日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2011年10月 | メイン | 2011年12月 »
七戸じゅんビジネスフォーラム 2011年11月30日
 

111130.jpg

昨日、
リクルート時代の先輩で
現在港区議会議員の
七戸じゅん氏が主催する
ビジネスフォーラムに参加した。
昨日のゲストスピーカーは
前経済産業大臣の
海江田万里氏がいらっしゃり
東日本大震災の原発対応の振り返り
をされた。
七戸じゅん先輩のビジネスフォーラムは
毎年の恒例行事になっているが、
今年の海江田前大臣のスピーチは
一番インパクトがあった。
七戸先輩、
ビジネスフォーラムお疲れ様でした。
とても勉強になりました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:33 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本の不動産急浮上が始まる」大谷洋司著 2011年11月29日
 

111129.jpg

ドイツ証券アナリストである
大谷洋司氏の
「日本の不動産急浮上が始まる」
(かんき出版)
を読んだ。
注目すべきは、
人口減少とデフレは無関係でだと主張だ。
歴史的に振り返っても
人口減少がデフレを招くのではなく、
間違った金融政策によって発生することを
立証している。
また、人口減少時代は生産性の高い都市に
人が集まるため、
東京の方がニューヨークより断然成長率が高い
ことを提示されている。
東京の不動産価値は世界的に高いというわけだ。
最後に著者は
投資ビザを解禁してアジアの投資家を
呼び込むことを提言されている。
選挙権が伴う移民の受け入れは
政治的に判断が難しいが、
50年の定期借地権不動産の
投資ビザであれば
土地の所有権の海外移転も防げ、
投資家を呼び込むことができる
と主張されている。
賛否両論あるだろうが、
僕は一定額以上の投資ビザで
アジアの投資家を呼び込むことは
十分検討すべきテーマであると考える。
日本そして東京の不動産価値は高いことを
確認できた一冊だ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:26 | コメント (0) | トラックバック
 

藤原和博氏55歳誕生会 2011年11月28日
 

111128.jpg

11月25日、
元和田中学校長の
藤原和博さんの
55歳誕生日と
藤原さんの著書が
累計100万部突破したことを
記念するパーティーに参加した。
このパーティーは50組100名が限定で
招待されたパーティーで
勝間和代さんや乙武洋匡さんなど
著名な方と、
リクルート関係者では
溝渕さんや若林さん淡野さん城田さん大塚寿さん
などの藤原さんと親交の深い
卒業生が集った。
また、パーティの前に
藤原さんの新刊本
「坂の上の坂」(ポプラ社)
に関する特別講演が行われた。
人生のエネルギーカーブの誤解など
沢山の気付きを頂いた。
新刊本の「坂の上の坂」に関しては
改めて紹介させて頂く。
藤原さん、
55歳の誕生日
そして累計100万部突破
おめでとうございます。
金曜日は密度が濃い講演と
楽しいパーティーに参加し
とてもリフレッシュできました。
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:21 | コメント (0) | トラックバック
 

木村太郎君を励ます会 2011年11月25日
 

111125.jpg

昨日、
憲政記念会館にて
自由民主党筆頭副幹事長である
木村太郎君を励ます会を
開催した。
太郎君と僕は
青森県立弘前南高校の同級生のため
同級生を代表し、
僕が発起人に名前を連ねさせて頂き、
当日の司会進行を担当させて頂いた。
僕がこの役割を勤めるのは
毎年恒例行事となっている。
昨日は
元総理大臣である森先生と安部先生が
ご挨拶をされたほか、
自民党副総裁大島先生、
幹事長石原先生、
政調会長茂木先生
など自民党執行部の先生が全員ご挨拶された。
自民党筆頭副幹事長という役職は
幹事長の党内実務遂行の権限を与えられた
重要ポストのようだ。
太郎君は今後の自民党を運営するキーマンに
なったことは間違いない。
高校時代の友人が国政のキーマンになり、
国政を担ってもらうことは
本当に嬉しいことだ。
ささやかながら僕は司会進行や後援会の発起人など
できる限りの協力をしていきたい。
太郎、昨日はお疲れ様。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:09 | コメント (0) | トラックバック
 

NEXTJAPAN2020 2011年11月24日
 

111124.jpg

今週、
リクルートキャリアコンサルティング
(RCC)さんが主催するシンポジウム
「NEXTJAPAN2020」
に参加した。
神戸大学三品教授から
企業のトップが変わらなければ
日本の将来はない。
企業のトップ人事は業務委託や
ミッション契約などの有期雇用者
(アウトサイダー)で
成果を出した人材を
登用すべきであると提言された。
従来の終身雇用を前提とした正社員の
システムでは温室育ちで次期経営者は
育たないという独自の理論を提言された。
また、
慶応大学花田教授からは
これから企業が社員に与える安心感は
雇い続けることではなく、
どこの会社にいっても成果を出せる能力を与えること
だと提言された。
具体的には、
どのような上司や同僚であっても能動的主体的に
仕事に取り組み成果を出せる能力と定義された。
僕がゼロイン経営で
社員にメッセージしてきたことは
「与えられた条件でやり抜け」と
「自分で考え、自分で行動しろ」
だった。
花田教授のメッセージはとても共感できた。
2時間のシンポジウムだったが
様々な気付きを与えてくれた。
青山銀二さん黒川さん
シンポジウム最高によかったです。
熱いぜ!


投稿者 admin : 14:14 | コメント (0) | トラックバック
 

並河さん結婚25周年記念ランチ 2011年11月22日
 

111122.jpg

11月22日の「いい夫婦の日」に
ふさわしい話題を紹介したい。
昨日、並河さんご夫妻の
結婚25周年記念ランチを実施した。
並河さんと奥様の古くからの
友人にも参加頂き、
なんと25年前に並河さんが書かれた
結婚誓約書の現物も披露された。
<僕からの当日贈ったメッセージ>
並河さん久美チョーさん、
結婚25周年おめでとうございます。
25年は一言では語りきれませんよね。
ご長男を日本の最高学府である東京大学に入学させ、
お嬢さんもまた同様の道に最適な高校に入学させた
ご夫婦の功績は高いです。
子育ての真っ最中である僕にとって、
ロールモデルとしたいご家庭(夫婦)です。
子供が立派に育ち、
社会に出て、
社会貢献するように育てることは、
当たり前のことですが、
じつは奥深く難しいものであることを実感しています。
それは父親の存在、母親の存在、
それぞれが個性をもって子供と向き合い、
子供を尊重していなければ子供は立派に育たないからです。
それが分かっていても、
できるようでできない家族が多いことを僕は知っています。
並河ファミリーは全てをクリアした
ロールモデル家族といえます。
結婚25周年おめでとうございます。
これからは並河ファミリーのような素晴らしい家族で
日本がいっぱいになるような
社会貢献を期待したいと思います。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:53 | コメント (0) | トラックバック
 

江上治氏「年収1億円思考」勉強会 2011年11月21日
 

111121.jpg

先週金曜日、
JBCのランチ勉強会に出席した。
今月は
「年収1億円思考」の著者で
JBC会員でもある
江上氏がスピーカーだった。
もちろん僕は江上氏の著書は
3ヶ月前に読ませて頂いていた。
面白かったことは、
本書がこの出版不況の時代に
15万部も売れている成功要因を
「人」とのつながりと整理された点だ。
江上氏は本を書くことは全くの素人だったが、
ベストセラー養成コースを受験し、
半年間かけて自分のプロフィールを整理し
自分をプレゼンしたことがきっかけで
本書が生まれている。
そして更に素人だからこそ
出版社の話を素直に受け入れ
本書を執筆した。
その結果が15万部だと整理された。
成功は人が運んでくるもの。
いい人との出会いの絶対量で人生は変わる、
と表現されていた。
僕も全く同感だ。
江上さん講演ありがとうございました。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:36 | コメント (0) | トラックバック
 

WOWゼロイン、山川・小笠原! 2011年11月18日
 

111118.jpg

11月のWOWな仕事を獲得した
カウンターサービス関西チームの
山川と小笠原と
ブイキューブランチ会議を
実施した。
山川と小笠原は顧客の関西支社に
フードコ-ナーを提案し導入したことだ。
二人はフードコーナーの
売上・経費予測から運営会社選定までの
プロジェクトマジメントを実施した。
フードコーナーがスタートし約3ヶ月が
経過したが、利用者満足度は高い。
関西支社で働く顧客のニーズをとらえ、
スピーディーに提案し、
運営を軌道にのせた
二人の仕事ぶりがWOWだ。
最後に、
フードコーナーは利用者目線で
リニュアルを繰り返さなければ
あきられてしまうことが多い。
ぜひ、顧客の皆さんが驚く
WOWなリニュアルを提案し続けてほしい。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
 

「30代を後悔しない50のリスト」大塚寿著 2011年11月17日
 

111117.jpg

リクルートOBの
大塚寿さんが新刊を出された。
12万部のベストセラーとなった
「40代を後悔しない50のリスト」
の30代編だ。
本書は20代の見習い期間が終わり、
それまでの横並び状態から
学歴も小手先のスキルも通用しない
真の実力勝負の総入れ替え戦が30代だと
定義している。
その30代において
何を選択し、
どう行動し、
誰と付き合うか、
で人生は大きく左右されると
メッセージされている。
僕自身振り返ると
ゼロインの創業は32歳であり
30代が人生を大きく分けたという実感がある。
今30代の人、これから30代をむかえる人、
本書は必見だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

ローソンHMVエンタテイメント 2011年11月16日
 

111116.jpg

9月1日、
HMVジャパンと
ローソンエンターメディア
が合併し、
㈱ローソンHMVエンタテイメント(LHE)
が誕生した。
新社長に坂本健さんが就任された。
LHEの常務執行役員に就任された
大野誠一さんから連絡頂き、
ご挨拶に伺った。
LHEは従業員規模
1000名を超える会社となり、
新しいビジョンにむけて出航された。
リクルート広報室OBの
坂本健さんと大野さんが同じフロアで
働いている姿を見て
G8ビル10Fの思い出した。
リクルート関係者の皆さん、
LHE注目です。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:45 | コメント (0) | トラックバック
 

加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズ 2011年11月15日
 

111115.jpg

昨日、
ケネディハウス銀座で
実施された
加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズの
ライブに行った。
ポプラ社専務の奥村さんと
大木凡人ちゃんと3名で。
「思い出の渚」に代表される
昭和のヒットソングを沢山もっている。
由紀さおりが
米国のヒットチャートで1位になったり、
美空ひばりの追悼コンサートが
東京ドームで開催されたり、
まだ昭和歌謡の勢いが衰えない。
大木凡人ちゃんは
いわゆるキャバレーの司会から
ラジオ・TVと昭和歌謡を
司会者として支えてきた。
ワイルドワンズと
凡ちゃんの昭和歌謡秘話で
盛り上がった。
最後は昭和歌謡を歌って締めた。
凡ちゃんは最高に歌が上手だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

EMS 2011年11月14日
 

111114.jpg

僕の行きつけの
整骨院がEMSを導入した。
EMSは
低周波の電波を
お腹におくることで
腹筋運動効果を高め、
内脂肪を燃焼させるという
奇跡のマシーンだ。
数年前に、
六本木の平石クリニックが導入し
体験したことがある。
数年前はこの業務用EMSは
希少価値が高く
使用料金が高価だったが、
今はかなり安い値段で
利用できることが分かった。
EMSでダイエットができるか?
まずは僕がチャレンジすることにした。
結果はまた報告する。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:19 | コメント (0) | トラックバック
 

OAGグループ太田代表 2011年11月11日
 

111111.jpg

昨日、
JBC理事で
OAGグループ代表である
太田社長のオフィスに訪問し
経営姿勢を伺った。
太田社長は元国税出身の経営者だ。
現在は1000名以上の確定申告を請負、
グループ総勢200名以上の
スタッフかかえる
大手税理士法人グループの
オーナー経営者だ。
太田社長の創業は39歳で
あり決して早くはない。
創業時から心がけていることを
伺った。
一人の顧客に感激を与えると
最低でも一人の新規顧客を紹介してくれる。
その連続が現在の
OAG創っているといわれた。
また、
同時やるからには大手税理士法人を
創ろうと計画した。
そのためには、
大きな翼に大きな筋肉をつけること。
おおぜいの社員をかかえて
社員一人一人に筋肉をつけさせる
ことを創業からやってきたとのこと。
太田社長は
国税など官僚組織から独立し、
民間人よりも経営のど真ん中を
歩まれている。
脱帽だった。
最後に懇親会で伺った
国税調査時の極秘話はとても参考になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:04 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの中間点「タブールールを共有しろ!」 2011年11月10日
 

111110.jpg

今月のお悩み

最近友人と同居することになったのですが、
楽しい同居生活を送れるか心配です。
険悪にならないコツがあったら教えてください。

(東京都在住の23歳・しゅうへい)


<リード>75
つきあいたい人つきあえない人の
メリハリをつけようぜ。
誰にもいい顔をしても人生は開けないぜ。
メリハリをつけるからこそ
新しい出会いがあるぜ、
熱いぜ!
<キャッチ>70
少子化日本において家庭でも一人部屋世代の時代だぜ。
友人と同居するという昭和な話は悩みも多いはずだぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
<本文>832
1、タブールールを共有しろ!
俺はリクルートに入社しつつじヶ丘寮で同期入社の
社員と相部屋で生活したぜ。
俺は一人部屋で育ったため上京して
他人と相部屋暮らしは精神的にとてもつらかったぜ。
俺は自分を見失わないように
「自分がやりたいように寮生活をおくる」
ことを決めたぜ。
それ以来寮に帰宅した後フォークギターで歌を歌い、
寮生活を楽しんだぜ。
しかしその楽しみもつかの間、
全寮総会で俺の歌がうるさいとのクレームが相次ぎ、
リクルートの寮がオープン以来初の
退寮決議が可決されたぜ。
本来は俺は退寮しなければいけない所を
総務部に配属されていた俺は
上司からの温情でなんとか退寮だけは
見送りしてもらった苦い経験があるぜ。
それから学んだことは同居生活とは
やってはいけないルールを双方が理解し、
遵守することが何よりも重要だということだぜ。
寮でいえば寮の規則を絶対守ることであり、
同居するのであれば両者が
そのタブールールを確認し
ポジティブに守っていくことだぜ。
他人が同居するということは嫌なことを
お互いがしないことを確認し
遂行する以外に答えはないぜ。
しっかり話し合ってほしいぜ、
熱いぜ!
2、同居期限を決めろ!
俺はポジティブにルールを遵守したが、
やはり相部屋や集団生活には限界があったぜ。
自ら一人暮らしをする目標を設定し、
2年間で寮を卒業したぜ。
高卒で入社した俺は20歳で
東京一人暮らしをデビューしたぜ。
住居費が安いなどの理由で退寮することを
反対する先輩が多かったぜ。
そのアドバイスも俺に対する
愛情として受け止めたが、
俺はあえて東京一人暮らしを
20歳でスタートさせたぜ。
今、当時を振り返ってみて
その選択は正しかったと思っているぜ。
それは自分が自分らしく仕事をし、
生活をすることを手に入れたことだぜ。
扁桃腺がはれ高熱が続いた時などは
一人がつらかったこともあるが、
そのような経験を経て何事も一人で
対処する力を身につけたぜ。
いいか、同居生活を楽しむ工夫をしても
物事には必ず限界があるぜ。
同居生活の期限をお互い定め、
東京一人生活で自分を鍛えることも楽しんでほしいぜ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:50 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「遠くのステーキより近くの納豆だぜ!」 2011年11月 8日
 

111108.jpg

<今月の悩み>
遠距離恋愛だった彼女に、
「毎日メールや電話をしたい」
と言われていましたが、
仕事の楽しさと忙しさにかまけて
疎かになっているうちに、
振られてしまいました。
まめにメールを送ったり、
言葉で発信するのが苦手な僕に、
黙っていても愛情表現ができる方法を
教えてください。よろしくお願いします。

<回答>
青春時代にありがちな恋愛パターンだぜ。
遠距離恋愛のハンディをいかに乗り越えるか?
重要だぜ。アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎遠くのステーキより近くの納豆だぜ!
俺は昔、遠距離恋愛に関するある方程式に気付いたぜ。
それは大好きな遠距離の彼よりも
嫌いでない近距離の男性に
女性は心が移行するという方程式だぜ。
それを俺は
「遠くのステーキよりも近くの納豆」の法則
と名づけているぜ!
具体的にいうと彼女が日常的に悩んだときに
彼にそばにいてほしいと思うのが普通だぜ。
しかし遠距離の壁はその日常の悩みに
物理的に対処できないぜ。
結果、近くにいる何でも話せる男性に相談することになり、
心が移行するということだぜ。
お前は遠距離恋愛の失敗は毎日の電話やメールの
愛情表現と整理しているがそれは違うぜ。
むしろ、彼女がそばにいてほしいというここぞ
というシグナルを感じたときには
何をおいても駆けつけるという
サプライズな愛情表現だぜ!
遠くにいる分そのサプライズ効果は高く、
近くの納豆をはね返すことになるぜ。
そんなアドバイスしている俺もお前と同様、
遠距離恋愛においては失敗の連続だったぜ。
失敗が次の成功を生むぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:08 | コメント (0) | トラックバック
 

東京大教区、岡田大司教 2011年11月 7日
 

111107.jpg

先日、
カトリック港品川宣教協力体の
セレモニーがあり
東京大教区、岡田大司教が
僕が属する教会にいらっしゃった。
僕が教会を代表し、
お礼のご挨拶をすることになり
恐れ多くも岡田大司教に
お礼を申し上げた。
このような機会に恵まれることは
とても光栄なことだったが、
想像を絶するほど緊張した。
このような機会を与えて頂いた、
神に感謝。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:03 | コメント (0) | トラックバック
 

シリコンバレー 2011年11月 4日
 

111104.jpg

先日
大前研一さんとともに
シリコンバレーを視察された
土屋氏の視察報告会に参加した。
「シリコンバレーは何故蘇ったか」
というタイトルで約2時間の
報告会だった。
土屋氏が視察した急成長を遂げている
23社に関して1社づつ
ビジネスモデルと特徴に関して報告頂いた。
23社の報告を終えて
土屋氏がシリコンバレーに関して
次のように総括された。
「シリコンバレーは年率10%以上の成長、
FirstMoverでなければお金が集まらない。
10%以下の成長は止まることを意味し、
止まった会社は死ぬことを意味する。
成長にむけてのスピードが早い。」
オールド産業の勢いが衰えている米国だが、
ベンチャー産業の聖地であるシリコンバレーの
勢いはいまだに衰えていないことが
この報告会で理解できた。
刺激的な2時間だった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

「おいしいから売れるのではない、売れているのがおいしい料理だ」正垣泰彦著 2011年11月 2日
 

111102.jpg

サイゼリア創業者の
正垣泰彦会長の
「おいしいから売れるのではない、
売れているのがおいしい料理だ」
(日経BP)
を読んだ。
フードサービス業界以外の
幅広い業界の経営者も
参考となる一冊だと感じた。
正垣会長がサイゼリアを創業し
全くお客がこなかった7ヶ月目に、
客同士が喧嘩をし石油ストーブが倒れ
店が燃えてしまった。
さすがに店を止めるか、
やるのであれば別の場所でやろうと
真剣に考えたが、
会長の母からアドバイスで
お客がこないことを場所(立地)の
せいにするのではなく、
同じ場所でお客がくるように努力しなさい
とアドバイスされ、
お店を再開した。
サイゼリアの創業精神がコンパクトにつまった
事例である。
正垣会長がサイゼリアを成長に導いた
経営手法が本書で様々な観点から
語られている。
「人時生産性」の話は
フード業界以外の多くの経営者が
勉強になるヒントが述べられている。
オススメの一冊だ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:40 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |