を創ることで家族のコミュニケーションが良好となり、
結果的に相続争いがなくなった事例がある。
相続に関わる
弁護士・税理士・司法書士の方々に
ぜひともこのフェスティバルを見て頂きたいと
思いを語っていた。
自分史にはマルチな効果があることを
気付かされた。
入場無料、時間がある方はぜひ参加してほしい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

5年ぶりの書き下ろし 2013年7月17日
 

130717.jpg

僕は5年ぶりに20代ビジネスマン向け
悩み相談を書き下ろした。
先日全ての原稿の入稿が完了した。
出版社は「ごきげんビジネス出版」。
ビジネスパーソンの不安や悩みを解決して
「ごきげん」にする、
全くあたらしいビジネス電子書籍だ。
書籍の書き下ろしは
5年ぶりになる。
編集部から頂いたお悩みに回答したが、
なかなか手ごたえがある悩みが多かった。
書籍タイトルや出版日はまだ未定。
現在出版にむけて担当編集者が
最後の追い込みをかけている。
お楽しみに。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、東京大学山内昌之名誉教授 2013年7月12日
 

130712.jpg

今週9日、
島田塾に参加した。
今月のメインスピーカーは
東京大学名誉教授の
山内様が
「近代史に学ぶリーダーシップ。
~日本とイスラームの比較」
というテーマでご講義頂いた。
お台場に設置された大砲の意味を
世界史の観点から解説頂き、
当時の日本の海洋建設技術の高さを
改めて痛感させられた。
山内先生は我々日本人がまず日本の歴史を
正しく認識しなければ
真のグローバル社会はないと指摘された。
本当にその通りだと感じた。
島田先生、今月も素晴らしい機会提供頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:20 | コメント (0) | トラックバック
 

「不格好経営」南場智子著 2013年7月 8日
 

130708.jpg

DeNA創業者の
南場智子さんの著書
「不格好経営」
(日経新聞出版社)
を拝読した。
DeNA創業のドタバタから
南場さんの生い立ちなど
本書で初めて明かされることが
書かれていた。
同じ経営者として全てが参考になったが、
一番印象に残ったことを紹介したい。

<本書>
DeNAでは、誰が言ったではなく何を言ったか」
という表現を用いて、「人」ではなく「コト」に
意識を集中するように声を掛け合っている。
誰が言ったことが常に正しいと思ったり、
誰かに常に同意するようになったら、
その人の存在意義がなくなるし、
誰派的な政治の要素ともなり、組織を極端に弱くする。

人ではなくコト、すっごく納得し、
僕の胸にささった。
社内が風通しよく、
いいたいことを言い合っているように見えても
「コト」を突き詰めて考えていると、
自信をもって言えるにはそれなりの知識と経験が必要だ。
いろいろ考えさせる言葉だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

民謡文化功労賞 2013年7月 3日
 

130703.jpg

父が、
日本民謡文化振興協会の
「民謡文化功労賞」
を受賞した。
85歳になる父は
津軽三味線の歴史を紐解き、
今もなお全国を回って講演している。
そのような活動が評価された。
父は津軽三味線発祥の歴史を普及することを
天命だと思っているようだ。
受賞おめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:05 | コメント (0) | トラックバック
 

悩み解決!人生・就職活動の相談会 2013年7月 1日
 

130701.jpg

先週28日、
JobカフェOSAKAが主催する
悩み解決!人生・就職活動の相談会で
講演した。
2005年の「社会人のオキテ」を
出版してから、
8年間もJobカフェで講演している。
社会人力をあげること、働くことの本質を
メッセージさせて頂いている。
今回も参加者から次のような感想を頂いた。
このようなメッセージを贈り続けることが、
僕の天職かもしれないと感じる。
<参加の感想>
「迷い悩みがあると立ち止まってしまうことが
多々あったので、全てをふっきって次の行動に
進んでいけばいいと実感させられた」
「文句をいう前に自分なりに解釈しプラスに
考え直すように心がけようと思いました」
「仕事への姿勢がとても納得いくものでこうありたいと思いました」
「はっと、気付かされた感覚です。どんな仕事でも不満を持ちながら
していると面白くない。自分の存在意義を考え仕事をし、
それが会社の利益になり社会の利益となる。目の前の仕事に全力で考え、
行動することが大切だと感じました」
<僕の感想>
参加者の皆さん、
メッセージを吸収して頂きありがとう。
とりあえず前に進もう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:47 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口式バイオリズムコーディネーター取得 2013年6月24日
 

130624.jpg

溝口メンタルセラピストスクールの
「心理カウンセラー」
「バイオリズムコーディネーター」
ふたつの資格を取得した。
4月から毎週土曜日か日曜日に
スクールに通い、
修了試験に合格した。
3ヶ月のスクール期間だったが、
資格取得したことに達成感がある。
引き続き、7月から
「ポテンシャルアナライザー」
という溝口スクールの
最高位の資格にチャレンジする。
この資格を取得し、
僕と関わる全ての人が
ポテンシャルを伸ばし
自己実現できる社会にしていきたい。
平間先生、溝口先生、スクール事務局の皆さん、
3ヶ月ありがとうございました。
そして7月からもよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

ミャンマー視察2 2013年6月21日
 

玉崎社長.jpg

ミャンマーで
縫製工場(写真)を経営する
玉崎社長とお会いした。
玉崎社長は、
ミャンマー日本人会のリーダー的存在だ。
この縫製工場で900名のミャンマー人を
雇用している。
玉崎社長は98年にミャンマーに移住し、
アジア経済危機を乗り越えて
今日を築かれている。
当社ゼロインも98年の創業で、
僕と玉崎社長は創業同期といえる。
玉崎社長はミャンマーでもっと雇用を創造し、
教育環境を整えて、
産業を大きく育てたいと夢を語った。
素晴らしい、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:51 | コメント (0) | トラックバック
 

ミャンマー視察 2013年6月20日
 

鈴木君.jpg

今週、
2泊4日の強行スケジュールで
ミャンマー視察に行ってきた。
ステーシアキャピタル奥村社長が
主催されたビジネス視察だ。
多くの10名を超える経営者が
この企画に参加されていた。
このツアーで一番インパクトがあったのが、
写真(右)の鈴木君との出会いだ。
鈴木君は
2008年にリクルートに入社し、
R25の編集やMPを担当し、
昨年ミャンマーでカレー屋を創業するために
退社した。
彼は数名の友人とともにミャンマーに移住し、
現在はその準備のために
奥村社長のステーシアミャンマーで働いている。
彼のミャンマーでカレー屋に対する情熱は
ミャンマー全業界の発展に進化し、
ステーシアミャンマーで自己実現している。
鈴木君が5名の友人とルームシェアしている
アパートにも連れて行ってもらった。
冷房のある部屋に寝れる人と
ない部屋に寝る人で
友人の中でもミャンマー滞在歴で
序列がついていた。
雑多な中にミャンマーでひと旗あげようという
表現できないパワーを感じた。
ミャンマーで出会った最高の宝物だった。
鈴木君、ありがとう。
そしてこれからもよろしく。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:49 | コメント (0) | トラックバック
 

「性格がよくなるメールの書き方」和田裕美著 2013年6月10日
 

130610.jpg

和田裕美さんの新刊本
「性格がよくなるメールの書き方」
(光文社)
を頂きました。
和田さんは本を書き始めてから
10年、37冊も出版されている。
今回の新刊本のメールの書き方は
僕はとても重要だと考えている。
メール文でその人の人間力を十分に
見分けられるからだ。
新刊本の一部を紹介したい。
<本文紹介>
相手からのメール
「今回のミスで自信をすっかりなくしました。
本当に今回はもうダメです。
今後も不安でとても動けません」
というメールに対する悪い返信例。
「そういうときって辛いですよね。
がんばってください!」
和田さん回答例。
「私も同じような経験があります。
そういうときは本当にツラいですよね。
けれど、ツラさはそう長く続きません。
◎◎さんほどの実力があれば必ず挽回できるし、
これから絶対にいい方向に向かいます。
何のお役に立てないですが、
もし私にできることがあれば、
いつでも声をかけてくださいね。」
<感想>
メールで性格がよくなるノウハウが
満載されている。
電話よりもメールでのコミュニケーション機会が
多い現代において、本書は人間力をUPする
ノウハウそのものと言える。
オススメの1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:29 | コメント (0) | トラックバック
 

玉木社長、お祝い会 2013年5月23日
 

130523.jpg

昨日、
タマホーム玉木社長の
上場お祝い会を実施した。
JBCのジョイナーズという
30・40代の仲良し経営者が
集った。
ジョイナーズメンバーは
みんな玉木社長の豪快さが
大好きだ。
玉木社長、
お時間を頂きありがとうございました。
ジョイナーズの皆さん、
やはり最高に楽しかったです。
ありうがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:40 | コメント (0) | トラックバック
 

「NGO世界一周」阿部亮著 2013年5月20日
 

130520.jpg

日本ビジネス協議会
(JBC)で
司法書士法人新宿事務所の
阿部代表と出会った。
ご挨拶がわりに
自書の
「食いしばるために
奥歯はあるんだぜ」
を贈らせて頂いたら
阿部代表から
「NGO世界一周」
を頂いた。
僕は阿部代表の著書を拝読し、
僕と同じ価値観を感じた。
阿部代表に連絡したら
阿部代表も僕の著書を読んで
同様に感じたとのこと。
阿部代表は開発途上国に1年に1棟
学校を建設するという目標を掲げ、
カンボジアと
西アフリカのブルキナファソで
学校を建設中だ。
本書でその思いが書かれている。
とても面白かった。
阿部さん、
著書を頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:11 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、聖トマス大学大井学長 2013年5月15日
 

130515.jpg

先週、
島田塾に参加した。
ゲストスピーカーは
聖トマス大学学長で
ドイツハノーバー国際神経科学研究所
脳神経外科教授でもある
大井静雄様が
「リーダーズブレインのユーモアセンス」
というテーマでご講演頂いた。
私達の脳の機能について
どんな時に活性化し、
隠れた才能が発揮されるのかという
身近で興味深いテーマで講演頂いた。
とても勉強になった。
島田先生並びに大井先生
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
 

「結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?」 2013年5月 7日
 

ジョージ.jpg

ニューヨークで起業した
僕の友人の
ジョージ板越さんが
「結局日本のアニメマンガは儲かっているのか?」
という新書を発行された。
海外で話題になっている日本文化が
実際のところ海外でどのように評価されているのかが
メッセージされている。
ジョージさん、
新書の出版おめでとうございます。
素晴らしいメッセージでした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会4月セミナー 2013年4月30日
 

向研会.jpg

先週、
大前研一先生が主宰する
向研会の4月セミナーに
参加した。
今月は東京海上アセットマネジメント投信の
平山先生に講義頂いた。
「インフレ・国債デフォルトに対する
企業および個人としての備え」
というテーマだった。
今一番旬なテーマと言っても過言ではない。
今後の経済を占ううえで
「歴史は動かないが、韻を踏む」
という明言があった。
歴史に未来の大きなヒントが隠されている
ということ。
1960年代からの金・原油・物価指数を
丁寧に解説頂いた。
確かに、歴史を見ていると
少し未来が見えてきた。
とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
 

玉木社長 2013年4月24日
 

130424.jpg

昨日、
東証一部に上場された
タマホーム玉木社長を
お祝いする会に参加した。
玉木社長と僕は
生バンド演奏のカラオケ仲間と
言うことで祝辞をのべさせて頂いた。
最後に
玉木社長と熱いぜポーズで
記念撮影した。
玉木社長、
上場おめでとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:20 | コメント (0) | トラックバック
 

安倍総理と桜を見る会 2013年4月22日
 

130422-1.jpg
130422-2.jpg

先週土曜日、
安倍総理大臣主催の
「内閣と桜を見る会」に参加した。
僕は安倍総理の内閣補佐官を務める
木村太郎議員(写真下)のご招待で
この日に参加させて頂いた。
各界から多くの著名人が
参加されていたが
最高にオーラがあった人は
なんといっても
安倍総理だった。
総理の周りには沢山の人だかりができた。
安倍総理の勢いを目の当たりにした。
アベノミクス効果だ、
熱いぜ!


投稿者 admin : 15:44 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、GMO代表熊谷さん 2013年4月19日
 

130419.jpg

昨日、
島田塾に参加した。
講演は
GMOインターナショナル熊谷代表が
「ネット企業のマネジメント」
というテーマで講演された。
GMOグループの成長のキーワードとして
1、夢・ビジョン
2、技術力
3、スピード
の3つを上げられ講演された。
とても刺激的だった。
この日参加していたHIS澤田会長が
質疑応答で熊谷さんに負けないために
何が必要かと質問され会場が沸いた。
あっという間の2時間だった。
島田先生、
素晴らしい機会提供ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:49 | コメント (0) | トラックバック
 

青森県立弘前南高校創立五十周年記念史 2013年4月 8日
 

130408.jpg

僕の母校の
青森県立弘前南高校が
創立50周年をむかえた。
今春、
「創立五十周年記念史」
が発行された。
僕の卒業年度を代表し
記念史に寄稿させて頂いた。
僕は松下幸之助氏が大切にした
「出来るために力を尽くす」
というメッセージを贈った。
これから母校を卒業し、
社会に巣立っていく後輩に
大切な言葉だと考えたからだ。
記念史の事務局の皆さん、
編集お疲れ様でした。
記念史なつかしく拝見致しました。
僕の応援団長の写真も掲載頂き、
その配慮に感謝します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

CSR基金、奨学生からの手紙 2013年3月28日
 

130328.jpg

昨日、
JBCの理事会に参加した。
定例のCSR基金事務局に届いた
奨学生からの手紙が報告された。
帝京大学医療技術学部診療放射線科に進学する
高校生の手紙を紹介したい。
「震災で参考書や部活の用具などを
失ったため、身のまわりのものを
充実させるために利用しました。
また、予備校に通うための費用として
利用し、進路達成に大きく役立った。
奨学生として採用していただき
ありがとうございました。」
高校生の進路達成に
我々の基金が役立っていることを
理事一同確認した。
今後も奨学生を応援したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

2013年3月25日
 

130325.jpg

週末、
六本木ヒルズの桜坂を歩いた。
桜が満開だった。
この通りは
森ビルが開発した。
桜が咲くこの一週間のために
桜坂をプロデュースされた。
贅沢なストリートだ。
そんなことを考えながら
桜を楽しんだ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:45 | コメント (0) | トラックバック
 

「あなたはこの人生でお金を選びますか、それとも生きがいを求めますか?」大塚寿著 2013年3月21日
 

130321.jpg

リクルート時代の同僚で
ヒットシリーズ
「後悔しない50のリスト」
の著者である大塚寿さんが
新刊本を出版された。
「あなたはこの人生でお金を選びますか、
それとも生きがいを求めますか?」
(ばる出版)
本書は本音を選んだ人生、
建て前を選んだ人生、
はたまたその両立に悩んだ人生を
さまざまな生き方を紹介し、
そのメリット、デメリットの実例を
知ってもらう中で、
読者が気持ちのいい生き方を探り出せる
ことを目的に企画された。
著者である大塚さん自身が
20代にお金を追いかけて失敗した事例など
本音ベースの話が満載だった。
20代、30代の人にオススメの1冊だ。
大塚さん新刊本のご出版、
おめでとうございます。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾100回記念講演 2013年3月13日
 

130313.jpg

昨日、
島田塾の100回記念講演が
開催された。
講演のテーマは
「安倍政権とこれからの日本」。
アベノミクスの展望と課題について
詳しく講演頂いた。
アベノミクスが実施する
1、金融
2、財政
3、成長戦略
において、
成長戦略の難易度が高く
アベノミクスの成功の鍵を握ることを
力説された。
展望においては
良いシナリオと悪いシナリオの二つが示された。
島田先生が示された展望は
とても的を得ていると共感した。
最後に、
島田先生が最も重要な課題として
教育改革を提言された。
選挙権をもっても投票に行かない若者。
マスコミのキャンペーンにのって
自分で深く考えずに投票する国民。
結果、1年ごとに総理大臣が変わり、
世界から取り残されている。
それらの根本原因は我々一人一人にあり、
それを気付かせるのが教育であると先生は
力説された。
僕は大いに先生の教育改革に共感した。
島田先生、
100回講演おめでとうございます。
そしてありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:35 | コメント (0) | トラックバック
 

アズグループ松田会長 2013年3月11日
 

130311.jpg

先日、
リクルート時代の同僚の紹介で
アズグループ松田会長とお会いした。
松田さんは
会長といっても年齢29歳、
アズグループは
創業7年目のベンチャー企業だ。
写真は松田さんの著書。
松田会長はリクルートが発行する
アントレ誌の広告営業代行を
完全成果報酬で実施する仕組みを創り
現在は多くの企業の営業アウトソーシングを
展開されている。
松田社長は早稲田大学在学中に
アズグループを設立されている。
リズセンスの村上社長は早稲田大学の2年後輩。
僕は松田会長との会食を通じて、
近未来の時代認識がかなり同じであることに
強い共感を覚えた。
近未来の時代認識が同じということは
今すべき経営課題の
プライオリティーが
同じであることを意味する。
本当に若い起業家だが、
これからの時代を乗り越えるための
パートナーとしては
心強い存在だ。
世代をこえて優秀な経営者と、
このように情報交換できることは
素晴らしいことだ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

CSR基金、保護者からの手紙 2013年2月27日
 

130227.jpg

昨日、JBC理事会を実施した。
JSR基金事務局から
奨学生の保護者からの手紙が報告された。
紹介したい。
<奨学生保護者からの手紙>
「(前文省略)私も
自分の生活分を稼ぐためだけで
娘の仕送りまで手が回りません。
奨学金を借り他はアルバイトでまかなっています。
冗談で、ママ震災で亡くなったら
震災孤児でお金が入ってくるから
苦労させなかったのに。
と言ったことがあります。
今まで祖父に娘の送迎を頼み
私は働きぱなしでしたが
祖父と離れてしまい送迎も頼めず
私が仕事に行くことができずに送迎しました。
やっと仙台の専門学校にいれ、私も働き始め、
節約してわずかでも送金しています。
CSRさんから頂いたお金、
避難所で食事が出たのでためておいて
入学金の足しに出来ました。
本当にありがたかったです。
1時期は夢をかなえさせられないんじゃないかと
私の気がおかしくなりましたが
皆様のおかげでなんとか一年学校へ
通わせる事ができました。
色々長くなってすいません。
本当におかげ様で助かりました。
まだ多くの奨学生いるのですね。
どうか皆様のお力になって下さい。
お願いします。」
胸があつくなった。
理事一同CSR基金について
今後も出来る限りの応援をすることを
確認した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:00 | コメント (0) | トラックバック
 

藤井神父様 2013年2月26日
 

130226.jpg

昨日、
東京カテドラル聖マリア大聖堂で
行われた藤井神父様の
告別式に参加した。
息子がカトリック系の幼稚園に
ご縁を頂いたことをきっかけに
僕達家族は藤井神父様のもとで
カトリックの洗礼をうけた。
昨年、藤井神父様は
自ら志願され仙台教区に応援派遣に行かれた。
東日本大震災の復興間もない
仙台の教会にご奉仕したかったようだ。
東京から仙台に異動される日に
僕は藤井神父様をお見送りさせて頂いた。
それが僕と藤井神父様の
最後瞬間になってしまった。
昨日は多くの信者が
藤井神父様とのお別れに参列された。
藤井神父様、
様々なお導きを頂き
本当にありがとうございました。
そして神様のもとに召された藤井神父様が
永遠の喜びを分かちあうことができますように。
わたしたちの主イエスキリストによって。
アーメン。

投稿者 admin : 11:53 | コメント (0) | トラックバック
 

2月向研会 2013年2月22日
 

130222.jpg

今朝、
7時半から大前研一さんが主宰する
向研会2月セミナーに参加した。
今月の講演テーマは
「日本のエネルギー問題」。
大前先生は原子力の専門家であるため
日本及び世界のエネルギー事情について
明快な講義を頂いた。
大前先生は本日近未来の電気事業モデルを
示された。
1、公営原子力会社として一元化
2、発電完全自由化
3、高圧送電公営一元化
4、配電9社地域独占化(東電など)
更に、世界のエネルギー事情において
シェールガス革命がおきている。
シェールガスの今後の動向に関して
解説頂いた。
大前先生、
ご講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:28 | コメント (0) | トラックバック
 

HIS澤田会長講演会 2013年2月21日
 

130221.jpg

昨日、
アジア経営者連合会の
会員総会に参加した。
総会のメインプログラムとして
HIS創業者かつ
ハウステンボス社長の
澤田さんが講演をされた。
18年間赤字だったハウステンボスは
澤田さんが社長に就任され
1年目で黒字化を達成し、
今期は34億円の経常利益を出された。
その経営ノウハウを
アジア経営者連合会の会員経営者のために
メッセージ頂いた。
僕はJBCの理事会でも澤田さんとお会いする。
澤田さんがハウステンボス社長1年目の時に
JBCメンバーでハウステンボスを訪れ、
澤田さんが経営の陣頭指揮をとっている姿を見ている。
それだけに昨日の話はとてもリアリティーがあった。
また、昨日の講演で一番影響うけたことを紹介する。
それは、経営者にとって一番大切なことは
5年後10年後のビジョンが
目をつぶった時に映像のように思う浮かぶかだ。
ビジョンがない人はかなりの確立で成功しない。
ビジョンがある人はかなりの確立で成功する。
とメッセージされたことだ。
僕はとっても納得した。
僕は昨年取締役会で
僕自身が考える3年後ビジョンを
作文と図解にしてまとめて発表した。
また、他の役員同士がどんなビジョンを描いているのか
確認をした。
それゆえにビジョンがある組織であることの大切さが腹に落ちる。
しかし、昨日の講演をうけて
5年10年ともっと長いスパンで
夢やビジョンを映像化できるように
なりたいと決意を新たにした。
澤田さん素晴らしい講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

「新幹線お掃除の天使たち」遠藤功著 2013年2月18日
 

130218.jpg

「新幹線お掃除の天使たち」
を読んだ。
主役は新幹線のお掃除をしている
テッセイという会社のスタッフだ。
JRグループで新幹線清掃を
している普通の会社なのに、
スタッフの仕事に対する姿勢に
感動する。
キラリと輝く現場力が
本書のポイントだ。
掃除のおじちゃん、おばちゃんが
こんなにイキイキ働いている、
これこそ、日本の底力を感じる。
本書に書かれている
素晴らしいエピソードを紹介する。
「不安そうな顔で、
エスカレーターの先を見つめて
おられるお客様がいらっしゃいました。
どうなさいましたか?
今子供達が二人だけでやまびこに乗るんです。
お兄ちゃんは5年生だから、
見送りはここでいいと言われたのですが、
心配で。。。
私はお二人が乗車するという列車を聞き、
号車位置まで見にいきました。
お兄ちゃんは弟の手をしっかり握っていました。
私はお母さんの元を戻り、報告しました。
大丈夫です。二人はちゃんと並んで待っていましたよ。
お母さんは安心した様子でお帰りになりました。」
新幹線の掃除をしている
テッセイのスタッフが
自分の判断で相手に喜ばれることを
自ら進んで実行している。
素晴らしい!感動的だ。
テッセイのような素晴らしいスタッフが
毎日新幹線を清掃してくれるので、
快適に新幹線に乗れる。
日本は新幹線のスピード技術だけでなく、
清掃なのどソフトサービスにおいても
世界に誇れると確信した。
改めて日本のサービス力を考えさせられた。
オススメの一冊だ、
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:47 | コメント (0) | トラックバック
 

首相官邸 2013年2月13日
 

官邸2.jpg

本日、
安倍総理の
内閣補佐官を務めている
木村太郎君と
首相官邸でお会いした。
ちなみに僕は
木村太郎君と僕は高校の同級生で
太郎君を励ます会の発起人を
勤めている。
安倍総理を支える
内閣補佐官は国会議員から
3名抜擢されている。
木村太郎君は
その中の1名だ。
官邸にある内閣補佐官室で
面会した。
一緒に同行したのは
元ダ・ヴィンチ編集長の
横里さん(写真左)と
木島さん(写真右)。
帰りに
内閣が発足する際に
記念撮影する首相官邸の階段で
許可を頂いたうえで
記念撮影させてもらった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:14 | コメント (0) | トラックバック
 

シンガポール 2013年2月 8日
 

シンガポール.jpg

今週、
JBCビジネスツアーで
シンガポールに行った。
成長著しいシンガポールでの
消費者ターゲットビジネスの
日本企業を視察した。
現地をご案内頂いたのは
ステイシア・キャピタルの奥村社長。
奥村社長はリクルート出身で
僕と同期入社(写真左下)。
ツアーリーダーは
FDL社長の竹原さん。
竹原さんはリクルート時代の上司(写真中央下)。
奥村社長は、2001年に香港、
02年に上海で会社を設立され、
大成功を収められている。
中国不動産・チャイナマネーを報道する
多数のテレビ番組に出演されている。
現在はシンガポール在住のため
この度ご自宅にもご招待頂いた。
シンガポールでの生活習慣など
とても参考になった。
シンガポールは
タクシーがつかまらない。
物価が高い。
レストランなど予約がなければ入れない。
などなど、80年代の日本そのものだった。
日本のバブルを経験者の僕にとって
なつかしい雰囲気だった。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
 

「リブセンス」上坂徹著 2013年1月30日
 

村上.jpg

25歳、
史上最年少上場社長の
村上社長に関する
「リズセンス」上坂徹著
を読んだ。
本の表紙にある
屈託のない笑顔が全てを物語っている。
僕が一番驚いたことは彼の経歴である。
私立の中学受験に失敗し挫折を味わったものの、
中学校の推薦枠で早稲田高等学院に入学し、
高校時代から起業を意識した
活動をスタートさせたことだ。
具体的には、
早稲田大学への付属校というポジションを利用し
起業に有利な学部を選択し、
大学のビジネスプランコンテストに優勝する
プランを高校時代から練り上げていたことだ。
僕達の世代では
大学に進学してからアクションすることを
高校時代にやっている。
男の子の親である僕は
どうやったら村上社長のように
行動力や主体性を育成できるのか?
という親の視点で本書を読んでしまう。
本書からその育成のヒントが幾つか読み解けた。
20代には20代なりの刺激があり、
40代には40代の刺激がある1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

雪かき 2013年1月19日
 

130119.jpg

今週の大雪で
東京は大混乱だった。
青森出身の僕は
雪が積もると
条件反射的に雪かきをしてしまう。
雪国においては
家の前の雪かきせず、
放置するのはだらしのないことと
されているからだ。
今週、雪が降る中僕は一人で雪かきをした。
この雪かきには後日談がある。
雪国は車が通る車道に雪を投げ
車道にわだちができ、
太陽の日差しで自然に解凍する。
僕は当然のように車道に雪をよせた。
しかし、家内いわく東京の雪かきは違う。
車道ではなく、
自分の家の横に雪を積み上げ
自然解凍を待つとのこと。
確かに言われてみると家の横に
雪が積みあがっている光景を目にする。
雪かきは奥が深い。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会1月セミナー 2013年1月18日
 

130118.jpg

今朝7時半、
大前研一さんが主宰の
向研会セミナーに参加した。
今月のテーマは
パンアジアパートナー椿社長が
「新興国のビジネスチャンスと活躍する日本人」
というテーマで講演頂いた。
新興国の成長は著しく、
世界は大成長時代を迎えている。
具体的には今後、
40年で世界のGDPは約5倍になる。
日本なみの市場が20年で10コ、
40年で20コ生まれる規模。
日本の経営者は大成長時代に漕ぎ出し、
世界で勝てとアドバイスされた。
日本と新興国の時代換算マップをもとに、
今どの市場が狙い目なのかなど
詳しく解説頂いた。
いろいろ考えさせられるセミナーだった。
熱いぜ!


投稿者 admin : 13:44 | コメント (0) | トラックバック
 

「賢人の部下指導」幻冬舎 2013年1月16日
 

130116.jpg

「賢人の部下指導」を読んだ。
元トリンプインターナショナルの吉越氏や
競泳日本代表ヘッドコーチの平井氏など
部下指導のエキスパートが
自分の経験とノウハウが書かれている。
吉越氏は
「努力の積み上げがなければ運は味方しない」
というメッセージを書かれている。
上司が部下の実力を知ることは、
努力のあとをしっかり見ることだと。
自分の無力を隠すために
人当たりのいい態度がうまかったりする部下に
惑わされず、
努力の後を見極めろとアドバイスされている。
とっても納得。
また、平井ヘッドコーチは
部下を指示待ち人間にしないコツとして
「自分の考えを言葉にして語らせること」
とアドバイスされている。
とっても納得。
論旨が図解されていて、読みやすい。
管理職だけでなく、後輩を指導する立場にある
若手社員にもオススメの1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:20 | コメント (0) | トラックバック
 

KaiBand 2013年1月15日
 

130115.jpg

僕が中学時代にはまった
甲斐バンドが
セルフカバーアルバムを発売した。
「HERO」
「安奈」
「ポップコーンをほおばって」
「漂泊者(アウトロー)」
「翼あるもの」
などがカバーされている。
このアルバムは
ロックをストレートに表現するために
大箱のスタジオでの演奏を
一発どりしている。
ライブのようなアルバムだ。
ファンにとってはたまらなく
ロックが伝わってくる。
甲斐バンドは
博多の「照和」出身だ。
タマホーム玉木社長は
同郷を称えて
カラオケで甲斐バンドを熱唱する。
今度、
玉木社長とカラオケ甲斐バンド特集をしたい。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:31 | コメント (0) | トラックバック
 

女性自身「シリーズ人間」 2012年12月25日
 

121225.jpg

女性自身の人気企画
「シリーズ人間」に、
ルース・ジャーマン(ルーシー)さんが
特集された。
特集タイトルは
「わたしアメリカの丙午、
あなたに元気をあげます」。
僕はリクルート時代の同僚として、
ルーシーの人物像を語らせて頂いた。
現オービックシーガルズが
リクルートの実業団だった時代に
ルーシーはチアリーダー、
僕はフィールド応援リーダーを一緒に勤めた。
その当時の話が掲載されている。
女性自身というマンモス雑誌の人気企画に
特集されるルーシーは
日本(アメリカ?)が誇る最高の
元気創造キャラクターだ。
僕は今、ルーシーとともに
訪日外国人向け新サービスの立ち上げを企画している。
ルーシー、特集出演おめでとう。
そしてこれからもよろしく。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2012年経済総括 2012年12月14日
 

121214.jpg

昨日、
大前研一先生が主宰する
向研会の
経済総括セミナーに参加した。
毎年12月に大前先生が経済総括され、
今後の動向を発表される貴重な会だ。
この経済総括を聞くために
向研会に入会される方も多い。
大前先生は
世界経済4つのリスクの状況と見通しを
示された。
リスクは、
1、米国ドル基軸通貨の崩壊
2、欧州経済危機
3、中国のバブル崩壊
4、日本国債の暴落
以上4つ。
2012年、このリスク問題の本質は解決していない。
今後の政治動向を見極める必要がある。
また、日本企業へ
1、コモディティー化からの脱却
2、製品イノベーションからの脱却
3、フルセット主義からの脱却
以上3つの方針を示された。
2時間にわたって講義された、
世界経済マクロの視点と
日本企業の具体的な方針は
僕の頭に浸透した。
大前先生の経済総括を初めて拝見したが、
前評判以上に僕はその価値を実感した。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:08 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾 2012年12月12日
 

121212.jpg

昨日、
2012年最後の
島田塾に参加した。
基調講演は
アルプス電気グループ特別顧問
東軟集団(Neusoft高級顧問
沓澤虔太郎様が
「私が経験した中国との関わり」
というテーマでお話いただいた。
沓澤様は現在82歳、
日本経済が戦後から復興し、
高度成長期を遂げた時代を
アルパイン社長という立場で
日本経済の中心で牽引した
注目すべき人だ。
基調講演の中で時代を予測する目として
3つの仮説を立てるというアドバイスを頂いた。
日本はこのような素晴らしい経営者の
リーダーシップによって
もたらせれたことを痛感した。
沓澤様がこれからの日本について
見解を述べられた。
「中堅国家としての活性化によって再生」
というビジョンを示された。
過去の高度成長や経済大国の夢を追わず
新しい価値観の国家を目指すということ。
大前研一さんが定義された
クオリティー国家という考えに近いビジョンだと
僕は理解した。
2012年の最後の勉強会にふさわしい
素晴らしい基調講演だった。
島田先生、
本年は大変お世話になりました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

2013バイオリズムカレンダー 2012年12月10日
 

121210.jpg

メンタルセラピストの
溝口先生から
「2013年バイオリズムカレンダー」
を頂いた。
僕はこのカレンダーを
利用させて頂いている。
このバイオリズムカレンダーが届くと
来年への準備を整える。
1月から「充電」に入る僕は
バイオリズムが強い12月(充実)中に
来期の重要方針を決定する。
重要方針を決定するために
10月からじっくり役員会議実施してきた。
12月のじっくり会議で重要方針を役員で確認・共有する
大詰めをむかえる。
年内残りわずか、ラストスパートだ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:32 | コメント (0) | トラックバック
 

「自信過乗」富坂美織著 2012年12月 5日
 

121205.jpg

「自信過乗」(講談社)
富坂美織著を読んだ。
医師となった著者が
医療トラブルを経験し、
ハーバード大学大学院でマクロな視点を学び
マッキンゼー経て
医師として再活躍されている。
僕はこのオリジナリティーあふれる経歴を拝見し
本書を購入した。
僕が一番共感したことを紹介したい。
「選択とは選ばなかったものを失うことだ」
というメッセージだ。
具体的には、
著者がハーバードを合格した際に
パキスタン人の先輩医師から贈ってもらった言葉として紹介されている。
その言葉は、
何かを選択することで良い結果を得ることができたとしても、
それが幸せであるとは限らない。
その代わり悪い結果に終わってしまったとしても
不幸であるとは限らない、という言葉。
著者は、
第一希望の企業に就職できなくても
思う存分実力を発揮でき
やがて重要な仕事を任されたら不幸ではないということだと
補足されている。
僕は全く同感だ。
人生、いい結果が長い目で悪い人生の始まりでもあり、
悪い結果がいい人生の始まりだったと自分自身が実感することが
多々あるからだ。
悪い結果で不本意の壁にぶち当たっている人がいるとすれば
すなわち今が絶好のチャンスだと思って欲しい。
また素晴らしい本で出合えた、
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:17 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー、ベトナム・カンボジア 2012年11月30日
 

121130.jpg

昨日、
JBCアカデミーを実施した。
昨日のテーマは
「ベトナム・カンボジアのビジネス状況」。
講師は
リクルートの先輩で
現在はエスパシオコンサルタント代表取締役の
有馬さんにお願いした。
有馬さんは10数年前に起業され、
2010年にベトナム進出をされた。
ベトナム進出にあたり、
リクナビでベトナム勤務を希望する学生を募集し
1名の学生を採用し、
その新卒社員にベトナム事業を任せている。
有馬社長が実際にベトナムでビジネスをして
感じることをリアルに伺う事ができた。
東南アジアが何故注目されるのか?
その答えを感じることができた。
有馬社長、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:29 | コメント (0) | トラックバック
 

横浜決戦 2012年11月28日
 

121128.jpg

いよいよ、
今週末の12月2日(日)
横浜決戦が実施される。
オービックシーガルズは
ノジマ相模原ライズと対戦する。
キックオフは11時、
場所は横浜スタジアムだ。
これに勝利すると
12月17日東京ドームが待っている。
僕は横浜スタジアムに応援に行く。
ゼロイン所属のKJ&BJのために
ゼロイン関係者の皆さん、
ぜひ横浜スタジアムに来て頂きたい。
GOGOシーガルズで
盛り上げよう、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

「世界の大富豪2000人に学んだ幸せに成功する方法」 2012年11月14日
 

121114.jpg

トニー野中著の
「世界の大富豪2000人に学んだ幸せに成功する方法」
を読んだ。
本書では、
幸せな成功者を
「成幸者」
と定義していた。
成幸者は
1、経済的な自由
2、時間の自由
3、健康の自由
4、人脈の自由
以上の4つの自由を
バランスよく持っている人だと示されている。
更に、
成幸を引き寄せるキーワードとして
「(感謝を込めた)ありがとう」
をいえる人と示されてた。
登山家が死を意識する苦しい状況において
その苦しみを受け入れて
「ありがとう」
と口に出すことで底知れぬ気力が甦ってきた
話が紹介されていた。
僕は死を意識する瞬間は経験がないが、
「感謝を込めたありがとう」
を発する重要性は共感し、
理解できる。
オススメの1冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:06 | コメント (0) | トラックバック
 

原監督 2012年10月24日
 

121024.jpg

セリーグの
クライマックスシリーズは
原ジャイアンツの
奇跡の3連勝で幕を閉じた。
僕は子供の頃から
ジャイアンツファンだ。
ジャイアンツファンと同時に
原監督ファンでもある。
原監督は僕が小学校の頃
東海大相模高校の4番で
甲子園に出場した。
原監督の人気は当時から全国区だった。
そして原監督は
くじ引きのドラフト制で
ジャイアンツに獲得された。
ジャイアンツファンであり、
原監督ファンだった僕は
そのドラフトの瞬間に熱狂したことを
鮮明に覚えている。
その原監督と3年前に
平石先生の紹介でお会いした。
スーツ姿の監督は
さわやかなオーラを発信していた。
その時に頂いた色紙が「夢進」。
今年の奇跡の3連勝は
「夢進」そのものだ。
原監督、優勝おめでとうございます。
そして日本シリーズも
熱狂します!
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口先生オープンセミナー 2012年10月22日
 

121022-2.jpg

先週土曜日、
メンタルセラピストの
溝口先生のオープンセミナー
に参加した。
先生が独自開発した分析学から
6パターンのバイオリズム分けをし
そのタイプ別に感情コントロール法を取得し、
ビジネスシーンで成功を勝ち取る内容だった。
溝口先生と顧問契約を10年以上実施しているが、
先生の分析学を体系的にセミナーで学ぶのは
初めての経験だった。
とても勉強になった。
「怒り・不快ゾーン」
で日々生活しているビジネスマンが
「微笑み・笑いゾーン」
に生活ゾーンを移行するのは
自分の感情コントロールマネジメントであること。
「微笑み・笑いゾーン」の幸せエネルギーを発している人は
周囲に同様のエネルギーを発する人が集まること、
それによってビジネスは好循環していくことを
学んだ。
先生の講義とバイオリズムタイプ別のグループワークなど
丸1日かけてのセミナーだったが、
あっという間の時間だった。
溝口先生、
セミナーありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:17 | コメント (0) | トラックバック
 

「運をつかむ技術」澤田秀雄著 2012年10月 9日
 

121009.jpg

JBC名誉理事である
澤田さんの新刊本を拝読した。
「運をつかむ技術」(小学館)。
本書は澤田さんが
常々JBCで講演される内容が
全て網羅されていた。
また、JBCでも語らることがなかった
29歳で起業した時の苦労話や
ライブドア事件から学んだことなど
澤田さんの経営者としての
まっすぐな生き方が書かれている。
僕にとって新しい澤田さんを発見することができた。
タイトルとなっている
「運」
に関して澤田さんは次のように表現されていた。
「元気」とは「気の元」と書き、
全ての気の根源だと。
元気の人に元気な人が集まり、
それが運気を高める。
嘘でもいいから元気を出せ、
とメッセージされている。
難しく物事を考えすぎだが、
じつにシンプルに経営や成功するための
秘訣を書かれている。
経営者にもオススメの1冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:58 | コメント (0) | トラックバック
 

ワークスエンターテイメント前田社長 2012年10月 4日
 

前田.jpg

先日、
ワークスエンターテイメント(WE)社
前田社長とお会いした。
前田さんは
僕がリクルート総務部で社内イベントを
担当していた時に同僚だ。
その後、前田さんは
インテリジェンスを創業し、
現在はWEの社長をされている。
前田さんにはゼロイン創業時に
顧問も勤めていただいた。
いろいろな意味でお世話になった方でだ。
その前田さんが従業員向け
メンタルヘルス支援の新規事業を計画されている。
当社は過去に
企業向けメンタルヘルスと
健康診断サービス事業を実施したことがある。
そんなこともあり新サービスに対して
様々な意見交換をさせて頂いた。
前田さんと話をすると
ゼロイン創業当時がフラッシュバックされてくる。
前田さんから頂いた多くのアドバイスが
現在のゼロインに根付いている。
僕が原点回帰できた瞬間だった。
前田さん新規事業立ち上げ応援します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

DeepJapan「祭り」エンディングメッセージ 2012年10月 2日
 

121001.jpg

外国人をおもてなしする情報サイト
「DeepJapan」9月のテーマは
祭りだった。
祭りのエンディングメッセージを
昨日UPしたので紹介したい。
<祭りエンディング>
僕にとって祭りは弘前のネプタ祭りだ。
母方の実家がネプタのオーナーだったこともあり
僕は夏が来ると太鼓や笛の練習をし、
ネプタの運営者として参加した。
弘前ネプタは美しさを鑑賞に来る全国の観光客が
人口の2倍に達する。
観光客と運営者が一緒になって
祭りを創造することが特徴だ。
祭りに参加する人鑑賞する人全てが一体化する。
それはあたかも
リオのカーニバルや
ディズニーランドの
パレードのようなものである。
人種や国境を越えて人間はひとつであることを
祭りの感動を通じて体感できる。
東京の神輿も全く同様である。
日本には地方それぞれに特徴的な祭りがあるが、
祭りを通じて参加者と鑑賞者が一体化できる
という感動の構図は一緒だ。
僕は日本人を代表して
日本人が古来から大切にしてきた
「祭り」を鑑賞することをオススメしたい。
どの地方のどの祭りであっても
人種や国境を越えて
人間はひとつであることを体感できるはずだ。
僕も30年ぶりにネプタ祭りに参加するか、
ヤーヤドーだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

奨学生からの手紙 2012年9月28日
 

120928.jpg

昨日、
JBC理事会を実施した。
CRS基金で応援している
震災で被災された高校生の
保護者からの手紙が紹介された。
「震災から1年5ヶ月、
被災後孫と8畳1間のアパート暮らしも
慣れてきた今日この頃です。
お蔭様で震災後大学も諦めると落ち込んでいた孫も
基金さんのお陰で今はやる気を取り戻したように思います。
あの子の環境からしたら経済的にも簡単ではありませんが
夢が叶う手助けをして遣りたいと思っています。
基金さんが大学まで続いたらと願ってます。」
祖母と高校生の二人が力を合わせて
夢にむかっている。
我々の活動を再確認し、
基金枠を更に拡大していくことを確認した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:36 | コメント (0) | トラックバック
 

「結婚を後悔しない50のリスト」大塚寿著 2012年9月26日
 

120926.jpg

リクルート時代の同僚である
大塚寿さんから
9月28日発売予定の新刊本を頂いた。
「結婚を後悔しない50のリスト」
ダイヤモンド社。
このシリーズは累計20万部の
ベストセラーとなっている。
本書のポイントは
1、大塚さんが約30年にわたって集めた1万人のリアルな後悔が満載されている。
2、結婚でうまくいく人、ダメになる人の違いが明確になる。
3、うまくいっている人に共通する結婚マネジメント(技術)があること。
現代において結婚のマネジメント方法で悩みをかかえている人は多いと思われる。
結婚は相性ではなく、「技術」としてマネジメントすべき。
という本書のメッセージに共感をうける人は多いと思う。
この新刊本も大爆発の予感がする。
大塚さん、出版おめでとうございます。
そして新刊本を贈って頂き、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:41 | コメント (0) | トラックバック
 

「みんなで、えみふる!」つば九郎著 2012年9月12日
 

120912.jpg

僕の友人の
つば九郎が
「みんなで、えみふる!」
を出版した。
とても売れている。
発売後すぐに1万冊の
重版がかかった。
おそるべし、つば九郎。
本書には
つば九郎の写真が多く、
理屈ぬきに心を癒してくれる。
最近少し疲れている人に
オススメの1冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

加藤タキさん 2012年9月 7日
 

120907.jpg

昨日、
島田塾に参加した。
今月の講師は
加藤タキさんだった。
加藤タキさんは
海外大物アーティストの
CM交渉などのコーディネイターの
草分け的存在であり、
オードリー・ヘップバーンさんと
親交が深いことで有名だ。
また、加藤タキさんのお母様は
女性初の国会議員のひとりである
故加藤シヅエさんである。
昨日は
オードリー・ヘップバーンさんと
加藤シヅエさん(お母様)の
人柄から学んだことを熱く語って頂いた。
オードリー・ヘップバーンさんから学んだことは
「相手への心配り」だとおっしゃられた。
それは、日本で初めてのCM出演の際に
17名のスタッフでヘップバーンさんの
ローマの自宅に訪れた際に、
一度の名刺交換で全員の名前を覚え、
コーヒー・ティー・シュガーの分量を
一人一人に確認され、
相手の好み飲み物を自ら出された。
海外大物女優の中で彼女の心配りは
まさに一流だったと語られた。
また、お母様の加藤シヅエさんが
生涯大切にされた言葉を披露頂いた。
「梅花春に魁(さきが)けて咲く」。
どんなに辛くとも、梅の花のように凛としていれば、
かならず蕾はほころび春の訪れが近いことを
知らせてくれる。
100歳を超えて癌の手術をされた
お母様は梅の花のように凜とされ克服し、
その後朝日新聞に
「加藤シヅエの世紀残像」を
102歳にして連載され、
104歳にしてその生涯を閉じられた。
ヘップバーンさんの心配り、
シヅエさんのピンチに凛とする精神力、
僕はまだまだだと思い知らされた。
加藤タキさん、
素晴らしいご講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:24 | コメント (0) | トラックバック
 

「資本主義以後の世界」中谷巌 2012年9月 3日
 

120903.jpg

当社監査役の紹介で
「資本主義以後の世界」
中谷巌著を読んだ。
かなり読み応えがあった。
産業革命以来、
経済発展をもたらせた
資本主義を
世界史的に解説し、
日本における失われた20年を総括したうえで
資本主義以後の世界を提言されている。
提言の骨子は、
文明の転換が不可欠だとメッセージされている。
文明の転換とは
1、グローバル資本の投機的性格の是正
2、利己的欲求追求から利他的社会シムテムへの回帰
3、過剰な技術信仰から自然の恵みへ謙虚な価値観への転換
を機軸にメッセージされている。
世界経済の今後の指針のひとつを
明確に示されている。
年内の課題図書として
オススメの1冊だ。
本当に読み応えあった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
 

DeepJapan 2012年8月31日
 

120831.jpg

omotenashiプロジェクトサイトの
「DeepJapan」で
8月はスイカを特集した。
日本人にとってスイカは
夏の風物詩であるだけでなく、
幼い頃の夏の様々な体験が
フラッシュバックされる
特別な情緒があるものであることを
伝えたかった。
僕はスイカを食べて目を閉じると
八戸の白浜海岸に親族全員で
キャンプに行った
少年時代が蘇る。
早朝、クワガタをつかまえたこと。
日中、灼熱の砂浜でスイカ割りをしたこと。
夜、涼んだ砂浜で花火をしたこと。
それぞれの場面でスイカがそっととなりにいる。
僕はスイカを見ると一瞬して
少年時代の夏に戻れる。
おそらく、僕と同様の感覚を多くの日本人は
共有できるはずだ。
つまり、日本人にとっての
「スイカ」は、
ウォーターメロンという果物ではなく、
それぞれが大切にしたい夏の思い出
と訳した方が正しいかもしれない。
スイカを通じて
我々日本人の情緒を少しでも感じて頂けた
方がいることを期待したい。
熱いぜ!


投稿者 admin : 14:55 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会8月セミナー 2012年8月24日
 

120824.jpg

本日、朝7時から
大前研一さんが主宰する
「向研会」
8月セミナーに参加した。
向研会は大前研一さんの
生の講義を1時間半も伺える
貴重な機会だ。
毎月とても楽しみにしている。
8月のテーマは
「なぜ日本企業が世界の革新的企業
として全く出てこなくなったのか。
~いかに日本から世界的イノベーション企業
を輩出するか~」。
大前研一さんはこの写真が全てを表していると
解説された。
かつて日本企業は単機能のハードウェアで、
世界市場を席巻したが、
現在はほとんどの機能がスマートフォンに内臓され、
ハードウェア単体での技術革新では太刀打ちできない
状況となっている。
日本企業のとるべき方向性として
顧客視点から新市場創出すべき具体策を
幾つか示された。
今月も様々なことを気付かされた。
大前さん、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
 

HopewillGroup堀会長 2012年8月20日
 

120820-2.jpg

アジア経営者連合会の関係で
HopewillGroupの堀会長と
香港本社でお会いした。
堀会長は96年に香港で起業され、
現在はシンガポールにも進出されている。
堀会長は日本企業のアジア進出の
サポートを実施しており、
香港を中国進出の、
シンガポールを東南アジア進出の
コントロール拠点にすることを
提案されている。
堀会長は日本の中小企業が
アジア進出で成功するには、
まず香港やシンガポールで
成功モデルを創り、
そのパターンを中国本土や東南アジア諸国に
現地法人とのアライアンスによって展開するのが
成功確立が高いと語って頂いた。
事実、堀会長が神奈川県のある会社と協働で
実施しているプロジョクトは
香港で大成功しそうな事業モデルとなっている。
このモデルを次ぎはシンガポールに展開しますと
語ってくれた。
今回香港で堀会長とお会いして感じたことは
現地で起こっていることを決裁者が自らの目で見て、
今後の意思決定をしなければ
アジア進出の成功はないということだった。
日本の多くの経営者とアジア各国現地を
結びつける機会提供は
今後重要なミッションとなると確信した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:14 | コメント (0) | トラックバック
 

伝説の新人 2012年8月 8日
 

120808.jpg

「伝説の新人」
(集英社)
著者柴垣さんから本を頂いた。
タイトルから学生向けの著書かと思ったが、
読んでみると20代のビジネスマンが
成功するために何が必要かという
濃いメッセージだった。
・101%の法則でチャンスを切り開く
1%でいいから顧客からの期待値を超えろ。
・当事者意識をどこまで持てるか
言われたことをやるだけでは、決して突き抜けられない。
・与えられた目標は200%達成を最低基準にせよ。
・仕事の切れ目以外で息継ぎするな。
などなど、僕が共感できるメッセージが多い。
ゼロインの社員のみんなも
本書を一読することをオススメする。
ゼロインは
伝説の新人ならぬ、
伝説のビジネスマンでいっぱいの
集団でありたいと思う。
柴垣さん、
素晴らしいメッセージありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

FM東京、収録 2012年8月 7日
 

120807-2.jpg

本日、
FM東京「パワーアップモーニング」
の収録に伺った。
僕が出演するコーナーは
前田出さんがパーソナリティーの
「0から1を生む力」だ。
前田さんと僕は同じJBCの会員であり、
そのご縁でFM東京出演が決まった。
お世辞ではなく、僕はFM東京の大ファンだ。
車での移動中は例外なく
FM東京を聞いている。
そんな個人的事情もあり、
FM東京の本社ビルのスタジオに
入れたことはとても嬉しかった。
前田さんからゼロイン創業の経緯や
ゼロインが価値提供しているサービスについて
日々の活動を語らせて頂いた。
少しは緊張するかと思ったが、
前田さんとのトークが楽しく
あっという間に収録が終了した。
前田さん、機会があればまた呼んでください。
楽しかったです、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:19 | コメント (0) | トラックバック
 

盛衰 2012年7月30日
 

120730.jpg

先週26日、
島田塾の月例会が実施された。
今月は
島田晴雄先生が出版された
「盛衰。日本経済再生の要件」
(東洋経済新報社)
をテーマに講演頂いた。
島田先生が自ら現役官僚に取材し、
日本の病状を把握するに至った苦労話など
本書に書かれていない秘話を
沢山ご披露頂いた。
本書を書き上げるために
関係者の取材を含めて
3000時間を要したという大作だ。
先生は本書で日本の病状を明確に示したうえで
処方箋を次ぎの項目で示された。
「新エネルギー戦略」
「国際立国」
「戦略農業のすすめ」
「医療を強力な成長産業に」
「住宅産業の大きな可能性」
「観光産業の躍進」
本書は先週末発売された。
島田先生の大作をぜひオススメしたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:46 | コメント (0) | トラックバック
 

日本人のDNA 2012年7月26日
 

120725.jpg

先週金曜日、
島田塾のワークショップで
「日本人のDNAについて」
というテーマで実施した。
講師は白石ルースジャーマンさんが実施。
島田先生の
中学生のお孫さんもワークショップに参加された。
日本人のDNAについて
様々な世代で様々な角度から議論した。
島田先生が米国留学時代に感じた
米国人気質と日本人の違いなど
問題提起頂き、
この議論は深まった。
グローバル時代が到来する中で
日本人が日本人のDNAを理解し
自信をもって日本人の立場を発信できることが
何よりも重要だということを再確認した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:55 | コメント (0) | トラックバック
 

三光ソフラン主催「宝塚イベント」 2012年7月20日
 

120720.jpg

昨日、
三光ソフラングループが
「お客様感謝の集い」として
貸切公演を実施した。
僕を含めたJBCの理事は
高橋社長からご招待頂き
公演を拝見した。
じつは2月にも高橋社長は
賃貸ビジネス管理協会主催で
同様のイベントを実施している。
なんと今年2回目の宝塚貸切イベントだ。
宝塚関係者にとって
高橋社長はVIPのようだ。
昨日の公演は
星組トップスターの
柚希礼音さんが輝いていた。
僕はあまりにもの感動に
2月同様不覚にも涙してしまった。
高橋社長、
昨日はご招待頂きありがとうございました。
感謝です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:21 | コメント (0) | トラックバック
 

七夕 2012年7月10日
 

七夕.jpg

七夕の日、
息子と一緒に
笹の葉を購入し
願い事を短冊に書いた。
息子は自分の名前を書いて
笹の葉に言葉で願い事をした。
昨年は名前すらかけなかったのに
一年の成長を感じる瞬間だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:39 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾ワークショップ 2012年7月 4日
 

120704-2.jpg

昨日、
島田塾のワークショップに参加した。
講師は
あすかコーポレイトアドバイザリーの中神社長。
中神社長が運営するファンドは
世界最大級のファンド調査会社Eurekahedgeから
「AsianBestEventDrivenFundAward2011」
を受賞された。
ワークショップのテーマは
「日本株に魅力はないのか?」。
中神社長は講演の中で過去10年間で
44%の企業の株価は上昇しており、
その中でも経営者がHOPな会社に対して
ファンド+経営サポート支援をしていると話された。
HOPとは
「H(ハングリー)成長意欲が高く」
「O(オープンマインド)人の意見に耳を傾ける」
「P(パブリック)社会的意義、志」。
なるほど、確かに社長としての資質を見極めるには
分かりやすい指標だ。
中神社長は社長がHOPであること慎重に見極め、
ファンドから出資をし、経営者ともに経営支援をする。
このサイクルで企業価値を高め、
企業と中神社長のファンドがWinWinとなった
事例は数多い。
島田先生は
「堂々たるファンド運営会社だ」
と表現された。
株式公開企業約3600社の中で
上昇できるポテンシャルのある44%の会社が
中神社長のような堂々たるファンド会社の支援を受け
企業価値を高めていくと日本全体の経済価値は
高まるとの見解でワークショップの議論は一致した。
島田先生、中神社長
大変勉強になりました、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ソウル支局キックオフ 2012年7月 3日
 

120705.jpg

先週金曜日、
ソウルのLOTTEホテルで
アジア経営者連合会ソウル支局創設記念
キックオフパーティーが実施された。
当日は、
澤田理事長(HIS)や神蔵理事(イマジニア)を
はじめとする日本の主要会員が参加した。
また、ソウル支局長に就任するSH社の李社長は
ソウルの経営者をお招きし、
当連合会に参加を呼びかけた。
僕が印象に残ったのは神蔵理事の挨拶だ。
神蔵理事は、
ドラマ「IRIS」のロケ地になった
田沢湖が観光地として経済的な復活を遂げたことを
例にあげ、クールコーリアが日本の過疎を救う
全く新しい時代が到来したと挨拶され、
大きな拍手が沸き起こったことだ。
会場が一体化した。
僕も多くの韓国経営者と情報交換できた。
韓国の経営者は全員意欲的だった。
何名かの経営者と東京でお会いするアポを確定させた。
とても素晴らしいキックオフミーティングだった。
李社長、支局長就任おめでとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

「ふしぎなキリスト教」橋爪&大澤著 2012年6月28日
 

120628.jpg

当社の監査役から勧められ
「ふしぎなキリスト教」
講談社現代新書
を読んだ。
僕は毎週日曜日に教会の御ミサ
に出席しているが、
キリスト教を本書によって
歴史的に俯瞰してとらえることができた。
本書は
1、一神教を理解する(起源としてのユダヤ教)
2、イエス・キリストとは何か
3、いかに「西洋」をつくったか
の3部構成で、
橋爪氏と大澤氏の対談形式で
分かりやすくまとめられている。
クリスチャンでない人も
キリスト教がいかに「西洋(現代)」
をつくったか?その歴史はとても参考になる。
とても読み応えのある1冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

タマホーム玉木社長 2012年6月27日
 

玉木社長.jpg

先週金曜日、
タマホーム創業オーナーの
玉木社長と会食会を実施した。
玉木社長を囲んで会食するのは
これで3回目だ。
会食後生バンド演奏のお店で
ロックを歌った。
玉木社長が占めで歌った
吉田拓郎の「落陽」が
最高にワイルドだった!
前回、玉木社長の印象に残ったの言葉は
「私は約束を守ります」だった。
今回の言葉は
「明るい人に仕事は集まる」だ。
玉木社長と一緒にいると終始笑いが耐えない。
毎日がそんな楽しい会食をしているとのこと。
「約束を守る」
「明るく(笑う)」
じつにシンプルな成功哲学だ。
玉木社長、ありがとうございました。
この会のネイミングをどうするか、
課題となってました。
次回提案致します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:09 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会6月セミナー 2012年6月22日
 

120622.jpg

本日7時30分より、
ビジネス・ブレイクスルー六番町オフィスで
向研会6月セミナーが実施された。
向研会の東京セミナーは
早朝に実施される。
今月は
「インターネットスタートアップ最前線」
をテーマに、
インフィニティー・ベンチャーズLLP
小林代表が講演された。
学生ベンチャーの成功事例が紹介された。
Labit社鶴田社長(慶応大学在籍)
Trippiece社石田社長(中央大学在籍)
オーマ社米良社長(慶応大学OG)
日本にこのような素晴らしい若年経営者がいるのか
と改めて感心させられた。
小林代表はグリーの投資案件を手がけれれた
この業界では有名人だ。
このような最前線の講演を企画頂いた
大前研一さんの情報感度と人脈に
改めて脱帽だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:31 | コメント (0) | トラックバック
 

やまとごころJP 2012年6月21日
 

120621.JPG

昨日、
インバウンド向け情報サイト
「やまとごころJP」
を運営する
ポータル・ジャパン
村山社長とお会いした。
やまとごころJPはインバウンド業界で
NO1のサイトであり、
観光庁が推進するビジットジャパン事務局も
同社が勤めている。
僕が立ち上げた
「omotenashiTV(おもてなし)」と
理念は共通することが多く、
今後一緒に組んで業界に価値提供していくことを
確認した。
村山社長、日向さん、
よろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:39 | コメント (0) | トラックバック
 

父の日 2012年6月19日
 

120619.jpg

父の日、
息子から二つのネクタイをもらった。
一つ目は
息子が手作りで創作した
紙のネクタイ。
僕はピンクがラッキーカラーのため
普段ピンクのネクタイをすることが多い。
僕のラッキーカラーを理解しているのか
ピンクのネクタイを創作してくれた。
二つ目は
息子と家内からもらった
元気に息子が遊んでいる写真柄の
オリジナル特性ネクタイだ。
息子が生まれた時に
記念に同様のネクタイを作った。
息子が自分の顔のネクタイが大好きで
幼稚園の参観日には僕のネクタイをして、
とねだられる。
さすがに赤ちゃんの顔よりは
4歳の息子が元気に遊んでいるネクタイの方が
活動的でいい。
ネクタイ大切に使います。
ありがとう、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:42 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾ゲストトーク 2012年6月18日
 

120618.jpg

先週金曜日、
島田塾のゲストトークで
当社の新規プロジェクトである
「OmotenashiTV(おもてなし)」
に関してプレゼンをした。
このプロジェクトは
日本のDNAを世界に発信し、
世界から日本に訪れるインバウンド客を
日本流のおもてなし精神でもてなし
ご満足頂くことで、
日本を活性化しようというプロジェクトだ。
日本のDNAって何?
この答えは意外にも日本人よりも
ルースジャーマンさんのような
長期、日本に滞在している外国人が
よく知っている。
ルースジャーマン著
「日本人が世界に誇れる33のこと」
は、まさに日本人が気付いていない
日本人としてのDNAが示されている。
そんなわけで、
omotenashiTvプロジェクトを
一緒に展開している
プロデューサーでもある
ルーシーにゲストトークで一緒に
講演してもらった。
島田先生が我々のプロジェクトに賛同頂き、
改めて日本人のDNAを考えるワークショップを
実施しようとの提案を頂いた。
omotenashiTvプロジェクトが
世の中にスタート日だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「おやじギャグ英語術」佐藤卯一著 2012年6月14日
 

120614.jpg

僕の英語の先生のテリーさんから
「おやじギャグ英語術」(飛鳥新社)
を読むように勧められた。
すっごく面白かった。
そして英語は上手に話すことが
目的ではなく、
英語を使って全世界の人と仲良くなることが
目的であることを再認識した。
つたない英語でもジョークを言って
笑わせることが重要だとメッセージされている。
<ジョークの一例>
This is a pan
真顔で話す。
少し間をおいて
It's the first English sentence we learn in Japan
But We never ues it in life
「日本人が最初に覚える英文ですが、一生使うことはありません」
おやじギャグだが、
英語で聞くと笑える。
僕は佐藤式おやじギャグ英語術でいこうと
決意した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:44 | コメント (0) | トラックバック
 

かぶとむし 2012年6月12日
 

120612.jpg

先日、
4歳の息子が昆虫図鑑を見て
カブトムシがほしいと言い出した。
カブトムシを飼うのであれば
幼虫から育て
サナギを経て成虫になるという
プロセスを教えたいと考え、
カブトムシ・クワガタの
専門ショップに行った。
ショップの中には
世界の有名クワガタが沢山あった。
中には1匹10万円もする
レアなクワガタもいた。
クワガタ少年だった自分が
フラッシュバックした。
現在息子はカブトムシの幼虫を育てている。
昨日メスがサナギになった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:03 | コメント (0) | トラックバック
 

VERMEER 2012年6月 7日
 

120607.jpg

昨日、
オランダのVERMEER社の
コンサルタントをお招きし、
日蘭租税条約及び
EUR経済の現状に関しての
勉強会を実施した。
日蘭租税条約は
世界進出するにあたって
会計拠点をどの国におくのかを
考える上でしっかり情報を
収集すべきだと感じた。
アジアにおいては
香港やシンガポールなどが
会計拠点として注目されているが、
オランダはそれらと比較しても
十分検討の余地がある国であった。
また、
EUR経済の現状が不動産価格下落や
住宅ローン金利上昇によって
市民生活にどんな影響を与えているのか?
に関して次回レポートを頂くことになった。
また改めて報告したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:45 | コメント (0) | トラックバック
 

CSR基金12年奨学生 2012年6月 1日
 

120601.jpg

昨日、
JBC理事会を実施した。
2012年のCSR基金奨学生の
応募状況が報告された。
予定人員13名の枠に対して
81名(6.2倍)が応募された。
7月15日支給開始にむけて
これから審査を行う。
被災された応募者からの声を
紹介する。

「仙台港の付近なので津波は
自宅の前の道路にまできました。
主人は福島に単身赴任4年目です。
3.11の時も福島でしたので
風評被害は勿論、会社も震災の影響をうけて
かなり下降傾向です」
「応募者の父親は勤務先の女川町で
津波に巻き込まれ行方不明になる。
10月に行方不明のまま死亡届を提出。」

奨学金を早くお届けするために
しっかりとした責任ある選考を
実施したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
 

ハラワリ倶楽部 2012年5月31日
 

120531.jpg

昨日、
アジア経営者連合会
ハラワリ倶楽部に参加した。
アジア経営者連合会は多くの分科会が
あるが、このハラワリ倶楽部は
多くの若手経営者が参加しており、
交流するのがとても楽しい。
司会を勤める小林社長から新会社を設立した
との報告があった。
小林社長が次のように会社内容を説明された。

「慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業で、
ドライアイ専門の株式会社ドライアイKTです。
社長に山田さん。眼科教授の坪田先生が顧問。
僕はCEOとして就任しました。
インターネット普及で便利なサービスを中心に
今まで考えてきましたが、その反面、
パソコンとスマホの画面でドライアイ症状の人口は800万人。
潜在含めると2,000万人いると言われています。
ネット普及の反対側もビジネス化する意欲が沸いてきました」

小林社長がドライアイに興味をもったのは
このハラワリ倶楽部に参加する
畑中弁護士がドライアイの関係者を
つないだ御縁だったとのこと。
畑中先生と小林社長はドライアイ事業の次ぎは
日本をご機嫌にする事業を
どんどん立ち上げたいと語った。
すごいバイタリティーだ。
僕もご機嫌事業には積極的に参加したいと
盛り上がった。

同世代の素晴らしい経営者がいて、
意思決定スピードが早く、
そして何よりもチャレンジブルだ。
ハラワリ倶楽部に参加すると刺激をもらえる。
小林社長、畑中先生、
新会社設立おめでとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

「お金持ち大家さん」高橋誠一著 2012年5月30日
 

120530.jpg

三光ソフランホールディングス
高橋社長の著書
「お金持ち大家さん」
(PHP)
を読んだ。
本書は公的年金だけでなく
賃貸アパートを経営し
家賃収入で老後を安定化を
提言されている。
僕は違う視点で本書を読んだ。
それは高橋社長が作り上げた
賃貸ビジネス管理協会と
三光ソフランのビジネスモデルが
どのように構成されているかという視点だ。
オーナーに10年間の家賃保証をし、
365日24時間の入居者の
トラブル対応を代行することで
価値提供している。
本書を読むことで
それぞれがの役割分担と
収益構造が見えてくる。
オーナー・賃貸協会・三光ソフラン
トリプルWinの構造は素晴らしい。
高橋社長は40代から
このシステムを開発し
立ち上げたと言っている。
40代の僕にとって勇気を与えてくれる。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:18 | コメント (0) | トラックバック
 

PanAsiaPartners椿さん 2012年5月28日
 

120528.jpg

先週金曜日、
JBCアカデミーを実施した。
今期のアカデミーは
1年を通じて
「ASEAN諸国のビジネスマーケット」
をテーマに実施する。
その第1回が先週金曜日だった。
テーマは成長著しい「インド」。
講師はPanAsiaPartners椿さんにお願いした。
椿さんは
データ総研、
ドリームインキュベーダを経て
PanAsiaPartnersを創業され、
インドを含むアジア各国の海外展開のコンサルを
多数実施されている。
椿さんから実際にインド進出し、
成功された事例と失敗された事例に
ついてお話を頂いた。
トップ(決裁権のある)が
実際にインドに出向き、
インドの人が日々の生活で必要としている
ニーズを肌で感じてサービス展開した
会社が成功していると述べられた。
インド進出を考えている経営者は
まずインドに行くべきだと。
マクロの視点から見るインドは
何十年後には巨大なマーケットがあることは
火を見るよりも明らかであるにも変わらず
実際にインドに行く経営者は少ないと。
質疑応答では
インドの水は大丈夫などの
各論の質問が多かった。
アカデミー参加者はインドに行こうと
動機づけられたようだった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:48 | コメント (0) | トラックバック
 

栄光ゼミナール 2012年5月25日
 

120525.jpg

昨日、
JBCセミナーで
栄光ゼミナール創業者の北山さんの
創業から上場までをご講演頂いた。
北山さんは
学生時代に全くゼロから
塾ビジネスを立ち上げられた。
初めに設立した会社は、
人(先生)に教室をつけて
拡大を図ったが内部分裂してしまった経験を踏まえ、
教室(塾)の仕組みに先生がつく形、
例えば教科書などは全て独自開発し
統一化したことなどに切り替え
現在の栄光ゼミナールを拡大させた。
拡大するにあたって
様々な難題や困難があったことが
乗り越えてきた裏話を伺った。
現在、北山さんは栄光ゼミナールをはなれ
沼津倶楽部という高級別荘ビジネスを
展開されている。
今までは出資者限定の別荘だったが、
いよいよ一般開放されるようだ。
一休ドットコムで申し込みが可能とのこと。
北山さん、
昨日は貴重なお話をありがとうございました。
また沼津倶楽部頑張ってください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:11 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾 2012年5月24日
 

120524.jpg

今週火曜日、
5月の島田塾に参加した。
今月はJBCで一緒に理事をされている
神蔵さん(イマジニア)と
伊藤達也(元金融大臣)と
島田先生の対談だった。
初めに、
神蔵さんから
松下幸之助の政治ビジョンが
中国・韓国・シンガポールの政治リーダーの
ロールモデルとなっていて、
それがアジアの経済発展を創造したとの
プレゼンを頂いた。
また、
伊藤さんからは
福田政権で内閣補佐官を勤め
霞ヶ関改革の絵を書いた時に
官僚が一番抵抗した内容は
国民データベース構想だったとの指摘があった。
官庁縦割りでそれぞれが国民情報を管理するのは
明らかに非効率であるが、
それがなくなると公務員の仕事が半減すると指摘。
神蔵さんと伊藤さんのプレゼンを受け
様々な角度から今後の日本について
参加者も一緒になって討議した。
僕は伊藤達也さんが日本新党から
初めて政界にデビューした初選挙から
今もなお20年来、
応援させて頂いている。
その伊藤さんをJBCで一緒の神蔵さんや
島田塾の島田先生も応援していることを知り
世の中って志が同じ人同士が
つながっていくことを目の当たりにした。
すごくいい会だった、
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:46 | コメント (0) | トラックバック
 

大前研一「向研会」緑陰セミナー 2012年5月22日
 

120522.jpg

120522-2.jpg

先週の金曜日、
大前研一さんが主宰する
1泊2日の向研会緑陰セミナー
に参加した。
緑陰セミナーは
大前研一さんと一緒に企業視察する人気企画のため、
限定枠はすぐに埋まってしまう。
僕はラッキーにも初参加できた。
今年は小松製作所とYKKに見る
グローバル戦略だ。
小松製作所とYKKを訪問し、工場を視察し
それぞれの企業のグルーバル戦略について
レクチャーを受けた。
レクチャー後の質疑応答で
大前研一さんが鋭い質問と
グローバル戦略について解説頂けるのが
とても分かりやすい。
大前研一さんはいつ勉強されるのか、
不思議でならない。
2社を視察して僕が感じたことは
小松製作所でいうコマツウェイ、
YKKでいう創業者吉田忠雄の「善の巡環」、
この創業の精神を今もなお語り継ぎ、
社内に徹底させている点が
競争優位性だと確信した。
本当に素晴らしい機会を頂き、
感謝に耐えない。
大前研一さん、
向研会事務局の皆さん、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:10 | コメント (1) | トラックバック
 

アジア経営者連合会総会 2012年5月17日
 

120517.jpg

昨日、
アジア経営者連合会の総会に参加した。
澤田理事長さんはじめとする
多くの会員が一同に会した。
ソウルからSK社李社長もお見えになった。
ソウル訪問以来、
2週間ぶりの再会に沸いた。
李社長とは長い付き合いのように
仲良くなった。
先日僕が紹介した
「法律オンチが会社を滅ぼす」
の著者である
畑中弁護士も李社長を囲んで
写真をとった。
畑中弁護士とはハラワリ倶楽部で出会い、
僕の著書もプレゼントさせて頂いた。
畑中弁護士からも著書を頂いた。
畑中弁護士とは
お互いの著書の電子書籍プロモーション
について様々な意見交換ができた。
アジア経営者連合会に入会し4ヶ月、
本当にいい友人で出会えている。
創設者の澤田さんと
事務局の天野さんに感謝。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:49 | コメント (0) | トラックバック
 

母の日 2012年5月16日
 

120516.jpg

母の日、
4歳の息子と
カーネーションを買いに行った。
息子は自分のお金で買いたいと
お年玉をストックしている
自分の財布でお花屋さんにいって買った。
しかも購入したのは、
一輪ではなく
ピンクカーネーション入りの花束だった。
家内がとても喜んだ。
息子は僕よりもプレゼントセンスがいい。
いろいろ考えさせられる
母の日だった、
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:26 | コメント (1) | トラックバック
 

教会、バーベキュー懇親会 2012年5月15日
 

120515.jpg

先日、
僕が通う近所のカトリック教会の
バーベキュー大会を実施した。
この教会約2,000名近いメンバーがいらっしゃる。
僕は教会で総務部会に属し、
メンバー同士の交流イベントなどを
担当している。
毎年のことだが、このような交流イベントには
沢山のご近所さんが参加される。
近隣との関わりがなかなか持てない時代に
教会がハブ的な役割を果てしてくれる。
とても楽しいひとときだった。
神に感謝!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

Cho社長 2012年5月14日
 

120514.jpg

ソウル訪問の際、
李社長から
BestEvent社の
Cho社長をご紹介頂いた。
Cho社長は李社長と付き合いが古く、
アジア経営者連合会のソウル支局創設も
李社長のサポートをする予定となっている。
Cho社長は韓国に全国展開している
量販店のプロモーションイベントを
実施する会社だ。
大道芸による販売促進や
キャンペーンスタッフによるチラシ配布など、
リアルな店前プロモーションを
得意としている。
逆に、全国規模でこのようなリアルな
店前イベントを実施できる会社は
Cho社長がNO1だ。
Cho社長はゼロから一人で創業し、
19年目の会社だ。
これから新しいビジネスモデルを創造するために
アジア経営者連合会に入会したと語ってくれた。
僕はCho社長の気持ちが100%理解できる。
会社経営に対する志は国境を越える。
李社長やCho社長のような
高い志を持つ経営者と一緒に
新しいビジネスを創造したいと感じた。
Choさんありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

ShinKwang李社長 2012年5月 9日
 

120509.jpg

120509-2.jpg

5月7日ソウルで
ShinKwang社(SK社)の
李社長とお会いした。
SK社はソウルで一番乗客が多い、
ソウル駅構内のつり看板と
デジタル看板を独占権利を取得された会社だ。
メインクライアントは
SAMSUNG社やLG社など
世界的メーカーと直接取引している
優良会社だ。
写真(上)は李社長と、
写真(下)はソウル駅構内の看板。
SK社が全てを独占販売している。
李社長と僕はアジア経営者連合会で出会い、
こうしてソウルでお会いした。
今夏、アジア経営者連合会のソウル支局を
李社長が立ち上げる予定だ。
李社長のオフィスに伺い様々な打合せをした。
SK社グループは
ソウルで実施される展示会イベントなどの
ブースデザイン・制作や
販促イベント全般の運営も手がけられていた。
その制作運営工程は
ゼロインが実施しているインナーイベントと
共通していることが多い。
双方が提携することで
ソウルと東京のイベント運営を
双方がつなぐことができる。
SK社にとって東京進出、
ゼロインにとってソウル進出、
というテーマの実現性を高められる。
とても有意義な打合せができた。
李社長、
ありがとうございました。
今度は東京でお会いしましょう。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

奨学金卒業生からの手紙 2012年5月 2日
 

120502.jpg

先週、
JBC理事会が実施された。
CSR基金事務局から
奨学金を支給させて頂いた
高校生から感謝の手紙が届いたとの
報告があった。紹介したい。
「街の風景も変わり、
引越してしまった人もいましたが、
震災があったから辛いとは思いませんでした。
これからどんどん復興し、
石巻市も活気づいていくと思うので
一生懸命勉強したいと思います。
私立大学受験のため宿泊費と交通費、
国立大学の二次受験の交通費に
使わせて頂きました。
大変助かりました。ありがとうございました。
多くの高校生にこのような機会を
与えて欲しいと思います。
親の再就職が未定だった時に、
この奨学金を頂けたのでとても感謝してます」
一年前に被災された高校生に特別に
就学金を支援した。
事務局は現金を現地に届けに行き
ドタバタで対応をした。
こうして感謝の手紙を頂くことが
何よりも嬉しい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「人は自分が期待するほど自分をみてくれないが、がっかりするほど見ていなくはない」 2012年4月27日
 

120427.jpg

見城さんと藤田さんの共著第二弾
「人は自分が期待するほど自分を見ていてはくれないが、
がっかりするほど見ていなくはない」(講談社)
を読んだ。
第二弾もとても奥深く、
心にしみる内容だった。
僕が一番心に残ったのは
「負けると負けているは全く別物である」
というメッセージ。
見城さんが二十代後半に窮地に立たされた時、
伝説のギャンブラーで「麻雀放浪記」の作者である
阿佐田さんに相談した。
その時の回答が
「君は十万円を持って競馬に行くと
九万九千九百円失ったら負けたと思う人なんだよ。
でも百円あったらまだ勝負はできる。
百円が残っている限り、それはプロセスであり
勝ちでも負けでもない」
見城さんはこの言葉に胸を突かれたと書かれている。
結局長い目で見ると全てはプロセスであり、
本当の結果は百円が尽きた瞬間しか訪れない。
そう思って努力すれば事態は好転する、
と綴っている。
納得かつ深い。
オススメの1冊だ、
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:02 | コメント (0) | トラックバック
 

パ・リーグの活性化 2012年4月26日
 

120426.jpg

本日、
元金融大臣の伊藤達也氏主宰の
ビジネスモーニングセミナーに
参加した。
パ・リーグ理事長で
楽天イーグルスオーナー代行でもある
井上氏が
「パ・リーグ活性化の秘訣」
をお話された。
井上さんは
楽天が球団経営に参入した
2005年にビジネスモデル改革を
実行された。
具体的には
「チームオペレーション」
「ビジネスオペレーション」
「球場オペレーション」
の一体化だ。
楽天が参入する前は
球場経営はセパレートされていたが
宮城県と交渉することにより
球場経営が楽天球団に委託され、
その改革により
球場の広告収入や飲食などの
売上が増収した。
なんと2005年度は黒字化を実現している。
現在、井上さんがパ・リーグ理事長となり
球団経営の各社のナレッジ共有を
リーグをあげて実施し、
他の球団各社も成果をあげているようだ。
井上さんは
パリーグ球団経営は今後も更に成長を遂げ
日本を牽引すると宣言された。
元気がでる講演だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:47 | コメント (0) | トラックバック
 

創業からの応援者 2012年4月25日
 

120425.jpg

ゼロイン創業からの応援者である
花木さんとお会いした。
花木さんと僕は代理店事業部時代に
仕事をご一緒した。
ゼロインを大森で創業した際
わざわざ大森にご来社頂いた。
いまや大森オフィスを知る人は少ない。
花木さんがご来社頂いたとき、
僕が受注したオフィス工事会社が
電柱を倒したとの、
トラブル連絡があり対応に追われていた。
花木さんは僕を助けるために
電柱を直しに現場に一緒に行こうと
思ったという思い出話で大爆笑した。
花木さんとの時間は僕を様々な時代に
戻してくれる。
そんな花木さんからWOWシリーズを
ゼロイン社内ではなく、
日本全般をテーマに復活してはどうかと
提案を頂いた。
花木さんはブログを読むのも
パワーがかかっても
WOWシリーズは全て見てたとのこと。
WOWシリーズ復活
検討します。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

中国人富裕層マーケティング勉強会 2012年4月23日
 

120423.jpg

先週金曜日、
JBCランチ勉強会に参加した。
今月のテーマは
中国人富裕層マーケット攻略だった。
スピーカーは
アイディーテンジャパン
澤田社長がいらっしゃった。
澤田社長は、
平均年収4800万円の中国オーナー経営者に
独自のネットワークを持ち
マーケティング調査レポートをもとに
日本企業向けにコンサルを実施している。
その独自マーケティングレポートをもとに
とても価値あるお話を頂いた。
インバウンド向けに新しい価値を提供しよう
と思っている僕にとっては
ピッタリな勉強会だった。
澤田社長、
ご講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

OnePanasonic発行 2012年4月20日
 

120420.jpg

OnePanasonic4月号が届いた。
今月の特集
「心を一つに」に
僕のコメントが掲載された。
特集の巻頭と巻末に
僕はチームビルディングの
ナビゲーターのように
登場し、コメントしている。
パナソニック全世界の管理職
16万人のメディアでこのような
このような扱いを頂き、
とても光栄であり、
恥ずかしくもある。
僕のメッセージがパナソニックの皆さんに届き、
心が一つになることを
期待しています。
まさに、OnePanasonicだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

法律オンチが会社を滅ぼす 2012年4月18日
 

120418.jpg

アジア経営者連合会の
ハラワリ倶楽部で知り合った
畑中弁護士から著書を頂いた。
「法律オンチが会社を滅ぼす」
(東洋経済)
ビジネスシーンでよくあるトラブルへの
対処方法が分かりやすく解説されている。
会社経営者及び管理部マネジャーに
オススメの一冊だ。
畑中弁護士は東京大学在学中に
司法試験と国家公務員試験に合格された。
ハラワリ倶楽部で畑中弁護士が
東大合格の秘訣を
「模範力」
と表現された。
東大に入学する学生は極端に言えば
「模範」が得意。
どこを、どのように、どの程度模範すれば
東大に合格できるかを理解・認識できる
機会に恵まれた環境にいることが大きいと。
とっても納得だった。
確かに仕事が出来るビジネスマンも、
発展する会社経営も、
出来た人が周囲にいて、
模範できる環境があることが重要だということ。
まさにその通り。
畑中先生、著書読ませて頂きました。
読みやすかったです。
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:15 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会 2012年4月17日
 

120417.jpg

昨日、
大前研一氏が主宰する向研会に
初めて参加した。
向研会は
新しいビジネスモデル創造を志す
企業経営者向け組織で月1回
大前研一さんの講義を受講できる。
4月の講義テーマは
「中国経済のリスクと対策」
というテーマで、
40ページにわたるオリジナルレポートを
フルに2時間かけて講義頂いた。
中国経済を理解するには
毛沢東時代からの改革の歴史を知る必要があり、
その概略も講義頂いた。
大前さんの講義は分かりやすく、
僕にとってはあっという間の2時間だった。
全体で2時間の講義にも関わらず
質疑応答が多く、
30分も時間超過しながらも
親切に質問に回答頂いた。
大前さんのホスピタリティーに脱帽だ。
中国はじめアジアが今後どのように
変化していくのかのマクロ視点が
自分の中で消化できた。
月1回、大前研一さんの講義を受けられることは
何よりも僕のパワーの源になりそうだ。
大前さんそして事務局の石橋さん、
昨日はありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
 

高橋社長 2012年4月16日
 

120416.jpg

先週、
三光ソフラングループ
創業オーナーの高橋社長の
東京新オフィスに伺った。
高橋社長は
大学卒業後、実家の米屋を継いだが、
30歳にして全く未経験の不動産業を
創業し現在に至っている。
高橋社長から僕にメッセージを頂いた。
「私は40半ばに、
アパマンショップを創業し株式公開。
続いて三光ソフランも株式公開した。
50半ばで
メディカルケアサービスを創業し株式公開した。
人生40代後半からが大切だ。」
現在46歳の僕にとってじつに前向きにさせて頂ける
素晴らしいメッセージだ。
高橋社長のように、僕もこれからグループ経営で
ジャンプアップしたいと動機づけられた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:06 | コメント (0) | トラックバック
 

第26代海上幕僚長古庄氏 2012年4月13日
 

120413.jpg

昨日、
島田塾に参加した。
今月のメインスピーカーは
第26代海上幕僚長の
古庄氏が海洋立国というテーマで
ご講演頂いた。
世界地図を見ながら
様々入り組む海洋権益について
お話頂いた。
世界にの陸地シェア0.2%かつ
世界の人口シェア1.7%の日本が
海上貿易シェア15%もある。
いかに、日本にとって海洋権益が
重要であるのかが理解できた。
また、元海上幕僚長という立場から
言える範囲で隣国のミサイル問題に
関してもコメント頂いた。
最後に古庄氏が知る
山本五十六連合艦隊司令長官の
秘話を伺った。
この場では書けないが、
長官の人物像が浮き彫りになる話だった。
いろいろな意味で面白かった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
 

大沢さんお別れの会 2012年4月12日
 

120412.jpg

昨日、
リクルート創業メンバーで
元専務取締役だった
大沢武志さんの
お別れの会に参加した。
600名を超える多くの
リクルート関係者が集った。
大沢さんは「カオス(混沌)」が
大好きだった。
3ヶ月に1回人事異動をし、
組織が常に新鮮な緊張感を持ち、
活性化していることを
カオスと表現されていた。
我々リクルートマンは大沢さんから
組織運営に関して多くのことを学んだ。
大沢さんとの個人的な一番の思い出は、
十数年前に
当時、都立大にあった自宅に招いて頂いたことだ。
大沢さんらしい素晴らしいデザインの
ご自宅だったことを記憶している。
大沢さん、
リクルートの心理学経営という
日本に存在しなかった
経営手法を生み出して頂き、
本当にありがとうございました。
大沢さんの偉業を称えるとともに、
心からご冥福お祈り申し上げます。

投稿者 admin : 10:55 | コメント (0) | トラックバック
 

出会いの感謝 2012年4月11日
 

120411.jpg

先月、
アジア経営者連合会
ハラワリ倶楽部に初参加した。
その後ハラワリ倶楽部に参加した
某社社長から
「運命の出会いに感謝」
の直筆のコメント入りのお礼状と
マウスパットが届いた。
彼のホスピタリティーに感動した。
僕も今後見習おうと思っている。
人との出会いを
チャンスできる人とできない人がいる。
それはチャンスだと思って行動する人と
しない人ともいえる。
「運命の出会いに感謝」
というコメント入りお礼状は
出会いをチャンスに変える
第1歩だと確信した、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:32 | コメント (0) | トラックバック
 

「通貨」を知れば世界が読める 2012年4月10日
 

120410.jpg

浜先生の
「通貨を知れば世界が読める」
(PHP)
を読んだ。
通貨の歴史を
浜先生独特のテンポのよさで
書かれていた。
読みやすいかつ分かりやすい。
通貨の歴史は断片的に
知っていることもあったが、
改めて本書を歴史を振り返り
とても勉強になった。
今後の通貨を知るためには
過去からの経緯を知るに尽きる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:08 | コメント (0) | トラックバック
 

インバウンド 2012年4月 9日
 

120409.jpg

先週、
ルース・ジャーマンや
カーティスを交えて
インバウンド(訪日旅行客)にむけた
マーケティング会議を実施した。
今後急増するインバウンドのマーケットニーズは
来日している外国人に確認するのが一番だ。
カーティスが面白いことを言った。
マクドナルドは米国発祥だが、
日本のマクドナルドの方が
温かくておいしい。
日本の良さにマクドナルドの味を
いれてもいいのでは。
この発想って我々日本人にはない。
我々のプロジェクトでインバウンド向けの
テストマーケティングを実施すべく
準備を進めることを確認した。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

「大人の流儀」 2012年4月 4日
 

120404.jpg

伊集院静氏の
「大人の流儀」
を読んだ。
一言で感想をいうと
かっこいい大人だ。
文章にその人柄や人生が表れている。
僕もいつの日か
こんな文章を書きたいと
憧れを抱いた。
かっこいい大人になりたい人に
お勧めの1冊です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:09 | コメント (1) | トラックバック
 

平尾昌晃先生 2012年3月30日
 

120330.jpg

昨日、
JBC理事会を実施した。
理事会に平尾昌晃事務所の方が
会員向けサ-ビスのご提案に
いらっしゃった。
平尾先生は昭和を代表する
ヒットメーカーだ。
昭和の経営者が多いJBC会員には
いいサービス提供いただけると
理事会で盛り上がった。
最後に、
平尾先生のサイン入りCDを頂いた。
全曲僕が知っている歌だ。
改めて僕は昭和な人間であることを
確認した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:43 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ハラワリ倶楽部 2012年3月29日
 

120329.jpg

昨日、
アジア経営者連合会
ハラワリ倶楽部に出席し、
当社ゼロインのサービスを会員に
プレゼンさせて頂いた。
当社CS事業部が提供する
インナーブランディングについて
プレゼンした。
様々な反響を頂いた。
アルテックジャパンの松原社長が部長で
コパの小林社長が司会を努める会だけあって
出席している全社長がフレンドリーで
お互いを尊重しあっている会合だった。
その後の懇親会で更に打ち解けることができた。
松原社長、小林社長、事務局天野さん
昨日はありがとうございました、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:08 | コメント (0) | トラックバック
 

森英文さん卒業式! 2012年3月28日
 

120328.jpg

先週金曜日、
リクルート執行役員の
森さんの卒業式に参加した。
森さん本人にはこの会があることを
知らせず、
当日のサプライズで知るという
手のこんだ演出だった。
200名を超える参加者全員が
森さんにはこの日のことを
誰一人話していなかったため
本人は本当に驚いていた。
感動的な企画だった。
森さんと僕はHR代理店事業部時代に
一緒に仕事をした。
当時上司だった沼田さんをはじめ
同僚と久しぶりに再会した。
久しぶりでも会話は現在進行形だった。
それはFaceBookでつながっているため
お互いの近況をよく知っているからだ。
リアルに昔の仲間が集うと
FBの恐ろしさを改めて体感でき瞬間だった。
森さん卒業おめでとうございます。
これからもよろしく、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:35 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー海外進出勉強会 2012年3月23日
 

120323.jpg

昨日、
JBCアカデミーを実施した。
勉強会のテーマは海外進出。
タマホーム増田専務と
チャイナコンシェルジュ川上部長に
講演頂いた。
増田専務にはアジア展開で勢いづいている
タマホームの海外戦略をじっくり語って頂いた。
川上部長には専門である中国マーケットにおける
ビジネスの展開のノウハウをお話頂いた。
かなり濃い内容だった。
増田専務が個人的心情として
「現在52歳、ビジネス人生あと10年として
毎日夜異業種の人と会食したとして
3650名しかあえない。
夜の時間はなるべく異業種で新しい人と
出会うために様々会に所属している」
と語ったことがとても印象に残っている。
その考え方は僕自身同感だからだ。
増田専務、
川上部長昨日はありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

森ビル森稔会長 2012年3月22日
 

120322.jpg

3月8日に亡くなられた
森ビル森稔会長の著書
「ヒルズ挑戦する都市」(朝日新書)
を読み返した。
不動産開発を通じて
経済を活性化した偉大な方だったことを
改めて感じる。
じつは、森会長が亡くなった3月8日、
森会長が島田塾でご講演をされる予定だった。
普段は講演を実施しない森会長が
特別にご講演されると聞き、
島田塾メンバー全員が、
心から楽しみにしていた。
当日は体調不良のため欠席になったと
案内され、
森会長の秘書の河野取締役が代打で
講演をされた。
河野さんは森会長の偉業を講演の中で
声高らかに語った。
「ヒルズ挑戦する都市」は
この日頂いたものだ。
森会長の人生と本書を照らして読むと
感慨深いものがあった。
森会長の偉業を称え、
ご冥福を心からお祈り申し上げます。

投稿者 admin : 10:15 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会、会報 2012年3月21日
 

120321.jpg

アジア経営者連合会の会報
「EmergingCompany」に、
当社ゼロインを取り上げて頂いた。
この連合会は
アジア展開を検討している
500社を超える巨大経営者組織だ。
事務局天野さんのご配慮もあり
入会間もない当社を会報に取り上げて頂いた。
この会は様々な分科会で構成されている。
僕はタカショーの高岡社長が
委員長を勤められている
「アジア研究本委員会」と、
アルテックジャパン松原会長が
委員長を勤められている
「腹割りクラブ」に所属する予定だ。
事務局天野さん、
いろいろお世話になりました。
これからよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

「2022-これから10年、活躍できる人の条件」 2012年3月19日
 

120319.jpg

神田昌典氏の
「2022-これから10年、活躍できる人の条件」
(PHP)を読んだ。
神田氏といえば自己啓発著者としても
ビジネスコンサルタントとして
大成功をおさめた人と思っていたが、
本書では今まで明らかにされなかった
自身の様々な失敗や苦悩が書かれている。
その失敗を通じて気付いたことを
10年間活躍できる人として
メッセージされている。
時代や世界情勢の変化の中で
具体的にどのように生き抜くのか
神田氏ならではの提言でいっぱいだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:09 | コメント (0) | トラックバック
 

フレアス澤登社長 2012年3月16日
 

120316.jpg

今週、
JBCアカデミーを実施した。
講師は在宅医療マッサージを
全国に展開されている
フレアス澤登社長にお願いした。
フレアスさんは社員430名、
全国49拠点を展開している
この業界ではNO1の会社だ。
高齢人口に対して
受け入れ施設が不足している
現状に対して
フレアスさんが展開している
在宅サービスは業界でも注目されている。
講義の中で今後の課題は
人材確保だいった。
フレアスさんは針灸の国家資格取得者を
正社員として雇用しサービス展開している。
人材がいれば、
まだまだ在宅医療マッサージのニーズに
応えられると訴えた。
失業率が問題とされる現在において
明らかに人手不足の業界がある
ことを再確認した。
日本の雇用バランスがおかしい。
マクロ的には国内マーケットが縮小するが
高齢化社会という拡大するマーケットは
確実に存在し、その雇用バランスを整えることで
まだ国内経済成長の鍵があることを痛感した。
とても勉強になった。
澤登社長、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:40 | コメント (0) | トラックバック
 

インドIT市場と今後の展望 2012年3月15日
 

120315.jpg

今週、
アジア経営者連合会
アジア研究委員会に出席した。
マーケットリサーチ社の
スンダラム・クリシュナクマール氏が
「インドIT市場の可能性と今後の展望」
というテーマで講演された。
講演のポイントは
1、インドは2020年に20~35歳人口が
3億2500万人(全人口シェア25%)と
人口の膨らみが理想的になる。
2、インドITの最大輸出先は米国で
全体の60%を占めている。
以上2点のポイントは
まだまだ良質な労働人口が急増するインドにおいて
米国でない企業がインド市場に参入する
機会が増えることは間違いない。
結果、インド輸出経済は成長し続けるため
国内サービス産業も伸びる。
アジア経営者連合会の会員企業においても
インドマーケットでビジネスを展開している
会社は少ない。
この日参加した会員は真剣にインド市場を
研究していた。
当社はまだインド市場でビジネスする計画はない。
しかし、将来を見据えて会員各社が真剣に
インドマーケットを学んでいる姿勢は
僕にとって刺激的だった。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:54 | コメント (0) | トラックバック
 

OnePanasonic取材 2012年3月14日
 

120314.jpg

昨日、
パナソニック社内広報室の
取材を受けた。
世界16万人に配布される
巨大メディア(社内報)
「OnePanasonic」4月号の
特集記事の取材だった。
パナソニックグループは
大きな組織再編を実施した。
新しい組織で船出するにあたっての
チームビルディングに関する取材だった。
松下幸之助が後世に伝えた
僕が大好きな語録を
僕の解釈で独特に引用し
パナソニックグループ全社員に
元気が出るメッセージを贈らせて頂いた。
取材にいらっしゃった広報室のYさんとの
対話を通じて
パナソニックグループが
素晴らしい組織であることを再確認できた。
僕にとっても楽しいひとときだった。
メッセージ内容に関しては
「OnePanasonic」4月号が発行後
皆さんに紹介したい。
パナソニック広報室Yさん
昨日はありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:11 | コメント (0) | トラックバック
 

桂由美さん 2012年3月 9日
 

120209.jpg

昨日、
島田塾で桂由美さんの講演を拝聴した。
桂由美さんは
「ふるさとウエディング」を
推進している。
昔は結婚式当日花嫁が花嫁衣裳を着て、
町を歩きながら神社にむかった。
その姿を子供たちがみて
結婚にあこがれた。
しかし、現在は普通の衣装でホテルにむかい
ホテルの中で花嫁衣裳に着替え、
結婚式と披露宴をホテルで実施するため
一般の方の目に触れることがない。
少子化問題の一因にこの問題もあるというのが
桂由美さんの提案だ。
「ふるさとウエディング」は
家族との思い出いっぱいの自宅でお仕度し、
子供たちを含む多くの人たちの祝福をうける
昔のウエディングスタイルの復活を目的としている。
日本の課題をしっかりとらえ、
ウエディングという桂さん得意領域で
課題解決している姿に感動した。
素晴らしい講演だった。
桂由美さん、ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:05 | コメント (0) | トラックバック
 

宮崎緑氏勉強会 2012年3月 6日
 

120306.jpg

島田塾の勉強会に参加した。
今回は
宮崎緑さんがスピーカーだった。
宮崎さんは
NHKニュースセンター9時の
初の女性キャスターに就任され、
現在は
千葉商科大学政策情報学部学部長
をされている。
講演のテーマは
「いざ、鎌倉から世界を見る」
鎌倉出身の宮崎さんらしい講演だった。
宮崎さんはNHKのキャスター時代
好感度が抜群に高い方だったので
直接講演を聞けて嬉しかった。
島田先生そして宮崎さん、
ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会 2012年3月 5日
 

120305.jpg

大前研一氏が主宰する
新しいビジネスモデルの創造を
志す経営者向け勉強会
「向研会」
の入会許諾が届いた。
先輩経営者のO社長からの
強い推薦を頂き、
かつ事務局の入会面談を経ての
許諾だけに素直に嬉しい。
僕は当社の役員新体制変更を意思決定し、
僕が新しいビジネスモデル創造を担当すると
意思決定した時次の計画を立てた。
マクロの視点でビジネスをとらえ、
新しいビジネスモデルを創造する
同じ志の経営者をネットワークするという計画だ。
その具体策として
1、向研会
2、島田塾
3、アジア経営者連合会
以上3つの組織をターゲットとした。
向研会への入会によって3つの計画は
全てクリアした。
4月から月1回は大前研一氏の
直接講義を受けることが出来る。
ゼロインの新しいビジネスモデル創造にむけて
着々と準備が進んでいる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:23 | コメント (0) | トラックバック
 

元同僚 2012年3月 2日
 

120302.jpg

先日、
リクルート時代の同僚で情報交換した。
ルース・ジャーマンさんは
23年間の在住を通じて
「日本のおもてなしと外国人」
というコラムを連載されている。
また柳沢さんは
台湾・シンガポール・中国に営業拠点をもつ
化粧品メーカーの役員だ。
元同僚でグローバルな視点で情報交換できたことは
とても嬉しい。
訪日旅行客(インバウンド)に対する
おもてなしというテーマに関して
ルース・ジャーマンさんは情熱的だった。
これからもこのような交流を
大切にしたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:44 | コメント (0) | トラックバック
 

高齢社 2012年2月29日
 

120229.jpg

昨日、
高齢者の派遣事業を展開している
高齢社の創業者上田会長の
勉強会に参加した。
なんと、
約500名の高齢者の登録社員を抱え
50%を超える登録社員を就労させている。
登録者就労率20%の業界水準を
大きく上回っている。
上田会長は
高齢者に雇用を確保することが
一番の社会貢献だと言い切った。
高齢化社会の課題にまっすぐ取り組み
結果を出されている経営姿勢に
多くの学ぶ要素があった。
グローバル企業、
IT企業が注目される昨今
高齢者派遣というドメスティックかつ
ヒューマンな事業がしっかりと成長している
事実を確認できた。
本日も目からウロコだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:44 | コメント (0) | トラックバック
 

インバウンド 2012年2月28日
 

120228.jpg

昨日、
じゃらんリサーチセンター(JRC)
九州地区担当のIさんと
情報交換した。
ちなみに、
JRCは季刊誌
「とーりまかし」
などを発行する
旅行・観光の研究を目的とする
シンクタンクだ。
今年度、観光庁が推進する
ビジッド・ジャパンプロジェクトにより
訪日旅行者(インバウンド)が1000万人に達し、
来年度は1500万人を目指している。
そんな旅行産業において
アジアの玄関といわれる
九州地区のインバウンドマーケットについて
Iさんから様々なアドバイスを頂いた。
予想どおり激熱マーケットだった。
Iさん講義頂きありがとうございました。
目からうろこが落ちる夜だった。
最後に、
JRCの活動は日本観光マーケットを
活性化への貢献度が高いことを
改めて理解した。
じゃらんが日本の観光産業を
更にリードすることを確信した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:08 | コメント (0) | トラックバック
 

OnePanasonic 2012年2月27日
 

120227.jpg

パナソニックグループ全社報
「OnePanasonic」から
僕あてにインタビュー取材の
オファーがあった。
OnePanasonicは
海外現地マネジャーにも
英語併記で毎月約16万部も
発行するスーパー社内報だ。
松下幸之助ファンである僕にとっては
大変光栄なオファーだ。
僕もワクワクするインタビュー取材
になりそうだ。
取材が楽しみ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
 

CSR基金、奨学生からの手紙 2012年2月24日
 

120224.jpg

昨日、
JBC理事会が開催された。
CSR基金からの定例報告があり、
奨学生からの手紙が報告された。
ご紹介したい。
「貴基金に応募させていただいた前年の8月、
何の前ぶれもない突然の父親(夫)の死によって
とてつもないつらい経験をし、
精神的にも金銭的にもしんどい状況になってしまい、
娘の進学先の幅も狭まりつつあったのですが
助けて頂き誠にありがとうございました。
おかげさま自分の夢にむかって日々努力しているようです。
将来、幼稚園教諭というやりがいのある職業につき、
貴基金への感謝の気持ちを忘れずに一日でも早く
お返しできますように邁進させたいと思っております。」
我々のCSR基金が母子家庭の高校生の夢を
後押ししていることを確認し、
理事一同嬉しく思った。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:10 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾 2012年2月22日
 

120222.jpg

千葉商科大学
島田晴雄学長が設立された
「島田塾」に入会させて頂いた。
島田塾は、
これからの日本を支え、
夢と希望のもてる社会を創ろうと
集まった志ある経営者の勉強会組織である。
現在160名の経営者が会長の審査を受け
入会されている。
僕も島田会長の審査をうけ、
正式に島田塾に入会させて頂くことになった。
志の高い経営者の方々と
一緒に勉強することは
とても光栄なことだと考えている。
また島田会長とお会いし、
その人柄にとても感銘をうけた。
島田会長、これからよろしく
お願い致します。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:47 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会事務局 2012年2月21日
 

120221.jpg

アジア経営者連合会事務局
天野さんと打合せをした。
天野さんは
500社を超えるこの会の
実質の運営責任者といえる。
アジア各国への支局の立ち上げから
分科会のしかけづくりなど
幅広く活躍されている。
天野さんのネットワーク力を
お借りし
グローバルな動きを確認したいと
考えている。
天野さんのビジネス経歴を伺い
共通の友人が数多くいることが
判明した。
人と人はつながるべくして
つながっていくことを
天野さんとの出会いで感じた。
天野さん、
これからよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:48 | コメント (0) | トラックバック
 

日本M&Aセンター分林会長勉強会 2012年2月20日
 

120220.jpg

先週、
東証一部上場の
日本M&Aセンター
分林会長の勉強会
「経営戦略の作り方とは」
に参加した。
経営戦略を作るうえで
マクロで発生していることを
しっかりおさえろとメッセージされた。
内需企業のグローバル化や
日本マーケットの縮小などだ。
このマクロの動きをとらえ
各企業がどのような
経営戦略を立てているのか
多くの取り組み事例を
いれてメッセージ頂いた。
勉強会に参加した経営者が
熱い視線で聞き入っていた。
当社の中長期戦略立案に
とても役立つ話が多かった。
分林会長、
勉強会ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:10 | コメント (0) | トラックバック
 

宝塚 2012年2月17日
 

120217.jpg

今週、
全国賃貸管理ビジネス協会
創立20周年記念で
宝塚花組の貸切公演が
行われた。
僕は
全国賃貸管理ビジネス協会
創設者の高橋会長から
20周年記念公演を
ご招待頂いた。
生まれて初めて宝塚公演を
拝見させて頂いた。
ミュージカル「復活」に
思わず涙してしまった。
感動的だった。
宝塚のパワーに圧倒された
3時間だった。
高橋会長20周年おめでとうございます。
そしてご招待ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:58 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会キックオフ 2012年2月16日
 

120216.jpg

昨日、
アジア経営者連合会のキックオフ
に参加した。
アジア経営者連合会は
日本及びアジア各国で活躍する新興企業や
中小企業の経営者や、
日本で活躍するアジアの経営者が
相互の助け合い成長することを目的に
設立された経営者連合会だ。
創設者はHISの澤田会長だ。
現在500名を超える
オーナー経営者集団になっている。
日本でBtoBビジネスをしている
当社にとってアジア展開は
まだまだ先のテーマと言える。
しかし、世の中のアジア展開のスピードは速い。
中小企業がどんなアジア戦略を描き
どんなアクションをしているのか?
実際にトライしている経営者をネットワークし
情報収集することは重要だと考える。
その意味で昨日のキックオフは刺激的だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:15 | コメント (0) | トラックバック
 

玉木社長 2012年2月14日
 

120214.jpg

昨日、
タマホーム創業者の
玉木社長と会食した。
玉木社長のアジア戦略について
じっくりお話を伺うことができた。
印象に残ったことは
経団連のメンバーでもある玉木社長は
中国で交渉をする相手が
すごい人ばかりだったことだ。
会えない人と会えることは
ビジネスにおいてアドバンテージだと
いうことを痛感させられた。
とても刺激を頂いた。
更に、博多出身の玉木社長と
生バンド演奏の店で歌った。
博多の有名ライブハウス「昭和」を
テーマにし、
甲斐バンドや井上陽水など歌った。
玉木社長ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:27 | コメント (0) | トラックバック
 

IDEAL小野社長 2012年2月13日
 

120213.jpg

先週、
IDEAL小野社長と会談した。
小野社長は医学部の予備校経営と
各大学医学部別の対策本を出版している。
医学部に対策に特化したマーケットで
独自の経営を展開されている。
先週、小野社長と竹原社長と
打合せをした。
じつは、小野社長は既に
ベトナムに二つの法人を立ち上げ
アジア展開をスタートされている。
竹原社長も今春ベトナムに
法人を立ち上げる予定だ。
ベトナムでの商売の可能性について
会談した。
我々の規模の会社でも
アジア進出をする会社が沢山ある。
僕はアジア進出をした中堅規模の
経営者のネットワークを更に広げ
情報収集したい。
僕が予想した以上に中小企業の
グローバル化が進んでいる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:54 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー、TKP河野社長 2012年2月10日
 

120210.jpg

一昨日、
JBCアカデミーを実施した。
今回はTKP河野社長に
講演をお願いした。
TKPさんは
貸し会議室で急成長を遂げ
業界NO1の会社だ。
河野社長の創業から現在までの
経営手法と
これからの経営ビジョンまで
2時間じっくり講演頂いた。
また、
当社はTKPさんは仕事において
パートナーシップを組んでいる。
講演終了後、
僕と河野社長が更にパートナーシップを
強化することを確認した。
とても有意義な講演会だった。
河野社長、ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

小畑さん 2012年2月 8日
 

120208.jpg

先週、
小畑さんとお会いした。
小畑さんは
トランセンドという中国人大学生の
採用サポート会社の顧問をされている。
1年のうち約4ヶ月ほど
北京に滞在し、
一流大学の学生面接をされている。
今最も中国学生の就職観を知っている人だ。
久しぶりに小畑さんとお会いし
その実態をお聞きできた。
あっという間の時間だった。
小畑さん、
ありがとうございました。
最後に、
トランセンドの武田社長、上田さん
ご移転おめでとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:04 | コメント (0) | トラックバック
 

塚ちゃん 2012年1月31日
 

120131.jpg

昨日、
リクルート時代の後輩で
今春リクルートを卒業し
独立することになった
塚ちゃんの壮行会を実施した。
塚ちゃんは大エステ会社の
オーナー杉山社長を
僕に紹介してくれた。
それ以来こうして3人で定期的に
会食している。
塚ちゃんの独立後の仕事計画と
杉山社長のアジア進出計画など
今後の具体的なビジョンについて
共有した。
また、それぞれの得意分野を活かして
アライアンスできることを
一緒に進めることも同時に確認した。
塚ちゃん、杉山さんありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:20 | コメント (1) | トラックバック
 

宮城県知事村井様表敬訪問 2012年1月27日
 

120127.jpg

先週、
JBCが実施する
被災された高校生への
奨学金支援に対し、
宮城県知事村井様が
お礼の表敬訪問に
おいでくださった。
JBCを代表して
CSR基金の理事長である
河合先生が対応された。
JBCの活動を知り
お忙しいスケジュールの中で
お礼にお越し頂いたことは
本当に嬉しく思った。
僕も直接村井知事とお会いでき
より一層できることを支援しようとの
思いを強めた。
村井知事、
表敬訪問ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC、CSR基金震災被災者奨学金 2012年1月20日
 

120120.jpg

約240社の創業経営者で組織する
「JBC」が設立した
CSR基金で
東日本大震災で被災した高校生向けの
奨学金を実施した。
今年度は81名の高校生に
6840万円の奨学金を支援させて頂いた。
石巻高校の奨学生から
現状報告のレポートが届いたので紹介したい。
「将来消費アドバイザーになりたいと思ってます。
震災当初このまま高校生活を続けられるのか、
進学できるのかと考えることもありましたが
奨学金を支援頂きブレることなく
目標に向かって、
まずはゼンター試験高得点を目指して
努力していることろです。
本当にありがとうございます。」
JBC理事として本当に嬉しい限りだ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:48 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー下期じっくりコース(第2回) 2012年1月17日
 

120117.jpg

昨日、
JBCアカデミー下期コース
第二回講座を実施した。
今回のスピーカーは
楽天常務執行役員の高橋さん
タマホーム専務取締役増田さん
リクルート元常務竹原さん
にお願いした。
急成長を遂げる
楽天・タマホーム・リクルート
の3社の経営の秘訣を紐解くのが
狙いだ。
第二回のテーマは
第1回の講演を受けて受講者から
更に深く知りたい秘訣について
スピーカーの方々に語って頂いた。
とくに印象に残ったのが
リクルートと楽天の2社で働いた
高橋常務が分析した
リクルートと楽天の
10コの共通項という分析だった。
あっという間の3時間だった。
高橋さん増田さん竹原さん
講演ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

「経済界大賞」表彰式 2012年1月16日
 

120116.jpg

先週金曜日、
経済界佐藤社長からご招待頂き、
帝国ホテルで実施された
「37回経済界大賞の表彰式」
に出席させて頂いた。
大賞は
三井不動産岩沙会長、
優秀経営者賞は
九州旅客鉄道唐池社長、
カルビー松本会長
が受賞された。
僕と一緒に表彰式に参加した
JBCの経営者メンバーは
いつの日かこのような舞台で
表彰されたいと語り合った。
佐藤社長、
表彰式にお招き頂き
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:21 | コメント (0) | トラックバック
 

もしドラ 2012年1月13日
 

120113.jpg

昨年読んだ
「もしドラ」(岩崎夏海著)
をまた読み直している。
昨年はドラッカーのマネジメントに
こんな表現方法があるのか!
というポイントに驚愕した。
今度は
僕もしくはゼロインというチームが
甲子園を目指す当事者として
読み直してみると
全く本の奥深さが違うことに気付いた。
みなみちゃんって
最高の経営者もしくはマネジャーだと
関心しながら、自分自身を振り返れる。
松下幸之助の
「出来るための知恵を絞る(人間大事)」
と、
もしドラのみなみちゃんの
「甲子園にいくために力を尽くす」
共通している。
じつに奥深く、意味深だ。
2年連続ベストセラーになる意味が分かる。
ビジネスマンの皆さん
「もしドラ」いいですよ。
読んでない方はぜひ読んでください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

明日葉(あしたば) 2012年1月12日
 

120112.jpg

2012年、
僕の健康管理は
明日葉(あしたば)の粉末を
水に溶かして飲むことを
継続する。
この明日葉は
僕の元上司で
アクアグリーン辰巳社長が
プロデュースされたものだ。
姥さんはじめ、
沢山のゼロイン社員が飲んでいる。
僕は明日葉を飲むようになってから
風邪を引くことが少なくなった。
抵抗力が高まっているように感じる。
僕は2012年も明日葉で健康管理する。
辰巳さんありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:59 | コメント (0) | トラックバック
 

松下幸之助3つの政治ビジョン 2012年1月 6日
 

120106-2.jpg

イマジニアCEOであり、
松下政経塾2期生の
神蔵さんより
伊藤達也元金融大臣の
フォーラムでの講演録を頂いた。
とても素晴らしい内容だったので
紹介したい。
タイトルは
「松下幸之助の3つの政治ビジョンとその実践者たち」。
松下幸之助の政治ビジョンは
1、無税国家
2、新国土創生論(需要をつくれ)
3、政治の生産性を上げる
以上3つだ。
そしてその実践者として
神蔵さんは
中国の鄧小平と朱鎔基、
シンガポールのリー・クアンユーを
紹介された。
この場ではリー・クアンユーを紹介する。
彼は1962年に松下幸之助が
タイム誌の表紙を飾ったことを持ち出して
松下が1956年に創業し
10年も経たずに日本一の事業家になれたのか、
ということを必死で考えたそうだ。
要するに「出来るためには」ということを
常に考えていた。
マレーシアは独立当時200万人だった人口が
今では500万人を超え、
一人あたりGDPは日本を抜く成長を遂げた。
また税体系においても
相続税ゼロ、法人税17%、所得税20%、付加価値税7%と
極めて低水準になっている。
松下ビジョンの実践者であると整理された。
神蔵さんは最後に
松下哲学を一言で言えば
「人間大事」だと表現している。
人間がもつ無限の可能性を信じることであり
出しきることだと。
日本の官僚主義は「出来ない理由を探す」
ことは大得意だが、
「出来るために」知恵を絞ってこなかったと。
神蔵さんは2012年は政治・経済ともに
「人間大事」の実践が必要だと
締められた。
僕は深く共感した。
新年早々素晴らしい講演録を
贈って頂いたことに感謝だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

「成長論」藤田晋著 2011年12月21日
 

111221.jpg

サイバーエージェントの
藤田社長の新刊
「成長論」(日経BP)
を読んだ。
日経ビジネスアソシエで
連載されたコラムを
再編集した著書だ。
ビジネスで自分自身が成長するための
哲学がストレートに書かれている。
僕が強く共感したことを紹介する。
「積極的に本物に接する」
若い頃から背伸びをして、
ひるまず本物に接することで自分を成長させる。
「大きな仕事には社内人脈が不可欠」
ビジネスマンとしてプロ意識が高い人ほど
社内人脈の重要性を理解している。
「会社を辞める時人間力が問われる」
会社を辞める時には祝福されながら去り、
その後も支援してもらえる関係構築が大切。
紹介した内容は僕自身も
若い頃から心がけてきたこと。
藤田社長の若手ビジネスマンに対する
ストレートな思いが
伝わってくる著書だった。
最後に、僕は本書を楽天ブックスで購入した。
宅配便で届いてみると
藤田社長の直筆サイン入りだった。
「成長 藤田晋」
とサインされていた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、社会人V2達成! 2011年12月20日
 

111220.jpg

昨日、
オービックシーガルズが
富士通フロンティアズを下し
社会人V2を達成した。
東京ドームに多くのシーガルズファンが集い
その偉業を確認した。
一夜明けた本日、
オービックシーガルズGMである
並河さんの偉業を垂れ幕で称えた。
スポーツは理屈ぬきに観客を元気にする。
オービックシーガルズという
素晴らしいチームを創り、
オーナーであるオービックさんとの
信頼関係を築き、
V2を達成した並河GMは
まさに偉業といえる。
どこかの超有名プロ野球チームの
オーナーとGMの内輪もめがあり
GMという存在が世の中の注目を集めた。
スポーツチームのオーナーとGMは
ともに人間力が高くなければ
最強チームを創ることができないと考える。
オービックさんと並河GMは
今後の日本のスポーツ経営の
ロールモデルとなるだろう。
並河さん、ライスボールV2も
お願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、2011JapanBowl 2011年12月15日
 

111215.jpg

来週19日(月)、
東京ドームで
アメリカンフットボール決勝
JapanBowlが実施される。
決勝は、
オービックシーガルズVS
富士通フロンティアーズだ。
シーガルズはV2という
重圧を乗り越えての決勝進出だ。
大橋ヘッドコーチはじめ、
コーチ陣は毎日入念な作戦会議をしている。
そんな姿を見て、
僕は必ず優勝すると確信している。
クラブチームのシーガルズが
V2を成し遂げることは
今後様々な社会人スポーツに
影響を与える偉業だと思っている。
シーガルズファンの皆さん、
19日は東京ドームにいって
シーガルズの偉業達成を
みんなの声援でサポートしましょう。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:58 | コメント (0) | トラックバック
 

夜明けのスキャット 2011年12月13日
 

111213.jpg

全米ヒットチャートで
快進撃を続けている
PINK MARTINI&由紀さおりの
「1969」
を買った。
オシャレなジャズをイメージして
購入したが、
僕にはどうしても演歌にしか聞こえなかった。
昭和演歌歌手は、
ボサノバやジャズ・サンバなど
多彩なジャンルを歌っていた。
だからこそ、
夜明けのスキャットが日本人には
演歌に聞こえてしまうのかもしれない。
いずれにせよ、
由紀さおりが欧米諸国で注目され、
日本人の音楽性をPRできることは
素晴らしいことだ。
夜明けのスキャットだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

「坂の上の坂」藤原和博著 2011年12月 8日
 

111208.jpg

リクルート時代の先輩で
前杉並区立和田中学校長の
藤原和博さんの新刊本
「坂の上の坂」(ポプラ社)
を拝読した。
藤原さんご自身の
これからの生き方を丁寧にまとめた
人生バイブルだった。
「坂の上の雲」の小説に登場する
明治維新の世代は50代で一仕事を終えて
坂の上から雲を見上げて
余生を過ごすことができた世代。
それに対して現代は
50代までに一仕事を終えて
坂の上からもう一山を超えて仕事をする時代
と表現されている。
平均寿命が伸び、少子化社会の中において
60代70代の社会参画は
必須となる時代だということだ。
藤原さんは「坂の上の坂」を超えるためには
40代50代から意識改革が必要だと
メッセージされている。
例えば、
成熟社会の先輩である
フランスを例にあげ、
夫婦揃って行動する
二人主義の行動を提案されている。
藤原さんの人生観が
ストレートに表現されている一冊だ。
「坂の上の坂」
僕も今から見据えたいと感じた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:14 | コメント (0) | トラックバック
 

2012バイオリズムカレンダー 2011年12月 7日
 

111207.jpg

当社と顧問契約頂いている
メンタルセラピストで
バイオリズムの第一人者である
溝口先生から
2012年の
「バイオリズムカレンダー」
を頂いた。
僕の卓上カレンダーは
毎年これを利用している。
月ごとの自分のバイオリズムを
このカレンダーで把握し
年間のバイオリズム戦略を立てている。
溝口先生、
カレンダーありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:17 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー下期スタート 2011年12月 2日
 

111202.jpg

昨日、
JBCアカデミー下期講座を
スタートした。
下期のテーマは
「楽天・タマホーム・リクルートの成長の鍵」
と題して、
楽天の小林常務
タマホームの増田専務
リクルートの竹原元常務
をお招きし、
パネルディカッションを実施した。
何故S字カーブを描けたのか?
成長した5つの鍵を各社から発表頂いた。
昨日は様々な質問が寄せられ、
参加メンバーが自社に持ち帰って
明日から実践したい経営の技を
それぞれが盗んだ。
楽天の小林常務に対して社員の名前を何名覚えてますか?
という質問があった。
小林常務は名前どころか、
社員の誕生日から近況まで
800名は把握されていると回答された。
参加者一同がどよめいた。
小林正忠さん、
増田さん、
竹原さん、
昨日は本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:13 | コメント (0) | トラックバック
 

七戸じゅんビジネスフォーラム 2011年11月30日
 

111130.jpg

昨日、
リクルート時代の先輩で
現在港区議会議員の
七戸じゅん氏が主催する
ビジネスフォーラムに参加した。
昨日のゲストスピーカーは
前経済産業大臣の
海江田万里氏がいらっしゃり
東日本大震災の原発対応の振り返り
をされた。
七戸じゅん先輩のビジネスフォーラムは
毎年の恒例行事になっているが、
今年の海江田前大臣のスピーチは
一番インパクトがあった。
七戸先輩、
ビジネスフォーラムお疲れ様でした。
とても勉強になりました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:33 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本の不動産急浮上が始まる」大谷洋司著 2011年11月29日
 

111129.jpg

ドイツ証券アナリストである
大谷洋司氏の
「日本の不動産急浮上が始まる」
(かんき出版)
を読んだ。
注目すべきは、
人口減少とデフレは無関係でだと主張だ。
歴史的に振り返っても
人口減少がデフレを招くのではなく、
間違った金融政策によって発生することを
立証している。
また、人口減少時代は生産性の高い都市に
人が集まるため、
東京の方がニューヨークより断然成長率が高い
ことを提示されている。
東京の不動産価値は世界的に高いというわけだ。
最後に著者は
投資ビザを解禁してアジアの投資家を
呼び込むことを提言されている。
選挙権が伴う移民の受け入れは
政治的に判断が難しいが、
50年の定期借地権不動産の
投資ビザであれば
土地の所有権の海外移転も防げ、
投資家を呼び込むことができる
と主張されている。
賛否両論あるだろうが、
僕は一定額以上の投資ビザで
アジアの投資家を呼び込むことは
十分検討すべきテーマであると考える。
日本そして東京の不動産価値は高いことを
確認できた一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

藤原和博氏55歳誕生会 2011年11月28日
 

111128.jpg

11月25日、
元和田中学校長の
藤原和博さんの
55歳誕生日と
藤原さんの著書が
累計100万部突破したことを
記念するパーティーに参加した。
このパーティーは50組100名が限定で
招待されたパーティーで
勝間和代さんや乙武洋匡さんなど
著名な方と、
リクルート関係者では
溝渕さんや若林さん淡野さん城田さん大塚寿さん
などの藤原さんと親交の深い
卒業生が集った。
また、パーティの前に
藤原さんの新刊本
「坂の上の坂」(ポプラ社)
に関する特別講演が行われた。
人生のエネルギーカーブの誤解など
沢山の気付きを頂いた。
新刊本の「坂の上の坂」に関しては
改めて紹介させて頂く。
藤原さん、
55歳の誕生日
そして累計100万部突破
おめでとうございます。
金曜日は密度が濃い講演と
楽しいパーティーに参加し
とてもリフレッシュできました。
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

NEXTJAPAN2020 2011年11月24日
 

111124.jpg

今週、
リクルートキャリアコンサルティング
(RCC)さんが主催するシンポジウム
「NEXTJAPAN2020」
に参加した。
神戸大学三品教授から
企業のトップが変わらなければ
日本の将来はない。
企業のトップ人事は業務委託や
ミッション契約などの有期雇用者
(アウトサイダー)で
成果を出した人材を
登用すべきであると提言された。
従来の終身雇用を前提とした正社員の
システムでは温室育ちで次期経営者は
育たないという独自の理論を提言された。
また、
慶応大学花田教授からは
これから企業が社員に与える安心感は
雇い続けることではなく、
どこの会社にいっても成果を出せる能力を与えること
だと提言された。
具体的には、
どのような上司や同僚であっても能動的主体的に
仕事に取り組み成果を出せる能力と定義された。
僕がゼロイン経営で
社員にメッセージしてきたことは
「与えられた条件でやり抜け」と
「自分で考え、自分で行動しろ」
だった。
花田教授のメッセージはとても共感できた。
2時間のシンポジウムだったが
様々な気付きを与えてくれた。
青山銀二さん黒川さん
シンポジウム最高によかったです。
熱いぜ!


投稿者 admin : 14:14 | コメント (0) | トラックバック
 

江上治氏「年収1億円思考」勉強会 2011年11月21日
 

111121.jpg

先週金曜日、
JBCのランチ勉強会に出席した。
今月は
「年収1億円思考」の著者で
JBC会員でもある
江上氏がスピーカーだった。
もちろん僕は江上氏の著書は
3ヶ月前に読ませて頂いていた。
面白かったことは、
本書がこの出版不況の時代に
15万部も売れている成功要因を
「人」とのつながりと整理された点だ。
江上氏は本を書くことは全くの素人だったが、
ベストセラー養成コースを受験し、
半年間かけて自分のプロフィールを整理し
自分をプレゼンしたことがきっかけで
本書が生まれている。
そして更に素人だからこそ
出版社の話を素直に受け入れ
本書を執筆した。
その結果が15万部だと整理された。
成功は人が運んでくるもの。
いい人との出会いの絶対量で人生は変わる、
と表現されていた。
僕も全く同感だ。
江上さん講演ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:36 | コメント (0) | トラックバック
 

「30代を後悔しない50のリスト」大塚寿著 2011年11月17日
 

111117.jpg

リクルートOBの
大塚寿さんが新刊を出された。
12万部のベストセラーとなった
「40代を後悔しない50のリスト」
の30代編だ。
本書は20代の見習い期間が終わり、
それまでの横並び状態から
学歴も小手先のスキルも通用しない
真の実力勝負の総入れ替え戦が30代だと
定義している。
その30代において
何を選択し、
どう行動し、
誰と付き合うか、
で人生は大きく左右されると
メッセージされている。
僕自身振り返ると
ゼロインの創業は32歳であり
30代が人生を大きく分けたという実感がある。
今30代の人、これから30代をむかえる人、
本書は必見だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

ローソンHMVエンタテイメント 2011年11月16日
 

111116.jpg

9月1日、
HMVジャパンと
ローソンエンターメディア
が合併し、
㈱ローソンHMVエンタテイメント(LHE)
が誕生した。
新社長に坂本健さんが就任された。
LHEの常務執行役員に就任された
大野誠一さんから連絡頂き、
ご挨拶に伺った。
LHEは従業員規模
1000名を超える会社となり、
新しいビジョンにむけて出航された。
リクルート広報室OBの
坂本健さんと大野さんが同じフロアで
働いている姿を見て
G8ビル10Fの思い出した。
リクルート関係者の皆さん、
LHE注目です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:45 | コメント (0) | トラックバック
 

加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ 2011年11月15日
 

111115.jpg

昨日、
ケネディハウス銀座で
実施された
加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズの
ライブに行った。
ポプラ社専務の奥村さんと
大木凡人ちゃんと3名で。
「思い出の渚」に代表される
昭和のヒットソングを沢山もっている。
由紀さおりが
米国のヒットチャートで1位になったり、
美空ひばりの追悼コンサートが
東京ドームで開催されたり、
まだ昭和歌謡の勢いが衰えない。
大木凡人ちゃんは
いわゆるキャバレーの司会から
ラジオ・TVと昭和歌謡を
司会者として支えてきた。
ワイルドワンズと
凡ちゃんの昭和歌謡秘話で
盛り上がった。
最後は昭和歌謡を歌って締めた。
凡ちゃんは最高に歌が上手だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

OAGグループ太田代表 2011年11月11日
 

111111.jpg

昨日、
JBC理事で
OAGグループ代表である
太田社長のオフィスに訪問し
経営姿勢を伺った。
太田社長は元国税出身の経営者だ。
現在は1000名以上の確定申告を請負、
グループ総勢200名以上の
スタッフかかえる
大手税理士法人グループの
オーナー経営者だ。
太田社長の創業は39歳で
あり決して早くはない。
創業時から心がけていることを
伺った。
一人の顧客に感激を与えると
最低でも一人の新規顧客を紹介してくれる。
その連続が現在の
OAG創っているといわれた。
また、
同時やるからには大手税理士法人を
創ろうと計画した。
そのためには、
大きな翼に大きな筋肉をつけること。
おおぜいの社員をかかえて
社員一人一人に筋肉をつけさせる
ことを創業からやってきたとのこと。
太田社長は
国税など官僚組織から独立し、
民間人よりも経営のど真ん中を
歩まれている。
脱帽だった。
最後に懇親会で伺った
国税調査時の極秘話はとても参考になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「遠くのステーキより近くの納豆だぜ!」 2011年11月 8日
 

111108.jpg

<今月の悩み>
遠距離恋愛だった彼女に、
「毎日メールや電話をしたい」
と言われていましたが、
仕事の楽しさと忙しさにかまけて
疎かになっているうちに、
振られてしまいました。
まめにメールを送ったり、
言葉で発信するのが苦手な僕に、
黙っていても愛情表現ができる方法を
教えてください。よろしくお願いします。

<回答>
青春時代にありがちな恋愛パターンだぜ。
遠距離恋愛のハンディをいかに乗り越えるか?
重要だぜ。アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎遠くのステーキより近くの納豆だぜ!
俺は昔、遠距離恋愛に関するある方程式に気付いたぜ。
それは大好きな遠距離の彼よりも
嫌いでない近距離の男性に
女性は心が移行するという方程式だぜ。
それを俺は
「遠くのステーキよりも近くの納豆」の法則
と名づけているぜ!
具体的にいうと彼女が日常的に悩んだときに
彼にそばにいてほしいと思うのが普通だぜ。
しかし遠距離の壁はその日常の悩みに
物理的に対処できないぜ。
結果、近くにいる何でも話せる男性に相談することになり、
心が移行するということだぜ。
お前は遠距離恋愛の失敗は毎日の電話やメールの
愛情表現と整理しているがそれは違うぜ。
むしろ、彼女がそばにいてほしいというここぞ
というシグナルを感じたときには
何をおいても駆けつけるという
サプライズな愛情表現だぜ!
遠くにいる分そのサプライズ効果は高く、
近くの納豆をはね返すことになるぜ。
そんなアドバイスしている俺もお前と同様、
遠距離恋愛においては失敗の連続だったぜ。
失敗が次の成功を生むぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:08 | コメント (0) | トラックバック
 

東京大教区、岡田大司教 2011年11月 7日
 

111107.jpg

先日、
カトリック港品川宣教協力体の
セレモニーがあり
東京大教区、岡田大司教が
僕が属する教会にいらっしゃった。
僕が教会を代表し、
お礼のご挨拶をすることになり
恐れ多くも岡田大司教に
お礼を申し上げた。
このような機会に恵まれることは
とても光栄なことだったが、
想像を絶するほど緊張した。
このような機会を与えて頂いた、
神に感謝。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:03 | コメント (0) | トラックバック
 

シリコンバレー 2011年11月 4日
 

111104.jpg

先日
大前研一さんとともに
シリコンバレーを視察された
土屋氏の視察報告会に参加した。
「シリコンバレーは何故蘇ったか」
というタイトルで約2時間の
報告会だった。
土屋氏が視察した急成長を遂げている
23社に関して1社づつ
ビジネスモデルと特徴に関して報告頂いた。
23社の報告を終えて
土屋氏がシリコンバレーに関して
次のように総括された。
「シリコンバレーは年率10%以上の成長、
FirstMoverでなければお金が集まらない。
10%以下の成長は止まることを意味し、
止まった会社は死ぬことを意味する。
成長にむけてのスピードが早い。」
オールド産業の勢いが衰えている米国だが、
ベンチャー産業の聖地であるシリコンバレーの
勢いはいまだに衰えていないことが
この報告会で理解できた。
刺激的な2時間だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「おいしいから売れるのではない、売れているのがおいしい料理だ」正垣泰彦著 2011年11月 2日
 

111102.jpg

サイゼリア創業者の
正垣泰彦会長の
「おいしいから売れるのではない、
売れているのがおいしい料理だ」
(日経BP)
を読んだ。
フードサービス業界以外の
幅広い業界の経営者も
参考となる一冊だと感じた。
正垣会長がサイゼリアを創業し
全くお客がこなかった7ヶ月目に、
客同士が喧嘩をし石油ストーブが倒れ
店が燃えてしまった。
さすがに店を止めるか、
やるのであれば別の場所でやろうと
真剣に考えたが、
会長の母からアドバイスで
お客がこないことを場所(立地)の
せいにするのではなく、
同じ場所でお客がくるように努力しなさい
とアドバイスされ、
お店を再開した。
サイゼリアの創業精神がコンパクトにつまった
事例である。
正垣会長がサイゼリアを成長に導いた
経営手法が本書で様々な観点から
語られている。
「人時生産性」の話は
フード業界以外の多くの経営者が
勉強になるヒントが述べられている。
オススメの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

亀井眞樹医師講演会 2011年10月18日
 

111018.jpg

先週、
Jハーブ代表取締役であり
代々木公園診療所院長でもある
亀井医師をお招きし
JBCの講演会を実施した。
講演タイトルは
「BrainManagement」。
東京大学医学部卒業の
有名医師が初めて話す
講演内容ということもあり、
参加者全員が充実した
90分間だった。
医学的な観点から
BrainManagementに対するアドバイスを
頂いたが、
個人的に一番印象に残ったことを紹介する。
亀井先生は中国古典及び漢方医学の研究家
としても有名だ。
諸葛亮孔明の自身の子孫に残した遺言書、
を亀井先生が紹介してくれた。
「君子は静かに身を修め、
質素に徳を養う。
無欲であることで志が明確になり、
冷静でなければ道は遠い」。
諸葛亮孔明は心を静にすることで
未来を見通せることを子孫に伝えた、
というもの。
脳マネジメントの観点と共通するのは
「頑張る」ことは能力を最大に発揮しない。
頑張るよりも、
「心を静にし力を尽くすこと」
が最高のパフォーマンスを生むと
解説された。
先生は「怒り」の感情は
事態を複雑にするだけで何のメリットもない。
常に心を「静」にしましょうとの
アドバイスは
300%僕の脳にフックがかかった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

シャンパンの帝王「KRUG」 2011年10月 7日
 

111007.jpg

先日、
リクルートOGの増竹さんが
企画した「KRUG」の会に行った。
6代目当主オリヴィエ・クリュッグさんと
お会いできた。
KRUGは
その品質に対する孤高のこだわりを証するかの如く
「シャンパンの帝王」
と尊称される。
オリヴィエさんから創業から今もなお再現される
製造方法やぶどうへのこだわりを
お聞きすることができた。
僕は10年前、ランス地方で
あるシャンパンメーカーの
酒造庫見学をしたことがある。
KRUGの製造方法はお話をお聞きし、
KRUGは他のメーカーと違い、
独特の方法で創られていることが理解できた。
まさにシャンパンの帝王だ。
日本に2年間滞在経験のある
オリヴィエさんは親日家だった。
シャンパンづくりの伝統
そしてオリヴィエさんの人柄
全てが一流だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:10 | コメント (1) | トラックバック
 

東日本大震災復興促進「HumanBandプロジェクト」 2011年10月 6日
 

111006.jpg

「いのち輝かそう大賞」
のプロデュースや
代々木公園診療所の院長で
日本の医療改革をリードされている
亀井眞樹医師が
東日本大震災の復興のため
あたらなプロジェクトを立ち上げられた。
プロジェクトは
「HumanBandプロジェクト」。
昨日、
このプロジェクトのキックオフミーティングに
参加した。
このプロジェクトは3つの目標をかかげている。
1、2012年3月11日、東日本大震災で津波が襲った地域
(青森県から千葉県まで)に約50万人の人々が手をつないで
一列に並び、犠牲になられた方々への鎮魂の祈りと、感謝と、
復興への誓いをこころに刻む。
2、黙祷をささげた後、50万人による「ふるさと」の合唱を行い、
この様子を3万人のカメラマンが写真撮影をし、縒りあわせるように
して1枚の写真する。
3、この写真を世界中で展覧することにより、この国土に暮らす
日本人のこころを世界の人々に伝えるとともに、そこから上がる
収益金を、東日本大震災復興と、「TUSNAMI」で亡くなる方が
一人でも少なくなる研究に寄付する。
亀井医師は挨拶の中で
「災害心理学によると、震災後約半年を経過したあたりから
被災された方々の当初の連帯感や高揚した気持ち、
希望などが徐々に陰り始め、厳しい現実に直面する
ステージに入ることが知られているようだ。
このプロジェクトはこのような場面を克服し、
前に進み続ける強い意志をもった連帯の大きな和と
なることを信じて行動したい」と語られた。
僕も微力ながらプロジェクトの成功にむけて
応援したいと思った。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

CSR基金奨学金 2011年9月30日
 

110930.jpg

昨日、
JBCの理事会を実施した。
CSR基金で運営する
奨学金対象者からの手紙が報告された。
JBCに手紙をくれたのは
福島県相馬から避難先を転々とし、
新潟県三条市で母と弟の3人の
アパート暮らしをしている
高校2年生の奨学金対象者からだ。
彼は高校を卒業し、母と弟の生活を
支えたいという作文を応募し
奨学生に選出された。
しかし、
新潟で転入した高校において
福島といういわれなき差別を受けたり、
福島での生徒会役員だった自分と
新潟でのギャップによって
心労が重なり高校に通えなくなった。
母もはじめは「がんばれ」と
励ましていたが、
心労で弱っていく息子に
「がんばれ」と言えなくなった
と打ち明けていた。
結果、全日制の高校をやめ、
通信教育の高校に転入学することにした。
お母様から
もし通信制の高校への転入が
学習意欲がないと判断されるのであれば
今まで頂いた奨学金を全額返金したい、
というお申し出の手紙だった。
JBC理事は満場一致で
奨学金の継続を決定した。
逆風にたえ、
その状況を言い訳することなく
前に進んでいる姿に
僕は強く共感した。
理事一同、
このような母子に
奨学金を支給できたことを誇りに感じた。
涙で作文を読むのがつらかった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:34 | コメント (0) | トラックバック
 

敬老会 2011年9月26日
 

110926.jpg

先日、
教会の敬老会を実施した。
なんと米寿(88歳)の方が
10名もいらっしゃった。
まだまだ皆さんお元気でした。
そんな会に参加すると
45歳の僕がまだまだ未熟であることを
痛感させられる。
敬老会の最後は
教会の土曜学校に通っている
子供たちからの
歌とメッセージの
プレゼントで締めた。
息子も元気に歌を歌った。
老人を敬うこと、
とても大切なカルチャーだと思う。
教会という場が
様々なことを気付かせてくれる。
神に感謝、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

「いのち輝かそう」亀井眞樹医師 2011年9月16日
 

110916.jpg

先日、知人の紹介で
亀井眞樹医師と出会った。
亀井医師は
東京大学医学部在学中に
その付属病院でで母を亡くした。
医学部の学生として自身の母が
がんの症例として報告される
スライドを見て違和感を感じ、
現代医療で救えない隙間を埋める
活動をしている。
学生時代に漢方医学を中心に
総合医療を実践する
「代々木公演診療所」
を開設したり、
ツムラから健康食品事業の譲渡をうけ、
生薬資源から新たな新薬開発するなど、
その活躍は多岐に渡っている。
そのような独創的な取り組みのひとつとして
「いのち輝かそう大賞」
を、2006年から実施している。
これは、がんや難病に見舞われた方や家族が
自らの体験を言葉にすることで
癒しにつなげてもらうという主旨で
その体験を書籍化することで
同じ難病に悩む人や家族に
信頼できり情報を提供しようというものだ。
東大医学部出身の医師が
このような多岐にわたる
活躍をしていることに驚いた。
僕がお会いして一番感じたことは
亀井医師が発する「気」のオーラだ。
世の中を変えていこうという
高い志が発するオーラを感じた。
来月、JBCでご講演頂く事になった。
今から講演が楽しみだ。
亀井先生、
よろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:48 | コメント (0) | トラックバック
 

「ユダヤ人大富豪の教え」本田健著 2011年9月15日
 

110915.jpg

「ユダヤ人大富豪の教え
(ふたたびアメリカ篇)」
を読んだ。
本田健氏の著書は
8年前に出版された
「ユダヤ人大富豪の教え」
を読んでとても印象に残っていた。
今回続編が出版されたため
迷わず購入した。
本書は
感情コントロールを
人間関係の4つマトリックスを
使用して実施するというものだった。
著者が米国でうけたワークの実体験を
もとに物語として構成されて、
とても読みやすい。
著者があとがきで書かれていたように
この物語から直感的に感じたことを
行動することが重要だ。
僕は本書で出てくる
「センター」を直感的に
感じることができた。
一作目の
「ユダヤ人大富豪の教え」
を読まれた方には
この続編もオススメする、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:41 | コメント (1) | トラックバック
 

けむパー「KemuriThePark」 2011年9月 7日
 

110907-2.jpg

先日、
JOBカフェ大阪講演の後、
池辺さんと玉野君と一緒に
リクルートOB小林哲さんが
オーナーの
「けむパー(KemuriThePark)」
に行った。
写真は小林哲夫妻。
お店は全席カウンターだったが
超満員だった。
特徴は料理の全てがスモークしていることだ。
僕は冷えた白ワインと一緒に
スモークのつまみを頂いた。
すっごくマッチしていた。
とてもいいお店だ。
哲さん夫妻の人柄がお客さんを呼んでいる
ことを実感した。
最後に、
池辺さんが哲さんに
FaceBookの記事に「いいね」を押すように、
とケムぱーでプッシュしていた。
直接コミュニケーションでfaceBookに
「いいね」をお願いすることは
FaceBook創業者の
マーク・ズッカーバーグも想定しなかった
現象かもしれない。
池辺さんのこのアプローチは新しい。
確かに、「いいね」を直接確認した方が
双方のコニュニケーションは更に深まるからだ。
池辺さん、勉強になりました、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:03 | コメント (0) | トラックバック
 

9.02軽音楽部ライブ! 2011年9月 6日
 

110906.jpg

先週金曜日、
R社軽音楽部のライブがあった。
昨年はDaijoBandが
出場したが、
今年はスケジュールがどうしても合わず
参加できなかった。
今年は他のバンドの応援をした。
社会人になっても
バンドをやり続けるのは
単純にかっこいいと思う。
若い頃バンドや音楽をやっていた人は多いはず。
でも社会人になるとバンドや音楽が
思い出になってしまう。
この集っているバンド仲間は
やりたい事を
シンプルに継続している
本当にかっこいい集団だ。
自分がバンドとして参加できずに
観客席から応援していて
やりつづけるパワーに
感心させられた。
軽音楽部の皆さん、
すっごくかっこよかった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:10 | コメント (0) | トラックバック
 

「FROM ABOVE(上空より)」コンテンツファクトリー 2011年9月 5日
 

110905.jpg

僕のリクルート時代の同僚の
野村社長が経営する
コンテンツファクトリー社が
素晴らしい本を出版された。
「FROM ABOVE(上空より)」

この本は米国写真家
ポーレ・サヴァアーノさんが
原爆を投下された広島・長崎、
大空襲をうけた東京・ドレスデンを
訪れ、
「あの日」を生きた人々と向き合い
記録した肖像と証言を収録した本だ。
著者の平和へのメッセージが
ずっしりと響いてくる。

野村社長に何でこの本を出版したの?
と訪ねた。
「戦争という事実を
後世に伝えて行かなければいけない
という使命です。
日本に留まらず、全世界の図書館に
置いてもらうために
日本語と英語を併記してるんです」
と力強く応えてくれた。
ドラッカーは
経営は才覚で行うものではなく、
運や環境に翻弄されるものでもない。
経営は使命からなされるべきものである。
と、使命の重要性を説いている。
野村社長は使命をもった
素晴らしい経営者だ。
野村、出版おめでとう。
最後に、
ゼロインの皆さん、
会社で2冊購入しました。
見たいかたは草渚に言って下さい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:24 | コメント (0) | トラックバック
 

「憂鬱じゃなければ、仕事じゃない」講談社 2011年9月 1日
 

110901.jpg

お世辞ぬきに
素晴らしい本と出合った。
見城さんと藤田さんの共著
「憂鬱じゃなければ、仕事じゃない」
(講談社)
僕は既に3回も読みかえしている。
共感できること、感動した箇所に
付箋を貼っているが
読み返すほどに
その箇所が増えている。
本当に元気になる1冊。
本の構成は
同じテーマに対して
見城さんと藤田さんがそれぞれ自分の言葉で
メッセージしている。
見城さんはストロングで
藤田さんはシャープという印象だ。

僕の感動ポイントは沢山あったが、
タイトルになっている
「憂鬱じゃなければ、仕事じゃない」
に関する見城さんのメッセージのみ
紹介する。
あとは皆さん各自が読んで感じてほしい。
「楽な仕事など、大した成果は得られない。
憂鬱こそが黄金を生む。
人間は苦しいから情熱を感じ、
それを乗り越えてける。
悩むことはもとより憂鬱である。
それを超えるためには、
暗闇の中でジャンプするしかない。
未知のステージや世界に飛び込むからこそ、
前進がある。
人生とは暗闇の中のジャンプの連続なのだ」

すっごく共感できる。
立ち止まらず、前に進めということ。
僕は表現者の一人として、
見城さんの言葉の使い方やメッセージの送り方に
とても刺激を受けた。
また藤田さんのシャープな回答にも
根底にある頑強な精神力が読み取れた。
絶対オススメの一冊だ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:00 | コメント (0) | トラックバック
 

教会、夏の懇親会 2011年8月26日
 

教会.jpg

お盆休み、
近所の教会の夏の懇親会を開催した。
僕は教会の総務部会に属し、
このような関係者同士の
親睦を深める機会の事務局を
実施している。
この日家内は朝早くから
おにぎりと鳥のから揚げをつくり
懇親会の料理を準備した。
僕は7時の御ミサ後に
懇親会のセッティングなど
全体準備をした。
すごく暑い夏の昼だったが
懇親会出席者のみんなが
仲良く談笑し盛り上がった。
教会関係者の多くは
ヤクルトファンだった。
つば九郎さんの話題で大いに盛り上がった。
太陽が高いお盆の昼下がり
教会のみんなで飲んだビールは
永遠の友情を感じる味がした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:43 | コメント (0) | トラックバック
 

ヤクルト「つば九郎」 2011年8月18日
 

110818.jpg

僕の知人がつば九郎と
知り合いだった。
もっと正しく表現すると、
「つば九郎」の着ぐるみをきている人。
その知人を通じて
つば九郎さん特別シートをご招待頂き、
バックネット裏の一番いい席で
野球観戦させてもらった。
神宮球場は5回裏を終了した時点で
300発の花火が上がる。
東京湾の花火大会がなくなり
麻布十番祭りがなくなった今年は
優勝にむけて走っている
ヤクルトスワローズの野球観戦が
とてもいいイベントだと実感できた。
ちなみに、
今年ヤクルトが優勝すると
つば九郎もビールかけに
参加するとのこと。
僕の友人の大木凡人さんは
古田前監督と従弟ということもあり、
ヤクルトとの親交が深い。
もちろん凡ちゃんは
つば九郎さんとも仲がいい。
世間ってせないなあと感じる瞬間だった。
久しぶりの神宮球場、
とても楽しかった。
このような機会を頂いた
つば九郎さんに
心からお礼を言いたい。
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:22 | コメント (0) | トラックバック
 

AneCan9月号「働くお悩み相談所」2 2011年8月17日
 

110817.jpg

<お悩み>
日本という国の将来が不安です。
いっそ、海外に移住するのも手かと思うのですが、
どうですか?

<回答>※入稿原文
大前研一さんが「日本復興計画」という著書で
サッチャー以前の英国についてコメントされていたぜ。
労働党と保守党が入れ替わり立ち替り
何をやっても悪循環が加速するはかり。
今の日本のジリ貧状態とそっくりだったと。
その英国を救ったのが鉄の女サッチャーだったと。
俺は現状の日本を分析すると
サッチャー以前の英国という表現は
全くその通りであると思っているぜ。
そして多くの日本人は日本の政治においても
鉄の女サッチャーという幻想の到来を
待ち望んでいる風潮がマジョリティーを占めるぜ。
しかし、俺は今の日本においてサッチャー幻想を待ち望むよりも、
国民一人一人がサッチャーとなって
日本経済をリードすることが何よりも重要だと考えているぜ。
日本の将来が不安だから海外に移住する、
という考え方を俺は否定はしないぜ。
しかし海外移住しても移住した国が100%安定を
与えてくれることはないという現実をしっかり受け止める必要があるぜ。
大切なことは、日本におても海外におても
自分自身がサッチャーである
という強い復興意欲をもつことだぜ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:15 | コメント (0) | トラックバック
 

AneCan9月号「働くお悩み相談所」1 2011年8月16日
 

110816.jpg

<お悩み>
周りの友人の間で転職や企業がブームです。
これから注目の将来性のある仕事って
どんなものでしょうか?

<回答>※入稿原文を紹介
まずお前のキャリアに答える前に日本社会が
どんな状況にあるのかを簡単に説明するぜ。
40年後日本の生産者人口は40%減少することを知っているか?
生産者人口が40%減少することは、
すなわち日本の内需マーケットが
40%減少することを意味しているぜ。
全ての業種で売上が40%減少する
「売上減時代」が到来するぜ。
明治維新以来の大変革を日本の経営者が求められているぜ。
大企業はM&Aをはじめとする
集約化とグローバル化を進めているぜ。
大企業が生産拠点と販売拠点をアジア各国に移行しているのは、
減少する40%の内需売上を
人口成長著しいアジア各国から調達するためだぜ。
さて、明治維新以来の大変革時代の日本において
安定感のある仕事ってあるのだろうか?
答えは簡単だぜ。
一見ピンチに見える大変革時代をチャンスととらえ、
会社を変革させている会社、
もしくは変革をリードできる社員ということになるぜ。
あのドラッカーは会社は常にイノベーションが
必要だと説いているぜ。
本質的にいつの時代もイノベーションをする企業、
そしてイノベーターはチャンスを
与えられ生き残れるというわけだぜ。
そして今の日本社会が置かれている状況下においては
イノベーションが必須事項だぜ。
この時代で会社を変革しようとする強い意思を
持つことが唯一の安定性だと回答するぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:08 | コメント (0) | トラックバック
 

Joinersが行く「タマホーム玉木社長」 2011年8月 5日
 

110805.jpg

先日
JBC若手経営者の会「Joiners」が
取材した
タマホーム玉木社長の会社訪問が
掲載された会報誌が発行された。

会報誌を改めて読み、
あの夜の玉木社長のパワーが
蘇ってくる。
5年で一兆円を目指し
次から次へと手を打つ経営手腕。
経営者の戦略性を勉強させて頂いた。
そして生バンド演奏の店で
ダンシングクィーンを
踊りながら元気に歌う
豪快なパフォーマンス。
経営者としてのアピール力を学ばせて頂いた。
JBCの中でも玉木社長のような
豪快な経営者は稀な存在だ。
全てが新鮮だったことが
この会報誌で蘇った。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:55 | コメント (0) | トラックバック
 

「HRmics」Vol10号 2011年8月 4日
 

110804.jpg

僕の友人の
海老原さんから
「HRmics」Vol10号
を頂いた。

海老原さんと
僕は20年来の付き合いだ。
僕がガテン代理店部で
Rグループの渉外担当した時に
スーパーコーピーライターとして
海老原さんが制作をしきっていたのが出会いだ。

その海老原さんが
みのもんたさんの
「朝ズバ」に
レギュラーコメンテーターとして
出演されている。
前からそのことをブログで紹介しようと
思っていたが、
なかなか機会がつくれなかった。
「HRmics」を頂いたこのタイミングだと思い、
海老原さんのことを書かせてもらった。
皆さん、ぜひ「朝ズバ」の海老原さんを
見てください。
かなりはまり役ですよ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

「秋元康の仕事学」NHK出版 2011年8月 2日
 

110802.jpg

「秋元康の仕事学」
を読んだ。
本書を読む前は秋元康さんは
天才的な企画力で
時代をリードする超マスコミマンだと
思っていた。
ところが、筆者は
「仕事の壁は乗りこり超えるな」
とメッセージされていたことに
大いなる共感を覚えた。
筆者は壁は乗り越えられないから壁なんだと。
筆者はそんな時に右か左にさっと動く。
動くと切れ目のない壁はないので
結果的に壁を抜けられると。
「立ち止まるな」
と表現されていた。
僕はまったく同じ主旨のことを
「とりあえず前に進め」
とメッセージしている。

天才の秋元康さんが放送作家として
17歳でデビューし、
31歳で壁にぶち当たった時に
NYに渡り、今後の自分を塾考した時に
偶然、美空ひばりさんから作詞の依頼があり
作詞家として生きていく自信になったようだ。
NYのホテルの部屋から見えた
イーストリバーを思って書いた歌詞が
「川の流れのように」
だったとのこと。

僕は秋元康さんのような偉大な企画家も
壁にぶち当たっていたこと、
そして壁の左右に動き、
立ち止まらないことを大切にされていたこと。
本書を読んで、
とても元気になれた。
勝間和代さんとの対談も面白かった。
オススメの一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:28 | コメント (0) | トラックバック
 

「ビジネスに役立つ商売の日本史講義」藤野英人著 2011年7月27日
 

110727-1.jpg

藤野英人著
「ビジネスに役立つ日本史講義」
(PHP)
を読んだ。
日本経済を日本史の観点から
独自の理論で分析されている。
内向きな「ヤマヒコ」的価値観と
外向きな「ウミヒコ」的価値観の
あいだを行き来してきた、
という理論だ。
歴史を振り返るとこの理論の納得性が高い。

最後に本書の中で
江戸時代の豪商の話が紹介されていた。
「売り手よし、書い手よし、世間よし」
をキャッチフレーズに、
私財を投げ打ち公共工事を実施していた。
このことは本業を通じて社会貢献するという
発想が世界でも先駆的に存在していたことを
意味するという記述だ。

江戸時代の商人の精神が
現代にも残っており戦後の高度経済成長に
つながっていることが理解できた。
素晴しい本だった。
絶対のオススメ本、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:53 | コメント (0) | トラックバック
 

坂木君CD発売決定 2011年7月26日
 

110726.jpg

先週金曜日、
4月末でゼロインを卒業した
坂木君と食事した。
坂木君は音楽家として
プロデビューするために
ゼロインを卒業した。
昨年までDaijoBandのギターを
務めてもらったこともあり
僕は坂木君の音楽性を高く評価している。
僕は坂木君から特別に9月発売のデモCDを
頂いた。
今ネットでCDの申し込みを受付中だ。
http://tower.jp/item/2904349
ゼロインの関係者の皆さん、
坂木君を応援しよう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:29 | コメント (0) | トラックバック
 

能楽部会 2011年7月13日
 

110713.jpg

昨日、
JBC能楽部会に初参加した。
今秋京都での発表会にむけて
部会メンバーが一生懸命練習していた。
僕は分林理事長と
事務局高野さんからの
強い勧誘をうけ、
能デビューすることになった。

昨日は
「吉野天人」を歌った。
能独特の抑揚のつけ方、
腹から地に轟くような声のトーン。
1時間の練習はあっという間だった。
本を見ながら歌っていると
能の古典物語の中に
自分がワープする瞬間があった。
それは観賞する側と演じる側では
明らかに違っている。
分林理事長はいつも言う。
グローバル化が進んでいる日本だが、
真の国際化は我々日本人が
日本の古典文化を世界に発信することだと。
僕も能を覚え、
真の国際化を図りたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
 

沼津倶楽部 2011年7月11日
 

110710-1.jpg
110710-2.jpg

先週、
栄光ゼミナール創業者で
現在沼津倶楽部社長の
北山さんと会食した。
北山さんはJBC理事で
創業メンバーでもあり
JBCの若手経営者との懇親のために
お時間を頂いた。
北山さんが経営する
沼津倶楽部のイタリアンレストランで
ゆっくりと話すことができた。

栄光ゼミナールの
創業のきっかけは
なんと北山さんが学生の時に
アルバイトした塾の社長が
月謝を持ち逃げをし
残された生徒がかわいそうだ、
と思い、その生徒の面倒を見ることに
したことだった。
ちょっとしたキッカケが人生を左右する。
北山さんもピンチをチャンスに変えた人だった。
栄光ゼミナールのその後の快進撃は
塾業界を大きく変えたことは言うまでもない。

沼津倶楽部は
出資制のリゾートクラブだ。
避寒地の沼津でじっくり会話するには
最適だ。
最後に北山さんの紹介で翌日ゴルフをした。
僕たちのひとつ後ろで
小泉元総理がラウンドしていた。
僕たちがパターをしている時に
350ヤード後のTグランドに
小泉元総理が立っていた。
この距離でも小泉さんだ、
と分かるオーラが出ていた。
僕は小泉竹中構造改革支持者だ。
小泉さんにもう一度総理をやってほしいと
Tグランドにむかって願った、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:26 | コメント (0) | トラックバック
 

東京スカイツリー 2011年7月 8日
 

110708.jpg

昨日、
浅草にある当社の顧客を訪問した。
浅草は東京スカイツリーのお膝元だ。
とても優雅にたたづんでいる。
隅田川の花火大会は地元の実行委員会が
震災だからこそ実施すると
表明し、
東京人から拍手喝采された。
一方、
8月の風物詩のひとつである
麻布十番祭りは今年は見送られるようだ。
いろいろなご意見があるが、
僕は夏祭りは自粛せず実施すべきだと考えている。
地元の商店街にとって
十番祭りの中止は売上に大きく影響するからだ。
それゆれに、
賛否両論ある中、
強い決意で実施を決定した
隅田川花火実行委員の
勇気ある決断に
拍手を贈りたい。
東京スカイツリーを
浅草で眺めながら
夏を回想した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:04 | コメント (0) | トラックバック
 

「脱原発」河合弘之・大下英治著 2011年7月 6日
 

110706.jpg

JBC前理事長で
弁護士の河合先生が
「脱原発」
を出版された。

河合先生は
2002年4月、
中部電力を相手取り
浜岡原発差止め仮処分申請を行い、
9年間に及ぶ闘いを展開された。
本書は実際に国・電力会社と死力を尽くして
戦った河合先生の著書であることに価値がある。

河合先生をはじめとする
この浜岡原発差止訴訟弁護団の
活動がなければ
今日がなかったことは言うまでもない。

河合先生、
著書出版おめでとうございます。
そして本当にありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:43 | コメント (0) | トラックバック
 

教会ミサ「第一朗読」 2011年7月 4日
 

110704.jpg

毎週日曜日の朝7時は
近所の教会に家族3人揃って
御ミサに参加している。
息子に信じる力を養わせるには
教会のミサに参加することが
一番だと考え、
2歳から現在に至るまで
ほぼ欠席することなく
日曜日7時にはミサに参加している。

今週は僕が聖書の第一朗読という
大役を任された。
しかも、参加者が多い9時半のミサで。
みんなの前で大きな声で
聖書を朗読する。
小学校の時に国語の授業で
突然教科書の朗読を指名されたとき
のような緊張感があった。

何でもマネをする息子は
「僕も聖書を朗読したい」
と言った。
じゃ早く字が読めるように
50音を勉強しないと、
と誘導した。
教会は子供の教育に
いい影響を与えることを
また実感した瞬間だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:37 | コメント (0) | トラックバック
 

RainPop(レインポップ) 2011年6月30日
 

110630-1.jpg
110630-2.jpg

先日、
カゴメディア
名雲社長と約10年ぶりに会った。
名雲社長は
「RainPop(レインポップ)」
の製造メーカーの社長だ。
ご覧のように、
傘のもち手につけると
どんな場所でも安定してかけられる
すぐれものだ。
このRainPopはTVにも
何度も取り上げられている。

さて、
僕と名雲社長の出会いは
約10年前、
吉本リーダーズカレッジ東京1期生
として出会った。
僕はゼロインを創業し間もなく、
名雲社長は大手広告代理店にいた。
その名雲社長と10年ぶりの再会を
果たすキッカケになったのが
facebookだった。
名雲社長が僕を発見し、
お互いの近況報告をfacebook上でかわし、
ランチすることになった。
その際にお土産として
RainPopを頂いた。
まだ梅雨が空けていない。
今RainPopを紹介しなければ
後悔すると思い、本日記事を書いた。
名雲さん、大ブレイクするといいですね。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:24 | コメント (0) | トラックバック
 

AneCan取材完了! 2011年6月29日
 

110629.jpg

先週、
AneCan「お仕事のお悩み相談所」特集の
取材を受けた。
事前のお悩みの設定を頂き、
担当ライターから取材をうけ、
ライターが執筆するという
設定だった。
しかし、僕は自分の濃い筆圧で
原稿を書かなければ
「熱いぜ」の良さがでないと考え、
まず僕の超ストレートな熱い回答を
担当ライターにおくり、
その原稿をベースに取材する、
という異例のパターンで実施した。
担当ライターさんは
AneCanらしく若い女性だった。
ちなにみ、
会社の辞め時はいつがいいか?
将来を安定する資格は何?
など、よくありがちな悩みだった。
AneCanの女性読者を意識せず、
かなりストロングに回答した。
その回答に対して意外や意外、
担当ライターが一番理解を示していた。
「女性読者だからオブラートに包んだ回答は
つまらないんです。
大條さんくらい、言い切ってもらうと
ライターとしても嬉しいです」
と誉められた。
8月7日に発売される
AneCan9月号は真夏だ。
その時期に発売される
AneCan特修は更に熱い。
ぜひお楽しみに。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

MANA-TURA(マナチュラ) 2011年6月23日
 

110623.jpg

㈱YAMATOの
川合社長から
MANA-TURA(マナチュラ)
を頂いた。
マナチュラは大阪産業大学の
山田教授が開発した
銀イオン・OHラジカル生成キットだ。

水道水にマナチュラを入れ
1時間経過すると
銀イオンができる。
銀イオンは
除菌・消臭に効果がある
マナチュラの独占販売権を
川合社長が獲得し
プロモーションしている。

川合社長が偉いのは
東日本大震災で被災された方に
被災地支援キャラバン隊を結成し
このマナチュラを3000セット
直接配布し、
岩手日報でも掲載された。
この活動は1万セット配布するまで
継続されるとのこと。
このセットは単価8000円の商品で
1万本の提供で
8000万円を支援することになる。
衛生面が心配となる夏、
この銀イオンスプレー
「MANA-TURA」が
大活躍することは間違いない。
川合社長、素晴しい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:01 | コメント (0) | トラックバック
 

「マッチポンプ売りの少女」あさ出版 2011年6月22日
 

110622.jpg

ホリエモンブログの推薦本
「マッチポンプ売りの少女」
を読んだ。
著者はむずかしいことを簡単にを
モットーとするサブカルチャー作家であり、
プロの投資家でもある。
ペンネイムはマネー・ヘッタ・チャンだ。

読んだ感想として
お金やビジネスのからくりを
分かりやすく童話調の表現で
アプローチされている。
ファッションや書籍のブームは
どのような裏があるのか。
マンション管理組合の費用って
じつは談合されている。
生命保険は営業マンの
コミッションの都合で提案されている。
などに切り込んでいる。

ポプラ社がしかけた
「KAGEROU」に関しても
著者が考える舞台裏を
書かれている。
「KAGEROU」を手がけた編集者は
僕はよーく知っている人だ。
どんな感想をもつのか、
今度あったら聞いてみたい。

全体を通しての感想だが、
簡単に読めて分かりやすく的をついている。
ホリエモンをはじめ支持する理由が分かった。
僕はビジネスサブカルチャー作家という
カテゴリーがあることも知らなかった。
勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

コロネット前田出会長 2011年6月20日
 

110620.jpg

先週、
JBCランチ勉強会に参加した。
講師は
㈱コロネット前田会長だった。
前田会長は
新・家元制度の提唱者で
9年間で3万名の
認定インストラクターを
要請された。
新・家元制度は神田昌典氏に
「今までの優良なビジネスモデルが幼稚に見える」
と言わしめたようだ。
僕も新・家元制度の概要を伺い
確かにこのビジネスモデルは
今までに聞いたことがないものだった。
ひとつ例をあげると
「大家検定」という認定組織がある。
現在は全国に50の支部があり、
大家(地主)さんだけではなく、
ハウスメーカーや税理士も
受験できるようになって業界のレベルUPに
貢献されている。
この大家検定は
コロネットの立場から見ると
地主という富裕層をネットワークしている
ことに、更なる価値が生まれる。
このような形で3万人をネットワークしているのが
前田会長だ。
バーチャルな時代だからこそ、
リアルに結びつくこの新・家元制度は
面白いかもしれないと感じた。
脱帽だった。
話を聞いて、
男大條の「熱いぜ検定」
という企画を前田会長にご提案しようと思った。
会長のリアクションが楽しみだ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:41 | コメント (0) | トラックバック
 

「伸びる会社VS危ない会社」藤野英人著 2011年6月17日
 

0617.jpg

図解スリッパの法則という
面白いコンセプトのムックがある。
「伸びる会社VS危ない会社」
藤野英人著だ。

スリッパの法則とは
「社内でスリッパに履き替える会社は
不思議と儲からない」
を代表する著者が
5000人の社長と会って
得た独自の会社分析法だ。

<その他の法則>
・社員同士「さん」づけで呼び合う会社は勢いがある。
・コピー機まわりが綺麗な会社は成長する
・社長室の豪華さと会社の成長は反比例する
・極端に美人受付のいる会社は気をつけろ
などなど、じつに面白い会社分析をされている。
日本電産の永守社長がいい会社の代表例として
紹介されている。

永守社長と日本M&Aセンター分林会長は
非常に親しく、
分林会長から永守社長の経営手腕の素晴しさは
常々伺っている。
その意味で本書はおさえる会社をしっかりおさえ、
ユニークな視点で会社分析されている。
図解され分かりやすく読める。
40の法則はオススメの1冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCじっくりアカデミー「経営計画の重要性」 2011年6月16日
 

110616.jpg

昨日、
第二回
「JBCじっくりアカデミー」
を実施した。
今回のテーマは
「経営計画の重要性」だ。
日本M&Aセンター(東証1部)
の分林会長から
経営計画の重要性について
講演頂き、
MAP経営三上社長(写真)より
経営計画の具体的シュミレ-ション方法を
レクチャー頂いた。

分林会長は
5年後の経営目標と
目標を達成するための経営計画がない会社は
絶対に成長しないと断言された。
それは自分自身が2002年に
5年後の経営計画を策定し
その計画達成のために必要な人材を
計画的に先行採用することで
成長軌道を創造された体験からきている。
中小企業は
欠員補充の採用に終始するため
成長軌道をつくれない。
まずは5年先の経営目標と達成計画を
策定することが
経営者として何よりも優先しなければならない。
とっても納得だった。
分林会長は、
自然科学は絶対に失敗しない。
社会科学は失敗が多い。
この違いは計画し実験し検証する
というサイクルを実施しないからだ。
経営とは科学だ、
と熱意あふれる講演をされた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:06 | コメント (0) | トラックバック
 

元R広報室 2011年6月15日
 

藤原さ~1.JPG

リクルートを創業した
江副さんが社長だった80年代の
広報室の方々。
藤原さん深谷さん並河さん。
当時の広報室は
坂本健さんをヘッドに
藤原さん深谷さん並河さんなど
リクルートの中でも
かなりスーパーな人が
配置されていた。
今週、
藤原さんと深谷さんが
打ち合わせの予定があり
この4人が一同に会した。
藤原さんは
日本の教育革命の第一人者となり
多忙を極めるため
なかなかお会いすることができない。
思わず一緒に写真撮影をお願いした。
僕は広報室ではなく総務部配属だったが、
武道館で実施した4月の全社社員総会は
広報室と総務部が一体となって運営した。
僕は武道館の社員総会を思い出す瞬間だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:20 | コメント (0) | トラックバック
 

「12歳でもわかる決算書の読み方」岩谷誠治著 2011年6月14日
 

110614.jpg

ホリエモンブログの
推薦本を読んだ。
「12歳でもわかる決算書の読み方」
岩谷誠治著。
バランスシートの簡単な分析方法を
独特の表現で解説されている。
具体的には
会計テトリスという
独自の手法を使い
会計ブロックを消去していく方法。
テトリスゲームをやったことがある人は
2列のテトリスをやってる感覚で分かりやすい。
また、バランスシートでの会社分析において
良い会社は右上上がり顔、
悪い会社は右下がり顔、
という表現で解説されている。
これも会社の財務分析において
とても分かりやすい。
そして何よりも
図解しながら解説していることが
一番親切だ。
会計の基礎知識を入れたい人に
オススメの1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:21 | コメント (0) | トラックバック
 

NAC国際会計G中小田代表 2011年6月 9日
 

110609.jpg

昨日、
僕が立ち上げた経営者向け講座
JBCアカデミーオムニバスコースを
実施した。
テーマは海外進出。
講師はNAC国際会計Gの
中小田代表にお願いした。

中小田さんは
三和銀行、トーマツを経て
99年に資本金12万円で香港に
NAC会計事務所を設立した。
2011年は
アジア12カ国に事務所を設立、
日系企業取引社数1000社、
上場サポート企業120社、
グループ全体社員数135名と
日系のアジア会計事務所として
大成功されている。

アジアマーケットの基本情報と
最新情報をレクチャー頂いた。
まず基本情報として驚いたのが
香港の税制でだった。
法人税一律16.5%、
個人所得税最高税率15%、
事業税、住民税、消費税、相続税、贈与税無。
驚くべき税制だ。
ちなみに、
中国・インド・ベトナム
シンガポール・タイ・インドネシア
などのアジア各国と比較して
日本の法人税は突き抜けて高い。
国際競争力という点で考える必要がある。

アジアマーケット最新事情として
有名ブランド「PRADA」は
香港メインボードに上場し、
中国進出を図るなど
香港証券取引所は活性化している。
また、本年4月に
SBIホールディングスが
香港初の日本企業の上場を果たした。
SBIホールディングスは
香港を拠点にアジア戦略を進める計画と
北尾会長が表明した。
IMD世界競争力ランキングにおいて
香港は米国・シンガポールを抜いて
1位に躍り出たことでも
香港の勢いが裏付けられる。

最後に、
アジア各国に会計事務所を持つ
中小田代表が注目する国として
前年同月比20%UPのベトナムと
人口2.4億人(世界第4位)のインドネシア
をあげられた。
そして、中小田代表は
海外進出はすぐにできないかもしれないが、
アジア各国の情報を収集し、
進出計画を立てることは
日本にいて明日からでもできること。
アジアの成長スピードが早いのは
すなわち、次の一手を計画し意思決定する
スピードが早いということ。
日本の中小企業の経営者の皆さんこそ、
このスピード感は大切にするべきだと
締めくくられた。
納得だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
 

AneCan9月号「お仕事のお悩み相談所」(仮)からオファー 2011年6月 7日
 

110607.jpg

AneCan(小学館)から
「お仕事のお悩み相談所」(仮)の
回答する識者代表として登場してほしい
というオファーを頂いた。
AneCanは20代後半~30代のOLが
メインターゲットの女性は
誰もが知る有名ファッション誌だ。

「熱いぜキャラクター」×「AneCan」
という異色の組み合わせに
当事者である僕もオファーを頂いたことに
驚きを隠せなかった。

しかし、
僕がAneCanに登場できる機会は
今を逃してはないかもしれない。
もちろんオファーを快諾した。
今月末取材がはいる。
AneCan読者にも
僕の熱くポジティブな精神を訴えるぞ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

三光ソフラン高橋社長 2011年6月 3日
 

110603.jpg

先週、
JBCの
「簡単に今があるわけではない」セミナー
に参加した。
今月のスピーカーは
三光ソフラン高橋社長だ。

高橋社長は1999年、
三光ソフランの上場計画
及びJBC開業計画
及びアパマンショップ設立
現在を形作る大きな事業構想を
スタートした。
00年JBC開業、
02年三光ソフラン上場
01年アパマンショップ上場
と次々と構想を実現された。
本来このセミナーは
経営の失敗を乗りえる話がテーマだ。
しかし、高橋社長は俺には失敗はないという
力強いサクセスストーリーを話された。

そんな高橋社長だったが、
09年の三光ソフランMBO発表、上場廃止
に関しては人知れない苦労があったようだ。
サクセスストーリーもよかったが、
上場廃止に至るまでの内幕は
とても参考になった。

09年はリーマンショック後で
株価が底辺の時期である。
このタイミングを逃しては
MBOは難しかったかもしれない。
成功する人は例外なく、
運を味方につける。
高橋社長もその一人だと感じた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:31 | コメント (0) | トラックバック
 

教会チャリティーバザー 2011年6月 2日
 

バザー2.jpg

先週末、
あいにくの雨天だったが、
近所の教会主催のバザー大会を
実施した。

僕は教会の総務委員会の
役員であるため
事前準備、
当日はチジミ販売係りなど
役割がいっぱいだった。

毎年恒例になっているチャリティーバザーは
多くの方にお越し頂く
近所では有名イベントとなっている。
今年のバザー収益金は
東日本大震災の復興のために
寄付する予定だ。
このバザーは
教会関係者がみんなで力を合わせて
手作りで作り上げるイベントだ。
バザーを通じて関係者の人間関係が
深まったような気がする。

教会を通じて近所づきあいが
潤滑になり、
日々大きな声で挨拶ができるようになり、
やさしい街になった。
関係者の皆さん、
本当にお疲れ様でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本復興計画」大前研一著 2011年6月 1日
 

110601.jpg

「日本復興計画」は
第一章も
第二章も
震災後に実施された
大前研一ライブの講演録が
収録されている。
第三章が今回の主題である
日本復興計画の書き下ろしだ。

大前氏独特の復興計画を紹介したい。
変人首長を押し立てた道州制の導入。
日本を5~6の都を作り、
変人の定義は改革の志と推進力。
大前氏が候補者にあげた人物は
橋下徹知事や河村たかし市長ら。
確かに、日本を小割にし
変人首長がタグボードとして
日本を牽引する
という構想は現実的にイメージできる。

そして何よりも
日本人個々のメンタリティーの変革
が重要だと説いている。
どんな乱世になっても
自分は生き残って見せるという
強いメンタリティー。
あたな自身があなた自身を救ってサバイブすること。
僕はこの考えに全く共感した。
一人一人の変革がこそ
強い日本に復興する一番の近道であることは
間違いないからだ。
大前氏は英国事例を紹介している。
サッチャー以前の英国は
ちょうど今の日本のようなジリ貧状態だった。
労働党と保守党が入れ替わり
何をやっても悪循環。
お互いがお互いを非難する政治、
全く今の日本と同じ状態であった。
これに終止符を打ったのが
鉄の女サッチャーだった。

現在の日本に
鉄の女サッチャーがいないことを
嘆き悲しむよりも
あなた自身がサッチャーになれ、
そのメンタリティーが復興だと
大前氏のメンセージを読み解いた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

フューチャー・ラボ柏社長 2011年5月31日
 

110531.jpg

先日、
JBCランチ勉強会で
フューチャー・ラボ柏社長の
話を伺った。

フューチャーラボが開発した
起業家教育プログラムは
JapanVentureAwardsで
最優秀賞を受賞した。
また、
起業家教育に留まらず
若年者からビジネスマンを対象とし
グローバル人材教育プログラム
をスタートさせている。
また、学習塾のM&A仲介事業を
PwCとの共同事業として取り組むなど
幅広く事業展開されている。

柏社長と僕は
JBCの懇親会や勉強会で
ご一緒する機会が多く、
いつも笑顔で人柄がいい方だなあ
という印象だった。
今回の講演で柏社長のビジネスに対する
「人づくり、仕事づくりを通じて日本の未来を創る」
という思いがすっごく理解できた。
今後もJBCの会員経営者のビジネスの思いを
沢山集め、
よい所をどんどん吸収していきたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:18 | コメント (0) | トラックバック
 

「仕事は5年でやめなさい」松田公太著 2011年5月27日
 

110527.jpg

ホリエモンブログに
ホリエモン書評ランキング
というコーナーがある。
そのコーナーで紹介されていた
松田公太著の
「仕事は5年でやめなさい」
を読んだ。

本書の中に幾つか心に残る
メッセージがあるので紹介したい。
1、運を運ぶの人。
多くの人と会えば運が向く確立はあがる。
2、単調な仕事ほど脳を使え。
仕事とは8割が単調みえるもの。
そこを楽しみながら工夫できるかが分かれ道。
3、知ることで好きになる。
浅田真央ちゃんを応援したいと思うのは、
TVを通じて育ってきた環境や日々の努力を知るから。
同様に会社も創業の背景や創業の努力を知れば、
社員が会社を好きになる。

僕も共感できる経営論が展開されている。
そして何よりも心に残ったことは、
最愛の弟さんの死を乗り越えたことだ。
松田氏のポジティブ人生の原動力が
「弟の分まで太く生きる決意」
という表現で綴られている。
本当の人生の苦難を乗り越えた人は強い。

シンプルにそう思えた一冊だ。
オススメです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

タマホーム玉木会長 2011年5月25日
 

110525-1.jpg

昨日、
JBC若手経営者の会が
タマホームの玉木会長に
事業の成功の秘訣の取材に伺った。

タマホームは
1998年
玉木会長のお父さんが社長でだった
筑後興産株式会社の
土木、建築、設計、不動産業を分離独立し、
タマホーム株式会社を設立した。
分離独立といっても
実質はゼロからの創業だったようだ。
創業から13年で
売り上げは1537億円、
従業員数約3000名、
大手ハウスメーカーになっている。
たった13年で
1500億円の売上規模の会社を
創られた経営能力は並大抵ではない。

タマホーム本社で1時間お話し、
会食をさせて頂き、
最後は生バンドの店で歌を歌った。
約6時間玉木会長と時間を共有させて頂き、
分かった。
会長は40代の我々経営者よりも
元気であること、
声が大きいこと、
歌もパワフルであること、
そしてお茶目であり、
人をひきつけること。
この明るいキャラクターが
いろいろな人を協力者を呼ぶのだと
痛感した。
玉木会長から頂いた言葉で
一番印象に残ったことを紹介する。
「力仕事は一人前、頭仕事は万人前」
もっともっと考えろ、
と我々若手経営者にメッセージを頂いた。

それにしても
玉木会長が締めで歌った
「ダンシングクィーン」は
最高に上手だった。
全員総立ちで
80年代のディスコのような状況だった。
会長、楽しかったです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

シーガルズ同好会時代 2011年5月24日
 

シーガルズ同好会.jpg
※写真提供:一迫さん

昨日、
リクルートの高卒1年先輩の
一迫さんとランチした。
一迫先輩は高卒2年目(19歳)にして
営業マンデビューを果たした
スーパー営業マンだった。
通常高卒社員は4年間は事務系の職種で
下積みをし、
5年目以降に営業マンとしての
スタートを切るのが通例だ。
一迫先輩は当時副本部長だった
河野栄子元社長に直談判し、
異例の2年目営業マンの座を勝ち取った
リクルートらしい先輩だ。

さて、その一迫さんから
貴重な写真を頂いた。
当時リクルートサッカー部に所属していた
一迫さんがそのキック力を評価され、
アメフト同好会の誘われ
全くの素人ながら練習試合に出場した時の写真。
まさに、
シーガルズが同好会だった頃の写真だ。
一迫さんの当時の感想。
「博報堂との練習試合において
大きな男が真剣に大きな声でぶつかってくるんだぞ。
俺経験ないから怖くて、
あたる直前に逃げちゃったよ。
そしたら、アメフトの稲場部長が後ろから
逃げるな!何やってるんだって怒鳴られて
どっちも怖かった」
と当時を振り返って大爆笑した。

一迫先輩とは何十年ぶりの再会だった。
そしてそのキッカケはなんとfaceBookだ。
IT時代の進化がもたらせた
貴重な再会だ。

最後に、
ナミケンさんとクミチョーさん
若いですね!
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

坂本龍馬家九代目当主直筆Tシャツ 2011年5月20日
 

凡ちゃん.jpg
110520-1.jpg
110520-2.jpg

昨日、
僕の師匠の
凡ちゃん(大木凡人さん)
と会食した。
凡ちゃんと会うと元気になる。
綾小路きみまろと凡ちゃんは
とても仲が良い。
二人の芸風は似ていると評する人が多いが、
僕は断トツで凡ちゃんの話術は
最高に面白いと断言する。

さて、
昨日凡ちゃんから貴重なTシャツを頂いた。
「坂本龍馬家9代目当主直筆Tシャツ」
だ。
このTシャツは
凡ちゃんが9代目坂本登当主に
提案して作成したものだ。
つまり凡ちゃんが
プロデュースしたTシャツ。

僕は坂本龍馬家の直系の
当主が存在することも知らなかった。
とても勉強になった。
凡ちゃんは芸能プロダクションに属さず、
自分が設立した会社が
マネジメントする一匹狼だ。
そんな姿勢に尊敬し僕は今もなお
凡ちゃんを師匠と慕っている。
凡ちゃんから元気を頂いた。
凡ちゃん、
ありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:47 | コメント (0) | トラックバック
 

師匠、大木凡人さん 2011年5月17日
 

110517.jpg

僕が高校生の頃、
TBSの街角テレビという
素人が演歌を歌う番組があった。
毎日昼前といえば
街角テレビだった。
その司会で全国各地を飛び回った
売れっ子司会が
僕の師匠の大木凡人(以下凡ちゃん)だ。

当時の凡ちゃんは
街角テレビ以外にも
「3時に会いましょう」
というワイドショーで
赤丸夕刊チェックという
夕刊新聞を読み上げ、
自分の感性で
コメントするという
新しいスタイルのコーナーを
初めてやった人でもある。

そんな凡ちゃんと僕は
「熱いぜ」
を98年に出版した年に
現在ポプラ社の取締役の
奥村さんを通じて
出会った。
以来、凡ちゃんとは
個人的に親しくさせて頂いている。
僕の結婚披露宴の司会も凡ちゃんにお願いした。
すっごく印象に残っているのは
竹原さんの祝辞の後、
凡ちゃんが
「私にそっくりな竹原さん
スピーチありがとう」
と言ったら会場が大爆笑になったことだ。

そんな師匠の凡ちゃんが
自分のブログで僕の本を紹介してくれた。
師匠のやさしさがひしひし伝わってくる。
凡ちゃん、
ありがとう。
凡ちゃんブログ↓
http://ameblo.jp/ooki-bondo/day-20110516.html

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:41 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本経済こうすれば復興する」竹中平蔵著 2011年5月16日
 

110516.jpg

「日本経済こうすれば復興する」
竹中平蔵著を読んだ。

現政権に対する
竹中平蔵さんの怒りが
ひしひし伝わってくる。

量的緩和が効かないのウソ、
日本経済は成長できないのウソ、
など、
現政権の言っていることの矛盾を
ストレートにぶつけている。

僕は単に批判するだけの論調は
好きではない。
ただし、
小泉元総理と竹中平蔵さんは別格だと思っている。
この二人は
規制緩和による経済成長路線をひいた当事者だからだ。
民主党政権になり、
規制緩和による経済政策がどうであったのかが
問われる中、
一方的に批判される立場にある竹中氏が
本書を通じて反論するのは
当然であると考えるからだ。

よくも悪くも
小泉政権は
親米外交、
規制緩和、
上げ潮政策、
などの旗印が明確にあった。
本書を読んで、
小泉政権で日本経済が安定していた理由のいったんを
感じた。
ぜひ竹中平蔵さんの反論も
一読頂きたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:37 | コメント (1) | トラックバック
 

「日本の黒幕200人」宝島編集部 2011年5月13日
 

110513.jpg

「日本の黒幕200人」
宝島編集部編著
を読んだ。

戦後の日本を創った200人が登場する。
単純にとても面白かった。
黒幕の筆頭として登場するのが
児玉誉士夫氏だ。
僕が小学校のころ
ロッキード事件が発生し
証人喚問を受けた人という記憶がある。
この児玉氏は太平洋戦争終結後
中国から持ち帰った
現在の価値で4000億円に達する資金が
何故か旧海軍やGHQの目を逃れ
児玉氏個人に処分が任された。
この莫大な資金が鳩山一郎率いる
自由党の結党資金に使われ、
児玉氏がロッキード事件までの間
影のフィクサーとして
政治に関わった記されている。
児玉氏に限らず
笹川良一氏や
小佐野賢治氏など
昭和のフィクサーが沢山登場する。

注目は財界のフィクサーとして
江副さんが登場していることだ。
ひとりで竹下内閣を壊滅させた
東大卒のベンチャー企業家として
紹介されている。
江副さんの言葉として
「時間はお金で買えないが、
買える時間はできるかで買いなさい」
という言葉が紹介されていた。
時間を有効利用するために
タクシーでの営業を認めたことか。
でも、リクルートOBとしては
「自ら機会を創りだし、
機会によって自らを変えよ」
という言葉を紹介してほしかった。

この本、単純に面白い。
オススメです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:27 | コメント (0) | トラックバック
 

鳥小屋 2011年5月12日
 

110512.jpg

昨日は
久しぶりに鳥小屋にいった。
鳥小屋は
ゼロイン社員が大好きな
新橋烏守口にある
焼き鳥屋さんだ。
後ろに小さく
オーナーの成本さんが
手をあげている。
僕はリクルートでガテン事業部に
所属している時から
20年のお付き合いを頂いている。

そして
僕のとなりにいる
すっごく元気で明るい方は
須田製版という
北海道で最大規模の印刷会社の
次期の社長の宮澤さん。
北海道じゃらんや
札幌雪祭りのハガキなど
北海道地場の印刷業務の大半は
須田製販が請け負うことが多い。
住友生命次期役員候補の長島さんから
宮澤さんをご紹介頂いた。

パワーのある鳥小屋で
パワーのある長島さん宮澤さんと
楽しいひとときを過ごした。
それにしても
長島さんと宮澤さんの
札幌話はとても面白かった。
皆さん、
ありがとうございます。
熱いぜ!


投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC能楽部会記念公演 2011年5月 9日
 

110509-1.jpg
110509-2.jpg

昨日、
JBC能楽部会が主催した
記念公演が、
国立能楽堂(千駄ヶ谷)にて
実施された。
人間国宝、野村万作の後継であり、
TVドラマ映画で有名な
野村萬斎が
狂言「附子」を披露された。

野村萬斎が
JBC能楽部会と一緒に
出演されることは
極めて異例のことのようだ。
分林理事長が有名な京都の能楽家
の出身であることで実現した。

僕は初めて国立能楽堂に入り
能を初めて観賞した。
普段感じることができない
日本の古典文化のパワーを
強烈に感じた。
また、
国立能楽堂のような一流の舞台に
我々JBCの能楽部の仲間がたち
堂々たる演技をした。
この発表会のため
かなりハードな練習をしたと
聞いている。
本当にすばらしい演技だった。
お疲れ様でした。
じつは、
僕も分林理事長から
能楽部会に入らないかと
誘われている。
昨日の演技を見て
ロック出身の僕には
声の質といい
キャラクターといい
能楽という日本の古典芸能とは
かなり距離があることを痛感した。
もう少し能を演じるにふさわしい
自分になってから
能部会に参加することにしたい。
能楽部会の皆さん、
記念公演ありがとういございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「運とツキの法則」林野宏著 2011年5月 6日
 

110506.jpg

クレディーセゾン社長の
林野宏氏が書かれた
「運とツキの法則」
を読んだ。

林野社長はとっても
ポジティブな人だった。
少子化のダウンサイジング社会だから
チャンスだとの考えを表明されていた。
全く僕も同感だ。
企業のトップは
ピンチをチャンスに変える能力
が抜群だと感じた。
本書の中で多くの気づきがあったが
その中から僕が
とくに印象に残ったことを紹介したい。
それは、
「管理職(マネジャー)こそ
率先してアイディアを出せ」
というメッセージだった。
若い感性を大切にしたいといって、
若手にアイディアを強要する管理職が多いことを
嘆いていた。
若手はアイディアの元になる経験が少ないから
実施可能なアイディアは出せないという主旨だ。
本書の中でサイバーAGの藤田社長が
同様の危機感から
管理職対象とした「あした会議」の実施の事例も
紹介されている。

確かに、
若い感性を大切にする
という言葉は聞こえがいいが、
じつは新しいこと発想することからの
逃げ道というともいえる。
経営者を含めた管理職が
一番アイディアフルでなければ
創造的な組織はないと感じた。
お勧めの一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:56 | コメント (0) | トラックバック
 

電子書籍勉強会 2011年5月 2日
 

110502.jpg

先週、
アクセルマーク社主催の
「電子書籍勉強会」
に参加した。

当日は
ダイヤモンド社書籍編集局で
「もしドラ」の
電子書籍出版の秘話。
アクセルマーク社
電子書籍チーム責任者の
中塚さんの
累計10万ダウンロード突破の秘話。

など電子書籍に関する最先端情報の
勉強会だった。
電子書籍市場と一般書籍市場の
一番の違いは
「面白くかつ役に立たないもの」
は電子書籍市場で売れるか
「面白くなくかつ役に立つもの(教養本)」
は一般市場で売れても電子書籍市場では売れない、
ということがハッキリしてきているとのこと。
今後電子書籍市場は成長することは
間違いないが、
どんなコンテンツが受けるのかは、
まだ動向を見守る必要がある。

最後に、
98年に僕が書き下ろした
「熱いぜ」
が電子書籍で復刻した。
「AppStoreブック」

「熱いぜ」
と検索してもらうと
ダウンロードできる。
GW中はセール価格で
ダウンロードできる。
興味のある人は
覗いてください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:08 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー「じっくりコース」 2011年4月28日
 

110428.jpg

昨日、
「JBCアカデミーじっくりコース」
を開催した。
講師はJBC理事長で
日本M&Aセンター
分林会長にお願いした。
コンセプトは
分林会長が創業した会社が
どのような経営をされ
東証一部上場されたのか、
の裏技を伝授頂くという企画だ。
第一回の昨日は
「組織経営」
について語って頂いた。

いろいろな秘伝があった。
その中で一番印象的だったことを
紹介する。
分林会長と社長(NO2)の関係性に関して
次のように語っておられた。
「会長や社長など本当に考えている人は
24時間会社のことについて考えているもの。
考えている人は自分が考えたことは実行したいもの。
だから、私と社長はお互いやりたいことを反対しない。
お互いプラス思考で接していることが
一番いい関係を構築している」
トップとNO2がいい関係で
経営の役割を分担されていることは
まさに理想的な組織だ。
確かに、会社の存続に関係する
大きな問題以外は
考え抜いたことを認め合い
プラス思考で実行を支持し合える
役員関係が僕もいいと心から共感できる。
キーワードは
「考え抜いたことは反対しないプラス思考」
よし、僕も今まで以上に
副社長及び
考え抜いた役員の意見を
支持することにする。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:57 | コメント (0) | トラックバック
 

「記者クラブ崩壊」上杉隆著 2011年4月25日
 

110425.jpg

上杉隆著の
「記者クラブ崩壊」
(小学館新書)
を読んだ。
上杉氏はTV・ラジオ・本書
などを通じて
一貫して
記者会見のオープン化を訴えている。

上杉氏は
ニューヨークタイムズの記者を経て
フリージャーナリストとして活躍している。
日本の独特の報道システムに
異議を唱えている。

僕は彼の本を初めて読ませて頂いた。
良くも悪くも
彼がいたからこそ
マスコミの報道システムの問題が
明らかになった。
大マスコミには反論があるだろうが、
僕は上杉氏の主張を支持したい。
それは、マイクロメディアといわれる
ネットのメディアがどんどん普及しており、
事実アフリカ諸国では大きなパワーを
発揮しているからだ。
時代は大きく変化している。
このような変化の時代にある一定の会社だけが
記者会見を独占する時代ではないと
考えるからだ。

本書を読み
改めて日本のマスコミの今後のあり方を
考えさせられた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

「論語と算盤」渋沢栄一著 2011年4月22日
 

110422.jpg

渋沢栄一著
「論語と算盤」
を読んだ。
「経営論語」に続いて
2冊目の
渋沢論語シリーズを
読んだ。

資本主義で商売することと
論語が解く道徳は
矛盾しないということを
熱く語っておられる。
結論的には、
道徳をもって商売しろ、
ということを渋沢先生は
メッセージされている。
現代経営者にとっても
腹に落ちる言葉だ。

また、
「自ら箸をとれ」
というメッセージがあった。
上司がどんなに仕事をお膳立てしても
お膳を食べるか食べないかは
取る人の気持ちしだいである、
とメッセージされている。
また、どんな仕事でも些細なことを
軽蔑することなく、
勤勉に忠実に誠意をこめて
完全にやり遂げよ、とも
付け加えている。
僕がゼロインのコンピテンシー
として掲げている
「与えられた条件でやりぬけ」
と全く意味は一緒だ。

生きていらっしゃれば
渋沢先生とお会いしてみたかったなあ。
「自ら箸をとれ」
すばらしい言葉だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

「不可能を可能にするビジネスの教科書」藤原和博著 2011年4月19日
 

110419.JPG

リクルートの大先輩で
前杉並区立和田中学校長の
藤原和博さんが新刊本を
出された。
「不可能を可能にするビジネスの教科書」
和田中学校×星野リゾートの
マネジメント手法の共通点を
解析されている。

藤原さんと星野社長の組み合わせが
とても斬新な一冊だった。

僕は和田中学が大きく復活した
要因のひとつに
校長のリーダーシップがあり、
管理型校長と
マネジメント型校長の違いの
ケースステディーが書かれている。
このケースステディーが
我々経営者にとっても
とても参考になる。
ちなみに和田中学は藤原さんが改革をした結果
学力は杉並区でトップになり
生徒数も400名越え、
学外からの越境希望者が殺到する
人気中学校に変貌している。
藤原さんは
校長が変われば学校が変わることを
証明したのが和田中学だと
本書で言い切っている。
藤原さん相変わらず、熱い。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:09 | コメント (0) | トラックバック
 

HIS澤田会長講演会 2011年4月14日
 

110414.JPG

JBCの分林理事長から任命され
僕が企画・立ち上げをした
「JBCアカデミー」の
第一回講演会を昨日実施した。
講師は
HIS会長であり
ハウステンボス社長であり
初代JBC理事長である
澤田さんに海外進出
というテーマで
お願いした。
澤田社長は通常は講演を受けない。
今回はJBCアカデミーの立ち上げということで
特別に講演を受けていただいた。

講演時間は2時間。
HISの海外進出での苦労話から
18年間赤字だったハウステンボスを
1年で黒字化した経営裏話を聞いた。
ちなみに
ハウステンボスはリストラをすることなく
澤田さんが経営に乗り出し
その年に黒字化している。
その裏には様々な成功要因があることを
明かされた。
その中で一番印象に残っていることを紹介する。
社員へのビジョンの提示と
黒字化にむけての社員へのお願い
という経営メッセージだ。
ビジョンは
東洋で一番の観光ビジネス都市にする。
黒字化にむけての社員へのお願い。
・従業員スペース(バックヤード)を綺麗にする。
・嘘でもいいから元気を出す(挨拶を元気にする)。
・行動スピードを20%あげる。
このビジョンと黒字化実行計画は
いっけん当たり前のように感じるかもしれないが
話を聞くとじつに奥が深い講演だった。
約100名の参加者が真剣にメモをとる
充実した講演だった。
講演終了後多くの参加者から
JBCアカデミーを設立のお礼を言われた。
正月を返上して企画書を作成したので
この日をむかえられ感慨深かった。
そして何よりも僕自身が
澤田社長の講演で元気づけられ、
自分が経営者としてやるべき多くのことを
学ばせてもらった。
「自ら機会を創りだし、
機会によって自らを変えよ」
という瞬間だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:48 | コメント (0) | トラックバック
 

がんばれ日本!「熱いぜ」電子書籍で本日配信! 2011年4月11日
 

熱いぜ.JPG

本日、アクセルマーク社さんより
「熱いぜ」が電子書籍として
配信された。
アクセルマーク社さんの
プレスリリースを紹介したい。
「axelbook」
http://axelbook.jp/
http://ir.axelmark.co.jp/C3624/kzOO/wBUX/ZkcI.pdf

<リリース文書>
このたび、
大條充能氏の電子書籍
『熱いぜ!!~悩まない人生方法~』
を多機能携帯端末向けに配信いたします。
本作品は、
1998年に株式会社宙出版から紙書籍で発刊された
『熱いぜ!!悩まない人生方法』を
今回の電子書籍配信のために、
著者の現在の心境と若者へ新たなメッセージを書き加えたものです。
大條充能氏は、
若手社員でも自由に事業を超こすことができる開放的な社風と、
あらゆる業界へ人材を輩出する企業として有名な
株式会社リクルート(以下、リクルート)へ入社後、
社内イベントの盛り上げ役として稀有の才能を発揮し、
リクルートグループで総務部の名物プロデューサー
として注目を集めました。
常に人を喜ばせるエンターテインメントと
ホスピタリティー満載の著者が、
本作品で自らの人生経験をもとに、
自己啓発・ビジネス・人間関係・恋愛・現代社会の
5つをテーマに成功する秘訣を101か条に収めて伝授いたします。
本作品は、数多くある人生指南書とは違い、
ユーモア溢れる熱い語り口調(「~だぜ!」)と、
著者自身の失敗から学んだ経験が赤裸々に書かれております。
熱い口調の大條節と、
日本一のポジティブ精神で、
自らの失敗談をもとに読者へアドバイスしており、
こんなに明るく描いている人生指南書は本作品だけです。
目次から最後まで笑いながら楽しく読むことができ、
悩みも吹っ飛びます。
今の日本を元気にする1冊となるでしょう!

アクセルマークでは今後も、
「元気がでる」
「勇気がでる」
「希望が湧く」
「幸せになる」
をコンセプトに、
電子書籍を通じて一人でも多くのユーザに「感動」を提供し、
電子書籍市場の成長に貢献して参ります。

投稿者 admin : 16:27 | コメント (0) | トラックバック
 

「成金」堀江貴文著 2011年4月 6日
 

110406.JPG

ホリエモンの小説
「成金」
を読んだ。
すっごく面白かった。
この「成金」は
一作目の小説「拝金」から遡り
1999年が舞台だ。

1998年に
ゼロインを創業した僕は
「成金」の舞台設定となっている
この金融不況と
ITバブルの予兆のあった
この時代を回想しながら
読んだ。
小説とはいえ、
同じ時代に創業した僕には
リアリティがある。

前作の拝金をこえ
ホリエモンの
小説家としての才能を
感じることができた作品だった。
オススメ。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

「JBCアカデミー」エントリースタート! 2011年3月 4日
 

110304.JPG

分林理事長とともに
4月開校を目標に
準備を進めてきた
「JBCアカデミー」
のエントリーをスタートした。

じっくりアカデミーコースは
分林理事長が3回連続で
経営の裏技を伝授する
少人数のコースだ。

オムニバスアカデミーコースは
海外進出という同じテーマを
3人の講師が自分の考えを講演する
講演型のコースだ。
今年の上期コースの講師は
第一回:
HIS澤田会長
第二回:
NAC中小田社長
第三回:
ラオックス羅社長
が講師を引き受けて頂いた。

HIS澤田会長は社外での講演は
一切しない方針であるにも関わらず、
今回は特別にJBCアカデミーの開校を記念し
お引き受け頂いた。

このエントリーを今週、
JBC会員向けにスタートしたが
少人数限定の
じっくりアカデミーコース
は即日完売となった。
現在はキャンセル待ちの状況だ。

昨年末から分林理事長とともに準備を進め、
達成感のある瞬間だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:22 | コメント (0) | トラックバック
 

「強欲起業家」有森隆著 2011年3月 3日
 

110303.JPG

「強欲起業家」
有森隆著
を読んだ。
筆者は21世紀初頭を疾駆した、
規制緩和の申し子である若手経営者を
強欲経営者と定義し
その経営手法を総括している。

登場する経営者は
1、ライブドア堀江貴文氏
2、グッド・ウィル折口雅博氏
3、フルキャスト平野岳史氏
4、レックス西山知義氏
5、USEN宇野康秀氏
6、ローソン新浪剛史氏
7、パシフィック高塚優氏
8、スカイマーク西久保慎一氏
9、楽天三木谷浩史氏
以上9名だ。

約10年前におきた規制緩和バブルの実態が
リアルに伝えられている。
興味深い一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
 

勝ち組企業の経営戦略5つの法則! 2011年2月23日
 

110223-1.JPG
110223-2.JPG

先週金曜日の昼
JBCの定例勉強会が実施された。
今月のスピーカーは
JBC理事長であり
東証一部上場の
日本M&Aセンター会長の
分林さんということもあり
会場は満員御礼だった。

講義のテーマは
「勝ち組企業の経営戦略5つの法則」
だ。
分林理事長が親しい
日本電産永守社長
両備HD小嶋社長
HIS・ハウステンボスの澤田会長
など5社の成功企業の具体的事例をとに
経営戦略を講義頂いた。

多くのJBC会員経営者にむえて
最後の結びの言葉は
「5年後を見て今何をすべきかを決断するのが経営だ」
という言葉だった。
僕はこの言葉に深い意味を感じた。

今春から分林理事長から指名され
僕は「JBCアカデミー」という
経営塾を立ち上げる。
分林理事長の経営論をじっくり紐解ける
いい機会だ。
本当にワクワクする。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:14 | コメント (0) | トラックバック
 

「世界権力者図鑑」副島隆彦著 2011年2月22日
 

110222.JPG

「世界権力者人物図鑑」
副島隆彦著
(日本文芸社)
を読んだ。
世界を動かす権力者の背景を知ることで
世界の動きを知る
というコンセプトのムックだ。

内容に関しては
あえてコメントしないが
このような物事の見方があるのだ
という驚きがあった。

米国建国後の
南北戦争の背景など
今まで語られたことのない
新しい見方を提示されている。
いろいろな意味で
驚かされた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「不動産で豊かになる10年の読み方」幸田昌則書 2011年2月21日
 

110221.JPG

リクルート時代の大先輩で
現在ネットワーク88代表の
幸田さんが
「不動産で豊かになる10年の読み方」
(日経プレミアシリーズ)
を出版された。

幸田さんはバブル崩壊前の
89年に関西圏から
不動産価格が下落することを
予測し、
業界で
「不動産の神様」
といわれるアナリストになった。

その幸田さんが
このタイミングで10年先の不動産市況に関する
著書を出版されたことは
おそらく不動産業界で話題になっているだろう。

僕は先週早速拝読させて頂いた。
データ統計を用いて
分かりやすく
今後の不動産市況をプレゼンされている。

CS事業部の
マンションカンパニーを担当する
営業マンと制作マンは
この本は必見だ。
不動産業界の神様が書いた著書は
おそらく業界の方々が読んでいるに違いない。
顧客がもっている知識と
同等の知識をいれて
顧客接点を活性化してほしい。
よろしく。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:33 | コメント (0) | トラックバック
 

「熱いぜ」電子書籍化オファー! 2011年2月18日
 

110218.JPG
110218-2.JPG

昨日、
アクセルマーク社の
小林社長とお会いした。
小林社長はリクルート時代の後輩で
お会いするのは4年ぶりだった。

アクセルマーク社は
電子書籍化の
スマートフォン配信ビジネスの
トップ会社だ。
この半年間で10万アクセスを達成し
今週末達成パーティーを開催するようだ。

じつは、
小林社長がリクルートの
つらいSJ営業時代に
僕が書いた
「熱いぜ」
を読んで元気になったことを思い出し
「熱いぜ」
を電子書籍化の打ち合わせをした。
この業界の第一人者である
小林社長が言うには
「元気が出る言葉」
「手軽に買える低価格」
など、
幾つかの複合的要素がかみ合うと
ヒットするようだ。

「熱いぜ」は
書籍そのままのパワーあるデザインに加え、
ちょっとおまけ的要素を加えることで
電子書籍としての
パワーアップを図ろうということになった。
ちなみに、
「熱いぜ」
には、
当時タバコを吸っていた僕が
写真でタバコを吸うという
写真パラパラがついている。
つまり全ページに僕の熱い顔写真が
掲載されている
常識はずれの書籍だ。
電子書籍化にあたっても
パラパラはそのまま復元しようと
盛り上がった。

時代をこえて、
リクルート時代の後輩が
僕の書籍を支持して頂くのは
本当に嬉しい限りだ。
紙の本としては
絶版している
「熱いぜ」が
約10年の時代を超えて
電子書籍として蘇る
というのは著者としては
このうえない幸せなことだ。

アクセルマーク社の
小林社長、
そして
編集長の中塚さん
よろしくお願いします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:29 | コメント (0) | トラックバック
 

「40代を後悔しない50のリスト」(ダイヤモンド社)大塚寿著 2011年2月17日
 

110217.JPG

リクルート時代の同僚で
エマメイコーポレーション社の
大塚寿社長が
40代向け啓発本
「40代を後悔しない50のリスト」
を出版された。

見本誌を贈って頂き、
早速読ませて頂いた。
僕は45歳でまさに本書の
コアターゲットとなる世代であり興味深かった。
とても共感することが多く、
その中からいくつか紹介する。

<コンテンツ紹介>
・勝てる土俵を自分で創って勝負する
自分の強みを生かして
自分の都合のいい土俵をつくることが40代は大切。
・意思決定は小分けし判断できるサイズにする。
筆者は1億を越える住宅の購入判断ポイントを小分けする
ことでスピーディーに大型の判断ができた。
・業無以上にモチベーションをマネジメントする。
40代は他人を動かすスキルがコアスキルである。
・年下との付き合いが自己成長を促し、
情報とチャンスを運んでくれる。
40代は年上より年下の経営者との付き合いが重要。
・地域社会でさようならを言える関係を築く。
仕事だけでなく生活の場所にも
つながりをもつことで幸福感を増長させる。

詳しくはぜひ購入して読んで頂きたい。
40代を生き抜いた1万人の先輩が、
40代何を後悔したのか?
をテーマに本書はコンテンツが組まれている。
先輩の失敗を学び充実した人生を送るために
大切なメッセージが書かれている。

熱いぜ!


投稿者 admin : 08:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「経営論語、渋沢流仕事と生き方」(ダイヤモンド社) 2011年2月15日
 

110215.JPG

渋沢栄一著の
「経営論語」
を読んだ。

ふたつの角度で
深い感銘を受けた。
一つ目は
2500年の時代を超えて
現代の多くの経営者に
今もなお影響を与えている
孔子に脱帽だ。
論語はワタミの渡邊会長も
自身の解釈本を出版されている。
とにもかくにも、
一つ目の感銘はシンプルに
「孔子」の生き方だ。

二つ目は
日本産業の生みの親といっても過言ではない
渋沢栄一が手がける事業スタンスと
その関係者として本書に登場する
岩崎弥太郎や
福沢諭吉など
まさに近代日本を創った偉人が
登場する。
二つ目の感銘は
明治の偉人達の
「志」だ。
明治時代の偉人がいたからこそ
我々が今そのメリットを
日本人として享受できていることが分かる。

坂本竜馬ブームが起きているが、
明治時代には多くの偉人がいて
日本という船の舵を大きくきったことが
この本を通じて感じ取れた。

心が熱くなる1冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー4月開校、準備本格化! 2011年2月10日
 

110210.JPG

JBC(日本ビジネス協議会)の
会員向け経営者勉強会
「JBCアカデミー」
の4月開校にむけて
準備が本格スタートした。

昨日、
理事長の分林さん、
JBC事務局の高野さん、
そして僕の3人で
詳細のツメを行った。

3回連続で経営塾をする
じっくりコースと
海外(アジア)進出をテーマに
3名の講師に話してもらうオムニバスコースの
ほぼアウトラインが確定した。

今月会員に告知する予定だ。
講師選定においても
参加者の満足度が高い
選定ができそうだ。
詳細発表まで
もう少し時間を頂きたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:44 | コメント (0) | トラックバック
 

「一陽来復御守」! 2011年2月 2日
 

110202.JPG

毎年、節分の夜は
早稲田駅にある
穴八幡宮の
「一陽来復御守」を
更新する日だ。

お奉りする場所と方位を計測し
設置しなければならない。

穴八幡宮は
商売繁盛の神様として
有名で、
この御守を頂くのも
平日に行っても1時間待ちは
当たり前だ。

商売繁盛、
今年もよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本人の成功法則」渡部昇一×神田昌典 2011年2月 1日
 

110201.JPG

「日本人の成功法則」
を読んだ。
渡部教授の本は僕が高校時代から
よく読ませて頂いたが、
神田昌典さんとの共著という
組み合わせが意外だった。

神田さんが渡部教授の本と出会い
人生が大きく変わり、
大きな成功者となっている。
そんなこともあり
神田さんと渡部教授が
成功法則というテーマで
更に若い世代にメッセージを贈っている。

渡部教授が
「運というのは、
いい運がやってきてくれ!
と願わなければやってこない」
とメッセージされていた。
また、
成功者は成功者の集りに参加している、
と分析されていた。
成功者は
「こうやったから当たったんだ」
「こうしたら売上が倍増した」
と景気がよくて明るい話が多くなる。
すると自分があまりよくなくても
成功のイメージを植えつけられるため
気持ちと運が向上する。
というメッセージを贈られていた。

この話は僕自身実感できるし
多くの先輩経営者からも同様のアドバイスを
頂いている。
以前、HISの澤田会長が
「運の悪い人とは付き合わないこと」
と成功のコツを話していたことと
同じ内容だ。

神田さんが述べられていた
人生の12年サイクル。
12年を春・夏・秋・冬の
4つのサイクルに区分し
セルフコントロールする
とのメッセージは
溝口先生のバイオリズム周期マネジメントと
同様の考え方だ。

表現こそ違うが
成功するために必要なヒントが
沢山ちりばめられた1冊だ。
いい本と出合えた充実感でいっぱいだ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「30代で年収3000万円を実現した300人に聞いた!稼げる人稼げない人」 2011年1月31日
 

110131.JPG

「30代で年収3000万円を実現した300人に聞いた!
稼げる人稼げない人」竹内 正浩著(東洋経済)
を読んだ。

タイトルがあまりにも衝撃だったので
思わず購入し
一気に読んだ。
彼がこの本を出版しようと
思ったキッカケは
幼年期にお父さんを亡くし
苦労をした経験がベースにあり、
自分の力でお金を稼ぐことを
追求した本だ。

成功した300人にアンケート調査し、
その中から何名か
実際に足を運びインタビューをし、
成功する人の成功のコンピテンシーを
まとめ上げている。
僕自身が創業し今に至る
この13年で同感することと
全く新しい視点と
ふたつの驚きがあった。

これから創業を考えている人に
お勧めの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:19 | コメント (1) | トラックバック
 

「君がオヤジになる前に」堀江貴文著 2011年1月28日
 

110128.JPG

「君がオヤジになる前に」(徳間書店)
を読んだ。
ホリエモンが25歳から38歳までの
想定読者に対して
熱いメッセージを贈る
という構成だ。

言ってみれば
想定読者の人生相談本といっても過言ではない。
読んでみて
人間っぽいホリエモンが浮かび上がってくる。

けっこう個人的なことを
例題にあげて
メッセージを贈っていることに
僕は好感をもてた。

とくに、20代の若い人に
読んでほしい一冊だ。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:12 | コメント (0) | トラックバック
 

ハートアンドブレインコンサル、村上社長! 2011年1月24日
 

110124-1.JPG
110124-2.JPG

僕と同様に
JBCの若手理事の仲間である
ハートアンドコンサルの
村上社長の
勉強会に出席した。

村上社長は
某証券会社のトップ営業マンだったが
英国国立WALLES大学でMBAを取得し
独立創業されている。

現在は
独自で開発された
売れない営業マンを売れる研修を
販売し、
講演活動している。

ある大手OA機器販売会社の
売れないベスト10の営業マンに対して
売れるための研修をし
6名がその年に表彰される
優秀営業マンに育て上げた実績をもつ。

残念ながら
その教育手法は今回の勉強会では
非公開だったが、
生産性の悪い営業マンの再生を
ビジネスにするというのは
面白いと感じた。
ワースト10の営業マンが
ベスト10に変化することの
経営的意味合いが大きいからだ。

JBCには様々な創業経営者がいる。
本当に刺激になる。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:53 | コメント (0) | トラックバック
 

「この国を出よ」(小学館)大前研一×柳井正著 2011年1月21日
 

110121.JPG

「この国を出よ」(小学館)
を読んだ。
政治に関してはコメントしてこなかった
柳井さんがはじめて本書で
政治に対するコメントをしている。
日本の政治がどっちに向うべきなのか?
大前さんと柳井さんが述べている。

なかでも大前さんの大胆な提言に
強い共感をもった。
・所得税、法人税ゼロ。
・消費税増税
・参議院廃止
・政治家育成
・官僚リストラ
などなど、
大前さんならでは見解が述べられている。

中でも
高校を卒業し就職した場合の
生涯獲得報酬比較において
世界のトヨタ自動車に就職するよりも
財政赤字の名古屋市役所に就職する方が
所得が高いというシュミレーションを
大前さんが実施している。
世界のエクセレントカンパニーより
赤字の自治体の給料が高いのは
おかしい。
公務員人件費の削減は必須だと主張されている。

良くも悪くも
大前さんと柳井さんは
日本の方向性を明確に提示されている。
ぜひ多くの方に読んでもらいたい著書だ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:37 | コメント (0) | トラックバック
 

第36回「経済界大賞」表彰式! 2011年1月17日
 

110117.JPG

1月14日、
第36回「経済界大賞」の表彰式が
帝国ホテルにて実施された。

大賞は
サントリーホールディングス
の佐治社長
そして
優秀経営者賞に
ハウステンボス社長で
JBC名誉顧問でもある
澤田社長が受賞された。

JBC理事も
経済界からこの表彰式を招待され
澤田社長の受賞祝いに駆けつけた。

昨年の第35回経済界大賞において
日本M&Aセンターの分林会長が
同じく優秀経営者賞を受賞されており、
JBC理事会から2年連続の受賞者が
選出された。
本当に嬉しいことだ。

澤田社長、
受賞本当におめでとうございます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:29 | コメント (0) | トラックバック
 

「ザッポス伝説」トニー・シェイ著 2011年1月14日
 

110114.JPG

MR会望年会で名刺交換した
藤井社長の紹介で
「ザッポス」というユニークで
全米で話題のネットシューズ通販会社を知った。

藤井社長は
ザッポスの本社がある
ラスベガスを訪れ
ザッポスのユニークな経営手法を
日本の経営者に伝える提携をし
日本でザッポスの講演活動をしている。

そんなこともあり
「ザッポス伝説」
(ダイヤモンド社)
を読んだ。

僕がイメージしていたのは
80年代に全米を震撼させた
「NOと言わないノードストローム」伝説かなと
思って読みはじめたが、
ザッポスCEOのトニー・シェイが
実質のオーナー創業者であるため
更にインパクトがあった。

ザッポスが何より大切にしていることは
10のコアバリュー。
コアバリュー経営といっても過言ではない
その手法には
多くの経営者がヒントをもらえるはずだ。

当社の役員会で昨年12月に
「ザッポス伝説」を紹介し、
副社長の姥さんが正月に読破し
既にブログでザッポスのコアバリューを
紹介している。
ゼロイン経営陣にもザッポスは新鮮な驚きを
与えてくれた。

ちなみに、
サービスを通じて「ワオ!」という驚きの体験を届ける
がコアバリューの一番だ。
この言葉を全社員がやり抜いているのがすごい。

2011年経営者には必見の1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:04 | コメント (0) | トラックバック
 

日本M&Aセンター分林会長! 2011年1月13日
 

110113.jpg

昨日、
東証一部上場の
日本M&Aセンター
分林会長と二人で
ランチミーティングをした。
分林会長と経営論について
1時間半にわたりじっくり話すことができた。
ゼロから会社を創業し
東証一部上場を果たした経営者の御意見は
吸収できることがいっぱいだ。

私が
このような機会に恵まれたのには
理由がある。
じつは先月のJBC理事会で
分林理事長から
「JBCならではの経営塾のようなものを
立ち上げたい。
その立ち上げを大條さんにやってほしい」
という特別ミッションを頂いたからだ。

正月を返上し私は
「(仮称)JBCアカデミー」
という企画原案を作成した。
その打合せが昨日というわけだ。

JBCアカデミーでどのような講義をするのか?
まさに若手経営者が収集したい
経営ノウハウの裏技を伝授頂くというのが
私が企画したコンセプトだ。
詳細に関しては明日行われる
JBC理事会で審議し、
本年4月スタートを目指す予定だ。

いっけんゼロインの本業と関係のない
JBCの事務局ワークのように見えるが
明日からゼロイン社長として実践しようと思える
数々のヒントがあった。
自分を高め、
社長としての行動をブラッシュアップする機会創造、
JBC理事をやっていて本当によかったと
思えた瞬間だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「夢を持つな!目標を持て!」宗次徳二著 2011年1月12日
 

110112.JPG

本年の私の年賀状で
紹介させていただいた、
カレーハウスCoCo壱番屋の
創業者の宗次徳二さんの著書
「夢を持つな!目標を持て!」(商業界)
を拝読させて頂いた。

物凄く濃い内容に圧倒された。
経営者は必見だ。
その内容を少し紹介する。

・経営は苦労の総合商社だと心得よ。
・不況と自社の業績は関係ない。言い訳するな。
・ゴルフはするな。
ゴルフをするなら回数は少なく、
うまくなる努力はしないこと。

本当に独特で経営者にとって耳が痛い話が多い。
ゴルフ上達の努力をするな、
ということ以外は共感できることばかり。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:43 | コメント (0) | トラックバック
 

バイオリズムカレンダー! 2010年12月24日
 

 

101224.jpg

僕は
自宅でも
オフィスでも
壁掛けカレンダーは
使用しない。

唯一使用するのが
オフィスでの卓上カレンダーだ。
そんなこともあり、
卓上カレンダーは
厳選にて使用している。

ちなみに
2011年の卓上カレンダーは
2010年同様、

「溝口メンタルセラピスト
バイオリズムカレンダー」

にすることにした。

溝口先生は当社の
バイオリズム顧問であり
僕の2011年の月ごとの
バイオリズムを
確認できるカレンダーに
なっている。

このバイオリズムを意識することで
自分自身の行動を
コントロールする
強弱がきかせられる。

2011年も
溝口流バイオリズムマネジメントで
セルフコントロールをしていくぞ。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:43 | コメント (0) | トラックバック
 

「さびない生き方」藤原和博著 2010年12月17日
 

101217.JPG
101217-2.JPG

僕のリクルート時代の先輩で
前杉並区立和田中学校長の
藤原和博さんが
「さびない生き方」(大和書房)
を出版された。

書店で新刊本を見つけ
もちろん購入し
拝読させていただいた。

10年後の自分のために
1万時間を割け。
1日3時間割くと10年で1万時間。
これくらいやって
自分のものになる。
というアドバイスが書かれていた。
藤原さんは
20代向けにアドバイス
したのだと思われるが、
じつは30代でも同様だと感じる。
僕も32歳で独立創業し
10年たってやっと経営の本質が
分かってきたように感じることが
多いからだ。

何事も一万時間!納得だ。

最後に、
先週MR会で藤原さんと
お会いした時、

「俺はいろいろな講演で
大條をほめている。
お前はリクルートが産んだ
最高の創業経営者だと
言ってるぞ」
といわれた。
じつは、
前にもそんなほめ言葉を頂いたので
藤原さん講演のDVDを
取り寄せてみたことがある。
確かに僕を褒めていただいているが、
リクルートの自動販売機を
片っ端から売り切れをなくし
そんな総務構築を
ビジネスモデル化した男。
という内容だった。

ゼロインの創業の際、
PCを手押し台車で運搬する代行をしたり
した何でもカウンターをつくったことを
藤原さんは最高のビジネスモデルだと
評価いただいているようだ。
13年経過しても
僕の創業のことを
外部の方に語って頂けるというのは
嬉しい限りだ。
藤原さんありがとうございます。
藤原さんの期待に答えられるように
頑張ります。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

MR(もとリクルート)会、大望年会! 2010年12月14日
 

MR会1.jpg
MR会2.jpg
MR会3.jpg

12月11日(土)、
リクルートG8ビル
11Fホールにて
MR会大望年会が
開催された。

当日は200名を越える
リクルートOBOGが
集い、大いに盛り上がった。

1960年創業のリクルート社であるが、
1960年入社の田中元専務から
2009年入社のリクルート卒業生まで
49年の入社タイムラグがある
同窓会となった。

おそらくこんな
同窓会を実施できるのは
リクルート卒業生くらいだろう。

前日、
リクルートサウスタワー本社の
空箱で
現役リクルート200名が集い
軽音楽部のライブがあった。
僕はOBで唯一そのライブに参加し
一緒に盛り上がった。

ライブでリクルート現役社員
200名のパワーを感じ、
MR望年会で卒業生
200名のパワーを感じ、
リクルート一色の週末だった。

MR望年会でスピーチをした
生嶋さんが、
相変わらずリクルートの人間は
人の話を聞かないな!
とスピーチしながら怒っていたが、
まさにそれがリクルートだ。
人の話を聞かない、
勝手に判断し行動する、
その結果として失敗してもめげない。
それが、リクルートであり
卒業してもその癖は変わらないということだ。

50年の時代を超えて
リクルートのDNAをもった
現役社員と
卒業生の
パワーを感じることができた。

最後に、
リクルートクリマスライブと
MR望年会と
2日間にわたって
当社の社員がその運営をサポート
してくれた。
リクルートの現役やOBの
人的つながりの創造を
陰で支えてくれていることは
リクルート卒業生として
嬉しい限りだ。

壮一郎をはじめとする
事務局のみんな、
ありがとう!

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:37 | コメント (0) | トラックバック
 

リクルート情報音楽部「クリスマスライブ」本番! 2010年12月13日
 

101213-1.JPG
101213-2.JPG
101213-3.JPG

12月10日(金)
リクルート本社サウスタワーの
『空箱』で
クリスマスライブを実施した。

当日は200名を越す
リクルート社員が集い
最高の盛り上がりだった。

「Daijo Band」は
アコースティックで
サザンオールスターズの
バラード曲で
しっとりとした
雰囲気を演出した。

最後は
リクルート軽音楽部
メインBandの
「アラフォー」が登場し、
会場内は一気に噴火した。

「アラフォー」の皆さんの配慮で
最後の曲は全バンドのヴォーカルを
ステージに上げ
みんなで歌う。
その写真が上。
最高潮の盛り上がりだ。

「アラフォー」は
マイケルジャクソンなど
演奏バランスの難易度の高い曲を
演奏していた。

最後の盛り上がりを一緒に共有するたびに
リクルートのDNAを感じる。

そして今回の一番の驚きは
ダンスグループがデビューしたことだ。
すごくダンスが上手い。
正直、僕たちのバブル時代の
ディスコダンスとは
レベルが違う。
リクルートには
多くの才能が隠れていることを
再確認する瞬間だった。

昔も今も
リクルートは変わらない。
いろいろな才能をもった人が
その能力を発揮する機会を
与えられるのが
リクルートだ。

嬉しい夜だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「資料送っておいてと言われたらチャンスと思え」大塚寿著 2010年12月 8日
 

101208.JPG

リクルートOBで
「リクルート流」の著者である
大塚寿さんが
新刊本を出版された。

「資料送っておいて」と言われたらチャンスと思え
双葉新書

この本は著者が80年代の
リクルート営業全盛期に
構築した営業ノウハウと
リクルートを卒業し
営業コンサルタントとして
クライアントの営業組織改革での
ノウハウが
ミックスされたノウハウ本だ。

同じ年代のリクルート卒業生で
高城幸司さんという
これまた大塚さんに並ぶ
営業本の神様のような
人がいる。

80年代のリクルートINS事業部の
営業組織は
タレントの宝庫といって過言ではない。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:06 | コメント (0) | トラックバック
 

「使う!論語」渡邊美樹(三笠書房) 2010年11月30日
 

101130.JPG

ワタミ渡邊会長の新刊本
「使う!論語」(三笠書房)
を読んだ。

正確に言えば
読んだというより
既に3回も繰り返し読み
頭に入れている、
といった方が正しい。

まさに、
人生の教科書だ。
渡邊会長は
2500年前の孔子の生き方が
今の時代でも鮮明に
人の道を照らしていることに
大いなる尊敬をもって
自分自身の道しるべにしている。

「君子は和して同せず。
小人は同じて和せず。」

和するとは自分の考えを主張し、自立すること。
同するとは、付和雷同すること。

「個人の自立なくして和することはできないし
和して初めて個人も組織も成長し
よりよい社会が築かれる」
と渡邊会長は解釈されている。
全く同感だ。

このような内容が
沢山書かれているため
暗記に近い勢いで
何度も何度も読み
自分の考えを整理している。

お勧めの1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:05 | コメント (0) | トラックバック
 

トップ会計事務所増山先生講演会! 2010年11月29日
 

101129.jpg

先週金曜日、
JBCの勉強会で
トップ会計事務所の
増山先生の講演が実施された。

増山先生は
自身が会計事務所を
5回のM&Aで
売上を3倍にしてきた体験を

「会計事務所のM&A成功術」(幻冬舎)

と題して出版された。

M&Aというと苦労をショートカットして
売上を増やすイメージがあるが、
日本の税理士の53%は60歳以上で
引退したい税理士にとっては
M&Aで事務所を売却できるという
選択はメリットがある。
そういう意味では
売る会社、
買う会社の
双方が十分にメリットを享受できる
手法である。

税理士事務所をこれから開業しようとする
若手にとっては
M&Aで事務所の立ち上げを有利に展開し
結果的に税理士の世代交代を
促進することを
日本社会に大きな意味をもつ。

とっても勉強になった。
増山先生、ありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:26 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、ファイナルステージ進出! 2010年11月24日
 

101124-1.JPG
101124-2.JPG
101124-3.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

11月21日(日)
横浜スタジアムにて
オービックシーガルズ
VS
IBM
の試合が行われ
55
VS
27で
オービックシーガルズが勝利し
7戦全勝で
ファイナルステージ進出を決めた。
僕も息子を連れて横浜に応援にいった。
息子もだんだんアメフトを理解し始めている。
「クラウドノイズ」で
一緒に盛り上がって
シーガルズを応援していた。

ファイナルステージは
トーナメント戦だ。
あと2勝すれば社会人優勝だ。

皆さん、
ここからの2戦は
当たり前だが全て天王山だ。
準決勝は
12月5日(日)14時半
鹿島ディアーズと
川崎球場で実施される。

みんなのパワーを
川崎球場でおくろう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC10周年記念パーティー! 2010年11月22日
 

101122-1.jpg
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週金曜日
JBC(日本ビジネス協議会)の
10周年記念パーティーが
ホテル西洋銀座で開催された。

当日は
JBC歴代理事長である
HIS澤田会長(初代)
弁護士河合先生(二代目)
日本M&Aセンター分林会長(現在)
など、
多くの方々が参加された。

パーティー最後には
恒例となっている
チャリティーオークションを実施した。
このオークションでは
300万円を越える売上を達成した。
この売上は
貧しい高校生を奨学金で支援する
「JBC-CSR基金」に70%
「富士山を世界遺産にする国民会議」に30%
寄付される。

本当に楽しいパーティーだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:21 | コメント (0) | トラックバック
 

「世界一愚かなお金持ち、日本人」マダム・ホー 2010年11月19日
 

101119.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

日本人で
ゼロからスタートし
米国で100の不動産を所有する
資産家になった
マダム・ホーの成功の秘密が書かれた
「世界一愚かなお金持ち、日本人」
を読んだ。

とても参考になったことは
中国系の銀行から初めての融資をうけるとき、
銀行は「人相」をみて
融資の有無を決定するということだった。
華僑社会では
今幾ら手元資金があるのか?
という日本的な基準は全く信用しない。
そのような手元資金は明日マカオのカジノで
なくしてしまう可能性もあるからだと。
「人相」
は今まで生きてきたその人の
生き様であり、
その生き様に信用を見出すというわけである。

人相、風水、など華僑文化を
生活に吸収している僕は
とても納得できた。

この本は日本人が
普段全く考えなかったことを
気付かせてくれる一冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

人間ドック検査結果! 2010年11月17日
 

101117.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

2010年、
人間ドック検診結果が
先週FBされた。

結果は

「精密検査、
治療が必要な疾患
は認められませんでした。」

という報告だった。
この内容は近年で一番いい結果だ。

この1年、
有酸素運動をする
という目標をかかげ、
水泳・ジョギングを
ローテーションで実施してきた。

その結果が今回の検診結果につながった。
血液中の脂質が昨年と比較し
パーフェクトに改善されている。
あとは、
体脂肪を落とすことが課題だ。

来年更にいい結果になるよう
運動など健康には留意したい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:23 | コメント (0) | トラックバック
 

日本M&Aセンター創業20周年記念式典! 2010年11月11日
 

101111-1.JPG
101111-2.JPG
101111-3.JPG
101111-4.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
日本M&Aセンター(東証1部上場)様の
創業20周年記念式典が実施された。

日本M&Aセンターの分林会長は
JBCの理事長であり、
JBC会員メンバーの多くの経営者が
この式典に参加した。

分林さんは有名な能楽の
家柄の出身であり
式典では分林さん自ら
「船弁慶」を披露された。

また、
ワタミ渡邊会長や
HIS澤田会長など
有名経営者が出席され
この式典を祝われた。

分林さん
日本M&Aセンターの皆様
20周年おめでとうござます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「1年に1度のアイスクリーム」! 2010年11月 9日
 

101109.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

DaijoBandのギタリストで
リクルートの元同僚である
野村さんが社長を勤める
コンテンツファクトリー社さんが
「1年に1度のアイスクリーム」
という絵本を出版された。

この新刊本は
日テレ「スッキリ!」内で
テリー伊藤さんが詩を朗読し
紹介され、
アマゾンヒット商品ランキングで
2位を獲得する
ヒット商品になった。

私もこの絵本を拝読させてもらい
ものすごい感動を覚えた。

タイトルにある
「1年に一度のアイスクリーム」
は、著者であるロビンロイド氏が
ザンビアの養護施設の子供たちに
ザンビアの平均気温が一番高くなるという
10月17日に
アイスクリームをプレゼントしている
ということが背景にあってのことだ。

本当の豊かさって何だろう?

ロビンさんの詩は
様々なことを
私に考えさせてくれた。

お勧めの1冊だ。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:48 | コメント (1) | トラックバック
 

もし高校野球の女子マネジャーがドラッカーのマネジメントを読んだら 2010年11月 8日
 

101105.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

100万部売れている
大ベトセラー小説?
を読んだ。

僕が尊敬して止まない
ドラッカーの
「マネジメント」
を題材に
小説が描かれている。

泣くまいと心して読んだが
泣いてしまった。

感想は
このようなスタイルで
ドラッカーを描くという
アイディアが
さすが売れっ子構成作家だと
感じた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:34 | コメント (0) | トラックバック
 

富士山を世界遺産にする国民会議! 2010年11月 4日
 

101104.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週
28日(木)
JBC(日本ビジネス協議会)の
定例の理事会が開催された。

11月19日に実施される
JBC10周年記念パーティーの
オークションで得た収益の
寄付団体の審査を行った。

JBCオフィシャルの
母子家庭の高校生に対する
奨学金支給団体
である
「JBC、CSR基金」
は、多くの寄付を贈ることを
確認した。
その他の団体として
NPO法人
「富士山を世界遺産にする国民会議」
への寄付も決定した。
この会は多くの政財界の
有名人が理事を勤められ
その中にJBCの理事の方々も
名前を連ねられている。

我々日本人の心のふるさとである
「富士山」を
2013年に世界文化遺産登録を目指し
JBCもささやかながら
寄付を贈ることしした。

ただし、
JBC理事は約10万円相当の
オークション出展商品を提供することも
同時に決定した。
更に、
自分の出展商品が
不人気で落札されなかった場合は
自らがお金を出し落札する、
ということもありうる、
という議論もあった。

理事として、
誰もが落札したい商品を提供する
ということに
真剣に取り組まなければならない。
理事って大変だなあ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:33 | コメント (0) | トラックバック
 

ネクシィーズ近藤社長! 2010年10月29日
 

1029.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

27日(水)
ネクシィーズ近藤社長と会食をした。
とても勉強になった。

この会は
JBC(日本ビジネス協議会)で
ジョイナースという
若手経営者の会があり、
その代表を務められている
インフィランス佐々木社長が
この会のメンバーのために
ネクシィーズ近藤社長を
囲む会を実現して頂いた。

僕はネクシィーズ近藤社長の
書籍や
アメブロのオフィシャルブログを
拝見し、
1000名を越える規模の会社で
モチベーション集団を作り上げた
経営手法、
組織マネジメント手法に
とても興味があった。
直接お会いし話し、
いいヒントを幾つか頂いた。
近藤社長ありがとうございました。
そして、
佐々木社長ありがとうございました。

この機会を通じて
強く感じたことは

経営者って人柄がとても重要である
ということだった。
近藤社長は
社内外から愛される
人柄であることを痛感した。
その人柄が
どんどん優秀な人を引き寄せ
大きなプロジェクトを動かす原動力になっている。

成功コンピテンシーおたくの僕に
またあたらなコンピテンシーを
気付かせてもらった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
 

MR会「ゼロイン創業秘話」講演! 2010年10月28日
 

101028-2.jpg
101028-5.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

26日(火)
MR会で
「ゼロイン創業秘話」
をテーマに若手経営者向けの
講演会を実施した。

じつは、社外の講演で
ゼロインの創業や経営をテーマに
語ったのはこれが初めてだ。
せっかくの機会だったので
事業の立ち上げの苦労話に加えて
創業経営者が一番関心の高い
「資金繰り」
についても、
僕の取り組みを話した。
僕を育てていただいた
リクルートに対する恩返しのつもりで
普段社内でも話さない内容まで
踏み込んで話をさせていただいた。

85年入社の
和田さんと高橋厚人さんの
MR会を盛り上げたいという情熱
に対しても
少しはお返しができたのではないかと
勝手に思っている。

あとは、
12月11日のMR会大望年会だ。
ぜひリクルート卒業生の人には
参加して頂きたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:00 | コメント (0) | トラックバック
 

MR(元リクルート)会の大望年会! 2010年10月27日
 

101027.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルートを退職した
OB、OGは
様々な業界で活躍している。

そんなリクルート卒業生が集う会が
MR(元リクルート)会だ。

MR会の歴史は古いが
今年は事務局が
和田さん、高橋厚人さんの
1985年コンビに変わり
この組織の活性化を図っている。

その象徴的イベントが
MR大望年会だ。
12月11日(土)
G8ビル11Fホールで実施される。

和田さん、高橋さんコンビからの要請で
昨日MR会で
「ゼロイン創業秘話」
と題して若手経営者向けの講演を
実施させてもらった。
その内容は後日ブログで紹介したい。

リクルート卒業生の皆さん
12月11日、
MR大望年会でお会いしましょう。
熱いぜ!
参加希望の方はこちらから↓
http://www.mr-kai.com/2004/

投稿者 admin : 08:48 | コメント (1) | トラックバック
 

春日地所、鈴谷社長! 2010年10月22日
 

1022.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

僕と数少ない同期入社。
数少ないとは
1984年リクルートに
新卒高卒で入社をした
同期は数少ない。

当時のリクルートは
学歴、性別に関係なく
優秀な人材を採用するという
方針のもと、
高卒や短大卒の採用を
強化していた。

しかし、その採用基準は高く
全国の多くの高校生が
リクルート入社を目指していたが
採用される倍率はかなり高かった。
そんな背景の中で
僕と高卒同期入社で
今でも付き合いのある人間は少ない。

春日地所の鈴谷社長(写真左)は
その数少ない同期の一人だ。
昨年、コスモスイニシアを退職し、
独立創業した。
1期目の決算を黒字で終えて
今期2期目に1号として
コスモスイニシア後輩の山口さんを
採用し、2名体制でスタートした。

鈴谷社長は
入社当時から
手堅い男だった。
きっと春日地所は
彼の性格どおり
着実に成長軌道に乗せていくだろう。
今後も仕事でアライアンスを組んで
やっていくと確認した。
よろしく!

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

人間ドック! 2010年10月20日
 

1020.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日、
1年に一度の
人間ドックを受診した。

僕はリクルートOBの
井田社長が経営する
クリニックで
人間ドックをうけている。

胃カメラまで飲む
フルパックの検診だ。
そんなもともあり
本日はブログを更新するのが
こんな時間になってしまった。

今日の院長の所見では
とくに大きな問題はないと
FBされた。
2週間後、
正式な所見がでる。

経営者にとっては
会社の決算同様
人間ドック結果は
通信簿のようなものだ。
いい結果を信じることにしよう。

熱いぜ!

投稿者 admin : 18:31 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、10.24天王山! 2010年10月19日
 

1019.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

いよいよ、
今週末10月24日(日)
川崎球場にて
ディビジョン優勝をかけ
富士通フロンティアーズと
対戦する。

富士通との決戦は
7月1日パールボール決勝戦で
13Vs15で敗れている。

今回、雪辱をはたすために
シーガルズが一丸となって頑張っている。
毎朝(早朝から)コーチ陣は
戦略ミーティングを
実施している。

本日もぎょうせいビルにて
入念なコーチ会議が実施されていた。

ゼロインのみなさん
あのパールボール決勝の悔しさを
川崎球場で晴らそう。

10月24日(日)
14時半キックオフ!

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (1) | トラックバック
 

「一流たちの修業時代」野地秩嘉著 2010年10月18日
 

1018.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「一流たちの修業時代」
野地秩嘉著(光文社新書)
を読んだ。
ユニクロ柳井社長や
クレイジーケンバンド横山剣さんなど
様々な分野の
15名のプロフェッショナルの
自らの修業時代をテーマに
構成された力作だ。

僕は
CoCo壱番屋を創業された
宗次徳二(創業者特別顧問)
の話が心にささった。
宗次氏は
生みの親の顔を知らない
孤児だった。
しかし、その宗次氏の言葉は
僕にとても勇気と感動を与えてくれた。
僕が大切にしている
「与えられた条件でやりぬく」
という意味と全く同様のことを
おっしゃっている。
彼の言葉を紹介する。

「経営者は苦労した方がいい。
最初から順風満帆にスタートをきったら
必ずよそ見をする。
そして、苦労を苦労だと思ってはいけない。
私は孤児だったし、貧乏の連続だった。
それでも後遺症が残っているわけではない。
孤児だったから兄弟間の財産争いとも無縁です。
孤児や貧乏は恥ずかしいことではありません。
過去や状況を嘆くよりも
1年くらいで実現できるような
目標をもつことが大切。
行き当たりバッタリでいいから
手を抜かず1日を全力で仕事をしてみる。
目の前の人に喜んでもらえれば
いいじゃないですか。」

やりぬいた人はかっこいい。
僕が中学時代によんだ
矢沢永吉の
「成り上がり」
と同じくらいの感動を
この年でうけた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:13 | コメント (1) | トラックバック
 

聴導犬チャリティー「あみの会」 2010年10月14日
 

1014.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

聴導犬育成の会に
募金をすることを目的とし、
設立された
NPO法人あみの会。

あみの会が主催する
チャリティーコンサートを
当社は約10年、
協賛させて頂いている。

今年は
10月1日(金)に
四谷区民ホールで
コンサートが実施された。

盲導犬の育成よりも
難易度度が高い聴導犬は
みんなの支えがなければ
育成は難しい。
これかもささやかながら
あみの会を応援していきたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:11 | コメント (1) | トラックバック
 

民営化の象徴! 2010年10月13日
 

1013.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
新橋を通ったときに、
民営化の象徴的場面に出会った。

警察から駐車違反取り締まりを
委託されている
僕が勝手に名づけた
「グリーマン」が、
民営化された郵便配達の車を
取り締まっていた。

以前であれば考えられないシーン。

郵便配達であろうが、
駐車違反は駐車違反という
取り組み姿勢に
とても共感した。

この勢いで
たとえパトカーであれ、
駐車違反があれば
取り締まって欲しい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
 

廣戸聡一氏「レッシュ4スタンス理論」! 2010年10月 7日
 

1007.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

僕の友人のFさんの紹介で
廣戸聡一氏の
「レッシュ4スタンス理論」
のレッスンを受けた。

レッシュ4スタンスとは
簡単に言えば
自分自身の体が
どのように軸を形成しているかを
調べ、
自分の軸にあった
ゴルフスタンスをすることで
軸を安定化する
というものだ。

僕の体は「B1型」で
今田竜二プロと
同様だった。

僕のB1型は
スタンスに入るときの
注意事項を教えてもらった。
本当に軸が安定し
ボールの芯をくえる感覚だった。

不思議で貴重な体験ができた。
Fさん、御紹介いただき
ありがうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 14:05 | コメント (0) | トラックバック
 

IDS社新オフィス! 2010年10月 5日
 

1005-1.JPG
1005-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC(日本ビジネス協議会)の
若手経営者の会で
いつも一緒に活動している
IDSの中野社長が
このたびオフィス移転された。

エントランスの
内装デザイン・工事から
執務内什器調達や
パーテーション工事にいたる
全てを当社が実施させていただいた。

JBCの経営者から
オフィスづくりを依頼されたのは
初めてであり、
中野社長のお気持ちが嬉しく、
我々もできる限り
お役に立てように
様々なことで
尽力させて頂いた。

そして
昨日全ての工事工程が終了し
中野社長にご挨拶に伺った。

中野社長の社長室でも
お写真を撮らせていただいた。

中野社長
IDSの皆さん、
オフィス移転おめでとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:21 | コメント (1) | トラックバック
 

「怒らない技術」嶋津良智著 2010年10月 4日
 

1004.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

数年前、
ヘビースモーカーだった
僕が禁煙をした。

平石クリニックの
平石先生に指摘され
もうタバコを吸う時代ではない、
健康を考えるのであれば
タバコはやめるべきだと。

禁煙を決意し
禁煙セラピーの本を
当時メンバーだったTさんからもらって
セラピー本ともに禁煙を成功させた。

あれから数年、
禁煙は当然ながら成功し
その決断を後押ししてくれた
多くの支援者に感謝している。

さて、そんな僕が
「イライラ禁止!セラピー本?」
という帯タイトルにひかれた。

イライラもこれからの人生を考えるとき
何のメリットもないことを自覚している。
早速この本を読んだ。
イライラ人間だった著者が
自分の経験を通じて
イライラを克服する習慣や考え方が
書かれている。

うん、よし。この考え方で
イライラを克服してみよう。

「怒らない技術」フォレスト出版
お勧めです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:34 | コメント (0) | トラックバック
 

「人とモノを自由に選べるようになる本」吉原珠央著 2010年9月29日
 

0929.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

僕は年間かなり冊数の
ビジネス本を読んでいる。
なかでも多いのが

「成功した人の成功までのプロセス」

が書かれてものが
大好きだ。
それは
成功者のコンピテンシーであり
冊数を読めば読むほど
面白く成功の方程式みたいなものが
見えてくる。

僕は最近
成功コンピテンシー研究家

成功者オタク
と自分のことを呼んでいる。

それはさておき、
今日もまた素晴らしい本を紹介する。

幻冬舎から発売されている
「人とモノを自由に選べるようになる本」
吉原珠央著。

彼女の生き方やメッセージも
とても共感できる。

1、謝罪はしつこいくらいする。
その場で謝罪し、
かつ帰り際にダメ押しの2度目謝罪を。

2、あるものでなんとかできる力
セミナー会場がトラブルで使えないとき、
自分のオフィスのエントランスでセミナーを開催。
できるもので効果を最大化する。

3、人間関係はGNO
G→義理
N→人情
O→恩返し

うん、ほんとその通りという内容だ。
成功者ってシンプルにあるべきことを
やりきっている人だとも言える。
とくに、僕は
「あるものでなんとかする力」
とは、
究極の前向きなアクションであり
これが成功か失敗かを分ける
重要なコンピテンシーだと思っている。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
 

アンクルウエイト! 2010年9月27日
 

0927-1.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週ブログでご紹介した
CIP須藤社長から
「アンクルウエイト」
を贈っていただいた。

アンクルウエイトとは
足につける重りのような
ものである。

須藤社長は
持病のヘルニアを
このアンクルウエイトをつけて
歩くことで減量に成功し
克服された。
その成功体験を
本年12月に本として
発売されるようだ。

須藤社長は友人知人に
自分が体験してよかった
健康グッズを自腹でプレゼントされている。
僕にも丁寧な手紙とともに
贈っていただいた。

僕もアンクルウエイトをつけて
ウォーキングするぞ。
須藤社長、
ありがとうございました。
僕もささやかながら、
僕のサイン入り本を
贈らせて頂きました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:14 | コメント (0) | トラックバック
 

フォトリーディング! 2010年9月24日
 

0924.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

僕は様々なビジネス書を読み
このブログで紹介している。

先日、坂木君から
「大條さん、
本読むスピード早くないですか?」
と質問された。

じつは、
この質問には明確な答えがあるので
誰か聞いてくれないかなあ、
と思っていたので
嬉しかった。

坂木君にはその場で
答えをいったが、
答えは
「フォトリーディング」だ。

神田昌典さんと
勝間和代さんが
ダイヤモンド社のムック
「10年後あたなの本棚に残る
ビジネス書100」
でフォトリーディングが紹介されていた。

2年前くらいに
このムックを読み
じつは僕はフォトリーディングの本を購入し
読書スピードをあげた。
本当にこの技術をマスターするには
セミナーに参加しなければ
難しいようだが、
考え方や本を早く読むポイントは
十分理解できた。
それだけで
読書スピードがあがった。

世の中には
数多くの本を読み
本を紹介するムックを出す人もいる。
僕はそれを職業にするわけではないが
数多くの本と出合い
自分の幅を広げるために
読書スピードは落とせない。

本を早く読みたい人
フォトリーディング
ぜひ参考にしてほしい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

CIP(シーアイピー)須藤社長! 2010年9月22日
 

0922.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC(日本ビジネス協議会)の
ランチ勉強会に参加した。

今月のスピーカーは
CIP須藤社長だった。

須藤社長は
一級建築士であり
その技術を
マンション管理の
CM(コンストラクションマネジメント)で
新しい合理化システムを
提案されている。

ビジネスモデルは
成果報酬型の
管理組合支援で
その効果実績は
かなりのものである。
日本のバブル期に建設された
マンションは
長期修繕の計画があるが
予算が足りないのが一般的。
その課題に真っ向から
取り組んでいるのが
須藤社長だ。

当社が実施する
オフィスファシリティーの
PMにも
須藤社長の管理手法が
取り入れられるかもしれない。

いろいろ今後情報交換
させて頂きたい人でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:15 | コメント (0) | トラックバック
 

MFプランニング事業部、同窓会! 2010年9月14日
 

0914.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週金曜日、
MFプランニング事業部の
同窓会が実施された。

MFプランニング事業部は
リクルートの筆頭株主が
ダイエーになった際、
ダイエーとリクルートの
シナジー効果による
新規事業開発がミッションの
事業部だった。

プロジェクト名は
・暁の駱駝
・異邦人の目
など、ユニークな
組織だった。

僕は小畑さんとともに
暁の駱駝プロジェクトを
担当した。
その同窓会が
十数年ぶりに実施された。

(詳細は小畑さんのブログ参照)

http://ameblo.jp/icomp-kouchou/entry-10644632588.html#cbox

僕はこの日
別件があり参加できなかったが、
このプランニング事業部で
一緒に仕事をした
高祖さんが発行する
「miku」
をよろしくとのお願いもあり
同窓会の実施報告とともに
改めて「miku」を紹介した。

同窓会、出席できずに
申し訳ありませんでした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
 

「残念な人の思考法」山崎将志著 2010年9月13日
 

0913.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今とっても売れている書籍コーナーで
一番目立っていた本を購入した。

「残念な人の思考法」
山崎将志著
(日経新聞出版)
がそれだ。

読んでみると、
内容が面白い。

残念な人を著者は

「頑張っているけど、成果が出ない人」

と定義づけている。
あるある、
そんな人いるいる、
と思わず読みいってしまう。

ある自動車ディーラーと
アウディ社の営業マンとの
違いが書かれていた。
営業マンの残念な事例に加え、
アウディ社の、あるディーラーが小さな故障や点検でも
車をキレイに洗車する
サービスを実施しており、
おれがマーケティング戦略に
直結しているという
内容が紹介されている。

なるほど、
と思う中身のある1冊だ。

売れる本には
売れるわけがあると思った。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

キーマンズネット講演、アンケート結果! 2010年9月10日
 

0908-2.JPG
0910.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

講演に対する
いいコメントをもらいました。

「仕事をつまらなくするな。が刺さりました。
このキャッチが今後の負の気持ちからの
脱却を早めてくれそうです。」

「大條さんが今日講演頂いた事こそ、
ドラッカーの述べる第三の石工だと思いました。
とても身に沁みる言葉ばかりで
頑張ろうと、励まされました」

「仕事は選ぶな、同感です」

「自らチャンスをつくる!前に出る!
腹をくくって仕事してはる人の言葉は刺さります」

「リクルートって感じの方でした。
仕事を自分で楽しくできる人になりたいです」

アンケートをおくって頂き
ありがとうございます。

アンケートをみて
僕も元気になった。
これって元気のシナジー効果?
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:53 | コメント (1) | トラックバック
 

「断らない人は、なぜか仕事がうまくいく」田中和彦 2010年9月 9日
 

0909.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

僕のリクルート時代の先輩の
田中和彦(ロリー)さんが
「断らない人は、なぜか仕事がうまくいく」
徳間書店
を出版された。

タイトルが
ロリーさんらしく、
僕自身も大切にしている
共感性の高い内容だったので
迷わず購入した。

内容はまた素晴らしい。
<内容抜粋>
1、期待に答え、期待をいいほうに裏きり
期待以上のことをやっていると、
目利きという存在が出てきて
次のステージにあげてくれる。
2、急な誘いにこそ、福がある。
誘いを断るな。
3、断れる立場だからこそ、意志をもって断るな
4、苦労は積極的に買え、後で高値で売れる

本当に僕も体験し
日々語っている内容だ。
若いビジネスマンは
ぜひ読んで欲しい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:05 | コメント (1) | トラックバック
 

キーマンズネット推進室会で特別講演! 2010年9月 8日
 

0908-1.JPG
0908-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
リクルートキーマンズネット推進室会で
特別講演を実施した。

室長の加登谷さんから
依頼され、
いつも様々な情報交換をさせて頂き、
大変感謝しているため
講演依頼を喜んで実施した。

テーマは
ゼロイン社内で実施している
社長塾のコンテンツだ。

僕自身の
20代の働き方が
30・40代にどのように
つながったのか?
という働き方モデルの提示だ。

僕の率直な感想だが、
キーマンズネットの皆さんの
講演から吸収するぞ、
というポジティブな空気を感じ、
盛り上がって話した。
結果、
事前に用意していた
公開悩み相談に回答する
時間も本編のメッセージで
費やしてしまった。

キーマンズネットさんの
イントラ社内報に
公開悩み相談で回答するはずだった
メッセージを贈りたいと思う。

お楽しみに、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:34 | コメント (0) | トラックバック
 

「HappyBirthdayMrB」コンテンツファクトリー! 2010年9月 3日
 

0903.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

DaijoアコースティックBand
のリードギターを勤めてくれた
野村さん。
野村さんはコンテツファクトリー(CF)の社長だ。
CFは素晴らしい本を
沢山出版している。
その中で注目本を紹介する。

「HappyBirthdayMrB」
ロビン・ロイド:著
中川学:絵
のCD付絵本。

認知症の老人と音楽療法を通じて
接しているロビンさんの
心温まる99のポエムで
この本は構成されている。

絵を描かれた中川学さんは
なんとリクルートOBだ。

テリー伊藤さんが
この絵本をとても気に入り
2日間もスッキリで紹介してくたことで
ブレイクした。

心温まりたい人は
アマゾンでぜひ購入することを
お勧めする。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:12 | コメント (0) | トラックバック
 

本日、DaijoアコースティックBand! 2010年9月 1日
 

0901.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日、
いよいよ
「DaijoアコースティックBand」
が出場する。

Bandメンバーと相談し
サザンオールスターズ(SAS)と言えば
アロハシャツ!
ということで全員アロハに統一。
そして、
SASの特集ラジオDJ風に
Liveを進行しようということになり、
急遽昨日の昼休みに
僕がDJ原稿を作成した。

更に、
このミニギター、
坂木君からの要請があり
僕はボーカルなのに、
このミニギターをもって歌ってほしいと
言われた。
桑田さんのイメージって
ラインがつながっていないギターを
もって歌うイメージが強いからだ。

様々な準備をして
本日
DaijoアコースティックBandは
出場する。

まだ応援に来るかどうか
迷っているあなた、
絶対楽しいLiveにするよ。
ぜひ応援にきてほしい。
チケットは
坂木もしくは壮一郎まで。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

「どんどん決めて、どんどん動け」吉越浩一郎著! 2010年8月30日
 

0830-1.JPG
0830-2.JPG
0830-3.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「どんどん決めて、どんどん動け」
吉越浩一郎著
(実業之日本社)
を読んだ。

本書の中で
「自分の三角形を充実させろ」
というメッセージがとても共感できた。
要は、上司や会社にぶらさがらず
自分でできることは
自ら率先して実行しろ、
というメッセージだ。
そのことを分かりやすく図解し、
自分の三角形を充実させろと
言われている。

また、問題解決は
部分対処するのではなく、
抜本的に改善しろ、
というメッセージを
これまた分かりやすく
図解している。

僕をはじめとする
当社の役員は
Oさんから
毎週このことを指摘されている。
まさに、この図が全てを言い表している。

20代の若いビジネスマンには
ぜひ読んで欲しい1冊だ。

それにしても
どんどん決めて、
どんどん動け!
いい言葉だ。
まさに僕が大切にしている
ことを言い表す、
本当にFIT感があるタイトルだ。
「社会人のオキテ」
と同じ実業之日本社から
出版されている。
僕もこのテーマで新刊本を
書きたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:38 | コメント (0) | トラックバック
 

Olympic創業者、金澤富夫名誉会長! 2010年8月27日
 

0827.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC(日本ビジネス協議会)の
「楽して今があるわけではない」
定例講演会が昨日実施された。

8月はなんと、
Olympic創業者の
金澤富夫名誉会長
が講演をされた。
金澤さんは
昭和8年生まれ、
77歳の現役経営者だ。

Olympicを1962年に
創業した後
1968年に吉祥寺名店会館を取得し
周辺の土地を買い上げ
現在の吉祥寺東急百貨店ビルを
開発するまでの苦労話が
主なテーマであった。
結果的にこのプロジェクトは
大きな利益をもたらすことになるが
その成功要因を振り返ると
「運」と「ツキ」。
人の「出会い」。
と総括された。

何故あんな大きなことができたのか?
理屈では説明できない
というわけだ。
僕が知る限り、
多くの成功者は同様のことを言う。
勝負どころで
止まることなくアクションすると
「運」や「ツキ」
が応援してくれ、
ピンチを救う救世主があらわれると。
まさに、金澤会長の話も同様だった。

金澤会長は
このプロジェクトで得た大きな利益を
ハーフセンチュリーモアという
有料老人ホーム事業に
つぎこみ、
社会福祉のために役立てている。

最後に、
金澤さんが印象に残った話として
ドラッカーが来日講演されたことを
紹介してくれた。
ドラッカーは
講演スタート時間から
1時間も遅れて登場し
「みなさん、
本日の新聞はご覧になりましたか?
新聞にのっていることは
全て過去の話です。
未来は皆さんの頭の中にあります」
といって退場された。
長いときを経て
いまだに、その言葉が残っていると
紹介された。

金澤会長もすごいが、
ドラッカーもすごい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:46 | コメント (0) | トラックバック
 

「チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人」松田公太著 2010年8月25日
 

0825.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先般の参議院選挙で
みんなの党から当選された
タリーズコーヒージャパン創業者の
松田公太氏の
「チャンスをつかむ人、ピンチをつかむ人」
(幻冬舎)
を読んだ。

タリーズコーヒーの創業当時の
苦労話が書かれている。
スターバックスが全米で大成功している中、
まだ名もないシアトルコーヒーの
「タリーズ」は成功しない
という周囲の反対を押し切り
自己責任で資金調達し
店舗を立ち上げていった姿勢は
まさに成功者のプロセスだ。

また、本書の中で
チャンス犬とピンチ犬の
冒険物語を書かれている。
子供たちにもチャンスをつかむとは
どういうことなのか?
をケーススタディーとして提示されている。

この本から僕は大いなる
元気をもらった。

成功する人に共通することは

「実行する力」

であることを
この本からも確認させてもらった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:56 | コメント (0) | トラックバック
 

「若者はかわいそう論のウソ」(扶桑社新書) 2010年8月18日
 

0818.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「HR MICS」編集長の
海老原さんが
扶桑社新書より

「若者はかわいそう論のウソ」
を出版された。

派遣法改正の背景にある
若年失業の問題は
小泉構造改革のせいである、
というマスコミの論調に
真っ向からデータベースをもとに
反論している。

人材ビジネスに携わっている
関係者にとっては
派遣法改正は反対であり
海老原さんのこの本での主張は
納得感の高いものである。

最終章では
派遣村・村長の
湯浅氏と、
派遣法改正について
ガチンコで議論している。
読み応えのある1冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:56 | コメント (0) | トラックバック
 

FujiSankei「BusinessI」にて提言! 2010年8月17日
 

0817-1.JPG
0817-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日発売の
FujiSankei「BusinessI」
に、
ゼロインが取り上げられた。

記事はインタビュー形式で、
顧客とのコミュニケーション接点を
改善することで
業績が向上する、
という当社が提案するサービスが
コアメッセージだ。

具体的には
顧客接点において
ロールモデルになる社員の
行動や姿勢を見える化し
奨励される顧客接点行動を
明確にすることで
業績が向上することを
訴えた。

新聞記事を
読みたい人は
草渚まで。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:01 | コメント (1) | トラックバック
 

「不幸になる生き方」集英社新書 2010年8月16日
 

0816-1.JPG
0816-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

勝間和代さん著の
「不幸になる生き方」(集英社新書)
を読んだ。

成功する人の
コンピテンシーを
勝間さん独特の切り口で
書かれている。

僕がとても共感できたことを
紹介する。

成功する人は
他人のせいにしない、
ということだ。
勝間さん流には

他責の人と
自責の人との間には
成熟という川が流れており、
この川を越えることが
成功の近道と解いている。

僕の著書である
「社会人のオキテ」
のコアメッセージが
同様である。

先月、
当社のキックオフミーティングにおいて
全社員にメッセージした
「創業者になれ」
という意味も
勝間さんの言葉をかりると
成熟(創業者)という川を越えて、
他責の人から
自責の人になれ、
という意味である。

とても参考になる1冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:18 | コメント (1) | トラックバック
 

香港の占い師! 2010年8月12日
 

0812-2.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週、
夏季休暇を頂いた。

成長著しいアジアを感じたい
と考え、
香港とマカオに行った。

香港では
有名な風水の占い寺
(100名を超える占い師がいる)
があり、
そこに行った。

その中に
トウチュウゲンさんという
日本語を話せる有名な先生がいる。
2007年正月、
僕は人間ドックで
膵臓癌の疑いがある
と診断され、
精密検査中に
(検査結果が出ていないタイミングで)
香港にいき、
この先生に運勢全般を
占ってもらった。

そんな複雑な事情を一言も
話していないのに
先生の第一声は
「あなたには悪性のものは
一切ありません。」
といわれた。
まるで、
車のフロントガラスのくもりが
冷房を吹き上げる勢いで
下から晴れていくような
思いだったことを
鮮明に覚えている。
検査結果は
もちろん先生の言うとおり
癌ではなかった。
加えて、
先生から子供が生まれると
予言され、
本当にその年の11月に息子が生まれた。

先生から
僕のラッキーカラーは
ピンクと緑、
南側に六匹の金魚を飼え、
とアドバイスされ
もちろんそれを守っている。

さて、
それから3年半が経過し
どうしても先生に会いたいと思い
先週香港でお会いした。

僕の運気は今年から10年間
上昇する言われた(嬉)。

更に、
細かな風水アドバイスを沢山頂いた。
このアドバイスを守り、
10年間突っ走るぞ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:07 | コメント (0) | トラックバック
 

R85yell 2010年8月10日
 

0811.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルート85年
(昭和60年)入社の
同窓会が
今年2月に実施された。

当社の吉田君中心に
当社スタッフが
当日の運営をサポートさせていただいた。

R85年同窓会に限らず
様々な同窓会や
送別会をサポートさせて頂いているが、
R85年同窓会はすごい。
何がすごいかと言えば、

「R85Yell
(これからの生き方、お互いにエールを。)」

というタイトルの
同窓会振り返りのパンフを
発行してしまった。

当社が運営をサポートしたことで
無料の広告までスペースを頂き、
PRをしていただき、
先日わざわざ届けていただいた。

同窓会事務局代表の
高橋厚人さんの
情熱が伝わってくる一冊だ。

日本中で数々の同窓会が
行われていると思うが、
R85ほど仲の良い同期は
いなだろう。
そんなことを思わせる
一冊だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
 

RAG社内報「きっともっと」取材! 2010年8月 4日
 

0804.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
RAG柴さんと
下飼手さんが
社内報の取材にお見えになった。

仕事を楽しくするために
心がけていること
がテーマだった。

僕はリクルート総務時代の話と
ゼロイン創業まもないことの話を
熱く語らせてもらった。

「きっともっと9月号」
お楽しみに。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:48 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC勉強会、水上専務理事! 2010年8月 2日
 

0802.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

日本ビジネス協議会(JBC)の
涙目の理事会の後、

「楽して今があるわけではない」
講演会を実施した。

今月のスピーカーは
専務理事の水上さん。

水上さんは
雑誌「経済界」に長年勤務され、
その取材を通じて
多くの経営者と接してきた。
客観的に様々な経営者の
栄枯盛衰をみて
率直に感じる裏話を
講演された。

そのため中身は公表できないが、
90年代初めに
ベンチャー三銃士として
テレ朝に出場した

HIS澤田さん
ソフトバンク孫さん
パソナ南部さん

を引き合わせたのが
水上さんだったようだ。

僕はその番組を鮮明に記憶していた。
まさに20年のときをこえ
この3名のベンチャー経営者は
大きく日本を変革させている。

水上さんの講演の後
長崎ハウステンボスから東京に到着された
澤田さん(JBC名誉会長)が
ハウステンボス経営改革の近況報告を
話された。
その話で会場は最高潮に達した。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:45 | コメント (0) | トラックバック
 

ジョン・ジャックさん! 2010年7月29日
 

0729.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ゼロインを創業した
12年前に、
シーマン斉藤さんの紹介で
ジョン・ジャックさんと出会った。

ジョンさんは当時、
メトロワークスという
外資系IT系日本法人の社長で
渋谷日本本社の
オフィス内装工事を頂いた。

その後、
自宅が近所だった時期もあり
家族ぐるみで交流させて頂いている。
近年はジョンさんが
香港のファンドマネジャーで
単身赴任していたこともあり
交流機会が少なくなっていたが
先日数年ぶりにランチした。

ジョンさんは当時よりも
10Kgやせていた。
僕は10Kg太った。
その体重差は20Kgになる。
結局、ランチのテーマは
いかにやせるか?
で終始した。

ジョンさん
今度一緒にジョギングしよう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

小説「拝金」! 2010年7月28日
 

0728.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

Twitterで話題になっていた
ホリエモンの小説
「拝金」
を読んだ。

普段はビジネスものが多く
小説を読まないので
久しぶりの息抜きになった。

感想。
ホリエモンって小説家としても
素晴らしいセンスがある。
最高に面白かった。
彼の実体験と
つくりものであることが
うまーく融合されていて
その世界観に引き込まれた。

お勧めの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:39 | コメント (0) | トラックバック
 

港区議会、七戸議員フォーラム! 2010年7月27日
 

0727.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
港区区議会議員の
七戸議員が主催する
フォーラムに参加した。

七戸議員は
民主党のエース議員ということもあり
衆議院議員の
海江田万里さんや
港区区長
武田さんが
参加されていた。

七戸議員と僕は
衆議院議員の海江田さんの
紹介で出会った。
その後、七戸議員が
リクルートOBであることを知り
更に関係が深まった。

1年に1回開催される
このフォーラムには毎回参加している。

七戸議員は
来年4月に
区議会選挙の予定とのこと。
僕もできる限り
応援していきたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

長崎、ハウステンボスについて! 2010年7月26日
 

0726-1.JPG
0726-2.JPG
0726-3.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


先週金曜日、
JBC(日本ビジネス協議会)初代理事長であり
HISグループ創業者であり
現在ハウステンボス社長である
澤田さんにお会いするために
長崎ハウステンボスに伺った。

JBCの若手経営者が
有名理事会員の
オフィスを取材する
「ウチくる?」企画だ。

ハウステンボスは
創業以来赤字続きのテーマパークで
日本興業銀行や
野村證券が経営支援に乗り出しても
その業績は回復せず、
日本において誰も支援する人がいない中
HIS澤田会長にお声がかかり
今春より長崎に住み込んで
経営の建て直しを
社長として陣頭指揮をとっている。

そして結果は
5月から単月黒字化を達成し
その後も毎月黒字で
順調に推移しているとのこと。

その勝因のひとつに
夜の音と光のアトラクションがあり
地元のリピート客が来場していることや
中国をはじめとする
アジアのリゾート観光客の集客に
力をいれていることが
あげられる。

今秋には
世界的に有名な
ガーデニングイベントを開催する予定があり
ハウステンボスは澤田マジックで
いっぱいになっている。
ぜひ、
一度ハウステンボスに行ってみて頂きたい。

取材翌日は
「JBCゴルフコンペInハウステンボス」
を開催した。
僕は
澤田会長と
あのねのね清水さん(JBC会員)
と一緒にラウンドさせてもらった。

これがまたすっごく楽しいゴルフだった。
また機会があればご一緒したいと
思わせていただくほど
楽しかった。

ゴルフでも
最後まで勝負を諦めない
澤田マジックは
大爆発だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:45 | コメント (0) | トラックバック
 

SchoolAidJapan活動報告! 2010年7月23日
 

0723.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ワタミ渡邉会長が設立され
代表を勤められている
「SchoolAidJapan(SAJ)」
から
活動報告が届いた。

SAJは
カンボジア・ネパールに
学校建設を通じて
教育支援を実施されており
2010年3月末現在
124校が完成し
7校が建設中と報告された。

更に
「夢追う子供たちの家」
という孤児院には
現在74人の子供が元気に
生活しているという
報告もあった。

渡邉会長のマザーテレサを目指す
という真摯な姿勢に感銘を受けた
昨年以来
僕もささやかながら
この活動を応援させていただいている。
そのような支援者に
事務局から
このような活動報告が送られてくるのも
素晴らしいことだと
感動した。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:31 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCランチ勉強会「TKP河野社長」! 2010年7月22日
 

0722.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週
JBC(日本ビジネス協議会)の
ランチ勉強会に参加した。

今月のスピーカーは
TKP河野社長だった。
TKPは
貸し会議室ビジネスで
急成長を遂げている。
年商約50億円。
日本最大だ。

河野社長は
まさに創業オーナー経営者で
JBC会員の中でも
若手注目株の経営者だ。

河野社長は
伊藤忠商事に入社され
カブドットコム証券や
現楽天銀行の創立に尽力され
TKPで独立創業された。

TKPは
遊休不動産を
貸し会議室として
有効利用した
全く新しいビジネスモデルであり
全国主要都市に500室を超える
会議室を直営している。

貸し会議室といえば
小ぶりな会議室を想像しがちだが、
TKPさんが直営する会議室は
ホテルで実施される
300名規模のグレイドの会議マーケットを
ターゲットにしており
会議室グレイドも同様だ。

先般実施した
民主党の事業仕分け会場に
TKPさんが選ばれたことで
その名は有名になった。

今月末、
河野社長と会談することになった。
当社がもっている

インナーブランディングコンテンツ
×
TKP会議室

と言う構図でアライアンスを組めないか
というテーマだ。

河野社長、
会談楽しみにしております。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:12 | コメント (0) | トラックバック
 

キーマンズネット加登谷さん! 2010年7月14日
 

0714.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日
キーマンズネットの加登谷さんと
鳥小屋ミーティングを実施した。

キーマンズネットは
企業のIT担当者むけ
新サービスや技術情報を提供する
サイトだ。
最先端のIT情報を扱い
また
企業IT担当者の課題を
誰よりも理解しているのが
加登谷さんだ。

IT情報に強くない僕は
加登谷さんと定期的に情報交換することで
様々な気付きを頂いている。

原口総務大臣がかかげる
これからの経済成長には
「IT×産業」
というITの掛け算という考え方に
僕はかなり共感する。
ゆえに、
僕はキーマンズネットが
日々接している
ITの新サービスや技術の同行に
アンテナを張りたいと思っている。

今現在は
仕事の成功プロセスの共有によって
事業の売上をUPさせる
インナーコニュニケーションサービス
(CS事業)
を当社は実施している。
その当社サービスに

「CS事業×IT(例えばクラウド)」

と、掛け算することは
十分に今後はありうるというのが
昨日の会談の結論であった。

加登谷さんと僕の掛け算は
原口総務大臣がかかげる
IT×産業
という掛け算のど真ん中を
行っていると勝手に思っている。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:10 | コメント (2) | トラックバック
 

臨床心理士合格、馬場さん! 2010年7月13日
 

0713.jpg
※写真:2006年10月撮影
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日、
古くからの友人であり
RCCの馬場さんと
早朝情報交換会(モーニングM)を
実施した。

馬場さんは
R社に在籍しながら
大学院に通い
臨床心理士を目指していたが
見事合格された。
おめでとうございます。

更に、
馬場さんと娘さと
僕の息子は
同級生であり
40代にして
第一子誕生仲間でもある。

その馬場さんが
今週末に第二子が誕生する
予定であることを知った。
更におめでとうございます。

馬場さんとはR80年入社で
DaijoBandをともにした
仲間。
とにかくめでたい報告が多かった
モーンニングミーティングだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

マザーテレサ! 2010年7月 9日
 

0709.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

偉人シリーズの本を読んでいる。
マザーテレサ、
素晴らしい人だ。

ヨハネによる福音書にある

「わたしがあなたがたを愛したように、
あなたがたも互いに愛し合いなさい」

というイエス様の言葉を
マザーテレサは
実行している。

実行しているからこそ、
言葉が深い。

マザーテレサが
来日された際の記者会見での
インタビューが紹介されているが、
一言一言が深い。

カトリック信者かどうかに限らず
マザーテレサのような人がいた
という事実を
多くの人に知ってもらいたい。
そして、
今もなお
「シスター」
というカトリック信者は
マザーテレサと同様の活動をしている
ことも。

ワタミの渡邉会長が
自分の目指す人は
マザーテレサだ、
と公言されていた。
その意味がよく理解できた。

とても深い一冊だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:25 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、準優勝! 2010年7月 2日
 

0702.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
東京ドームで行われた
パールボウル(決勝)
富士通フロンティアーズ戦は、

オービック13-富士通15で
惜しくも敗れ、
5年ぶりの優勝は成らなかった。

本当に残念だった。

しかし、
素晴らしい試合を実施した
シーガルズ関係者の皆さん
本当にお疲れ様でした。

パールボールの決勝において
試合は負けたが
応援においては
シーガルズが勝っていた。
特に
オービックのTVCFが
東京ドームで流れ
(ゴルフの青木選手の
バンカーショットのシーン)
とても、オービックが
かっこよかった。

春リーグは準優勝だったが、
秋リーグはなんとか
優勝してほしい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:11 | コメント (0) | トラックバック
 

岡田ジャパンからの贈り物! 2010年6月30日
 

0630-3.jpg
写真:共同通信
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨夜のサッカー一色に包まれる
日本。
興奮覚めやらない中
僕はパラグアイ戦の前の
記者会見で語った
岡田監督の言葉に注目したい。
岡田監督への評価が一変したことを
訪ねられ、答えた言葉。

「これだけ変わるということは、
また変わる。
一喜一憂していられない。
バッシングを受けても進むべき道を進む。
褒められても進むべき道を進む」
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100630/scr1006300214020-n2.htm

じつに深い言葉。
アルゼンチンの
マラドーナ監督とも共通する
このスタンス。

世論やマスコミに流されず
自分を信じて進め、
そのメッセージこそ、
この岡田ジャパンが
我々に教えてくれた
最大の贈り物ではないか?
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:47 | コメント (0) | トラックバック
 

人材の価値! 2010年6月23日
 

0623.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


先週、
ABCクッキングの
執行役員の佐藤さんと
お会いした。

佐藤さんはリクルートOBで
佐藤さんがリクルートにいた頃は、
佐藤さんの全体指揮のもと
HR新卒営業組織の
キックオフミーティングの
企画
演出
進行
を当社が実施させて頂き、
数々の伝説のイベントを演出した。

その後佐藤さんは
ABCさんに移籍され
取り組んだのが
「Spoon」
というスクール生向け
フリーペーパーだ。
佐藤さんが移籍した当時は
年4回の季刊発行で
とても薄いフリーペーパーだったのを
記憶している。
それが、先週お会いし
月間発行で50Pを超える
ボリウム満点のフリーペーパーに進化していた。

月間かつ厚いということは
もちろん企業広告も充実しているわけで、
当然収益も画期的に進化しているはずだ。

佐藤さんがリクルートで得たノウハウと
何よりも「Spoon」への情熱で
ABCさんのこのビジネスは大きな成功を
遂げている。

一人の情熱が企業に大きな利益をもたらす、
それを目の当たりにした。
一人一人の影響は
会社の中では小さいと考えがちだが、
この事例を通じていいたいことは
でも一人一人が会社を大きく進化させる
ということだ。

佐藤さんがそのとを
証明してくれたと思う。
とっても刺激的な話だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:24 | コメント (0) | トラックバック
 

NAC国際会計グループ中小田社長! 2010年6月21日
 

0621.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週18日、
JBCランチ講演会(三金会)の
スピーカーとして
NAC国際会計グループ
代表である
中小田聖一社長が講演された。

中小田代表は
三和銀行、
監査法人トーマツを経て
98年の公認会計事務所を創業され
翌年香港に
NAG国際会計グループを創業し
現在も香港を本拠地として
マカオ
シンガポール
ベトナムホーチミン
など
アジアに拠点展開され
約850社の顧客にアジア展開の
サポートをされている。

中小田社長は
公認会計士として独立をし
自分自身の独自性を追求し
まだ今ほど注目されていない
アジアに本店おいて
日本企業向け
会計・税務支援を決意した
その決断力と行動力が
今の成功を創られている。

独立企業した年は98年で
僕と同年、
年齢的にも同世代であり
何か親近感と
同じ経営者として
いい意味での刺激をもらった。

講演内容においては
香港の法人税率などの
体形が日本と比較すると
あまりにも軽く、
講演に参加した多くの経営者から
日本は社会主義国家だ、
との感想がよせられた。

アジアが注目される昨今、
12年前からアジアで
仕事をされている
中小田社長とJBCを通じて
出会え、
これからも月に一度は
日本に来日される予定には
JBCに顔をだされると
約束された。

僕にとっては何よりも
刺激になる会員だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:02 | コメント (1) | トラックバック
 

NBCセミナー「TechWave湯川氏」講演会! 2010年6月17日
 

0617.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

関東ニュービジネス協議会(NBC)の
IT委員会の代表であり、
インターウォーズ社、社長の吉井さんの
御紹介で
昨日国際フォーラムで開催された
TechWave湯川氏
の講演会に参加した。

テーマは
「Google時代は終わり次の時代へ」
という内容だった。

mixiやTwitterなどの
ソーシャルメディアが
今後企業活動にどのような
影響を及ぼすのか?
ITジャーナリスでもある
湯川氏が
本音で語ったいいセミナーだった。

IT時代の
企業勢力図は
日々激しい勢いで
変化している。

このような機会で
様々な情報を入手し
時代を読むことが
今後の経営者に求められている。

吉井さん
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:11 | コメント (0) | トラックバック
 

miku夏号! 2010年6月14日
 

0614.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

R時代の先輩の
高祖さんが
発行人を勤める
「miku夏号」
が届いた。

0歳から2歳までの
子育てをしている
父母を対象としている
フリーペーパーだ。

育児中社員むけの
福利厚生サービスとして
各企業に無料配布したいという
相談をされている。

興味のあるご担当者がいらっしゃれば
当社営業マンに
お声をかけて頂ければ
と思います。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

伊藤達也さんモーニングセミナー! 2010年6月 2日
 

0602-1.JPG
0602-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日朝8時から
ホテルニューオータニで
元金融大臣の
伊藤達也さん主催の
モーニングセミナーに
参加した。

本日のスピーカーは
元金融庁長官で
現在
プライスハウスクーパース総合研究所
理事長の
五味さんが
米国と日本の金融の展望
というテーマで講演された。

米国サブプライム問題の
本質的総括を
日本の不良債権処理を
当事者として関わった
五味長官の総括だけに
大変奥深い話が聞けた。

今後の展望のキーワードは
1、規制を撤廃しての成長戦略。
2、人口減少の日本においてはアジアを中心とした
国際化
3、国際化のための法人税減税
という講演をされた。

これは小泉竹中構造改革路線であり、
伊藤達也さんが日頃提唱するものであった。

民主党も立場が違えど
成長戦略は必須と思っているはず。
とくに、
原口総務大臣がかかげた
「光の道」
というビジョンは規制撤廃、
成長戦略路線であり
共通するものを感じる。

今こそ、与野党をこえた
真の成長戦略の議論とビジョンを望みたい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:39 | コメント (0) | トラックバック
 

エリアリンク林社長(JBC理事)講演会! 2010年5月31日
 

0531.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週27日(木)、
JBC理事長で
エリアリンク社長の
林さんのJBCメンバー限定の
講演会に参加した。

エリアリンク社は
株式公開後
売上約300億円
利益30億円
を達成し順調に成長された。
しかし、
リーマンショック前年の
2007年から素早く
不動産が下落しても大丈夫なように
様々な手立てを実施し、
2008年リーマンショックが現実になり
現在に至るまで対応していた。

その対応に関する心意気や
経営者としての情熱を
中心に講演された。

僕は本当に感銘をうけた。
いくつかその言葉抜粋し紹介したい。

<林社長語録>
・経営者は失敗を人のせいにしてはけない。
人のせいにする経営者は運が逃げる。
・おぼれそうな川を岸まで泳ぎきっても
丘の上まで駆け上るまで安心するな
と社内を引き締めた。
・リーマンショックを乗り越えて
今一番経営が楽しい。
・顧客クレームは全て社長が目を通し
顧客のためになる解決方法を具体的に指示している。
・苦しい時に銀行交渉は社長自らが実行しなければ
銀行に誠意は伝わらない。

講演終了後、
拍手はやむことがなかった。
本音で経営者が語る言葉は
経営者に一番響く。
そんな瞬間だった。
あろがとうございました、
林社長。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:53 | コメント (0) | トラックバック
 

国際ビル産業、井上社長! 2010年5月28日
 

0528.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

当社のクライアントであり
沖縄大手ビルメン会社の
井上社長と
昨日ランチした。

井上社長は
沖縄経財界の
キーマンであり
会社は社員のもの
という社員本位の経営を
こだわり続けて
国際ビル産業を
1300名以上の規模に
成長させた
私が尊敬する経営者だ。

井上社長に
沖縄普天間問題を
インタビューしたら
沖縄米軍の経済効果は
GNPの5%ほどしかなく
県民にとっては
何のメリットもない
と言っておられた。
政府の普天間問題の
混迷について
嘆いておられた。
おそらく沖縄県民の民意は
そこにあると感じた。

さて、
当社は国際ビル産業さんが
更に成長する企業へと
発展するために
社員教育ビデオ制作を
承っている。
井上社長の期待に
200%こたえるべく
いい映像を製作したい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 14:52 | コメント (0) | トラックバック
 

ホリエモン新刊本「格差の壁をぶっ壊す」 2010年5月27日
 

0527.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ホリエモン新刊本
「格差の壁をぶっ壊す」(宝島社)
を読んだ。

じつに明確な主張をしている。
もともとホリエモンは
小泉竹中構造改革路線を支持していた。
その意味で
彼の主張は首尾一貫している。

僕はツイッターでホリエモンをフォローしているし
ブログも見ている。
彼の才能は計り知れない。
と日々感じている。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (0) | トラックバック
 

ライフプラザパートナーズ、中野さん! 2010年5月24日
 

0524.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

5月21日(金)
JBCの三金会という
ランチ講演会を開催した。

今月のスピーカーは
JBC副理事長で
ライフプラザパートナーズの
中野さんだった。

中野さんは
JBCの創業理事であり、
JBCゴルフ部会の中心メンバーだ。
僕は何度もゴルフをご一緒したが
じつは中野さんが
どのようなスタンスで
お仕事をしているのか、
知らなかった。

今月の三金会で
とても勉強させてもらえた。

中野さんは
同郷の稲盛さんを慕って
京セラに新卒で入社し、
京セラのトップセールスとなり
その実績をかわれて
ソニー生命にスカウトされる。
ソニー生命では
7年連続営業成績NO1を獲得され
乗り合い保険代理店を設立、創業。
現在に至っている。

中野さんの講演の中で
7年連続NO1に輝いた
秘訣のひとつとして、
銀行の営業マンをネットワークし
顧客をご紹介頂いて獲得したコミッションは
全て銀行の営業マンの成績カウントになる
特別商品に預けたという話だ。

成功する人は
相手がほしいものをWinWinになるように
バランスをとっているということ。

ここでは書けない
すばらしい話が多かった。
ゴルフだけでなく、
このような会員メンバーの講演会があるのが
JBCの本当の価値かもしれない。
中野さん勉強になりました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:53 | コメント (1) | トラックバック
 

FREE(無料からお金を生み出す新戦略) 2010年5月21日
 

0521.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルートの
キーマンズネット事業部長の
加登谷さんと
ランチした際に
「FREE」
がとても参考になったと伺い、
一緒に書店にいって
その場で購入した。

350ページをこえる
厚く
中身の濃い本だ。

ざーっと目をとおしていると
これからの時代と
サービスや
ビジネスモデルの描き方の
骨格がみえてくる。

我々アウトソーサーの
ビジネスモデルも
定額課金から
成果報酬課金へと
進化させることが
必要だと感じた。

加登谷さん
いい本を御紹介頂き
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:34 | コメント (2) | トラックバック
 

山田サービサー総合事務所、山田社長! 2010年5月20日
 

0520.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC副理事で
ジャスダック公開会社の
山田サービサー総合事務所
山田社長(写真右)
とお会いした。

JBCの
「うちくる?企画」
の取材で
横浜本社に伺った。

10年前の
金融機関がもっていた
不良債権処理において
サービサーは
大活躍した。
サービサーも10数年の歴史を経て
マーケットが確立し
サービサー会社の格付けがあり
山田社長の会社は
トップランクの格付けとなっている。

そして、山田社長は
新規事業として
エスクロー信託会社を設立し
新たなるマーケット開発をされている。

司法書士事務所からスタートし
今年が35周年、
JBCの創業理事の方々は
本当に尊敬する方ばかりだ。

サービサー、
エスクロー信託
など、
日本の法律改正において
ビジネスチャンスをものににている
ように思われる山田社長は
特に政治家や監督官庁との
つながりはなく、
「クライアントと向き合い
現場の仕事をしっかりやっていると
顧客のニーズでチャンスに気づき
その後法律が変わる。
政治家や監督官庁よりも
顧客とのパイプが大切」
と話されていたことが
とても印象的だった。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:17 | コメント (0) | トラックバック
 

仕事人秘録! 2010年5月18日
 

0518.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC理事長であり、
東証1部上場の
日本M&Aセンター会長の
分林さんが
日経産業新聞の
「仕事人秘録」
で、人生を振り返っている。

僕は分林会長と
毎月JBC理事会でお会いしているが、
幼年期から現在に至るまでの
人生を振り返る話は
聞いたことがなく
この企画で初めて知った。

一番すごいと思ったことは
日本M&Aセンターを創業する前
家族を安定させるために
ダブルワークとしてはじめた
自宅を購入し
1Fを喫茶店経営したのが
大成功し
安定どころかお金がいらないと
思うほど儲かった、
という強運さだ。

分林さんはM&Aのコンサルタントとして
今や大成功されているが、
喫茶店の話を読み
何をやっても成功した人だと
改めて感じた。

松下幸之助さんがいっていた
「強運」
とは、
唯一絶対的な条件ではないが
成功するために必要な要素であることは
間違いないと思う。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:53 | コメント (0) | トラックバック
 

フリーペーパー「miku(ミク)」! 2010年5月14日
 

0514.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルート時代の大先輩であり、
現在ブライト・ウェイ社長の
高祖さんが
「miku(ミク)」
というフリーペーパーを
発行されている。

mikuは
赤ちゃんを育児する
ママ向けの
フリーペーパーだ。
リクルートのトップエディターだった
高祖さんが発行していることもあり
コンテンツは素晴らしい。
2歳の息子のパパである僕は
この手のコンテンツを
しっかり見分けられる。

高祖さんから
企業で育児休暇に入る
ママ向けの
福利厚生サービスとして
無料で配布したい
という相談で僕に見本誌が届いた。

企業の担当者の方がいらっしゃったら
どんどん当社の営業マンに
お問い合わせください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

カトリック教会、日曜礼拝! 2010年5月13日
 

0513.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

2歳半になる
息子の躾と教育のため
今年に入って
近所のカトリック教会の
日曜礼拝に
毎週通っている。

キリスト教のことは
この年まで全く知らなかったが
通ってみて感じたことは
僕自身が勉強になるし
息子の躾には最適だった。

加えて
近所づきあいが少なかった
僕が、
教会を通じて出会うことによって
地域社会との
交流の場としても
とても有効的であることが
分かった。

日曜礼拝や
教会ボランティア活動に
参加できて
また視野を広げることが
できたことは
まさに息子がいたからだ。

神に感謝、
息子に感謝、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:24 | コメント (0) | トラックバック
 

オービックシーガルズ、出陣! 2010年5月11日
 

0511-1.JPG
0511-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

アメリカンフットボール
東日本社会人選手権
「パールボール」
が、
5月1日に開幕した。

並河さんがGMを勤める
オービックシーガルズは
5月16日(日)に
初戦をむかえる。

いよいよ
今週出陣だ!

当社ゼロインにも
シーガルズファンが多数いる。
そんな有志が私設応援団を結成し
毎試合応援で盛り上がっているため
当社も横断幕を製作することにした!

デザインは杉江君に製作してもらい
上記写真のような横断幕が
今週末川崎球場にデビューする。

応援団のみんな、
川崎球場で応援盛り上がろうぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:19 | コメント (1) | トラックバック
 

熱い人からの熱いインタビュー! 2010年4月28日
 

0428.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
熱い人事部運営をしている
池田さんから
熱いインタビューを受けました。

内容は
未来を意志をもって切り開く
というテーマです。

その題材として
池田さんが僕を真っ先に思いつき
熱いインタビューを受けました。

このような機会がなければ、
僕はそんなテーマで
自分自身を振り返ることがないため
僕にとってもいい機会になりました。

僕が池田さんにメッセージしたことは
「見えない未来に対して
明るい光をイメージして
今できる1歩を
確実に行動できること」
が未来を切り開く人だと言いました。

そして確実の行動を起こせる人とは
自分の成功(未来の光)を信じる力が
強い人、
と表現しました。

とにもかくにも
熱い1時間だった。
池田さんありがとうございました。
いい研修を企画してください。
今後の改革報告楽しみにまってます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:14 | コメント (0) | トラックバック
 

勝手に「松下幸之助」ブーム! 2010年4月27日
 

0427.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

twitterでも書いている
僕の最近の
松下幸之助ブームについて説明します。

松下政経塾が編集した
「リーダーになるために知っていてほしいこと」
は、松下政経塾で松下幸之助が
熟成に対して話した言葉の中から
リーダーとして成功する人とは
どんな人なのか?
について重要な言葉を厳選し
本にまとめたものです。

本はすぐ読めてしまいますが
あまりにも深い言葉が多く
僕は3巡目に突入しています。
読めば読むほど
深く身にしみる言葉が多いです。

「鳴かずんばそれもなおよしホトトギス」

これは熟成からホトトギスの下の句を
続けるとすればと質問され、
幸之助がいった下の句です。
自然体でいろ、
という幸之助の言葉がジーンと伝わる言葉です。

かなり、幸之助にはまってます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:44 | コメント (0) | トラックバック
 

「また会いたい」と思われる人の38のルール! 2010年4月26日
 

0426.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

イメージコンサルタント?
という肩書きと

幻冬舎が出版社である
という直感で
この本を購入しました。

読んでみると
表面的なイメージづくり
というよりも
ビジネスマンとしての
あるべき姿勢が
しっかりとメッセージされています。

こういう本を読んでいると
成功する人の
行動モデルが一定だなあ
と感じます。

簡単に表現すると
「人づきあい」
が上手というか、
しっかりしているというか。

まあ、読んでみてください。

若いビジネスマンに
お勧めの1冊です。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:36 | コメント (1) | トラックバック
 

父からの手紙! 2010年4月22日
 

0422.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

青森の父から
近況を綴った手紙が届いた。

その中に
国立大学法人弘前大学
からの
「人事異動通知」
が同封されていた。

土曜日セミナーの
講師として人文学部に採用する
という通知だった。

昭和3年生で
82歳になる父が
国立大学の講師に任命された
というのは驚きだ。
津軽三味線の歴史を
語り継ぎたい父にとっては
最高の役割だと思う。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

twitter「m_daijo」デビュー! 2010年4月21日
 

0421.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先輩のOny橘社長に
後押しされ
ついに
twitterで
つぶやきデビューしました。

http://twitter.com/m_daijo

twitterを研究するために
「つながる力」
も読破しました。

日本で1億人がアカウントをもっている
このタイミングで
つぶやきデビューとは
ほんとに遅いデビューですが
とにもかくにも
つぶやきたいと思います。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:04 | コメント (1) | トラックバック
 

ゴルフコンペ雪により順延! 2010年4月19日
 

0419.jpg
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

不幸なことに、
約2ヶ月前から準備していた
17日(土)のゴルフコンペが
雪により延期しました。

まさか、
4月で雪はないと思い
当日雨ではあったが
木更津のゴルフ場に
全員が集合し、
あまりの寒さに
延期を決定しました。

事務局を勤めた
静君

楠本君
お疲れ様でした。
こんなこともあるんだね。

延期日程は
大事をとって夏にしますか!
真夏はいくらなでも
雪はないからね。

熱いぜ、
というよりも
寒いぜ!!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

「かもめ名語録150」 2010年4月16日
 

0416-1.JPG
0416-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルートの社内報
「かもめ」が
通巻500号となり
その記念特別編集号が
発行されました。

「かもめ名語録150」
がそれです。

過去の500号のかもめの中から
リクルートらしさを感じる言葉を
1107をピックアップし
その中から150の言葉を
厳選し
この特別号を発行したようです。

2004年に特集された
「リクルートを退職して、リクルートで働く」
という特集の中で
僕が話した言葉も
掲載されています。

かもめ編集の関係者の皆さん
特別号の編集
お疲れ様でした。

全て読ませて頂きましたが
リクルートの50年のDNAが
しっかり継承されている
素晴らしい内容でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:31 | コメント (0) | トラックバック
 

自宅訪問取材! 2010年4月14日
 

0414-1.JPG
0414-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC若手経営者
「ウチくる?」企画で
K弁護士(JBC前理事長)の
自宅にお邪魔し
取材する企画を実施しました。

都内一等地の
大邸宅に
一同がびっくりしした。
仕事を頑張るといいことがあると
心の中で思いました。

ちなみに、写真は
自宅の庭園の風景
(別荘ではありません。都内一等地)

地下1階にある卓球及びダンススペース
です。


K前理事長は
数々の訴訟で勝利した実績をお持ちですが、
中でも
ロッテの顧問弁護士として
キシリドールガムをめぐる
グリコとの訴訟においては
700億円の価値を
ロッテ勝訴によってもたらせたことが
一番の事例であることを
語って頂きました。

弁護士として成功し
人生を成功し
いま様々な社会活動をされている
そんなK先生の
プライベイトな本音を
じっくり伺えて
とても元気を頂きました。

K先生、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
 

ITコア山田社長! 2010年4月13日
 

0413.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日は
ITコア山田社長と
就職ショップ木島さんと
僕のホームグランド
「鳥小屋」
で食事しました。

ITコア山田社長とは
約10年前に
まだ社名はテイルバックだった時に
出会いました。

当時からお互いのビジネス環境が大きく変わり
連絡が途絶えておりましたが
就職ショップ木島さんが
偶然にもITコアさんの営業担当であったこともあり
昨日のような機会になしました。

ITコアさんは
IT人材の教育派遣事業と
クラウドサービス事業を
展開されています。
社員は100名をこえている
今なお成長中のIT企業です。
また、
山田社長はMR会(元リクルート会)の
主幹事も勤められ
その活動は幅広いです。

昨日は本当に有意義な情報交換ができました。
山田社長と握ったキーワードは
「革命」
もしくは
「革新」
です。
これから様々なことをご一緒できると思います。
よろしくお願い致します。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:45 | コメント (0) | トラックバック
 

「HRMICS」Vol6号! 2010年4月 9日
 

0409.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

友人のEさんが編集長を勤める
「HRMICS」
の6号を
送って頂きました。

第二特集の
「政治家や官僚にはつくれない
本当に派遣法改革案」
は読み応えのある記事でした。

また、
「人事を変えたこの1冊」
には
僕が尊敬するリクルートの活性化施策を
構築された
大沢武志さんの著書である
「心理学的経営(PHP)」
が取り上げられています。

素晴らしい書評でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:05 | コメント (0) | トラックバック
 

東京コンサルト原田社長! 2010年4月 7日
 

0407.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


昨日は
東京コンサルトの
原田社長と
鳥小屋の
定例会を実施しました。

定例会といっても
じつはかなり時間が空いてしまいました。
お互いの近況報告に
時間をさきました。

求人情報を取り扱う
原田社長は
ここにきて求人ニーズが
かなり復活している
と言っていました。
明るい話題でいっぱいでした。

また、
テーマは中国に。
原田社長の顧客からも
優秀な中国人学生の採用について
相談されるケースが出てきている
という話があり、
アジアに強い
小畑さんの活躍の日は近いことを
確信しました。

原田社長、ありがとうございました。
また、鳥小屋会を実施しましょう、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:15 | コメント (1) | トラックバック
 

新刊本、紹介! 2010年3月30日
 

0330-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルート時代の同僚で
有名人だった二人の
新刊本を紹介します。

ひとつ目は
高城幸司さん著書の
「トップ営業のフレームワーク」
(東洋経済)
です。
リクルートで営業の神様と言われた
高城さんがどのように営業をとらえ
行動していたか、が
明確に示されてます。
一言で言えば、
考える営業をしろ、
というメッセージを書かれています。
営業マンは必見の一冊です。

二つ目は
大塚寿さん著書の
「25歳からの社会人力」
(PHP)
です。
社内外で必要とされる人材になるための
42か条を示されています。

いずれも必見です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:16 | コメント (0) | トラックバック
 

パナソニック社内報「新経営研究」完成! 2010年3月26日
 

0326-1.JPG
0326-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

パナソニック社内報
「新経営研究」52号が
納品されました。

特別インタビューで
私が掲載されました。

当社がサービスしている
・経営者の考えの見える化
・成果を出している社員の行動の見える化
・顧客の要望の見える化
などの
映像演出による
インナーブランディング構築
に関してもふれていただいております。

パナソニックのこの記事を読みたい方は
ゼロイン草渚さんに
お声をかけてください。

最後に
パナソニックの
新経営研究技術チームの皆さん、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 07:42 | コメント (1) | トラックバック
 

ノーザンライツ八畑社長! 2010年3月20日
 

0320.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ワタミ人事部の
Mさんの紹介で

ノーザンライツの八畑社長と
大阪で18日にお会いしました。

初めての訪問でしたが
ノーザンライツさんに
行ってみると
受付に
写真のような
心温まるおもてなしを頂き、
思わず写真を撮ってしまいました。

このようなことができる人は
どのような人柄かを
瞬時に想像できましたが、
予想どおりの素晴らしい方でした。

ノーザンライツさんと
当社でお仕事をご一緒できるという
感触を双方で感じあえた日でした。

八畑社長、
お時間を頂きありがとうございました。

22日(月)、
ワタミMさん主催パーティーで
またお会いしましょう。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 08:12 | コメント (0) | トラックバック
 

ライフネット生命、出口社長! 2010年3月10日
 

0310.JPG
0310-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルート大阪支社で
人事総務マネジャーをしていた
曽和さんが
ライフネット生命さんに
転職されました。

曽和さんが
大阪支社にいらっしゃった際は
私が講演者として
「社会人のオキテ」
講座などを企画頂いたり
様々な仕事をご一緒させて頂きました。

その曽和さんから年賀状を頂き、
ライフネット生命に転職したことを
知りました。

先日、曽和さんにお時間頂き
ライネット生命さんにご挨拶に行ってきました。
曽和さんのご配慮で
出口社長を御紹介頂き、
直筆のサイン入り本をプレゼント頂きました。

本当に親切な方で感動しました。
ライフネット生命さんは
戦後初の独立系生命保険会社であり、
営業マンを雇用しない保険会社のため
保険料金が安いという組み立てのサービスです。

出口社長や曽和さんのような
熱い方がいらっしゃる
ライフネット生命さまと
いい関係を創造していきたいと
考えています。
出口社長、
曽和さん
先日はありがとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:33 | コメント (1) | トラックバック
 

小畑さんとの定例会! 2010年3月 5日
 

0305.jpg
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


3月3日ひな祭り。
私が尊敬する
リクルート時代の上司である
小畑さんとの
定例の鳥小屋会を実施しました。

ただし、
写真は撮影し忘れたので11月の定例会の写真です。

この日、
偶然にもゼロイン創業メンバーの
黒ちゃん(黒沢貴子)が
となりの席におり、
元FAの高橋さんと飲んでいました。
高橋さんはスキンヘッドで
黒ちゃんから
「高橋さんは出家されたんですよ」
と言われたので冗談だと思ったら
本当でした。
僧侶になる専門学校に通われ、
千葉で住職をしているとのことでした。
リクルートグループには様々なOBがおりますが、
出家された話は初めて聞きました。

さて、
小畑さんとの定例会の話題は
北京をベースに
活躍している
リクルートOBのベンチャー社長
という話題で盛り上がりました。
彼は北京大学の学生を
日本の有名企業に紹介する
ビジネスで成功しているようです。
目から鱗でした。
小畑さんはその北京での会社説明会を
昨年11月に視察していました。
その好奇心力というか
情報感度の高さには
更に目から鱗でした。

先週の
「朝まで生テレビ」
でリクルートを卒業し
創業したベンチャー社長が
2名も出演されていました。

そして、リクルートOBではありませんが、
ベトナムで不動産事業を展開している
31歳の若手経営者も出演していたことを
思い出しました。

リクルートOBで
出家した人
北京で活躍する人
北京の活躍を視察し人間関係を構築する人、
朝まで生テレビにでる人、
様々な刺激をうけた日でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:41 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC新企画「うちくる?」連載スタート! 2010年3月 4日
 

0304.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC会報誌での新連載企画
「うちくる?」
が今週納品された75号から
スタートしました。

なんと第1回は
当社ゼロインがホスト役となっています。

JBCの
若手経営者が集り
企画をスタートしたこの会は
JBCの新しいパワーが結集される
いい分科会となります。

来月号は
アイディエスの中野社長が
ホスト役です。
先週金曜日に
泉岳寺のオフィス取材と
中野社長いきつけの
五反田の居酒屋で取材しました。

この会もとっても活性化してます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:38 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC新理事長挨拶映像! 2010年3月 3日
 

0303.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今週月曜日、
JBC新理事長に就任されました
分林さん(日本M&Aセンター会長)の、
就任挨拶と
新理事長としての抱負インタビュー
映像がJBC全会員(約200名)に
配られました。

このDVDは当社が
「経営者の頭の中の全社員への見える化」
としてサービスしている
社長演説映像製作サービスです。
この度はJBC発展のために
特別に
「無料」で
この映像を制作させて頂きました。

その代わりに
JBC会員への
映像サービスPRを入れさせて頂きました。
JBC会員の皆様
映像制作に興味がございましたら
当社まで。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:30 | コメント (0) | トラックバック
 

ダイアログ・イン・ザ・ダーク! 2010年3月 1日
 

0301.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週金曜日、
姥さんとともに
「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」
という
暗闇の進む
研修に参加しました。

参加理由は
教育界の改革リーダーの
藤原和博さんが
受講しろ!
と姥さんに伝言したことを聞き、
もちろん参加しました。

盲目の人がどのような日常生活なのか?
また、グループで盲目を体験したときに
それぞれの性格がでること
など、
とても面白かったです。

非日常的な気付きがありますよ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:45 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC新企画「うちくる?」 2010年2月22日
 

0222.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC若手経営者サークルで
企画した

「うちくる?」

の紙面が完成しました。


来月の会報誌でいよいよスタートします。

第一回は
当社ゼロインがホスト役で
紙面が構成されました。

今までとは違う
活気あふれる紙面デザインで
若手経営陣の勢いが
伝わる内容になってます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:41 | コメント (0) | トラックバック
 

パナソニック「新経営研究」ゲラ完成! 2010年2月19日
 

0219.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

パナソニック社内報
「新経営研究」
から取材された記事の
ゲラが完成しました。

記事はまだお見せできないのが
残念ですが
素晴らしい内容でまとめていただいています。
また、
レイアウトデザインや
写真など
社内報にもかかわらず
素晴らしいものにして頂きました。

来月の発行が楽しみです。
パナソニックの皆さん、
本当にありがとうございます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 11:49 | コメント (0) | トラックバック
 

ゼブラーマン2「ゼブラシティーの逆襲」! 2010年2月16日
 

0216.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


昨日、
東映AGのIさんとお会いしました。
Iさんは
5月1日からスタートする

「ゼブラーマン2
(ゼブラシティーの逆襲)」

の宣伝を担当しています。

主役は
ご存知我らが兄貴の
哀川翔さん、
監督は
ヤッターマンなどを手がけ
国内外から高い評価を得ている
三池崇史さんと
ファンにはたまらない作品です。

私は哀川翔さんが大好きです。
特に
「兄貴とキャンプ」
という内容のDVDが発売されています。
これは兄貴が趣味している
キャンプに多くの仲間が参加する
ドキュメントですが、
その中のコメントで
「俺はゴミをまたぐ奴は許さない」
と熱く語るシーンがあります。
要するにゴミは拾え、
ということを熱く語っているわけです。

哀川翔さんのそんな人間性に
惹かれているファンの一人です。

話を戻し、
ゼブラーマンと私が何故打合せをしているのか?
これは大阪で当社が取り組んでいる
JOBカフェと哀川翔さん
で何かできないか?
を情報交換しました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:49 | コメント (0) | トラックバック
 

バレンタイン、ありがとう! 2010年2月13日
 

0213.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
社員の皆様からバレンタインデーの
「チョコ」や
「おかきミックス」
「豆乳おかき」
などなど
お気遣い頂き、
誠にありがとうございました。

バレンタインに
おかきという展開は
新しいかもしれませんね。

いろいろありがとうございます。
この場を借りまして
お礼を申しあげます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:16 | コメント (0) | トラックバック
 

河津桜! 2010年2月12日
 

0211.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

東京近郊で
一番早い時期に咲く桜で有名な
伊豆の河津桜祭りが
2月7日からスタートしました。

本当にこの時期に
桜が咲いてました。

春が近づいていることを
肌で感じる瞬間でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:27 | コメント (0) | トラックバック
 

穴八幡宮「一陽来復」! 2010年2月 3日
 

0203-1.JPG
0203-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
毎年恒例にしている
早稲田にあります
穴八幡宮の
「一陽来復」の札を
張り替えました。

その年その年で
福が来る方向が違うため
穴八幡宮のマニュアルに従い
方向を調べ
お札をはります。

この一陽来復は
商売繁盛のお札として有名で
東京の多くの商人は
穴八幡宮に訪れます。

2月2日から3日にかけて
毎年恒例にしている
お札の張替えで
勢いをつけたいと思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:22 | コメント (0) | トラックバック
 

さようなら、「鶏繁」播元社長! 2010年2月 1日
 

0201.jpg
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

有名焼き鳥店の
「鶏繁」
創業者であり、
社長の
播元繁雄さんが
先週亡くなられました。

私と社長は20数年前
鶏繁新橋本店で出会いました。

その後
麻布十番店や
西麻布店など
私がいくお店で社長によくして頂きました。

私の息子が生まれたときに
お祝いに高級なおむつを
頂いたことを今でも忘れません。

そんな社長が亡くなったという訃報が
私に届いたのは30日土曜日の朝でした。
あまりにも突然のことで
びっくりしました。

土曜日お通夜に
伺えたことが何よりのも救いでした。
鶏繁各店の店長はじめ
店舗スタッフが葬儀を進行する
社葬でした。


播元社長、今まで本当にありがとうございました。
安らかにお眠りください。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:30 | コメント (0) | トラックバック
 

「強運を呼び込む51の法則」本田健。 2010年1月29日
 

0130.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「強運を呼び込む51の法則」
本田健著、
を読みました。

著者は
「ユダヤ人大富豪の教え」
なども書かれており
様々な強運の人との接点から
共通の行動モデルを
この著書に集約されています。

内容は
自分自身のバイオリズムを
コントロールすることであったり
人と人との付き合い方を
どうするべきか
など、
とても共感できる内容でした。

結局、強運な人というのは
運がよってくる行動をしている人、
という結論です。
同感!

最近読んだ日経の記事で
松下幸之助は
「運」へのこだわりが
強かったと知りました。

その事例として
15歳の頃船に乗っていて足を滑らせた船員に
抱きつかれて一緒に川に落ちた。
幸之助さんは
「半死半生の目にあったけれども助かった。
だから僕は運がよかった」
とこの出来事を振り返ったと。
普通であれば
死にそうな目にあったのであれば
「運が悪かった」
と振り返るところが、
全く逆の総括をしているところが
松下幸之助さんだという記事でした。

私は
本田さんの著書においても
松下幸之助さんの日経の記事からも
「運」
というのは
日々どのような行動をする習慣があり
日々どのような物事のとらえ方をするのか
これに尽きると思います。

「運」
を引き寄せること
について
情報を集め
自分なりにまとめてみることを
お勧めします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:23 | コメント (0) | トラックバック
 

「ウチくる」企画! 2010年1月27日
 

0127.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBCの
30代40代の
若手経営者が集り、
約200社加盟している
会員企業の交流活性化をさせる
企画として

「ウチくる」

企画をスタートしました。

これは普段ビジネスサロンでしか
会わない会員同士が
会員のオフィスに訪問し
オフィス見学したり
社長の
デスクやカバン
などの中身をみることで
プライベートの一面を発見しようという
企画です。

その企画の
第一弾として私(ゼロイン)
見学を昨日実施しました。

オフィス・デスク見学の後
私のいきつけのお店として
「鳥小屋」
にメンバーを御紹介しました。

新橋鳥森口の
焼き鳥「鳥小屋」で
熱くお互いの経営論を語りました。
とても楽しかったです。

JBCの会員企業の経営者が
こうやって仲良くなることで
組織が活性化することを
確信しました。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

改名審判、許可! 2010年1月22日
 

RIMG0584.JPG
RIMG0585.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


私の
名の変更許可申請について
家庭裁判所にて審判し
問題なく

「大條 三良」

「大條 充能」に

変更することが
許可されました。

今までビジネスネ-ムとして
使用してきた名前が
本名になります。

気持ちが引き締まる思いです。

生まれて今までの名前である
「三良」
には
ありがとうの感謝の言葉をおくります。
そして
「充能」には
これから一生付き合っていく
ことに対して
よろしくを申しあげます。

家裁の許可をうけて
これから区役所はじめ
名の変更の届出をスタートします。
まだまだ手続きが大変だぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:11 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC(日本ビジネス協議会)賀詞交換会! 2010年1月20日
 

RIMG0583.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
JBC(日本ビジネス協議会)の
2010年初の理事会と
賀詞交換会が開催されました。

私が理事会で提案し
当社が制作した
「新理事長演説映像」
を、理事会でプレ上映しました。

新理事長
分林さん(日本M&Aセンター会長)
はじめ
多くの理事の皆様から
映像の完成度に関して高いご評価を
頂きました。
理事の皆様の企業でも
映像制作を検討したいという
ありがたいお話もありました。

来月、
JBC全会員企業に
「新理事長演説映像」
をDVDにてお届け致します。

加えて、
JBCホームページにおいても
動画配信する予定です。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

改名手続き! 2010年1月19日
 

0119.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私が最も尊敬する
姓名の字画を判定する
隠れた先生の
(先生は表には出ない方針)
アドバイスを受け、
私は
ゼロイン創業と同時に
ビジネスネームを使いました。

「大條充能」は
ビジネスネーム
です。
ちなみに、
本名は
「大條三良」
で、
読み方は変わりません。

ゼロイン創業と同年の
98年に出版した
「熱いぜ」
をかわきりに
私の著書は全て
ビジネスネームで出版しました。

それから12年経過し
このブログもそうですが、
ホームページ、
名刺、
私の著書、
表に出る全ての名前が
ビジネスネームであり、
私という人格をビジネスネームで
理解頂いていることに加え、
日常的に
契約書などの公文書を作成する際には
印鑑証明が必要であるため
本名を使用しますが、
顧客から提示される契約書には
もちろんビジネスネームが表記され
差し替えするなどの
不都合が多くなってきたため
改名手続きをすることにしました。

改名
(名の許可変更申立:戸籍法107条の2)
について調べてみると、
使用して10年以上経過していることや
(永年使用)
客観的に改名する名前が定着していること
(正当な事由)
をひとつひとつ家庭裁判所に申立し
判断を仰がなければいけないことが
分かりました。

書類準備は完成し
いよいよ今週家庭裁判所に行ってきます。
改名手続きは
大変です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:08 | コメント (0) | トラックバック
 

「創業家物語」有森隆(講談社)! 2010年1月18日
 

0118.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


「創業家物語」有森隆(講談社)
を読みました。

鳩山家で話題になった
ブリヂストンや森ビルや
ヤナセ・ダイエー・イオンに至る
日本を代表する
51社の
創業家の創業ストーリーと
その後現在に至るまでの
創業家と会社の関係性が
コンパクトに書かれています。

良くも悪くも
創業家の経営哲学が
長い時代をこえて
企業に反映されており
とても勉強になりました。
日本の有名な会社のことを
知っているようで知らないことが
よく理解できました。

営業マンとして
顧客を知るということは
相手の会社の
創業の経緯から
創業家との関係性まで
深く知りぬくインテリジェンス
が求められます。

営業マン必見の一冊です。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:24 | コメント (0) | トラックバック
 

日帰りの大阪出張! 2010年1月15日
 

0115.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
朝一番から日帰りでの
大阪出張に行ってきました。

当社は
大阪府とリクルートが
官民共同のコンソーシアムを組んで
運営をしている
JOBカフェの運営を
委託され
運営させて頂いております。

新年の御挨拶など
大阪府の関係者の皆様と
コミュニケーションさせて頂きました。

大阪は東京に負けず
とても寒かったです。

最後に
パナソニックの
「新経営研究」って
どんな雑誌なのですか?
というお問い合わせを頂きましたので
写真で御紹介します。

レスリングの吉田沙保里さんや
「21世紀の国富論」の原丈人さんなど
素晴らしい方のインタビューが
掲載されている
社内報とは思えない
クオリティーで、驚きました。

さすが、
世界のパナソニック社は
インナー運営も違う!
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

パナソニック「新経営研究」取材! 2010年1月13日
 

0113-1.JPG
0113-2.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
パナソニック社
「新経営研究」
編集チームの皆さんから
取材を受けました。

テーマは
日本を元気にする、
というテーマです。

予想どおり
このプロジェクトチームの皆さんの
熱意は
すごかったです。
このプロジェクトチームは
技術者の皆さんが
パナソニックを更にいい会社にするために
ダブルワークをしながら
編集に携っています。
それゆえに、
私の取材の
一秒一秒にも何かを発見したい
という
「熱意」
が感じられました。

私のバイブルになっている
松下幸之助さん著の
「指導者の条件」で
「熱意をもて」
とメッセージされておられます。
その精神がまだ
パナソニック社に
脈々と残っていることを実感しました。
とても嬉しい取材でした。

プロジェクトチームの皆さん、
本当にありがとうございました。
日本を元気にするのは
パナソニックの皆さんはじめ
日本の製造メーカーの
世界をリードする
新しい技術力と
そこで働く全社員の
世界をよくしたいという熱意
にかかっています。

応援してます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:09 | コメント (0) | トラックバック
 

「成功者の告白」(講談社) 2010年1月 9日
 

0109.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

神田昌典氏の
「成功者の告白」(講談社)
を読みました。

3年半前に
タバコをやるために読んだ
禁煙セラピーのように、
創業ベンチャー経営者には
絶対に読んだ方がいい
セラピー本です。

会社の成長曲線と
そのときに発生する
様々な課題がリンクされ
多かれ少なかれ
創業5年になる経営者は
自分と対比することができる
ストーリーです。

今年も様々な本を
乱読するぞ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:32 | コメント (0) | トラックバック
 

2010バイオリズムカレンダー! 2010年1月 6日
 

0106.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

メンタルセラピストの溝口先生が
発行する
「2010バイオリズムカレンダー」
がスタートしました。

このカレンダーは
自分のバイオリズムに合わせて
左右を自分の波に
調整するようになっています。

私のバイオリムズが
このカレンダーで1年間でおえる
ことになっています。

今年もこのカレンダーで
自分をしっかり
マネジメントしていきたいと
思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:04 | コメント (0) | トラックバック
 

年末ジャンボ宝くじ! 2009年12月24日
 

1224.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

年末ジャンボ宝くじを
40枚購入しました。

有楽町の売り場が
1億円の当選を一番出している
ラッキースポットと言われています。

が、
私の先輩で
銀座でカラオケバー
「Ony」
を経営するT社長が
宝くじの販売代理店事業を
実施している聞き、
私は有楽町以上に
当選確率が高いと判断し
T社長から購入しました。

T社長のラッキー力に
期待しています。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:36 | コメント (1) | トラックバック
 

44Birthday! 2009年12月18日
 

1218.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日は
私の44歳の誕生日です。

ゼロインを創業したのが
32歳でした。
44歳の実感というよりも
ゼロインを創業し
すでに12年経過したことの方が
月日の流れを感じます。

ゼロイン創業の思いを忘れることなく
44歳も元気に
「※顧客にゼロインしたい」
(※ゼロインするとは相手の周波に自分を合わせること。共感力)
と思います。

お花を贈って頂いた
溝口先生ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:29 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC新理事長就任映像! 2009年12月17日
 

1217.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日、
JBCの新理事長に
就任されました
分林さん
(日本M&Aセンター会長)
の、就任映像の撮影を行いました。

新理事長として
JBCをどのような会にしたいのか、
方針を語って頂きました。
またJBCの能部会を立ち上げた
文化人としての
分林さんの思いも
存分に語って頂きました。

JBCの会員企業の皆様には
来年1月にDVDをお届けできますように
これから編集致します。

どんな組織でも
トップが代わるタイミングには
方針変更が行われます。
我々ゼロインはそのような
方針変更を全社員に浸透させる
コミュニケーションづくりを
サポートしています。

熱いぜ!

投稿者 admin : 17:31 | コメント (0) | トラックバック
 

パワースポットに訪問! 2009年12月 5日
 

1205.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私の家から
西30度方向にある
パワースポットに
先日行って来ました。

自然の湧き水がでる
この神社を探すのが大変でした。

探すのに
苦労しましたが
その分十分に充電できたように
感じます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 14:04 | コメント (0) | トラックバック
 

35歳の教科書 2009年12月 3日
 

1203-1.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私が尊敬する
藤原和博さんが
新刊本を出版されました。

「35歳の教科書」(幻冬舎)

いっきに読ませて頂きましたが、
本当に素晴らしい内容でした。

ちょっと内容を紹介します。

1、ダダダの無限サイクル
ビジネスマンであれば誰もが知っている
PDCAサイクル。
しかし、変化のスピードが激しい
この時代に4段階も踏んでいては
間に合わない。
実行(D)
改善(A)
の2段階をスピーディーに繰り返せ
という意味のことを
DADADAで
ダダダの無限サイクルと表現されていました。
とっても納得しました。

2、共感力
大手企業にプレゼン営業した場合
部長、課長、担当のそろい踏みであることが多いが、
藤原さんは必ず帰り際に担当者に
「近いうちに直接お話がしたいため
お時間を頂けますか?」
と早ければその日、
おそくとも1週間以内にアポをとり
1対1で徹底的に担当者のことを聞いて
共感することで関係性を構築し
結果成果につながったと
書かれていました。


リクルート時代に藤原さんは
伝説的に売れる営業マンだったことは
よく理解していましたが、
このような努力があってのことと
改めてその素晴らしさを確認しました。

ダダダの無限サイクル
共感力、
本当にそのとおりです!
藤原さんありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:43 | コメント (0) | トラックバック
 

バイオリズムカレンダー2010! 2009年11月30日
 

1130.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私のバイオリズムブレーンの
溝口先生特性の
「バイオリズムカレンダー2010」
を頂きました。

私の
卓上カレンダーは
溝口先生の
バイオリズムカレンダーを
使用させて頂いております。

もちろん、
私のバイオリズムに
カレンダーをセットしています。
ちなにに、
私の12月は「充実」の月で
「充実」の月にふさわしい
行動プランを立案している
ということです。

先生、
カレンダーありがとうございました。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (2) | トラックバック
 

和田裕美さん著書「新・陽転思考」 2009年11月25日
 

1125.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

和田裕美さんが
「新・陽転思考」を
ポプラ社さんより出版されました。

じつは、
私の「食いしば・・・」を担当した
ポプラ社の碇さんが
編集責任者で、
昨年ポプラ社さまが主催する
クリスマスパーティーで
和田さんを碇さんから御紹介頂きました。

そのようなご縁もあり
もちろんこの著書を購入し
拝見いたしました。

素晴らしいメッセージがこめられた本です。

「目の前の事実を受け止め
1点のよかったことを見つけること」

本当にそのとおりだと思います。

じつは私の人生相談のコアも
受け止め方の角度をかえれば
悩みもチャンスになる、
いう思いをこめて毎月回答をしてます。

自分で整理がついてませんでしたが、
和田さん流に言えば
「陽転思考」
ということだったと
改めて気付かされました。

和田さん
そして
ポプラ社碇さん
出版おめでとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 11:20 | コメント (1) | トラックバック
 

2009オービックシーガルズお疲れ様でした! 2009年11月24日
 

RIMG0514.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

11月22日(日)
長居球技場で実施された
オービックシーガルズ
VS
パナソニック電工インパルス
のセカンドステージは
残念ながら
シーガルズは
20対23で敗れました。

この敗戦により
本当に残念ですが
ファイナルステージへの
進出も断たれてしまいました。

オービックシーガルズの実力は
こんなものではないだけに
本当に悔しいシーズンとなってしまいました。

しかしながら、
2009年のシーガルズは
春のパールボールトーナメントで
準優勝するなど
素晴らしい活躍でした。
シーガルズの関係者の皆さんに
心からお疲れ様でした、
と申しあげたいと思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:24 | コメント (0) | トラックバック
 

パワースポット! 2009年11月20日
 

1120.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

キャンディーキャンディー
の作者の
いがらしゆみこ先生の紹介で
四柱推命の占い師の
鳥巣さんという有名な方と
十数年のお付き合いをしてます。

毎年
私の星回りから
パワースポットがある方角を
みて頂き
そこでパワーを得るために
参拝するということを
実施しています。

パワースポットは
いついってもいいわけではなく、
1年の中で何日かに限定されます。
かつ
その日程においても
方角が限定されます。

私は年内2回
パワースポットめぐりのチャンスがあります。

しっかりパワーを充電してきますよ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:58 | コメント (0) | トラックバック
 

小畑さんRグループ卒業! 2009年11月18日
 

1118.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私の元(ガテン事業時代)上司であり
今もなお尊敬する
小畑重和さんが
Rグループを卒業されます。

小畑さんとガテン時代に
鳥小屋に週4回も通ったことがあり
鳥小屋のマスターからは
「大ちゃん、鳥になっちゃうよ」
とからかわれたことを
思い出します。

また、
小畑さんはロックが大好きで
バンド仲間でもありました。
小畑さんも私同様、
コピーバンドではなく、
オリジナル曲を創作し演奏する
バンドでした。

更に、
小畑さんはリクルートの採用において
その採用数は圧倒的にNO1の業績を残された
ミスターR社採用マン
でもあります。
みんな小畑さんの人柄と生き方に惹かれて
R社への採用を決意しました。

その小畑さんが卒業するということもあり
今週二人でR時代を振り返りました。

小畑さん
本当にお疲れ様でした。
小畑さんは永遠に不滅です!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 12:47 | コメント (0) | トラックバック
 

DaijoBand! 2009年11月 9日
 

バンド.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今月号の
「かもめ」

先日のDaijoBandの
復活が取り上げられました。

また、
ゼロインの応援団も
「ジャニーズばり」
と紹介されています。

嬉しいやら
恥ずかしいやらです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:56 | コメント (0) | トラックバック
 

さようなら、Booちゃん! 2009年11月 7日
 

BOO.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

2年前、
生後6ヶ月で亡くなった
愛犬のBooちゃん。

とっても可愛かったので
納骨できずにいましたが、
先週近所のお寺に
ペット専用の墓地があることを知り
納骨しました。

近所なので
いつでもお線香をあげられることが
せめてもの救いです。

さようなら、
Booちゃん。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

郵便局設置カタログ! 2009年11月 5日
 

1105.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


私の元上司の
竹原さんが社長を勤める
「フューチャー・デザイン・ラボ」社が
日本郵政との共同新規事業として
郵便局設置カタログ

「愛犬グッズ」

を発行されました。
これは
神奈川県山梨県専用のカタログとして
窓口に設置されています。

日本郵政は各エリアごとに
様々な新事業が生まれていくことになると予想されます。
そのような流れのひとつを
竹原さんが着々と進められているようです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:28 | コメント (0) | トラックバック
 

ホストである前に人間やろ! 2009年11月 4日
 

1104.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
フジTV関係者のMさんから
「ホストである前に人間やろ」
という本を頂きました。

著者の井上さんは
フジTV「ザ・ノンフィクション」
で、ホストクラブ経営の
悪戦苦闘ぶりが放映され
一躍有名人になった方です。

Mさんは
井上さんに対して
私の著書の
「食いしばるために奥歯はあるんだぜ」
をプレゼントして頂き、
私に対して
「ホストである前に人間やろ」
をプレゼントして頂きました。

Mさんは
二人とも「熱い人」
という共通点で
このような素晴らしいアクションをして頂きました。

Mさん
いろいろバックアップ頂きありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:02 | コメント (1) | トラックバック
 

ハロウィンパレード! 2009年10月31日
 

1031.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


ハロウィンパレードに
息子とともに参加しました。

昨年と同じ衣装ですが、
昨年はブカブカだった息子が
今年はピッタリに成長していました。

息子は
キャンディーをもらって
嬉しそうでした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:53 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC(日本ビジネス協議会)! 2009年10月30日
 

1030.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私が理事を勤めさせて頂いております、
日本ビジネス協議会(JBC)
の定例の理事会が昨日実施されました。

来期の活動計画の原案が提案され
会員同士の
ビジネス交流を今年以上に
活性化していこう
という事業計画が報告されました。
従来実施していた
三金会というランチ勉強会に加え
朝食勉強会や
サロンセミナーなどを
充実していこうという計画です。

JBCはオーナー経営者同志が
様々な交流を図れる
素晴らしい協議会です。

メンバーシップに入るためには
入会金や月会費は
かかってしまいますが、
経営者が視野を広げるための
機会投資と考えれば
先行投資です。

ご興味のある方は
事務局にお問い合わせください。

熱いぜ!

投稿者 admin : 14:18 | コメント (1) | トラックバック
 

ワイン熟成のモーツァルト! 2009年10月28日
 

1028.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
東京エフエム音楽出版(株)
代表取締役の
林屋社長とお会いしました。

林屋社長は音楽出版の
素晴らしいプロデューサーです。
音楽原版権を活用し
様々な企業とのタイアップCDを出版されています。

ワインの樽の熟成室に
モーツァルトを流し続けた
「ココ・ファーム・ワイナリー」
で、熟成されたワインの総称を
「モーツァルトびより」
というブランドでプロデュースされています。

ワイン+オリジナルモーツァルトCD
という企画をプロデュースされたのが
林屋社長です。
ワイナリーとモーツァルトの
コラボレーションを
ブランド化するという
本当にアイディアフルな経営者でした。

更に
林屋社長の席には
ミックジャガーや
ポールマッカートニー、
そして
忌野 清志郎さんなどの
超あこがれの
ロックミュージシャンと
一緒に撮影した写真があり、
私の世代には
たまらない写真です。

これから
何か一緒にお仕事したいと
思わせて頂けた
素晴らしい出会いでした。

林屋社長、
あとがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:29 | コメント (0) | トラックバック
 

靖国神社創立140周年記念文化講演! 2009年10月20日
 

RIMG0447.JPG
1020-1.JPG
1020-2.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週末、
私の父が
「靖国神社創立140周年記念文化講演」
として、
津軽三味線の講演会を実施しました。

あわせて
この日
父が主催する
津軽三味線友の会が
靖国神社の能楽堂で
演奏会を実施しました。

偶然にも
演奏会で40代の部で優勝された
本田さんは
私の知人でした。
本田さん、
おめでとうございます。

靖国神社
能楽堂
津軽三味線
このつながりは
意外にもマッチしていました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:52 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC秋のゴルフコンペ! 2009年10月13日
 

RIMG0425.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

この3連休、
JBCの秋のゴルフコンペが
開催されました。

JBCは
春と秋に大型のコンペを開催します。

秋のコンペも多くの会員が
一同に会しました。

そして、
今回のコンペ結果は
澤田名誉会長が
NET同スコアの準優勝を
獲得されました。

名誉会長おめでとうございます!

素晴らしい懇親の機会となりました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:42 | コメント (0) | トラックバック
 

SAJチャリティーオークション! 2009年9月29日
 

RIMG0415.JPG
RIMG0416.JPG
RIMG0395.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日紹介しました
スクール・エイド・ジャパン(SAJ)の
チャリティーコンペに参加し、
ワタミ渡邊会長の
直筆サイン入り新刊本
「勝つまで戦う」
を、
オークションで購入させて頂きました。

本の印税など
会長のマスコミ活動が
全てSAJ運営資金になっている
ということもあり
ぜひ、ブログの読者の方にも
新刊本を購入して頂きたいと思います。

本の内容も素晴らしく
感動しましたが、
実際の渡邊会長が更に
素晴らしい方でしたので
ついついその感動をこうして
ブログで連日UPしたくなりました。

最後に、
木製のビールグラスは
ワタミ人事本部長の
Kさんが
オークションで6個セットで
購入されたものの
私を含めた知人に
プレゼント頂きました。

この場をかりてお礼を申しあげます。
こうして家で大切に使わせて頂きます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:34 | コメント (0) | トラックバック
 

「新・資本論」! 2009年9月17日
 

RIMG0342.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ホリエモンこと
堀江貴文氏の
「新・資本論」(宝島社新書)
を読みました。

独特のお金哲学が書かれていて
面白かったです。
こんな考え方があるんだ、と。

例えば
35年住宅ローンの本質は
住宅関連業界が
35年分のレバレッジをかけて
先食いしているビジネスだと
独特の考え方を述べられています。

私はそのような見方を
したことはありませんでしたが、
言われてみると
そうともいえます。
(私個人は住宅に対しての考え方は
若干違いますが。)

また、国債を発行し続けている
政治に対しても
すごいレバレッジをかけて
国がお金を借りて
子供の世代に厳しいことをしている
と表現されていました。
(これは私も同感)。


独特の視点でお金哲学を
表現しています。
とても面白かったです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:48 | コメント (0) | トラックバック
 

「林家たい平」独演会! 2009年9月16日
 

RIMG0346.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
林家たい平さんの
独演会に行ってきました。

たい平師匠の奥様は
リクルート時代の同僚で
先日同窓会で久しぶりにお会いし
この独演会のご案内を頂きました。
これも何かのご縁かと思い
昨日独演会に伺ったわけです。

私以外にも
リクルート関係者の方が
何名か応援にいらしゃってました。

さすが
「笑点」
の視聴率男の
たい平師匠
だけあって
独演会は
大爆笑の渦でした。

落語ってこんなに
楽しいものなのか!
と改めて感心致しました。

奥様のちかさん、
お誘い頂きありがとうございました。
昨日は
たい平師匠から
パワーを頂きました。
ありがとうございます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:12 | コメント (0) | トラックバック
 

サブウェイ123! 2009年9月10日
 

サブウエイ.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日
「サブウェイ123」
を観ました。

悪役の
ジョントラボルタの演技が
すっごくいい演技でした。

かっこよかったです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:18 | コメント (0) | トラックバック
 

ジャンボ堀、コブラツイスト! 2009年9月 9日
 

RIMG0294.JPG
RIMG0296.JPG
RIMG0298.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

パワーボムという
必殺技を開発した
有名女子プロレスラー
「ジャンボ堀さん」
に、
コブラツイストをかけられました!

私と
静君と
総務のFさん
の3名が体験しました。

有名プロレスラーだけあって
技は最高の切れ方でした。

私の先輩の橘さんが
オーナーのミュージックバー
「ONY」
にジャンボ堀さんと会うことができます。

ONYの皆さん
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口先生講演会 2009年9月 1日
 

RIMG0011.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

以前も紹介しましたが、
私のバオイリズムをみて頂いている
ブレーンの溝口先生が
以下のようなセミナーを実施されます。

↓溝口先生のセミナー

【LAMS型能力分析による人材活用セミナー】

バイオリズムセミナーに引き続きLAMS型セミナー開催!!


6~7月の【不況対策7つのメソッドセミナー】では
皆さんの中にある≪不況≫というマインドセットを壊し
8月の【バイオリズムセミナー】では
各人の≪バイオリズム≫にフォーカスして
あなただけの成功法則を見つけていただきました。

そして、9月のセミナーでは≪LAMS型≫にスポットをあて
仕事だけでなく対人対応に活かしていただけるよう
人材活用という観点からお話します。

私たちの周りには、たくさんの組織があります。

会社、家庭、学校、地域、社会・・・

数多く存在する組織を
『最高のチーム』にするための具体的な方法を知ってください。

http://m-mentaltherapist.dsblog.jp/article/13517553.html

投稿者 admin : 17:25 | コメント (0) | トラックバック
 

リクルート総務同窓会2009! 2009年9月 1日
 

0829じゃんけん大会.jpg
090829消防服.jpg
0829.jpg
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週29日土曜日、
リクルート総務同窓会を
リクルートG8ビル11Fホールで
実施しました。

当日は140名を超える参加で
楽しい同窓会となりました。

同窓会のプログラムで
坂本しまさんの還暦をお祝いしたり
徳田さんと野呂瀬さんの
リクルート卒業式をしたり
とても素晴らしい会でした。

私はリクルートの新人時代に
銀座地区の消防団に
リクルート代表として参加し
地域活動をミッションとしていたため
当日は消防服を着て
司会をしました。
ちなみに、
小渡さんは
総務時代に警備さんと何の関係もなく
この同窓会でも司会でもないのに
何故か警備服を着て
入り口の警備をさせられていました。
何故なのか?
を考えましたが
深い意味がなさそうでしたので
考えることやめ、
一緒に記念撮影しました。

総務同窓会に出席頂いた皆さん、
数年後にまたお会いしましょう。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:16 | コメント (0) | トラックバック
 

朝一番投票! 2009年8月31日
 

RIMG0243.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日は総選挙でした。

7時の朝一番のりで
選挙会場に行くと
投票箱チェック
という特別ミッションが与えられる
ことを知り、
朝一番にいきました。

が、

既に投票にきている人がおり
投票箱チェックはできませんでした。

残念!!

地域で一番の
模範市民を目指して
次回の選挙は
一番乗りで会場入りしたいと思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 12:15 | コメント (0) | トラックバック
 

直筆色紙! 2009年8月25日
 

RIMG0207.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日尊敬するTさんに
お誕生日のお祝いメッセージを
贈らせて頂きました。

そのお返しに
直筆の絵を描いた
メッセージ入り色紙
を頂きました!

心のこもった
芸術的色紙に
感動しました。

私は絵を描けません。
絵を描くことができるセンスは
とても尊敬致します。

本当にありがとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 17:47 | コメント (0) | トラックバック
 

麻布十番祭り! 2009年8月24日
 

RIMG0155.JPG
RIMG0146.JPG
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週末
麻布十番祭りにいきました。

人の波にのまれそうに
なるくらいの密集度でした。

私の知人の
商店街の人に商売状況を聞きましたら
昨年よりも本年は
売上が2倍の勢いだと
おっしゃっておりました。
景気も影響し
近場の祭りなどの
内需に需要が向っているようでした。

東京人にとって
夏の終わりの風物詩といえる
麻布十番祭りが活性化することは
世の中を元気にする
ひとつのアイテムだと感じました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:06 | コメント (0) | トラックバック
 

アマルフィー 2009年8月21日
 

RIMG0153.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

夏休みに
話題の
「アマルフィー」
を観ました。

評価は賛否両論分かれますが、
織田ファンの私は
とても満足の映画でした。

アマルフィーの監督は
「容疑者Xの献身」の監督と
同じ人ですから、
「容疑者X」をイメージして
観た人には物足りなかったのかもしれませんが。

何がともあれ
織田ファンとしては
この夏最高の映画だったと
大満足でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:07 | コメント (0) | トラックバック
 

DaijoBandスタジオ練習! 2009年8月19日
 

daijoband.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日
DaijoBandの練習を実施しました。
赤坂サカスの迎えの
スタジオです。

ギターの野村君や
ドラムの竹田君とは
20年ぶりのスタジオ再会でした。

そして
ベースはゼロインの坂木君に
サポートしてもらいました。
坂木君はとても上手でした!

ライブで演奏する曲は
1、DaijoBandのテーマ
2、イカ天のテーマ(頑張れ総務マン)
の2曲に決定しました。

個人的には
・夏の終わり
・MyLoveForYou
などの泣けるバラードもいいなあと
思いましたが、
40代のROCKパワーを見せ付けようと
いうことになりました。

最後に
DaijoBandのテーマは

「Be My Baby」
by the Ronettes 1963

をモチーフにした曲です。

どうしてもコーラスが必要ということになり、
ゼロインの
静君と
吉田君に
コーラスをお願いしてはどうか?
ということになりました。
静と吉田よろしく!

昨日は19時から22時まで
スタジオで練習し、
22時から
みんなでワインを飲みました。
昔話に花が咲きました。

すっごく楽しかった1日でした。
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:24 | コメント (0) | トラックバック
 

六本木ヒルズに葡萄! 2009年8月19日
 

RIMG0151.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
六本木ヒルズで
葡萄を発見しました。

夏の日差しの中で
美味しそうに
葡萄が栽培されてます。

「六本木ヒルズに葡萄」
という予想外の展開に
思わず写真を撮りました。

葡萄だぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:06 | コメント (1) | トラックバック
 

DaijoBandLive告知! 2009年8月18日
 

RIMG0156.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

R軽音楽部
「KICK OFF LIVE PARTY」
で、DaijoBandが復活します!

私がリクルートにいた頃は
情報音楽部という同好会でした。
DaijoBandがLiveをするのは
20年ぶりになります。

20年という歳月が過ぎ
連絡がとれない人もいましたので
今回のLiveでは
特別にゼロインの社員でありながら
バンドのセミプロでもある
坂木君にベースをお願いしました。

<バンド編成>
Vo:大條
ギター:野村さん(コンテンツファクトリー社長)
ドラム:旅行DV竹田さん
ベース:坂木君

<Live日時>
8月27日(木)20時開場。20時半開演(7Bandリレーライブ)
<会費>
3500円(フリードリンク、フリーフード)
<会場>
GINZA TACT(タクト)


ゼロインの皆さん、
大條と坂木君の初のコラボレーションを
応援してください。
ただし、
当日は入場制限があり
1バンドで呼べる人数は6名
となっております。
参加エントリーは
坂木君か草渚さんまで
お願いします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 12:02 | コメント (0) | トラックバック
 

そっくり! 2009年8月15日
 

RIMG0097.JPG
RIMG0098.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

夏休みに
初めて会う人に
言われる言葉は

「双子のようにそっくりですね」

という言葉です。

私と息子のことを
そのように表現される人が
多いということです。

この写真をみて
改めてその言葉の意味を
確認しました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 04:38 | コメント (0) | トラックバック
 

夏休み初日! 2009年8月13日
 

RIMG0073.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

夏休みに入りました。
息子が初めての海を楽しんでます。

AさんとNさんから
いただいた
「ピンクのロディー」
が大活躍です。

息子は水が大好きです。
プールや海で一緒にいると
息子とのコミュニケーションが
活性化します。

私にとっては
息子の喜ぶ顔が
何よりもの夏休みです。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「HR-MICS」4号発行! 2009年8月 7日
 

DSC00442.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「HR-MICS」4号が発行されました。

私の友人の編集長Eさんから
また送付頂きました。
ありがとうございます。

今回の第一特集は
「何故終わらない?新卒採用」
と題して
新卒採用の今後の考え方が
しっかり整理されていました。

編集長Eさんの
独特の分析力で
読み応えのある特集記事でした。

次回も楽しみにしてます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:38 | コメント (0) | トラックバック
 

ありがとう、『ヴィレッジ ヴァンガード』さん! 2009年8月 6日
 

ヴィレッジ.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今注目される書籍、ビデオ、雑貨等が販売されている

『ヴィレッジ ヴァンガード』さんが
私の
「食いしばるために奥歯はあるんだぜ」
を平積みにして頂いているとの
情報を頂きました。

この情報は
当社の社員である石原さんが
先週末に発見し撮影頂きました。
店舗は埼玉県越谷市の
「ヴィレッジ ヴァンガード +PLUS イオンレイクタウン 」
です。

昨年の12月に発売した本書は
発売後9ヶ月も経過しており
本来であれば
平積みどころか
在庫展示すら難しいのが
一般的です。

こうして置いていただいたことに
心から感謝いたします!

ありがとう、
『ヴィレッジ ヴァンガード』さん、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:33 | コメント (0) | トラックバック
 

仁太坊物語! 2009年8月 5日
 

DSC00453.JPG
DSC00454.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私の父、大條和雄は
昭和3年生まれで
今年81歳になります。

81歳にして
現役バリバリです。

何が現役か?
と言えば、
私も実現できなかった
CDが発売されることです。

そのCDの内容は
「仁太坊物語」
という津軽三味線のルーツを振り返る
父の語りと、
父の弟子による三味線演奏です。

ちなみに、
仁太坊とは
津軽三味線のオリジナルである
太さおの三味線で、
バチをたたくように弾く、
ことを初めて実施した
ルーツであります。

この歴史を発見したのは
他でもなく
父、大條和雄です。
父の著書には
「津軽三味線の誕生」(新曜社)があり、
その著書が原作となり
アニメ化された映画
「仁太坊」
があります。

この度CDは
青森のローカルラジオ局の
「アップルウェーブ」
から発売されました。
定価1500円です。
興味のある方はネットで取り寄せて
頂ければ幸いです。

最後に父の話に戻しますが、
父いわく
「自分は仁太坊の生まれ変わりだ。
仁太坊は貧困を打ち破り
津軽三味線を普及した。

この精神を自分が生まれ変わった
仁太坊として、
現代社会に伝道する」
といって、全国を回って講演活動してます。

何故父が仁太坊の生まれ変わりなのか?

など根拠が不明なことも多いですが、
思い込んだら突き進む
突破力や
情熱力は
現代社会に欠けているものだと
感じることが多いこの頃です。

熱い81歳ピーポーがいます、
熱いぜ!

投稿者 admin : 12:57 | コメント (3) | トラックバック
 

隅田川の花火! 2009年7月27日
 

DSC00408.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週土曜日は
隅田川の花火大会でした。

遠くから見た
花火を激写できました。

迫力が薄いですが
夏を感じる瞬間でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 17:03 | コメント (0) | トラックバック
 

DaijoBand復活か? 2009年7月23日
 

DSC00334.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルートのMさんから
情報音楽部という
バンドサークルを復活させたい
という相談がありました。

情報音楽部とは
80年代のリクルートの
サークル活動のメインサークルでした。
私はDaijoBandというバンドを立ち上げ
イカすバンド天国、イカ天
に出場しました。

当時は
サラリーマンバンドとして注目され
「テーミス」
という週刊誌にも取り上げられました。

そんな活躍があったこともあり、
リクルートのMさんから
情報音楽部の復活にむけて
DaijoBandにも
特別ライブに参加してほしい
という打診がありました。

20年前のバンドですから
今復活できるか、
メンバーに声をかけています。

復活が正式に決定しましたら
またお知らせします。

いずれにせよ、
チャンスを頂いたMさんには
心からお礼を申しあげます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:51 | コメント (0) | トラックバック
 

部分日食! 2009年7月22日
 

DSC00332.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日、
11時40分頃
雲の切れ間から一瞬見えた
部分日食の写真です。

みんな空を見上げていました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 13:44 | コメント (0) | トラックバック
 

バイオリズム! 2009年7月17日
 

溝口先生.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

以前も紹介しましたが、
私が10年らい
バイオリズムのブレーンとして
アドバイス頂いている
メンタルセラピストの
溝口先生が
またセミナー開催されます。

バイオリズムとは
自分がもっているポテンシャルを
自らが知り、
パワーの強弱の波を活用し
よりよくビジネスや人生に活用するという
技術です。

セミナー情報

http://m-mentaltherapist.dsblog.jp/category/1317661.html

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:44 | コメント (0) | トラックバック
 

景気回復ケーキ! 2009年7月16日
 

DSC00291.JPG
DSC00292.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


私のリクルート時代の上司のIさん。
最近発覚した驚愕の事実として
Iさんがゼロイン本社オフィスを
見たことがないことが分かりました。

付き合いも古く、
食事をご一緒したり
双方のメンバー同士が
交流していたりと
とても親密な関係であっただけに、
その事実は驚愕、
もしくは
盲点でした。

Iさんから連絡を頂き、
ぜひ当社にいらっしゃりたい、
というこになり先日お会いしました。
その際頂いたのが

「景気回復ケーキ」(元気きらきら本舗)
http://genki-kirakira.com/

でした。
商品タイトルが時代を反映しており、
また会社名が
「元気きらきら本舗」
ということもびっくりでした。

当社がかかえる企業理念そのものを
社名にしていると
とても感動しました。

Iさん、
素晴らしいプレゼントありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:13 | コメント (0) | トラックバック
 

JBC会報取材! 2009年7月15日
 

DSC00285.JPG
DSC00283.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

JBC(日本ビジネス協議会)の
メンバー向けに毎月発行される
会報誌に
ゼロインの商品が
取り上げられることになりました。

その会報を制作する
三浦さんと会談しました。

三浦さんは
経済界の編集長を経て
現在は制作編集プロダクションを
設立されたクリエーター経営者です。

もと経済界の編集長だけあって
当社の商品に対する理解も早く
いい記事となりそうな充実した
取材時間となりました。

三浦さん
ありがとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:34 | コメント (0) | トラックバック
 

成功の法則92ケ条 2009年7月 9日
 

DSC00269.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

楽天の三木谷社長が書かれた
「成功の法則92ケ条」
(幻冬舎)
が、とても勉強になり、
とても熱い気持ちになりました!

よかったです。

何がよかったか?
ですが、
とても共感できたことです。

例えば31条で
「身近なベストプラクティスを探せ」
という項目で
2ミニッツ・コールという社内ルールがあり、
(三木谷社長発案)
楽天市場に資料請求した場合
お客様に2分以内に(楽天の)担当者が
電話をするという施策が
顧客から評価され
制約という成果をあげている。
そのような社内で成果をあげている
成功事例を盗め、
というアドバイスを書かれていました。
また、
43条
「リーダーとは指導官であり、教育者であり、戦略家である」
においては、
三木谷さんがこの本を書かれている理由が
以下のように書かれていました。

能力のある個人が集るだけでは
いい会社はつくれない。
個人が去れば能力が失われてしまうからだ。
能力を伝える仕組みを構築する必要がある。
リーダーは自分がやるとなぜ上手くいくのか?
それを徹底分析し、
もう一度自分で理解したうえで
部下に伝えることのできる
教育者でなければならない。
本書を書いた目的もそこにある。

私はこのメッセージが
一番骨身に浸みました。
まさにその通り!
素晴らしい本でした。

最近この10年で成功をした
様々な経営者の本を
意図的に読ませて頂いております。
そこで感じることは
成功する人には成功する理由があり
成功の共通項があることです。
本当に勉強になります。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:20 | コメント (0) | トラックバック
 

さようなら、甲州さん! 2009年6月29日
 

0629.jpg←07年5月に撮影

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


6月27日(土)の夜
プルデンシャル生命のトップセールスであり
元リクルートの同僚であり
私にとってのブレーンでもあった
甲州さんが亡くなられました。

甲州さんは私のひとつ年下で
42歳でした。
あまりにも早い突然の訃報に
言葉がありません。

甲州さんと私の付き合いは古く
JTBのトップセールスだった彼が
リクルートに転職し、
求人広告のドブ板営業をしていた
約十数年前に
さかのぼります。

甲州さんは
リクルートでもトップセールスとなり、
プルデンシャル生命に転職し
世界No.5に入る
日本を代表するトップセールスとなりました。

もちろん私もゼロインも
保険は全て甲州さんにお任せしていました。
甲州さんの人柄は
信頼できる人柄でした。

「大條さんに万が一のことがあったら
私が責任をもって保険対応いたします」

という言葉が忘れられません。

ゴルフも一緒にしました。
私の家にお越し頂き、
甲州さんのご家族と夕食をともにしたことも
ありました。

本当に信じられません。
今はご家族の悲しみを考えると
胸がいっぱいになります。

甲州さん、今まで本当にありがとう!
ご冥福を心よりお祈り申しあげます。

悲しいぜ。

投稿者 admin : 11:08 | コメント (1) | トラックバック
 

昭和なタクシー! 2009年6月18日
 

DSC00179.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
突然雨が降ってきた為、
ワンメーターの距離でしたが
恵比寿駅から東まで
タクシーに乗りました。

運転手さんは接客態度がよく
ハキハキものを言うかたでした。

はじめに
「雨の中、ご乗車ありがとうございます!」

(頭の中で)
何かすっごく丁寧な人だけど、
ちょっとおおげさな人だなあ。。。

タクシーを降りる際に
運転手さんが
「710円でございます。ありがとうございます!」
私は
「1010円でおつりをお願いします」
と言いました。

次の瞬間、
驚愕の昭和な回答がありました。

「ありがとうございます。
300万円
のお返しです!」

心の中で

「300万円」

が何度も何度も
リフレインされ
周囲の景色が
モノクロカラーに
ゆっくりと変化するような
感覚を覚えました。

昭和なタクシーだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:15 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口先生講演会! 2009年5月25日
 

溝口先生.jpg

DSC00087.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私の古くからの
バイオリズムブレーンの
溝口先生の講演会を御紹介します。

先生は昨年1月から本年3月までに
3冊の本を出版され
いずれもアマゾンで1位などの
大ヒットとなっている
売れっ子作家でもあります。

私が出版しました
「社会人のオキテ」
でも、
バイオリズムという考え方と
溝口先生を御紹介させております。

この度、
「7つの不況対策法」
というテーマで
全国で講演されるようです。
↓講演内容
http://ask-bio.com/7method/

この時代に
元気に働きたい人にとっては
必見です。
興味のある方は
直接お問い合わせください。

熱いぜ!

投稿者 admin : 13:57 | コメント (0) | トラックバック
 

カラオケダイニングバー「Ony」! 2009年5月14日
 

DSC00038.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私の先輩の
橘さんが
カラオケダイニングバー
「Ony」
を、開店しました。

約10名のカウンター席と
6名のボックスシートの
シャープなデザインのお店です。

橘さんは
リクルートの情報音楽部の先輩で
社内Bandでは有名なボーカリストでした。
そんなこともあり
カラオケ設備は完璧で
気持ちよく歌えます。
また、
橘さんが歌うミスチルは
Live感覚で聞ける
最高に盛り上がりました。

Ony:
銀座7-6-16
銀座金田中ビル4階(岡半のビル)
03-6252-3420

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:50 | コメント (0) | トラックバック
 

84年R総務部同窓会! 2009年5月13日
 

DSC00037.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私がリクルートに入社した
1984年に、
総務部で一緒に仕事をした
上司と先輩が集って
同窓会を実施しました。

リクルートのOBは
大学時代の同窓会のように
何年もの月日を越えて
集って情報交換します。
特にリクルート総務同窓会でも
○○年の
部長が○○さん時代
の同窓会、
というようにきめ細かな
ユニットで集います。

昨日は
私が新人時代の
84年の総務で
ゼロ1と言われる
課長にリーチをかけたリーダーだった
今野誠一さん(マングローブ社長)
ゼロ2だった
鈴木さん(クリーク・アンド・リバー社)
当時2年目でガラが悪い先輩だった
高野さん(JBC事務局長)
というメンバーで集いました。

84年当時の総務は
今野さんも
鈴木さんも
とてもきめ細やかな各論での
マネジメントで
仕事でミスなどしようものなら
1時間にわたる説教が繰り広げられる
というとても怖い組織でした。

当時の話題で盛り上がりました。
総務部に配属されて、
初めての仕事の思い出で、
鈴木さんは私鉄ストライキの際に
帰宅できない社員のために
会議室に布団を運び
おにぎりを差し入れした時には
総務部を辞めようと思った、
という話や、
私の初めての仕事は
本社ビル地下にあった大型冷蔵庫の中にある
「腐った安比の牛肉」
を捨てることでした。
1年も前に私のKさんという先輩が
ミス発注をし放置していた牛肉を
後輩の私が整理され、
新人ながら社会における
理不尽を感じた話などなど
大いに盛り上がりました。

25年のときを超えて
当時に戻れた瞬間でした。
とてもリフレッシュできました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:48 | コメント (0) | トラックバック
 

タクシーにご提案! 2009年4月29日
 

DSC09114.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週末、
私が車線変更しようとしたら、
大手4社でなく
MKタクシーでもなく
いわゆる普通で
かつ
空車のタクシーが
車線を譲ってくれず
とても残念な思いをしました。

私はいつも思うのですが
大手4社の黒タクシーや
MKタクシーの
運転手さんは
運転が丁寧で何よりも接客態度が
抜群に素晴らしいです。
私は乗車トラブルを防ぐ意味で
その5社のタクシーに
限定して乗車してます。

大手4社の黒タクシーの
ベテランの運転手さんから
大手でないタクシーの
運転手さんは絶対に道を譲らない、
という不満をよく聞きます。
また、
MKタクシーに乗車した際は
運転手さんが素人なので
普通のタクシーが
イジメのように道を譲らないシーンを
何度も乗車中に見たことがあります。

それらの行為は
全てタクシー業界にとってマイナスだと
認識します。

話は戻しますが
タクシーの売上低迷が
社会問題化していますが
今こそタクシードライバーの
運転マナー教育、
を見直すべきだと強く要望したいと思います。

空車であれば
先を急ぐ必要はありません。
もっと言えば
どんな車線からであっても
乗客を発見すると
割り込み停車するのが
タクシーです。

先を急がない
空車の際は
車線変更は
親切に
積極的に
道を譲ることで
タクシー業界のイメージアップを
図ってはいかがでしょか?

タクシーにとって
邪魔な他のドライバーは
運転できないときには
タクシーを利用する
潜在顧客であることを
肝に銘じるべきだ
ということです。
日々の運転マナーから
タクシーの営業活動は
始まっているということです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:16 | コメント (1) | トラックバック
 

草なぎ君の逮捕について! 2009年4月24日
 

DSC09112.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今朝のニュースは
草なぎ君が逮捕された報道で
一色です。

この一方を私が知ったのは
昨日の夕方、

「草なぎ容疑者の
家宅捜査実施」

という速報だった。

そのニュースから
麻薬・大麻
などの薬物逮捕を想像したが
結果は
泥酔による
全裸(公然わいせつ)であった。

私は草なぎ君の
軽率な行動をかばうつもりはないが、
公園での泥酔による全裸で
家宅捜査は
明らかに行き過ぎではないか?
と疑問を感じました。

国民的タレントが
泥酔で全裸で公園にいた、
ことを報道されるだけで
十分社会的な制裁を受けていると思いますし、
自己反省を促せると思います。

度合いに違いはあるにせよ、
泥酔によって暴れる人は
草なぎ君の固有の特性ではないです。
皆さんの周辺にも
よくいますよね?
意識を失う人は?
全裸が軽微とは言えませんが、
重大ではない泥酔事件で
逮捕し、更に家宅捜査し、
そして
鳩山総務大臣に
「最低の人間」
などと罵倒されました。

私は冷静さをかいた
警察の家宅捜査と
大々的なマスコミ報道と
鳩山大臣の発言には
違和感を覚えました。

草なぎ君は
この事件での
代償は大きかったと思いますが、
公人になっている以上
普通の人よりも
自らの行動の襟を正すことは
当然のことです。
反省し、
また復活して頂くことを
心から期待してます。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
 

HR MICS 3号! 2009年4月24日
 

DSC09107.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「HR MICS」の
3号を頂きました。

今回もとても勉強になる特集が
掲載されていました。
人材ビジネスの業界裏話として
現状の人材の動きは
ちょうど10年前にあたる
99年4-6月期の
動きの再現に近い
いう内容が掲載されています。

人材ビジネスの今後のトレンドは
すなわち経済全般のトレンドと
密接にからみあっています。

本当に興味深い特集でした。
興味である方は
ぜひ本誌を見てください。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

神田明神! 2009年4月23日
 

DSC09105.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

共立メンテナンスグループの
日本プレースメントセンターの
篠原さんとお会いしました。

篠原さんと私は
ガテン創業時代からの
お付き合いです。
私が代理店事業部の渉外マンで
篠原さんは
リクルートグループでガテン営業の責任者を
しており、
それからの15年来のお付き合いです。

篠原さんはリクルートを退社し
共立メンテナンスに移籍し
常務取締役でしたが
現在は共立メンテナンスグループの
技術者派遣の会社を担当されてます。

お互いの近況報告をしたり
当社とのアライアンスなど
様々な話をした後、
共立メンテナンスさんの本社の目の前にある
「神田明神」
で、
商売繁盛の祈願を
篠原さんとともに実施しました。

ガテン時代からそうですが
篠原さんとは
何故か話のテンポや
考え方が一致する
不思議な関係です。

篠原さん
いいアライアンスをしたいですね。
そして神田明神の参拝のご提案
ありがとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 07:51 | コメント (0) | トラックバック
 

キャップボランティアの輪! 2009年4月22日
 

DSC09108.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

以前ブログで紹介した
ペットボトルのキャップを集め
ウィルスワクチンを
アフリカの子供たちに
プレゼントするというボランティアを
清治さんのお嬢さんが推進しています。

現在も当社のぎょうせいビルでは
みんながキャップを収集し
清治さんに渡してます。

そのボランティアを紹介した
私のブログでみて
家内の友人の皆さんから
多くのキャップを頂きました。

先日神宮球場に行った際も
同様のボランティアで
キャップ回収箱が設置されてました。

キャップボランティアの輪が
広がっていることを
実感しました。

このブログを見て頂いている方は
キャップは捨てずに寄付しましょう。

熱いぜ!

投稿者 admin : 13:00 | コメント (0) | トラックバック
 

点滅する信号! 2009年4月21日
 

DSC09102.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


点滅する信号を目の前にした時に
皆さんはどうしますか?

走って前に進む、
立ち止まって次の青を待つ、

このいずれかですよね。

当社の顧問をして頂いている
Oさんが当社のメンバー向けの講演を
頂いた話を紹介します。

点滅する信号があり
ちょっと無理して
走って渡る。
次に
電車がきてドアが閉まりそうなときにも
ちょっと無理して
飛び乗る。

「ちょっと無理すること」

が最終ゴール地点への到達速度において
大きく格差が広がる。
20代は
「ちょっと無理すること」
がとても大切だ、

という講演をされました。

何か
人生の帝王学のような話で
私はこの言葉がはなれません。

人生において
点滅する信号を走ってわたること
すなわち
「ちょっと無理すること」
は大切です。
例えば、
この仕事を今日やろうか?
明日に回そうか?
迷ったら今日処理するべきだということです。

点滅する信号を渡る癖を
20代はつけてほしいと思います。

Oさんの言葉は
いつも重く深い言葉です。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:18 | コメント (0) | トラックバック
 

バイオリズムについて 2009年4月 4日
 

DSC09038.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

以前にも紹介した
私のバイオリズムブレーンである
溝口先生
が書かれた
「バイオリズム」
は、とても私自身が共感することが
書かれています。

もちろん
そのような素晴らしい方だから
ブレーンとして長期にわたってお付き合い
できているわけですが。

成功には必ず原因と結果がある、
と先生が書かれていました。
成功する人は謙虚に
「運がよかった」
と答える人が多いが、
突き詰めて質問すると成功要因は明確にあるわけです。

私自身
自分自身は「運」だけで
生きてきたと表現してきましたが、
「社会人のオキテ」
を出版し、
それはアクション力だと表現しました。

私は社員にむけて
「変化」を訴え
更なる
「成長」
を要望していますが、
おそらく自信がない、
本当にできるか心配だ、
と考えている社員が多くいると予想します。

しかし、
「成長にむけて変化しよう」
という意志と
意志に基づく
「具体的なアクションプラン」
をやり続けている人は
必ず目標とする自分に到達します。

あのサプリメントメーカーの
「DHC」の創業は
翻訳センターでした。

翻訳センターを業としていた頃に
現在の姿は想像もしていなかったと思われます。
しかし、
DHCは顧客に求められることを
改善(変化)したいという意志は
創業から脈々と守られていて
現在があるわけです。

私は変われない、
自信がない、
という思考から、
今できる確実な行動変化を
着実に実行しよう、
という思考変化は何年後かに
DHCのように
大きな変化をもたらせます。

溝口先生の本は
改めて自分自身が求めることを
後押ししてくれるメッセージが
沢山ちりばめられていました。

先生、
ありがとうございます!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 08:21 | コメント (0) | トラックバック
 

花見! 2009年3月30日
 

DSC08995.JPG

DSC08998.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週土曜日、
芝公園で伊藤君主催の花見大会がありました。

私は息子を連れて
1時間ほど参加しました。

毎年感じますが
花見の季節はとても寒い!です。
息子は1時間が限界でしたが、
とても楽しんでいました。

花見のアウトドアな感じが
ぐっとコミュニケーションの非日常的な
質の変化を演出しますね。

伊藤君、
事務局お疲れ様でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 19:13 | コメント (0) | トラックバック
 

朝日放送「Newsゆう+」放映! 2009年3月27日
 

DSC08987.JPG

DSC08989.JPG

DSC08990.JPG

DSC08991.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

3月23日(月)
大阪朝日放送の
「Newゆう+」で
私のインタビューが放映されました。

番組の中で
本の内容をしっかりご紹介頂き、
かつ
インタビューも3分間も放映されました。

本日、大阪朝日放送さんから
DVDを頂き、放映内容を拝見できました。

田上プロデューサー
そして
橋詰アナウンサー
本当にありがとうございました。

新番組、頑張ってください。
応援してます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 08:24 | コメント (0) | トラックバック
 

桜坂の桜、満開間近! 2009年3月26日
 

DSC08986.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

赤坂の桜坂の桜が
満開間近です。

本当に気温は低いですが、
春がそこまで来ていることが
伝わります。

みなさん、
短い期間ですが
「桜」の風情を
十分に楽しみましょう。

熱いぜ!

投稿者 admin : 17:28 | コメント (0) | トラックバック
 

祝世界一、侍ジャパン! 2009年3月24日
 

DSC08983.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

侍ジャパン、
世界V2おめでとうございました!

日本国民として
とても嬉しく
そして
誇らしいV2でした。

昨日の記者会見で
原監督は
「韓国チームと決勝で戦えることに
敬意を表している」
という内容のコメントをされました。
まさに、
日本人でもありアジア人でもある我々は
原監督のそのコメントにとても同感できましたよね。

原監督のサイン色紙と
TBSの解説者で元気づけて頂いた
清原さんの現役時代のサイン入りバットととに、
祝福したいと思います。

おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
侍ジャパン!!
熱いぜ!

投稿者 admin : 14:42 | コメント (0) | トラックバック
 

桜坂の桜開花! 2009年3月23日
 

DSC08962.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

溜池のアークヒルズの裏手にある
「桜坂」
は都内でも有数な桜スポットです。

昨日、
強風ではありましたが、
散歩に行ってきました。

まだまだつぼみでしたが、
中には気が早い桜もいました。

毎年そうですが、
桜を見ると
フレッシュな気分になります。
「卒業」
「入学もしくは入社」
などの
出会いと別れの季節だからです。

当社も4月1日には
新入社員が5名入社します。
新人に負けないように
フレッシュな感覚で
仕事をしたいと考えた
桜坂でした。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:18 | コメント (0) | トラックバック
 

祝準決勝進出、侍Japan! 2009年3月19日
 

DSC08941.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

原監督が率いる
「侍Japan」が
本日
キューバを撃破し、
準決勝進出を決めました。

心からお祝いを申しあげます。

私は原監督が
東海大相模高校の4番バッターだった
時代からあこがれの選手でした。
その原監督と昨年の3月(ペナントレース開幕直前)に
平石クリニックの平石院長の紹介で
お会いする機会があり、
筆字の直筆の
「夢進」
サインを頂きました。

私の席に
大切に飾っております。

その原監督が率いる
侍Japanは
LAの決勝ラウンドに進むことが
本日確定しました。
本当に嬉しいです。

おめでとう!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 16:00 | コメント (0) | トラックバック
 

さようなら、文教堂新橋店さん! 2009年3月18日
 

DSC08932.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


昨日、
新橋駅前を歩いていましたら

「文教堂新橋店さんの
閉店のお知らせ」

の看板が目に飛び込んできました。

店内はダンボールに梱包された
本でいっぱいで、
店じまいの真っ最中でした。

書店業界においても
影響力のあるお店であり、
また多くの新橋サラリーマンが
この書店で様々なビジネス本と出会った
思いで深い書店でありました。

私同様、閉店をびっくりして
立ちつくす人が沢山いらしゃいました。

アマゾンなどネットで書籍を購入する時代になり、
リアルな書店経営が難しい時代だとの
認識はあります。
しかしながら、
サラリーマンカルチャーの代表である
新橋駅前から大型書店が消えたことは
本当に淋しいなあ、とつくづく思います。

文教堂新橋店さん、
今までありがとうございました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:10 | コメント (0) | トラックバック
 

ABC放送「NEWSゆう+」収録! 2009年3月 9日
 

DSC08854.JPG

DSC08848.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週、
6日(金)大阪朝日放送(ABC)にて
「NEWSゆう+」の
収録をしました。

先日もご紹介したように
アナウンサーの橋詰さんが
「食いしばるために奥歯はあるんだぜ」
をご覧頂き、
熱烈なラブコールをうけ、
インタビュー放映されることになりました。

私としては身に余る
とても光栄なオファーであり
幻の名作
「熱いぜ」(現在は絶版)
を、特別にサイン入りでお土産に
ABC放送に伺いました。

収録にはプロデューサーまで
同席頂きました。
更に、
収録室で待機している私を
橋詰アナウンサーが廊下から
ドキドキワクワクしながらの
レポートをし、
収録室に入ってくるシーンを
撮影するという
あたかも外国人タレントのような
扱いを頂きました。

恥ずかしいやら、
何やらでした。

インタビューの内容は
3月23日(月)に
放映されます。

関西地区の方はぜひご覧頂ければ幸いです。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:44 | コメント (0) | トラックバック
 

ホッピーでいこう! 2009年3月 6日
 

DSC08819.JPG

DSC08822.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
知人のFさんとSさんと3名で
赤坂TBSの目の前にある
「居酒屋ぶんぶん」
で、ホッピーを飲みました。

3人は仲良し3人組であり
昨年までは銀座などで
会食しておりましたが、
こういう時代は
「ホッピーでしょ?」
ということで
Fさんから紹介され
ホッピーを楽しみました。

私は生まれてはじめてホッピーを飲みました。

以前、港区議会議員の
七戸議員にホッピーの2代目女性副社長を
ご紹介頂いたことがありましたが、
彼女がホッピーの大改革を実施し
ホッピーブームを再燃させたと注目してました。

「居酒屋ぶんぶん」は
ホッピーに合うユニーク料理が沢山あり
更に盛り上がりました。

ホッピー飲んだことがない人には
「居酒屋ぶんぶん」で飲むことを
お勧めします。
料金もとってもリーズナブルでした。

熱いぜ!

↓「居酒屋ぶんぶん」
http://gourmet.yahoo.co.jp/0006672960/S0000018934/

投稿者 admin : 08:52 | コメント (0) | トラックバック
 

溝口先生新刊本「バイオリズム」本日出版! 2009年3月 4日
 

DSC08812.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

メンタルセラピストの権威である
溝口先生が
昨日、
「潜在能力が目覚めるバイオリズム」
(ビジネス社)
を出版しました。

先生は先月も出版しており、
2ヶ月連続で新刊本を出版しました。

じつは、
私は10年前から溝口先生の
バイオリズム理論を利用させて頂き、
自書「社会人のオキテ」でも
紹介させて頂いてます。

ぜひ購入して
この理論をマスターして
ビジネス人生を活性化してほしいと思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 15:09 | コメント (0) | トラックバック
 

朝日放送「NEWSゆう+」から出演依頼! 2009年2月18日
 

DSC08754.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

3月16日から大阪朝日放送で
スタートする
「NEWSゆう+」(月~金18:17~)
から、
私の書いた
「食いしばるために奥歯はあるんだぜ」
を紹介したいという
ありがたい出演オファーがありました。

担当ディレクターからの
オファーにおいて以下のような
嬉しいお言葉がありました。

「この本については、
このコーナーのキャスターであります
アナウンサーの橋詰優子から
「すっごく面白かったから、
ぜひご紹介したい」と提案され、
ご紹介することになったものです。
橋詰に「大條さんにおいでいただけることになったよ」
と伝えたところ
たいそう喜んでおりました。

橋詰アナウンサーが
こんなにもご支持を頂いたことに
感謝いたします。

TV収録は3月6日です。

3月6日は
リクルート大阪支社の
営業マン向け
「ライブ人生相談企画」
のため、大阪に行く予定があり
その前の時間で
TV収録することになりました。

じつはTV収録を
スタジオでするのは
あの「イカ天」に
出場以来の経験であり
とても楽しみです。

橋詰アナウンサー、
このたびは本当にありがとうございます。

熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

バレンタインデー! 2009年2月13日
 

DSC08750.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

明日のバレンタインデーを前に
社員の皆さんから
チョコレートならぬ
お菓子を頂きました。

また、
A社の加納さんからは
オリジナリティーあふれる
チョコレートを頂きました。

皆さん、
お気遣い頂き
本当にありがとうござました。

熱いぜ!

投稿者 admin : 17:31 | コメント (0) | トラックバック
 

今後の人生に役立つぜ、また買うぜ! 2009年2月 8日
 

DSC08714.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日に引き続き
またまた読者コメントの紹介です。

40代神奈川在住の男性からのコメントです。

「大変タメになったぜ。
今後の人生に役立つぜ。
コーハイにもよんでもらうぜ。
また、
大條充能の本は買うぜ
熱いぜ!」

とてもストレートで
私の本のパワーやテンションが
乗りうつったかのような
力強いコメントでした。

私のメッセージが
社会を元気にしている、
と実感できた
とても嬉しいコメントでした。
ありがとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:55 | コメント (1) | トラックバック
 

松下幸之助、本田宗一郎、大條充能! 2009年2月 7日
 

DSC08713.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

12月に発売させて頂いた
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
という新刊本の読者コメントを
紹介します。

ポプラ社さんより
「熱い読者コメントが届きました」
と、読者カードのFAXを頂きました。

金沢在住の30代の女性の方でした。

「これで1100円でいいんですか?
ものすごいヘコむことがあり、
立ち直れなかった私が
今日、本屋で選んだ3冊
松下幸之助
本田宗一郎
大條充能!
立ち直りました
ありがとう!!」

というコメントを頂きました。

自慢のようでブログで紹介するのは
恐縮でしたが、
とっても嬉しかったので素直に
喜びを書き込みました。

私のメッセージが
世の中を少しでも元気にしている
という実感をこのように
読者カードで確認できることは
本当に嬉しいことです。
ありがとうございます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:49 | コメント (0) | トラックバック
 

「マングローブが教えてくれた働き方」出版! 2009年2月 6日
 

DSC08727.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

私が新人だったときの
直属の上司の
マングローブ今野社長が

「マングローブが教えてくれた働き方」
(P-VineBooks)

を出版されました。

おめでとうございます。

今野社長は
リクルートコスモス(現コスモスイニシア)
が株式公開した当時の総務部長であり
その後
「リクルート事件」や
「リクルートコスモス大量リストラ」
などの、
経営の重要課題を遂行されました。

そんな重責の中で感じた矛盾を
今野社長が独立創業した
マングローブ社で全く逆の価値観で
経営された軌跡がまとめられてます。

<価値観の変化例>
・数字→人間的成長
・スピード→ハート
・管理監督→自主性
・見せ方→本質
・自分のこと→他人のこと
・理論→実感

本当に自然体で経営されていることが
この本を通じて実感できました。

今野さん
おめでとうございます。

熱いぜ!!

投稿者 admin : 17:25 | コメント (1) | トラックバック
 

ありがとうございます、文教堂赤坂店さん! 2009年2月 5日
 

DSC08707.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

文教堂の赤坂店に行った知人が
送ってくれました。

話題本として扱って頂き
本当にありがとうございます!

文教堂さんには
新橋店をはじめ
様々な店舗で
このようにバックアップ頂いていることを
心から感謝致します。

ありがとうございます!

熱いぜ!!

投稿者 admin : 15:19 | コメント (0) | トラックバック
 

恩師からの贈り物! 2009年1月29日
 

DSC08685.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

期初の社員総会で
「変化しよう」
という全社方針をかかげました。
そして
何よりも社長である私が
「変化します」
と宣言をしました。

その変化宣言を
具体的な行動に落としこむ作業を
全役員でスタートしています。

そのタイミングで
私の恩師もしくは師匠と言える
Oさんから素晴らしい贈り物を頂きました。

「指導者は、
こと熱意に関しては
誰にも負けないものを持たなくてはならない。
最高の熱意が人を動かす」

「指導者は
自分の考えを訴えなければならない。」

という松下幸之助の言葉でした。

この言葉は
炎天下にワンラウンドスルーした
河川敷ゴルフで
冷たいポカリスエットを一気飲みした時のように
私の体に浸みわたりました!

言葉を
言葉として
理解ていても
あるタイミングで
体中に浸みわたる瞬間がありますよね。
まさに、
私の恩師はそのタイミングを見計らったかのように
このお言葉を頂き、
更に、翌週本をプレゼントして頂きました。

感謝に耐えません。

そんな出来事もあり
私はこのブログも
「熱意」
「訴え」
を、意識した内容に大きくトーンを変えました。

そして、
社員の皆さんには
私の変化と
全役員の変化
を近日中に報告します。

「変化しよう」

この全社方針を熱意をもって
実現します。

熱いぜ!!

投稿者 admin : 16:22 | コメント (0) | トラックバック
 

週刊SPA「若気の至り」掲載! 2009年1月23日
 

DSC08620.JPG

DSC08622.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


週刊SPAの
「若気の至り」特集に
俺の記事が紹介されたぜ!

俺のほかにも
有名漫画家さんなどの
若気の至りが掲載されているぜ。

お楽しみに、
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:43 | コメント (0) | トラックバック
 

すごい営業案内! 2009年1月22日
 

DSC08618.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ガテンの表紙など
R社の情報誌の表紙を
デザイン頂いている事務所の

「E」さん

の、営業案内を頂いたぜ!

ガテンの立ち上げのときに
一緒に仕事をした
Sさんが、Eさんに在籍されているため
久しぶりに情報交換をしたぜ。

あまりにもユニークで
インパトクのある営業案内だったので
思わずブログで紹介することにしたぜ。

Sさん、
これから当社とのアライアンスを
強化しましょう。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:36 | コメント (1) | トラックバック
 

自民党副幹事長、木村太郎議員りんご! 2009年1月17日
 

DSC08603.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

高校時代の友人の
自民党副幹事長の
木村太郎議員の
似顔絵入りりんごだぜ!

俺は木村太郎議員の
東京後援会の司会を務めたり
応援させて頂いているぜ。

青森で話題の
この
「太郎りんご」
はとてもユニークで彼の人柄を感じるぜ。

太郎頑張れ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:34 | コメント (1) | トラックバック
 

R25的ブックレビュー! 2009年1月15日
 

DSC08608.JPG

DSC08610.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


本日1月15日発行の
「R25」さん
の書評
「R25的ブックレビュー」
にて、
「食いしば・・・」
が紹介されているぜ!

今週号のテーマは
逆境に強いオトコは何が違う?
というテーマだぜ。

「食いしば・・」
は逆境本なのか?
エンタメ本なのか?
ビジネス本なのか?

いろいろな解釈があるが、
「R25」さんに逆境本として扱って頂き、
とても感謝しているぜ。
ありがとうございます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 15:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「週間SPA」からの取材依頼! 2009年1月14日
 

DSC08602.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


週間SPAからの取材依頼があったぜ!
1月27日号(1月20日発売)の企画で
テーマは「若気の至り」、
俺の若い頃の失敗談が取材されたぜ。

本書「食いしば・・」にも書かれていない
俺の青春の失敗談を期待してほしいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 17:25 | コメント (0) | トラックバック
 

メンタルセラピスト溝口先生の新刊本! 2009年1月10日
 

溝口先生新刊.jpg

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


俺のバイオリズムを見て
様々なアドバイスをいただいている
バイオリズムブレーンの
溝口先生が
1月20日に新刊本を発行されるぜ。
気になる1冊だぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:41 | コメント (0) | トラックバック
 

ジアス大船店! 2008年12月29日
 

DSC08460.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ゼロインの顧客の
S社さんが
経営するP店
「ジアス大船店」が
俺の誕生日であった
12月18日にOPENされたぜ!

電車の中刷り広告を発見し
思わず撮影したぜ。

大船地区界隈の皆さん、
お正月は
ジアス大船店で
1年のスタートの運だめしを
しようぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「ダルビッシュ紗栄子」さんの新刊本のとなりに平積み! 2008年12月26日
 

嵐の横の平積み写真2.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


先日、
ゼロイン社内広報室の
Yさんが
BookExpressディラ品川さんに行った際に

「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」

が、
ダルビッシュ紗栄子さんと
嵐さんの
新刊本のとなりに
平積みになっていたため
撮影してくれたぜ!

嵐さんや
紗栄子さんの本と
同等の扱いを頂いたということは、
ビジネス本ということではなく
エンターテイメント本として
幅広い読者層に
販売しようという計画を感じたぜ!

本当に嬉しいぜ!!

ありがとう、
BookExpressディラ品川さん、
感謝してます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 08:26 | コメント (1) | トラックバック
 

ヒルズ、カサブンラカツリー! 2008年12月24日
 

DSC08448.JPG

DSC08444.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

六本木ヒルズの
森タワー前のイルミネーションが
最高に綺麗だぜ!

また、
森タワー52Fの観覧所には
カサブランカでデザインされた
クリズマスツリーが設置されているぜ。

カサブランカツリーは
最高だったぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:46 | コメント (0) | トラックバック
 

三省堂有楽町店さん、ありがとうございます! 2008年12月23日
 

DSC08450.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

三省堂有楽町店さんに行ってきたぜ!
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」が
話題・新刊本ランキングの
どうどう
「2位」
にランクインし、
一番目立つところに展示されていたぜ。

三省堂さん、
目立つところにご展示頂き、
ありがとうございます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 16:19 | コメント (0) | トラックバック
 

読売新聞広告! 2008年12月22日
 

DSC05158.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

12月20日(土)
読売新聞朝刊2面総合に
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
の広告が掲載されたぜ!

ポプラ社さんの
本書に対する広告の扱いが
とても大きな扱いを頂き
感謝に絶えないぜ!

この広告にも掲載されているが
各書店のランキングで
続々ベスト10入りしているようだぜ。

また、
amazonのランキングにおいて
ビジネスライフで
11位
にランクインしているぜ。

各書店さん、
ポプラ社さん、
本当にありがとうございます。
感謝してます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:44 | コメント (0) | トラックバック
 

八重洲ブックセンターさんありがとう! 2008年12月20日
 

DSC05111.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、ポプラ社さんの
クリスマスパーティーで
八重洲ブックセンターさんと
名刺交換させて頂いたぜ!

八重洲ブックセンターさんは
上記写真のように
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
を、とてもバックアップ頂いているぜ!

直接お礼を申しあげたが、
あらためてブログでもお礼を申しあげたいぜ。

本当にありがとうございます。

熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:56 | コメント (1) | トラックバック
 

アクアグリーンさん、HP開設! 2008年12月18日
 

DSC05147.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

俺の新人時代の上司であり
アクアグリーン社の代表を勤められる
辰巳さんが
このたびホームページを開設されたぜ!

アクアグリーンさんは
熱帯魚をデザインし
癒し空間をプロデュースする会社であり、
そのデザインセンスは日本でも最高技術といえるぜ!

もちろん、
当社ゼロインにおいても
エントランスはじめ
社員のリフレシュスペースなどに
熱帯魚をコーディネイト頂いているぜ。

辰巳さん加納さん
HP開設おめでとうございます。
そして癒しデザイン、
ありがとうござます。
社員一同、毎日素晴らしい熱帯魚コーディネイトで
リフレッシュさせて頂いていることを
あらためてお礼申しあげます。

これからもよろしくお願い致します。
熱いぜ!
↓アクアグリーンさんホームページ
http://ashitaba8.com/index.php

投稿者 admin : 14:59 | コメント (0) | トラックバック
 

ポプラ社、クリスマスパーティー! 2008年12月18日
 

DSC05120.JPG

DSC05128.JPG

DSC05129.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


先日、
ポプラ社さんの本社で実施される
クリスマスパーティーに
参加させて頂いたぜ!

主に、
児童書の作家さんや
その編集スタッフが招待されるパーティーで
一般書の作家としては
俺と
営業本のべストセラー作家である
「和田裕美さん」
だけが出席していたぜ。

ポプラ社さんは
全国の書店さんに
本を営業が丁寧に売り歩くという
旧来のスタイルをいまだに実践されている
貴重な出版社だということを
知る事ができたぜ。

ご招待頂いた
奥村さん碇さんあがとうございました、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 14:17 | コメント (0) | トラックバック
 

ボランティアの輪広がる! 2008年12月17日
 

DSC05110.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日紹介した
清治さんのお嬢さんから頂いた
感謝状である
「ペットボトルのフタ」
でのボランティア活動の
ブログ記事をみて、
家内や家内の店にくるいろいろな人が
フタを収集することを協力してくれたぜ!

このようなボランティアの輪が広がることは
とても素晴らしいことだぜ!

協力をしてくいれた皆さん、
本当にありがとう。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:54 | コメント (0) | トラックバック
 

ありがとう、BookExpressディラ品川店さん! 2008年12月16日
 

DSC05112.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ポプラ社の営業担当から
サイン色紙を
「BookExpressディラ品川店」さん
に書いてほしいと言われたぜ。

もちろんサイン色紙をプレゼントさせて頂いたが、
先週末に書店に行って見たぜ。

色紙どころか、
店員さんが手作りで制作したと思われる
POPを飾ってくれていたぜ!

しかも、ものすごい人が多い
動員力のある書店で
びっくりしたぜ。

ありがとうBookExpressディラ品川店さん。
本当に感謝してます。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:55 | コメント (0) | トラックバック
 

ポプラ社販売会議! 2008年12月12日
 

DSC05108.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

新刊本
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
が、
六本木交差点の
あおい書店も平積みされていたぜ。

また、先日ポプラ社の販売会議に参加し
本の売れ行き情報を確認したぜ。
ありがたいことに、
ポプラ社の宣伝・販売スタッフの皆さんが
とても新刊本を気に入ってくださったぜ。

書店からのビジネス本ではなく、
エンターテイメント本のコーナーに設置したいとの
問い合わせも多いようで、
性別・年齢層に関係なく幅広い読者から
支持をいただいているようだぜ。

品川駅の構内の書店さんからは
俺の直筆のサイン入りの色紙を
POPとして飾りたいとのご要望も頂き、
サインさせて頂いたぜ。

ブログにコメントを頂いたり、
購入して頂いた皆さんには
あらためてお礼を申しあげたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:46 | コメント (0) | トラックバック
 

表参道ヒルズでパーティー! 2008年12月11日
 

DSC05087.JPG

DSC05090.JPG

DSC05101.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先週、
はじめて表参道ヒルズに行ったぜ!

表参道ヒルズのイルミネーションは
とても個性的で美しかったぜ。

また、
イタリアンレストランで実施された
パーティーにおいては
ジャズバンドの演奏があり
とても素晴らしい演出だったぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 12:51 | コメント (0) | トラックバック
 

八重洲ブックセンター! 2008年12月10日
 

DSC05109.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

八重洲ブックセンターに行ってきたぜ!

2Fビジネス書のコーナーの
新刊本ラックに
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
が、設置されていたぜ。

八重洲ブックセンターさん
ありがとう!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 15:32 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本、朝日新聞に広告! 2008年12月 8日
 

DSC05103.JPG

DSC05108.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
12月7日朝日新聞に
新刊本
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
の広告が掲載されたぜ!

あわせて
銀座の福家書店においても
平積みされていたぜ!

新刊本、
順調に配本されており
安心したぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 12:49 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本、本日発売だぜ! 2008年12月 6日
 

DSC05081.JPG←文教堂新橋店平積み

DSC05083.JPG←ダ・ヴィンチ1月号カラー特集

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

新刊本「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」
が本日発売されたぜ!

文教堂新橋店では
ベストポジションに平積みせていたぜ。

そして
ダ・ヴィンチ1月号には
カラーで新刊本が紹介されているぜ。

不景気な時代だからこそ
奥歯を食いしばろうぜ!

ぜひ読んでほしい1冊だぜ。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 18:10 | コメント (1) | トラックバック
 

新刊本紹介5、特別人生相談! 2008年11月30日
 

DSC04986.JPG

DSC04989.JPG

DSC04990.JPG

DSC04991.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

新刊本最後の企画を紹介するぜ。
俺とリクルートでの青春時代をともにした
4人のゲストから、
特別にこの新刊本出版を記念して
お悩みを投稿いただいたぜ。

そして、
この新刊本のために
回答を書き下ろしたぜ。

一人目は
シーマンの開発者のさいとうさん。
二人目は
アメフトシーガルズの創設者の並河さん。
三人目は
ダヴィンチ編集長の横里さん。
4人目は
元アントレ編集長の野村さん。

お楽しみに!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 12:03 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本紹介4、特別ゲスト藤原さんVS福西さん対談! 2008年11月29日
 

DSC04993.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

新刊本の巻末を飾って頂いたゲストは
「よのなか」ブランドの開発者であり
前和田中学校長として
教育改革者となった
藤原和博さんと、
社内報の神様である
ナナ・コーポレート・コミュニケーション代表の
福西七重さんの
対談だぜ!

藤原さんと福西さんは
破天荒だった俺のリクルート時代の
一番の理解者であり、
俺の人生相談の生みの親ともいえる
存在だぜ。

この対談で、
80年代のリクルートの元気の原泉が
どこにあったのか?
が明かされるぜ。

楽しみにして頂きたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 12:01 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本、プレ号(見本誌)完成! 2008年11月28日
 

DSC05061.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ついに、
新刊本の
見本誌プレ号が完成したぜ!

たった今
ポプラ社さんより10冊届いたぜ!

しかしなんと、
俺のプロフィールに
誤植があり
来週の正式発行日には
誤植を修正するぜ。

したがって、
このプレ号の10冊は
将来幻のプレミアものだぜ。
来週の発売、
楽しみにしてほしいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 13:03 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本紹介3、特別ゲスト横山さんが語る! 2008年11月28日
 

DSC04985.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

この新刊本には
94の人生相談原稿の他に
素晴らしいゲストが
俺と俺の原稿の果たした役割について
語ってくれているぜ。

巻頭ページでは
リクルートの頭脳といわれた
横山清和さんに俺について語って頂いたぜ。
ちなみに横山さんは
新しい企業・人材活性化手法である
「コミュニケーション・エンジニアリング(CE)」
の開発者であり、
この業界には欠かすことのできない
知のマエストロであり、
多くの信奉者がいるぜ。

そんな横山さんに
わざわざ俺のために
この人生相談の意義について語って頂いたことは
言葉では言い表せない
感謝の気持ちでいっぱいだぜ!

ぜひ横山さんのメッセージを
読んで頂きたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:59 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本紹介2、本誌構成について! 2008年11月24日
 

DSC04984.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ!
会社と社員が元気になる伝説の人生相談」
(ポプラ社)
の本誌がどのような内容で構成されているか、
説明するぜ。

この新刊本は
リクルート社内報「かもめ」
ダイエー社内報「Dai好き」
「Bーing」
「就職ジャーナル」
「フォレント」
以上5誌で17年間実施してきた
人生相談の数多くのバックナンバーの中から
94つの厳選した人生相談で構成しているぜ。

17年前の原稿も掲載されているが、
時代を超越して今読んでも面白い内容となっているぜ。

例えば
Q)就職活動で茶髪とピアスはまずいですか?
A)ピアスは耳だけでなく鼻ピアスも視野に入れろ!

Q)鉄分が足りない。
A)五番アイアンをなめろ!
などなど、過去の俺が書いた原稿を
今の俺が読んでも笑える内容になっているぜ!

学生たちよ、
鼻ピアスも視野にいれようぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:58 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊本紹介1、タイトルの秘密! 2008年11月22日
 

DSC04983.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

いよいよ
12月3日にせまった
新刊本のタイトルが
何故このように決定したか?
について説明するぜ。

この
「食いしばるために、
奥歯はあるんだぜ!」
というタイトルは本文中にその秘密が
隠されているぜ。

10年前に俺が就職ジャーナルで
ある学生に贈った言葉がタイトルになっているわけだが、
その内容はぜひ本を読んで欲しいぜ。

俺がいうのも何だが、
結構泣ける素晴らしいメッセージが隠されているぜ。

この言葉は書いた俺自身も
10年前のことで忘れていたものを
ポプラ社の編集担当の方が
書籍化する中で再発見できた
言葉だぜ!

自分で書いていながら、
泣けてきたぜ!

食いしばるために、
奥歯はあるんだぜ!

ぜひ読んで欲しいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:57 | コメント (0) | トラックバック
 

F3マカオGP! 2008年11月20日
 

DSC04969.JPG

DSC04955.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

国本選手が優勝した
F3マカオGP。

偶然にも息子の1周年記念で
マカオを訪れた俺はその瞬間を共有できたぜ!

F1やF3などのオートレースに素人な俺は、
マカオの町を観光目的で散歩した際、
簡易な塀で仕切られた先の公道から
物凄いスピードで走る
F3カー(厳密には早くて見えない)に
恐怖を感じたぜ!
恐怖とは
大音量のエンジン音

300Km近いスピード
での走行にだぜ!

ハンドル操作を間違うと
明らかに命を落とすだろうと
思われる危険との戦いの中で
レースをしていることにだぜ!
しかも、一般道で。

ちなみに、
一般道でレースをするのは
F1のモナコとF3のマカオと聞いたことがあるぜ。

それゆえ、
モナコとマカオは全世界から注目される
国だということが理解できたぜ。

そんな恐怖を乗り越え優勝した
国本選手の勇気を称えたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 22:03 | コメント (0) | トラックバック
 

新刊「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ」その1 2008年11月17日
 

DSC04974.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

12月3日に
ポプラ社より
俺の3冊目となる新刊本が発行されるぜ!
タイトルは
「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ!
会社と社員が元気になる伝説の人生相談」
という内容だぜ。

この新刊本のコンセプトは何か?
そしてどんな内容なのか?
いろいろな有名ゲストが登場?
などについて、
ブログで紹介していくぜ。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 22:01 | コメント (0) | トラックバック
 

六本木ヒルズ、Xマスイルミネーション! 2008年11月14日
 

DSC04947.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

六本木ヒルズのけやき坂。
毎年恒例となっている
Xマスのイルミネーションが
スタートしたぜ!

毎年この時期がくると
いよいよ1年の大詰めがやってきた、
と感じるぜ。

Xマスだぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 22:06 | コメント (2) | トラックバック
 

中村あゆみ、だぜ! 2008年10月31日
 

DSC04799.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

アラフォー世代に有名な
「翼の折れたエンジェル」の
中村あゆみが
男性シンガーの有名曲を
カバーした
CDを発売したぜ!

彼女のハスキーヴォイスで歌う曲が
新鮮なアレンジとっているぜ。

アラフォー世代には
嬉しいCDだぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 18:27 | コメント (1) | トラックバック
 

HRMICS! 2008年10月30日
 

DSC04883.JPG

DSC04884.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

俺の友人のEさんが
某社のフェロー契約となり
新メディア「HRMICS」を
編集長として創刊したぜ!

Eさんは
以前
「ワークス」
編集長も勤めており
ワークス時代にできなかった
Eさんならではの新しい企画を
この新メディアで実施しているぜ!

今後、注目のメディアだぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:10 | コメント (0) | トラックバック
 

平成の文豪Bar「Edit」! 2008年10月27日
 

DSC04825.JPG

DSC04824.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルートOGの山下さんが
経営する
BarEdit
にいったぜ。

店内にリクルート関係者が出版した
書籍が並べられ
編集関係者が集うので
俺がかってに
「平成の文豪Bar」
と名づけたぜ!

俺も
「熱いぜ」
をプレゼントさせてもらい
BarEditさんに並べてもらったぜ。

熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:37 | コメント (0) | トラックバック
 

「ぎんなん」と「ベリンジャーワイン」だぜ! 2008年10月24日
 

DSC04821.JPG

DSC04822.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

NYで大成功した
そば店のオーナーが
開業した
あるそば店に行ったぜ。

そこで
「ぎんなん」と
「ベリンジャーワイン」事件が起こったぜ!
その事件は
俺が注文しとっても食べたかった
「ぎんなん」を
家内がはしを滑らせ床に落としてしまった
ことからはじまったぜ!
一瞬,俺の目が凍ってしまい、
開いた口を閉ざすまでにかなりの時間を要してしまったぜ。
もちろん、俺は家内に対して
「ぎんなんの気持ちを考えろ。はしを滑らすな!」
と注意をしたぜ。

その10分後
ナパバレーの有名な
「ベリンジャー白ワイン」を
グラスで注文した俺が
ワインを床にこぼしてしまったぜ。
家内が
「ベリンジャーさんに失礼でしょ?
注意しなさい!」
と怒ったぜ!

「ぎんなん」

「ベリンジャー」

人のミスを過度に注意すると
自分にも間違いが跳ね返る
という意味だぜ。

今後気をつけたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 18:28 | コメント (0) | トラックバック
 

アラフォーだぜ! 2008年10月16日
 

DSC04772.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

今年43歳の俺は
まさに
「アラフォー」世代だぜ!

テレ朝の「やじうまTV」で
紹介されているのを見て
思わずCDを購入したぜ。

収録されている曲の全てが
俺にとって青春Songだが、
一番のお気に入りは
佐野元春の
「Someday」だぜ!

高校時代に聞いた
あの
「字足らず」
かつ
「字あまり」
な歌詞が衝撃的でとてもなつかしいぜ。

そんなことあり
先日も広尾のパパス薬局で買い物をしている
家内を車の中で待ちながら
「Someday」をボリュームをあげて聴いていたぜ。
車内が大音量のBGMが流れていると
車外の風景がスローモーションのように見えるぜ。
あたかも、その風景が
BGMのプロモーションVTRのようにだぜ。

その瞬間すごいことが起こったぜ!
佐野元春さんが奥様らしき人と
広尾の商店街を
偶然にも歩いていたぜ。
まさに、
「Someday」プロモーションムービーだぜ。

思わず手をふりたくなるくらい
嬉しかったぜ。
20数年の時を超えて
なつかしく聴いた歌のアーティストが
目の前を歩いている、という不思議な感覚だぜ。

アラフォーは、
そんなサプライズを俺にくれたぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:29 | コメント (2) | トラックバック
 

祝ブルーコレクション10周年! 2008年10月14日
 

DSC07333.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

俺と家内の友人の
箱谷さんが経営する
自由が丘「ブルーコレクション」が
10周年をむかえたぜ!

俺もゼロインを創業し10周年をむかえたので
創業同期ということになるぜ。
しかし、
ブルーコレクションは景気に
最も影響されると言われる
小売業であり
この10年間の経営難易度は
とても高かったと思うぜ。
それゆえに
こうして10周年をむかえられ、
喜びもひとしおだぜ!

この日、パーティーでは
箱谷さんのご主人が
アコースティックギターで
エリッククラプトンの
「ワンダフルトゥナイト」を
弾き語りするなど
素晴らしい企画がいっぱいだったぜ。

何がともあれ
箱谷さん10年間お疲れ様。
20周年目指して
安定経営頑張りましょう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:33 | コメント (0) | トラックバック
 

ある日のランチ! 2008年9月29日
 

DSC04557.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
初めて銀座「久兵衛」でランチをしたぜ!
有名なお寿司屋さんということで
緊張しながらお店に入ったぜ。

しかし、驚いたのは
土曜日のランチということもあってか
中国人観光客と思われるお客が多かったぜ。

4Fのウエイティングサークルに通され
順番を待つというシステムになっていたぜ。
その間観光客は
そこに設置されていた
「床の間」
に、靴をぬいで座り込んで記念撮影していたぜ!

あまりにも驚き
記念撮影シーンを俺は撮影してしまったぜ。

土曜日の銀座ランチが
こんなにも活性化していたとは
知らなかったぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:38 | コメント (0) | トラックバック
 

高速道路渋滞はどこから来るのか? 2008年9月22日
 

DSC04579.JPG←渋滞スタート
DSC04585.JPG←30Kmもの渋滞

DSC04594.JPG←渋滞終了


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、御殿場の
「プレミアムアウトレット」に行ってきたぜ!

御殿場から高速に乗ったのはいいが、
大井松田から
30Kmもの大渋滞だったぜ。
しかも、
渋滞を抜けるまでに120分の表示が点滅しており、
表示間違いを期待したが、
この日は表示どおりの渋滞で120分しっかりかかってしまったぜ!

俺は上京した18歳(昭和59年)から、
大和トンネルを先頭にした
東名高速の大渋滞を
20年間も経験しているぜ。
そして、大和トンネルを抜けると
何事もなかったかのように渋滞は解消されるぜ。

そこでいつも疑問に思うぜ。

渋滞はどこからくるのか?

自然渋滞はトンネルでブレーキを踏む
ブレーキランプに反応して
減速することで渋滞は発生する、
と言われているぜ。
しかし、
本当にそうなのか?
俺が知る限り24年前から
大和トンネルは上記したように
構造的に問題があるにも関わらず、
何故改善しないのか?
人為的問題があると考えるぜ!

具体的には大和トンネルの上にある
一般道路を
東名高速の下の地下道にすることで
東名の大和トンネルはなくせる、
ということだぜ。
東名高速を利用する利用収入は
ユーザーが一番不満に感じている渋滞ポイントの
解消のために予算を投資してほしいぜ。
渋滞は高速道路をマネジメントしない
管理組織からくるぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:33 | コメント (0) | トラックバック
 

消費者目線! 2008年9月21日
 

DSC04602.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日ファミリーマートのATMでお金をおろしたぜ!
約1年ぶりに
「2,000円札」
がATMからでてきたぜ。

俺の記憶では内閣支持率が最低だった
森内閣が誕生した2000年に
2000円札が唐突に発行されたぜ。
その後8年が経過しても
2,000円札は全く生活に定着していないぜ。
自動販売機に
対応しないケースが多く
全く使えないぜ!

正直、2,000円札がでてくると
ビンボークジをひいちゃった!
と絶叫したくなる気分だぜ。

しかも、ATMからは新札が出てきており
まだ造幣局は2,000円札を刷っているわけだぜ。

俺は声を大にして言いたいぜ!
福田総理は
「消費者目線」の政治というのであれば
みんながやっかいものだと感じている
この「2,000円札」を
今すぐ廃止してほしいぜ!

今もなおコストをかけて
国民にとってやっかいものを
刷り続けているこの感覚こそ
消費者目線で改善してほしいぜ!
はっきりいうが、
ファミリーマートも2,000円札をボイコットしてほしいぜ。
他のコンビニは全くでてくることがないぜ。
ブランドイメージが悪化するぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:10 | コメント (1) | トラックバック
 

タクシー選択のコツ! 2008年9月 8日
 

DSC04446.JPG

DSC04448.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

本日のニュースで
不景気の影響で
タクシーが
客を探しながら運転するため
タクシー事故率が高まっている
との報道があったぜ。

確かに
タクシーは(タクシー乗り場に)
並んで乗る時代から
(事故を起こさないなどの視点で)
選んで乗る時代に突入していると言えるぜ!

俺はタクシーをどのように選択しているかの
コツをアドバイスしたいぜ。

俺はタクシー大手4社の黒色か
MKタクシーをチョイスし乗車するようにしているぜ!
それは、
大手4社の黒色タクシーは
通常の黄色タクシーと違い
優秀ドライバーと認められた人に
インセンティブとして黒色タクシーが与えられるからだぜ。
逆に言えば
事故やトラブルがあれば
黒色から通常のタクシーに変更されるため
乗客や事故への対応がしっかりしていると
考えられるからだぜ!

また、
独自路線を突き進むMKタクシーは
素人のドライバーが多いが
マナー教育が徹底されているため
乗客への応対は本当に素晴らしいぜ。

タクシーを自分なりの視点で選択し
事故回避や気分よく乗車することを提案するぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:34 | コメント (1) | トラックバック
 

シーガルズを応援しようぜ! 2008年9月 5日
 

DSC04467.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

オービックシーガルズを応援しようぜ!

9月10日(水)
東京ドームで開幕戦が開催されるぜ。

19:00キックオフだぜ!

当日観戦するには試合チケットが必要だぜ。
チケット購入方法は
1、オービックシーガルズの「ブースターパック」を利用する
2、チケットぴあ、ローソンチケットにて事前に購入する
詳細はXリーグのオフィシャルHPを確認してほしいぜ。

オービックシーガルズは
プロ化を目指し
東京ドームに1万人を集客するプロジェクトを
展開しているぜ。

リクルートOBOGはじめ
リクルート関係者のみんな、
ぜひとも応援に行ってほしいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 13:07 | コメント (0) | トラックバック
 

キャンディータクシーだぜ! 2008年9月 3日
 

DSC04437.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


ある日タクシーに乗ったら
セルフキャンディーサービスのご案内があったぜ!

しかしながら、
キャンディーBOXの中にある
アートフラワーと
セルフサービスのご案内の紙が
日に焼けており、
メンテナンスされていない雰囲気が漂ってたぜ!

(アートフラワーはメンテナンスされていなくても)
キャンディーは
メンテナンスされているのか?
いないのか?
未確認だが、
いろいろ考えて
俺はキャンディーを頂くのは止めることにしたぜ!

缶ビールを出す
居酒屋タクシーが
2008年の流行語大賞にノミネートされる勢いだが、
接待意識があるのか?ないのか?
俺を迷わせた
違った意味でインパクトのある
名づけて
「キャンディータクシー」は
俺にとって今年の流行語大賞だぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:29 | コメント (0) | トラックバック
 

リクルート88年入社同期会記念誌に広告だぜ! 2008年8月 5日
 

DSC04207.JPG

DSC04208.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

リクルート史上
最大の新卒採用を実施した
1988年入社の同期会が
赤プリで開催されたぜ!

その参加者数はかなりの規模で
リクルート関係者では話題となっていたぜ。

その同期会記念誌が発行されることになり、
我々ゼロインも商品広告を掲載させて頂いたぜ!

リクルートOBのネットワークは
様々な会社に転職したOBやOGによって
日本の様々な企業へと広がっており、
ゼロインのキックオフイベント(社員総会)の
プロデュース広告が届くことを期待しているぜ。
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

「緑野」ゴルフ練習場だぜ! 2008年7月25日
 

DSC03940.JPG

DSC03945.JPG

DSC03948.JPG

DSC03949.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

ゼロインではゴルフ成長カルテットである
岸君・楠本君・入生田さん・岩田のスコア躍進で
俺をはじめとするライバル意識に火がついた人が
空前のゴルフブームとなっているぜ!

ゴルフブームとは
本を読んでスィングを練習し成長を遂げた楠本君が
その秘本を静に伝授したり、
静は人知れずゴルフプロレッスンを受けていたり、
夏休みに岩田と静がショートコースで練習を予定していたりと
俺の把握する限りにおいても
みんなが空前の努力を実施しているぜ!

そんな中で俺も人知れない努力が必要だと感じ、
家内の実家の近くにある
「緑野」
というちょっとした畑を改造し、
9ホールのショートコースにしている練習場で
一人でアプローチとパットの練習をしたぜ。

ご覧のように
畑を改造した簡易コースであるため
コースは狭く、短く、
間違うと民家に打ち込む、
というプレッシャーの中で練習するため
ショートゲームスキルがかなり向上するぜ。

俺にとっては、
留郁を家内の両親に見せることができ、
かつ
俺の秘密練習ができるという
一挙両得の空前の大ヒット企画だぜ!

俺はゼロインの成長カルテットに負けない努力をし
次回のゴルフコンペでは
「緑野」
パワーを見せつけようと思っているぜ。
岩田、待ってろよ!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 11:17 | コメント (1) | トラックバック
 

六本木ヒルズクラブパーティーだぜ! 2008年6月10日
 

DSC03738.JPG←話題のブルーマンがゲスト
DSC03736.JPG←メインバーでジャズ演奏
DSC03743.JPG←イタリアンでナポリギター
DSC03747.JPG←和風大道芸
DSC03753.JPG←フレンチアコーディアン
DSC03754.JPG←パティシエショー

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
六本木ヒルズクラブにおいて
メンバー向け謝恩パーティーが開催されたぜ!

全レストランが様々なイベントを実施し
とても楽しいパーティーとなったぜ。

なかでも今年の目玉企画は
木下工務店が提供し、
チケット予約がとれないほど大盛況の
あの
「ブルーマン」が
パーティーにゲスト出演したことだぜ。
思わず俺はブルーマンに
「熱いぜポーズ」
で対抗してしまったぜ!

昨年はビジターの参加人数が多く、
1F受付が大混乱し
メンバーの中から不満を言う人が多かったぜ。
今年はその失敗から運営が改善され
メンバーの満足度が高いパーティーとなったぜ!

六本木ヒルズのスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。
これからもよろしく!
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:09 | コメント (0) | トラックバック
 

六本木ヒルズビールフェスタ2008! 2008年6月 6日
 

DSC03728.JPG

DSC03727.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

六本木ヒルズの
イベントスペースで開催されている
「ビールフェスタ2008」
に行ってきたぜ!

毎年開催されるこのイベントは
世界のビールが出店しており
会場内はビールジョッキを手にもった人だらけで
「ビール教」の集い
という雰囲気だったぜ。

梅雨が明けたら
今度はビアホールの季節だぜ。
結局、
梅雨時期も
梅雨明け後も
ビールづくし
ということだぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 10:30 | コメント (0) | トラックバック
 

祝「社会人のオキテ」重版決定! 2008年4月 4日
 

DSC03329.JPG

DSC03333.JPG

DSC03328.JPG


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


嬉しいお知らせが届いたぜ。
この出版不況の時代に
「社会人のオキテ」が
3刷で2,000部を重版するこになり、
累積部数が
なななんと、

「10,000部」
を達成したぜ!

著者にとって
10,000部を突破することは
出版社に利益を貢献できる
部数であり、
自立した著者としてのボーダーラインと言えるぜ。

しかも、
2005年に初版を出版し
3年間もかけて重版し
10,000部を突破したことは
あたかも演歌歌手のような
地味な展開だったぜ。

あの幻の名作
「熱いぜ」
が重版1回の2刷で
8,000部で絶版になったことを考えると
とても順調と言えるぜ。

「社会人のオキテ」は
あのカーネギーの
「人を動かす」と同様に
新社会人がデビューする際の
必読本となるようにコンセプトを創造したぜ。

来年もまた春に重版が決定され、
俺もカーネギーにようになることを
期待したいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 09:19 | コメント (0) | トラックバック
 

敗北だぜ! 2008年2月26日
 

DSC03059.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

先日、
東芝がDVDハードディスク事業からの
全面撤退が報道されたぜ!

もちろん俺のハードディスクは
「東芝」
だったぜ!

20年前にも同様のことがあったぜ。

「VHS対ベータ」

の戦いだぜ。

そのときも俺はもちろん
「ベータ」
をしっかり購入しており、
全面的買いなおしを求められぜ。

家電商品の将来予測は
めっぽう弱いことが
証明されたぜ。

これから俺は家電商品購入自粛だぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:58 | コメント (1) | トラックバック
 

悩み相談原稿締め切りラッシュだぜ! 2008年1月11日
 

DSC02806.JPG


新年早々悩み相談の原稿締め切りのラッシュだぜ!
今日は3本も入稿しなければいけないぜ。

社内報「かもめ」

Rティーチャー

ダ・ヴィンチ

以上3本だぜ。

悩みの内容も
プリン好きの50代の男性からの
脱プリン方法や、
シャイな性格の20代女性の
脱却法まで
様々だぜ。

本当に現代社会には
いろいろな悩みがあることを
痛感するぜ。
これから入稿だぜ、
締め切りに追われているぜ、
昭和な作家が締め切りを追い立てる
出版社の担当者に
自宅2階から原稿を放り投げて入稿したという
エピソードの気分だぜ、
これから入稿だぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 18:58 | コメント (0) | トラックバック
 

大晦日だぜ! 2007年12月31日
 

DSC02726.JPG←家内の手作り


2007年大晦日だぜ。
今年は6年ぶりに東京でカウントダウンするぜ。

俺が設定したプライベートな
07年の目標を振り返るぜ。


1、健康管理
昨年末の苦しかった思いを乗り越え、
健康のためダイエットを決意し、
この1年努力してきたぜ。
結果83→77Kgとなんと6Kgのダイエットに
成功したぜ。
そして年末の人間ドックにおいて
昨年のような疑いもない結果となり
嬉しい大晦日を迎えることができたぜ。

2、ゴルフ
年始のラウンド回数目標を設定したが、
これは未達成となったぜ。
回数は未達成であったが、
スコアはベスグロを大きく更新できたぜ。

3、家族
息子留郁が誕生し、順調に育ってくれているぜ。
家庭に新しい仲間が増え
更にとても明るい家庭となったぜ。

4、ブログ
じつは、公表しなかったが、ブログのデイリー更新を
することを密かに目標としていたぜ。
ほぼデイリー更新できたぜ。
来年もできる限りデイリー更新していくぜ。

このブログを読んでくれた皆さん本当にありがとう!
良い年を迎えてほしいぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 15:18 | コメント (0) | トラックバック
 

6匹の金魚! 2007年12月 3日
 

DSC02498.JPG←自宅南側に6匹の金魚

DSC02501.JPG←香港占い師のアドバイス


12月に入ったぜ!
12月は今年1年を振り返りの年だぜ。
年始に香港に行き、
そこで出会った(日本語を話せる)
有名な占い師から上記写真のアドバイスを頂いたぜ。
07年の運気を上げるために
「6匹の金魚を自宅の南に置け」
というアドバイスだったぜ!

この占い師はとても有名な方で
日本の雑誌でも度々取り上げられていることもあり、
わざわざ日本からこの方に見ていただくために
香港に行く、という人も少なくないぜ。
俺が膵臓ガンかもしれない、
というまさにピンチの状態で香港に行き、
「あたなに悪性のものは一切ない」
と言い切られて緊張がほぐれたことが
とても印象的で素晴らしい方だったぜ。

そんなこともあり、
俺は彼からのアドバイスを忠実に守り
自宅の南に6匹の金魚を飼ったぜ!

その効果のレビューはデジタルにはできないが、
「留郁」が生まれ、
大きな事故もなく
今年1年を終えることができそうなのは
6匹金魚のアドバイスもプラスに働いていると考えられるぜ。

ありがとう、金魚君!
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 09:13 | コメント (0) | トラックバック
 

銀座バーバーだぜ! 2007年11月26日
 

DSC02395.JPG


サンデーモーニングバーバーで
シェイビングをすることが
マイブームになっているぜ!

バーバーチェッカーの俺が
会社の近くに
バーバーができたことを発見し、
シェイビングに行ってきたぜ。

西麻布の昭和なバーバーに比べ
銀座ニューバーバーは
店員も若くハキハキしており、
ホスピタリティーあふれるサービスだったぜ。

興味がある人は
銀座ニューバーバーに行こうぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 09:57 | コメント (0) | トラックバック
 

PINO大当たり! 2007年11月20日
 

DSC02396.JPG

DSC02397.JPG


大当たりの
「星型PINO」
を知ってるか?

家内が妊娠して以来
甘いものが苦手だった家内が
チョコレートアイスにはまってしまい
毎日夜のデザートに
PINO
を頂いてきたぜ。

そんなヘビーユーザーである俺たちに
先日、星型の大当たりPINOが登場したぜ。

星型の出現率は少なく
レア物という話を聞きつけ
思わずデジカメに収めたぜ。

まったくもって
メッセージ性のない話ではあるが
こんなことで喜んでしまう自分がいたぜ。
情けないやら
恥ずかしいやらで
不思議な報告だぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 10:02 | コメント (0) | トラックバック
 

サンデー・モーニング・バーバー! 2007年10月16日
 

DSC02254.JPG


自宅の近くに昔ながらの
「バーバー」が、
数多くあることを知って
髭をそりに行くことが
俺の密かなマイ・ブームになっているぜ!

名づけて
「サンデー・モーニング・バーバー」企画だぜ!

先日行ったバーバーは
西麻布交差点横にあるバーバーで
とても
「昭和」
を感じる空間だったぜ。

日曜日の朝の西麻布は
ご近所に住む人以外に
人通りはなく、
閑静な街となるぜ。
そんな閑静な日曜日に散歩をし
飛び込みで中に入ったぜ。

流れるラジオはAMラジオ。
おそらく、文化放送?
ひょっとしてニッポン放送か?
昭和の演歌歌手が歌うジャズが
特集されて流れていたぜ。

昭和な歌手が歌うジャズもブルースも
全て俺には演歌に聞こえてしまうぜ!
そんなBGMの中で
この昭和なたたずまいのバーバーで髭をそっていると
まるで
「Always3丁目の夕日」
の世界にトリップしたかのような錯覚にとらわれたぜ!

ぜひ、機会があったら
「サンデー・モーニング・バーバー」企画、
実行してほしいぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 10:59 | コメント (0) | トラックバック
 

秋の弘前、りんご収穫! 2007年10月11日
 

DSC02206.JPG

DSC02208.JPG

DSC02203.JPG

木村太郎君のフォーラムに参加のため
約20年ぶりに秋の弘前に帰省したぜ。
秋はりんごの収穫期であり、
高校時代を思い出したぜ!

俺は弘前南高校であり
その高校は
市内からりんご畑をぬけて
10Km離れたところに存在する
高校だったぜ。

高校生が登校途中に
りんごを収穫し、食べてしまうため
農家の方に配慮し

「りんご泥棒は停学3日」

という校則があったぜ。

俺は校則を無視し、この時期によくりんごを
盗み食いしていたぜ!

そんな思い出のりんご収穫時期に
20年ぶりに帰省したぜ。

春や夏とまた違う
風情のある弘前の秋に
脱帽だったぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 17:34 | コメント (3) | トラックバック
 

映画「HERO」、キムタクだぜ! 2007年9月19日
 

DSC02085.JPG

先週末、
六本木ヒルズ映画館で
話題の
「HERO」
を観たぜ。

感想は相変わらずキムタクが
かっこいいということに尽きるぜ!
観ていない人は
ぜひお勧めだぜ。

キムタクと言えば、
約10年前にNY行きの
ANAで、
偶然にも往復ともに乗車した座席が
前と後ろだったことがあるぜ。

ダイエットのためなのか?
睡眠時間確保のためなのか?
は不明だが、
何も食べずにずーっと眠っていたぜ。
あのときのキムタクも
とっても輝いていたことを記憶しているぜ。


ところで、
六本木ヒルズのTOHOシネマは
全席ネットで予約となっているぜ。
いつもは家内が予約をしているが、
今回はじめて俺が予約をしたぜ。

とっても簡単だったが、
予約番号を忘れると現地で大変なことになるぜ。
ネット予約をはじめてする人は
予約NOをしっかりメモをして映画館に行くことを注意してほしいぜ。

とにもかくにも
キムタクはHEROだぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 18:30 | コメント (0) | トラックバック
 

西熱海ゴルフ、プライベートラウンド! 2007年9月 8日
 

DSC02005.JPG

DSC02007.JPG

DSC02028.JPG


じっくりT会議の翌日、
大條・姥谷・小林・四宮の4名で
プライベートコンペを実施したぜ。

場所はアップダウンで有名な
「西熱海ゴルフ」
だぜ!

当日はちょっとガスッていたが、
タカンドさんのギャグに包まれながら
楽しいコンペとなったぜ。

スコアは
大條94、小林95、姥谷107、タカンドさん残念なスコア
という結果だったが、
翌週にゼロインコンペを控えたタイミングでのラウンドは
とてもいい刺激になったぜ。

タカンドさんのスコアはあえてふれなかったが、
ギャグをスコアにたとえると90切りを達成した
最高に楽しいひとときを演出した立役者だったぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 18:42 | コメント (0) | トラックバック
 

清原選手のサイン入りバッド! 2007年6月18日
 

DSC01586.JPG←清原選手のサイン

DSC01587.JPG←07年開幕で使用予定だったバッド

DSC01588.JPG

平石クリニックの平石院長から
清原選手が今年の開幕で使用する予定だった
バッドにサインをいれた
超貴重な

「サイン入りバッド」

をプレゼントされたぜ!

本年の清原選手は
開幕からケガのため調整にており
いろいろな思いが入った
貴重なバッドだぜ。

ゼロインのエントランスホールにでも
飾っておきたい
素晴らしいアイテムだぜ。

平石院長、ありがとうございます。
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 17:26 | コメント (0) | トラックバック
 

「熱いぜブログ」ファンについて! 2007年6月12日
 

DSC01539.JPG←エントランスホール

先日このブログでも紹介した
「ザ・リッツカールトン東京」
に行った際、
俺のブログファンだ、
という人から声をかけて頂いたぜ!

全く知らない人に
「ブログを見てます。
はじめまして、
握手してください。」
という調子で挨拶されビックリしたぜ。

よーく話を聞いてみると、
もともとは家内の知り合いだったらしく、
家内のブログから
俺のブログの存在を知り、
俺のブログファンになったようだぜ!

いずれにせよ、
ダ・ヴィンチや就職ジャーナルで
人生相談の連載を実施しても
体験できなかったことであったぜ。
その意味で
「Blog」
というメディアが本当に社会に浸透している証拠だと
確信する出来事でもあったぜ。
俺のブログを読んでくれてありがとう!
これからもブログを応援してほしいぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 11:12 | コメント (2) | トラックバック
 

人生最高の合格通知! 2007年2月10日
 

DSC00658.JPG

2007年2月8日(木)、
人生最高の合格通知をもらったぜ!

じつは
2006年12月14日に人間ドックの結果で
すい臓ガンの疑いがある、
と主治医の平石先生に言われたぜ。
疑いというのはすい臓ガンの血液検査マーカーが
標準値よりも高い状態だったぜ。

俺は心配になり、
すい臓ガンをネットで検索したら
なんと生存率20%の
ガンの中でも一番たちが悪いガンであることを知ったぜ。

平石先生に国立国際医療センターを紹介され、
年末年始をはさんで、
CT検査、MRI検査、PET検査を経て
1月中旬に
すい臓ガンの疑いは100%晴れたぜ。

しかし、
PET検診において左足の骨に腫瘍が発見され、
それが良性か悪性かを
東京大学病院の骨の腫瘍の権威である教授に
診断を受け、
2月8日良性であるとの結果を頂いたぜ!

まさに、人生最高の合格通知だったぜ!

この2ヶ月を振り返ると、
つらい思い出ばかりだったぜ。

12月の俺自身の誕生日、
クリスマス、
会社の謝恩忘年会、
本当は一番楽しいはずの行事が、
全てつらい行事となったぜ。

それは、前向きに考えようとしても、
ネガティブな思いは消し去れず、
何か、生きた心地はしなかったし、
自分自身の人生のはかなさを感じたぜ。

しかし、俺はそんな中でも
オフィシャルなスケジュールは
穴をあけることなく
全て遂行したぜ。

そして、
すい臓ガンの血液検査マーカーは
糖尿病から変数値としてあがることもある
と言われたため、
俺はジムでジョキングをし、
腹筋運動をし、
せめて糖尿病だけは治してやる、
と行動したぜ。

そんな努力もあり、
1月の最終検査において
体重は6Kg減少し、
腫瘍マーカーも標準値となり、
ガンでないことがはっきりしたというわけだぜ。

平石先生は
すい臓ガンの疑いがあるにも関わらず、
青山ロータリークラブのクリスマスパーティーに参加し、
チャリテーオークションで様々な商品を購入して、
会を盛り上げていた俺を見て
感動したと1月の定例会において発表してくれたぜ。

俺自身も
この2ヶ月間、
自分で自分をほめてあげたい、
と素直に思えるぜ。
そして、この経験を通じて
更に俺は人生においてパワーを得ることができたぜ。

というわけで、
俺のこの貴重な体験を
「シリーズ:死ぬ気になれば」
というタイトルでみんなにもパワーを分けていきたいぜ。

死ぬ気になれば何でもできる、
という言葉は誰もが一度は耳にしていると思うぜ。
しかし、
死ぬ気になったことってある?
死ぬかもしれないというプレッシャーってどんなこと?

を俺がメッセージすることで、
疑似体験してもらい、
それぞれがそれぞれの
パワーに変えてもらえれば、ということだぜ。

新シリーズ
楽しみにしてほしいぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 16:19 | コメント (0) | トラックバック
 

女性自己実現時代がもたらせた素敵な仲間、2! 2007年1月15日
 

DSC00603.JPG←15年ぶりにLIVEで熱唱

DSC00583.JPG←バンマス長澤

DSC00586.JPG←ギター箱谷

10月にブログで紹介した
女性自己実現時代がもたらせた素敵な仲間が
昨日、自由が丘でまたまたLiveを実施したぜ!

もちろん、
俺は応援団長として駆けつけたが、
じつはサプライズな企画を用意していたぜ。

Liveの余興で
会場の中から突然指名して歌ってもらう、
という企画で、
何故か?俺が突然指名され、
歌詞カードも見ずに熱唱する、という
明らかにヤラセ企画のサプライズだぜ!

エリッククラプトンの

「ティアーズ イン ヘブン」

を気持ちよく歌わせてもらったぜ。

この企画のために、
昨日は家内と二人でカラオケBOXにいき、
歌詞を覚え、久しぶりのLiveに備えていたぜ。

前回も紹介したが、
40前後のビジネスマンが
最近はじめた楽器を
毎日努力に努力を重ねて
反復練習し、
当日のLiveにこぎつけているぜ。

一人ひとりの緊張が
会場全体に伝わり、
1曲1曲が終了するたびに
割れんばかりの拍手が沸き起こる、
という感動的なLiveだったぜ。

俺もDaijoBandを解散し15年。
久しぶりのLiveで
青春時代にフラッシュバックできたぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 10:15 | コメント (2) | トラックバック
 

お気に入りの「ネタ帳」を持て! 2006年11月30日
 

DSC00367.JPG←ネタ帳

DSC00368.JPG←思いついたことをメモ

昨日紹介した
Bindexの見開きマンスリー手帳は
1ヶ月のスケジュールを
ひと目で見れるというメリットがあるが、
ビジネスで出席する会議や
業務課題を書き留めたり
企画をメモしたりするスペースに課題があるぜ!

俺は
スケジュール管理手帳と
芸能人用語でいう

「ネタ帳」
(ビジネスマンの会議や課題整理メモ帳)

を別冊管理しているぜ!

ちなみに、
俺が使用しているネタ帳は
パリのパークハイアットホテルのコンシェルジュが
宿泊客からオーダーされた様々なブッキング依頼を
メモする時にに使用されていた

「パリのビジネスメモ帳」

を使用しているぜ。

今年の夏にパリにいった際に
コンシェルジュが使用しているのをみて、
どうしてもこれがほしくなり、
コンシェルジュにこのメモ帳を予約してもらったぜ!

手帳にしろ
ネタ帳にしろ、
ビジネスマンとしては
毎日使用するとても重要なツールであり、
だからこそ、
自分がお気に入りで
毎日開きたくなるものを利用しろ、
ということだぜ。

取引先からの手帳や
ダイアリーを使用するビジネスマンが多いが、
俺はそういうものではなく、
自分自身のツールにオリジナリティーをもっている人が
ビジネスマンとして大成するように感じているぜ。

2007年は
自分のオリジナルの
スケジュール帳
ネタ帳
で勝負しようぜ、

熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 17:42 | コメント (0) | トラックバック
 

見開き2P、マンスリー手帳だぜ! 2006年11月29日
 

DSC00365.JPG←Bindex見開きマンスリータイプ

DSC00369.JPG←カバーはエルメスオレンジで開運を意識

いよいよ12月だぜ。
12月と言えば手帳の更新の時期だぜ。

手帳と言えば、
社会人のオキテで

「見開き2P、マンスリータイプ」

を推薦したぜ。

俺はBindexのものを使用しているぜ。
見開き2Pマンスリータイプが何故いいのか?
については
社会人のオキテで明記していることとダブルので
紹介しないが、

カバーを開運を意識した

エルメスオレンジ!

を使用していることは初公開だぜ。

俺は、ここに至るまでに
様々な手帳やダイヤリーを使用してきたが、
結局、
エルメスオレンジのカバー+Bindex
がベストな組み合わせだぜ。

俺たちビジネスマンにとって、
手帳は毎日使用する
重要な道具だぜ!

気分よく、かつ効果的に使える自分なりの
組み合わせをもってほしいぜ。

ちなみに、俺は
エルメスカバーにエルメス独自の手帳しか
セットできないため、
わざわざエルメス独自手帳を購入し、
かつ
Bindexを購入し、
かつ
切り貼る
という大いなる手間をかけて
オリジナル手帳を作成しているぜ。

手帳は重要だぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 17:38 | コメント (0) | トラックバック
 

「熱いぜblog」オープニングメッセージ 2005年7月21日
 

就職ジャーナルやダ・ヴィンチの俺のコーナーを支持してくれているファンのみんな、お待たせの熱いぜblogオープンだぜ!
熱いぜblogは

ポジティブに生きること。
悩んだ人が元気になること。
人生を変化させるきっかけがつかめること。
をテーマにメッセージしていきたいぜ。みんなが元気に過せるように俺は熱いメッセージを送り続けるぜ!

◎コンテンツ紹介

1、人生相談連載バックナンバー紹介
様々な雑誌で連載している人生相談は読者から「人の悩みを自分にあてはめ元気になる」という多くの意見をもらっているぜ。
そこで俺がこの十数年連載した人生相談のバックナンバーを少しずつ紹介していきたいと思っているぜ!就職や恋愛や家族に関する悩みなど多種多様なバックナンバーは時代を超えて俺のブログファンに元気を与えると確信しているぜ。

2、「熱いぜ」あれから7年
また、98年に出版した「熱いぜ(悩まない人生法)」において101のテーマで俺の考えを紹介しているが、あれから7年も経過し俺は更なる人生経験を経て考え方が変化しているぜ。このブログでは「熱いぜ」で執筆した101のテーマのその後について俺の考えを発表していくぜ。
例えば、熱いぜNO69で、彼女からの贈り物としてもらった手編みのセーターは人生最大のやっかいものだぜ!と言い切ったが、その後俺の考えは変わらないのか?変わったのか。俺の知人から酒の場で必ず聞かれるこのテーマなど、この企画は最高に熱い企画にするぜ、熱いぜ!!

3、社会人のオキテ(ゼロインWeekly)
本年2月に発売した「社会人のオキテ」は、俺が代表を務める会社(株式会社ゼロイン)での社員向けメッセージをまとめたものだぜ!奮闘する若手ビジネスマン向けにゼロイン社員にメッセージした内容をこのblogで特別公開するぜ。

4、政治・社会
俺は「元気」をテーマに社会活動や政治活動している人が大好きだぜ!俺の知人の政治家や経済人など様々な人やトピックスを紹介するぜ。

俺のメッセージがお前の人生を変えるぜ、熱いぜ!!

投稿者 admin : 13:15 | コメント (7) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2024 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |