日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2012年5月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2012年4月 | メイン | 2012年6月 »
ハラワリ倶楽部 2012年5月31日
 

120531.jpg

昨日、
アジア経営者連合会
ハラワリ倶楽部に参加した。
アジア経営者連合会は多くの分科会が
あるが、このハラワリ倶楽部は
多くの若手経営者が参加しており、
交流するのがとても楽しい。
司会を勤める小林社長から新会社を設立した
との報告があった。
小林社長が次のように会社内容を説明された。

「慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業で、
ドライアイ専門の株式会社ドライアイKTです。
社長に山田さん。眼科教授の坪田先生が顧問。
僕はCEOとして就任しました。
インターネット普及で便利なサービスを中心に
今まで考えてきましたが、その反面、
パソコンとスマホの画面でドライアイ症状の人口は800万人。
潜在含めると2,000万人いると言われています。
ネット普及の反対側もビジネス化する意欲が沸いてきました」

小林社長がドライアイに興味をもったのは
このハラワリ倶楽部に参加する
畑中弁護士がドライアイの関係者を
つないだ御縁だったとのこと。
畑中先生と小林社長はドライアイ事業の次ぎは
日本をご機嫌にする事業を
どんどん立ち上げたいと語った。
すごいバイタリティーだ。
僕もご機嫌事業には積極的に参加したいと
盛り上がった。

同世代の素晴らしい経営者がいて、
意思決定スピードが早く、
そして何よりもチャレンジブルだ。
ハラワリ倶楽部に参加すると刺激をもらえる。
小林社長、畑中先生、
新会社設立おめでとうございます。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:50 | コメント (0) | トラックバック
 

「お金持ち大家さん」高橋誠一著 2012年5月30日
 

120530.jpg

三光ソフランホールディングス
高橋社長の著書
「お金持ち大家さん」
(PHP)
を読んだ。
本書は公的年金だけでなく
賃貸アパートを経営し
家賃収入で老後を安定化を
提言されている。
僕は違う視点で本書を読んだ。
それは高橋社長が作り上げた
賃貸ビジネス管理協会と
三光ソフランのビジネスモデルが
どのように構成されているかという視点だ。
オーナーに10年間の家賃保証をし、
365日24時間の入居者の
トラブル対応を代行することで
価値提供している。
本書を読むことで
それぞれがの役割分担と
収益構造が見えてくる。
オーナー・賃貸協会・三光ソフラン
トリプルWinの構造は素晴らしい。
高橋社長は40代から
このシステムを開発し
立ち上げたと言っている。
40代の僕にとって勇気を与えてくれる。
熱いぜ!


投稿者 admin : 11:18 | コメント (0) | トラックバック
 

PanAsiaPartners椿さん 2012年5月28日
 

120528.jpg

先週金曜日、
JBCアカデミーを実施した。
今期のアカデミーは
1年を通じて
「ASEAN諸国のビジネスマーケット」
をテーマに実施する。
その第1回が先週金曜日だった。
テーマは成長著しい「インド」。
講師はPanAsiaPartners椿さんにお願いした。
椿さんは
データ総研、
ドリームインキュベーダを経て
PanAsiaPartnersを創業され、
インドを含むアジア各国の海外展開のコンサルを
多数実施されている。
椿さんから実際にインド進出し、
成功された事例と失敗された事例に
ついてお話を頂いた。
トップ(決裁権のある)が
実際にインドに出向き、
インドの人が日々の生活で必要としている
ニーズを肌で感じてサービス展開した
会社が成功していると述べられた。
インド進出を考えている経営者は
まずインドに行くべきだと。
マクロの視点から見るインドは
何十年後には巨大なマーケットがあることは
火を見るよりも明らかであるにも変わらず
実際にインドに行く経営者は少ないと。
質疑応答では
インドの水は大丈夫などの
各論の質問が多かった。
アカデミー参加者はインドに行こうと
動機づけられたようだった、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:48 | コメント (0) | トラックバック
 

栄光ゼミナール 2012年5月25日
 

120525.jpg

昨日、
JBCセミナーで
栄光ゼミナール創業者の北山さんの
創業から上場までをご講演頂いた。
北山さんは
学生時代に全くゼロから
塾ビジネスを立ち上げられた。
初めに設立した会社は、
人(先生)に教室をつけて
拡大を図ったが内部分裂してしまった経験を踏まえ、
教室(塾)の仕組みに先生がつく形、
例えば教科書などは全て独自開発し
統一化したことなどに切り替え
現在の栄光ゼミナールを拡大させた。
拡大するにあたって
様々な難題や困難があったことが
乗り越えてきた裏話を伺った。
現在、北山さんは栄光ゼミナールをはなれ
沼津倶楽部という高級別荘ビジネスを
展開されている。
今までは出資者限定の別荘だったが、
いよいよ一般開放されるようだ。
一休ドットコムで申し込みが可能とのこと。
北山さん、
昨日は貴重なお話をありがとうございました。
また沼津倶楽部頑張ってください。
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:11 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾 2012年5月24日
 

120524.jpg

今週火曜日、
5月の島田塾に参加した。
今月はJBCで一緒に理事をされている
神蔵さん(イマジニア)と
伊藤達也(元金融大臣)と
島田先生の対談だった。
初めに、
神蔵さんから
松下幸之助の政治ビジョンが
中国・韓国・シンガポールの政治リーダーの
ロールモデルとなっていて、
それがアジアの経済発展を創造したとの
プレゼンを頂いた。
また、
伊藤さんからは
福田政権で内閣補佐官を勤め
霞ヶ関改革の絵を書いた時に
官僚が一番抵抗した内容は
国民データベース構想だったとの指摘があった。
官庁縦割りでそれぞれが国民情報を管理するのは
明らかに非効率であるが、
それがなくなると公務員の仕事が半減すると指摘。
神蔵さんと伊藤さんのプレゼンを受け
様々な角度から今後の日本について
参加者も一緒になって討議した。
僕は伊藤達也さんが日本新党から
初めて政界にデビューした初選挙から
今もなお20年来、
応援させて頂いている。
その伊藤さんをJBCで一緒の神蔵さんや
島田塾の島田先生も応援していることを知り
世の中って志が同じ人同士が
つながっていくことを目の当たりにした。
すごくいい会だった、
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:46 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本人が世界に誇れる33のこと」 2012年5月23日
 

120523.jpg

僕が立ち上げた
「omotenashi.tv」プロジェクト。
そのプロジェクトのプロデューサーの
ルース・ジャーマン・白石さんが
「日本人が世界に誇れる33のこと」
(あさ出版)
を出版した。
僕は日本人だが、僕よりも日本人の強さを
ルーシーは理解している。
例えば、
「クラクションが鳴らない日本」
というコーナーでは、
日本人は他人に迷惑をかけないために
どんな振る舞いがよいかをそれぞれが想像する、
それが日本のルールだと書かれている。
人に迷惑をかけないために我慢できること、
それこそが日本人の強さなどだと。
僕が僕(日本人)である理由を言い当てている。
自分がされて嫌なことは人にしないことを
僕はとても大切に生きてきた。
息子にもそのことを今から教えている。
ともすると、
国際社会において日本人は
我慢しすぎることがマイナスと
考えがちだが、
我慢こそが日本人の強さだと
訴えていて、とても共感できた。
また、
「感謝の言葉が豊かな日本人」では
すみません・ありがとう・恐縮です・おそれいります・
助かりました・お世話になりました・お疲れ様でした
など、ありがとうを様々な場面で言い換える
感謝大国であるとメッセージされている。
ルーシーが横浜市営バスに乗った際
日野墓地でバスで降りるお年寄りのほとんどが
バスの運転手さんに
「ありがとうございます」
と声をかけているシーンに心を打たれた
と書かれていた。
無事に目的地まで届けて頂いたことへの
「お礼」を何気なく言葉にしている。
そんな日本人にルーシーは
心を打たれたと。
ルーシーはこのコーナーを
「日本で暮らせてありがとう」
と締めていた。
僕は
「僕が日本人で良かったことを
気付かせてくれてありがとう」
とお礼を言いたい。
皆さん、ぜひこの本を読んでください。
元気がでますよ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:20 | コメント (0) | トラックバック
 

大前研一「向研会」緑陰セミナー 2012年5月22日
 

120522.jpg

120522-2.jpg

先週の金曜日、
大前研一さんが主宰する
1泊2日の向研会緑陰セミナー
に参加した。
緑陰セミナーは
大前研一さんと一緒に企業視察する人気企画のため、
限定枠はすぐに埋まってしまう。
僕はラッキーにも初参加できた。
今年は小松製作所とYKKに見る
グローバル戦略だ。
小松製作所とYKKを訪問し、工場を視察し
それぞれの企業のグルーバル戦略について
レクチャーを受けた。
レクチャー後の質疑応答で
大前研一さんが鋭い質問と
グローバル戦略について解説頂けるのが
とても分かりやすい。
大前研一さんはいつ勉強されるのか、
不思議でならない。
2社を視察して僕が感じたことは
小松製作所でいうコマツウェイ、
YKKでいう創業者吉田忠雄の「善の巡環」、
この創業の精神を今もなお語り継ぎ、
社内に徹底させている点が
競争優位性だと確信した。
本当に素晴らしい機会を頂き、
感謝に耐えない。
大前研一さん、
向研会事務局の皆さん、
本当にありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:10 | コメント (1) | トラックバック
 

アジア経営者連合会総会 2012年5月17日
 

120517.jpg

昨日、
アジア経営者連合会の総会に参加した。
澤田理事長さんはじめとする
多くの会員が一同に会した。
ソウルからSK社李社長もお見えになった。
ソウル訪問以来、
2週間ぶりの再会に沸いた。
李社長とは長い付き合いのように
仲良くなった。
先日僕が紹介した
「法律オンチが会社を滅ぼす」
の著者である
畑中弁護士も李社長を囲んで
写真をとった。
畑中弁護士とはハラワリ倶楽部で出会い、
僕の著書もプレゼントさせて頂いた。
畑中弁護士からも著書を頂いた。
畑中弁護士とは
お互いの著書の電子書籍プロモーション
について様々な意見交換ができた。
アジア経営者連合会に入会し4ヶ月、
本当にいい友人で出会えている。
創設者の澤田さんと
事務局の天野さんに感謝。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:49 | コメント (0) | トラックバック
 

母の日 2012年5月16日
 

120516.jpg

母の日、
4歳の息子と
カーネーションを買いに行った。
息子は自分のお金で買いたいと
お年玉をストックしている
自分の財布でお花屋さんにいって買った。
しかも購入したのは、
一輪ではなく
ピンクカーネーション入りの花束だった。
家内がとても喜んだ。
息子は僕よりもプレゼントセンスがいい。
いろいろ考えさせられる
母の日だった、
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:26 | コメント (1) | トラックバック
 

教会、バーベキュー懇親会 2012年5月15日
 

120515.jpg

先日、
僕が通う近所のカトリック教会の
バーベキュー大会を実施した。
この教会約2,000名近いメンバーがいらっしゃる。
僕は教会で総務部会に属し、
メンバー同士の交流イベントなどを
担当している。
毎年のことだが、このような交流イベントには
沢山のご近所さんが参加される。
近隣との関わりがなかなか持てない時代に
教会がハブ的な役割を果てしてくれる。
とても楽しいひとときだった。
神に感謝!

投稿者 admin : 10:28 | コメント (0) | トラックバック
 

Cho社長 2012年5月14日
 

120514.jpg

ソウル訪問の際、
李社長から
BestEvent社の
Cho社長をご紹介頂いた。
Cho社長は李社長と付き合いが古く、
アジア経営者連合会のソウル支局創設も
李社長のサポートをする予定となっている。
Cho社長は韓国に全国展開している
量販店のプロモーションイベントを
実施する会社だ。
大道芸による販売促進や
キャンペーンスタッフによるチラシ配布など、
リアルな店前プロモーションを
得意としている。
逆に、全国規模でこのようなリアルな
店前イベントを実施できる会社は
Cho社長がNO1だ。
Cho社長はゼロから一人で創業し、
19年目の会社だ。
これから新しいビジネスモデルを創造するために
アジア経営者連合会に入会したと語ってくれた。
僕はCho社長の気持ちが100%理解できる。
会社経営に対する志は国境を越える。
李社長やCho社長のような
高い志を持つ経営者と一緒に
新しいビジネスを創造したいと感じた。
Choさんありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:16 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「動画投稿サイトだぜ!」 2012年5月11日
 

120511.jpg

◎ファイアーダンスを披露する機会がありません。
 私は趣味でファイアーダンスをしております。
始めてからもう10年ほどになり、
全国大会で4位の実績を持つほどです。
非常に珍しい趣味なので、
会社やお客さんとのトークの掴みとして有効活用しています。
ただし、披露する場がなく、ただ言葉で説明するだけです。
一度キックオフで披露しようかと思いましたが、
さすがに火災報知機がなるので、あきらめました。
このままでは、「裸で火を回しながら半狂乱で踊っている」
というような想像をされているのでは、と不安です。
裸では踊りませんし、
もうちょっとスタイリッシュなのです。
このような誤解を招かないためには
どうすればよろしいでしょうか。
いつか、コンプラアンスオフィスから呼ばれないために、
ご教授いただければと思います。

<回答>
俺はファイアーダンスのような
ニッチな特技をもった奴が大好きだぜ。
俺の友人はヨーデルを習っていたぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎動画投稿サイトだぜ!
ヨーデルを習った友人は馬場さんだぜ。
彼は自分をPRするために
「ババ抜き」ならぬ「ババッチョカード」を自己製作し、
名刺代わりに配っていたぜ。
そのカードはヨーデルを歌っている本人写真を
入れた自己PRツールで、
「ババ抜きの際ババをもらうのは嫌でしたよね、これババです」
といってカードを配り、うけをとっていたぜ。
ヨーデルと自分をPRするためにツールを
有効活用していた事例だぜ。
さて、お前のアドバイスに戻すぜ。
お前のファイヤーダンスも伝達ツールを
工夫すれば問題解決できるぜ。
お前のダンスを動画投稿サイトでUPしようぜ。
動画であればお前の全国大会4位のテクニックや
ダンスの魅力を誤解なく伝えることが出来るぜ。
更にスマホでどんな場面でも見ることができるぜ。
顧客や職場の友人にも誤解される心配はなくなるぜ。
映像のパワーはお前スキルとファイヤーダンスの魅力を
しっかり伝えてくれるぜ。
最後に、10年間もファイヤーダンスを実施し、
全国4位になっているお前という存在に
俺の気持ちはファイヤーしたぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:29 | コメント (0) | トラックバック
 

ShinKwang李社長 2012年5月 9日
 

120509.jpg

120509-2.jpg

5月7日ソウルで
ShinKwang社(SK社)の
李社長とお会いした。
SK社はソウルで一番乗客が多い、
ソウル駅構内のつり看板と
デジタル看板を独占権利を取得された会社だ。
メインクライアントは
SAMSUNG社やLG社など
世界的メーカーと直接取引している
優良会社だ。
写真(上)は李社長と、
写真(下)はソウル駅構内の看板。
SK社が全てを独占販売している。
李社長と僕はアジア経営者連合会で出会い、
こうしてソウルでお会いした。
今夏、アジア経営者連合会のソウル支局を
李社長が立ち上げる予定だ。
李社長のオフィスに伺い様々な打合せをした。
SK社グループは
ソウルで実施される展示会イベントなどの
ブースデザイン・制作や
販促イベント全般の運営も手がけられていた。
その制作運営工程は
ゼロインが実施しているインナーイベントと
共通していることが多い。
双方が提携することで
ソウルと東京のイベント運営を
双方がつなぐことができる。
SK社にとって東京進出、
ゼロインにとってソウル進出、
というテーマの実現性を高められる。
とても有意義な打合せができた。
李社長、
ありがとうございました。
今度は東京でお会いしましょう。
熱いぜ!


投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

奨学金卒業生からの手紙 2012年5月 2日
 

120502.jpg

先週、
JBC理事会が実施された。
CSR基金事務局から
奨学金を支給させて頂いた
高校生から感謝の手紙が届いたとの
報告があった。紹介したい。
「街の風景も変わり、
引越してしまった人もいましたが、
震災があったから辛いとは思いませんでした。
これからどんどん復興し、
石巻市も活気づいていくと思うので
一生懸命勉強したいと思います。
私立大学受験のため宿泊費と交通費、
国立大学の二次受験の交通費に
使わせて頂きました。
大変助かりました。ありがとうございました。
多くの高校生にこのような機会を
与えて欲しいと思います。
親の再就職が未定だった時に、
この奨学金を頂けたのでとても感謝してます」
一年前に被災された高校生に特別に
就学金を支援した。
事務局は現金を現地に届けに行き
ドタバタで対応をした。
こうして感謝の手紙を頂くことが
何よりも嬉しい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:25 | コメント (0) | トラックバック
 

初任給授与式 2012年5月 1日
 

120501.jpg

先週金曜日、
新卒社員の初任給授与式を実施した。
当社は新卒社員への
初任給は現金支給している。
社会人になり
働いて初めてもらう報酬の
重さを実感してもらうためだ。
また、僕は初任給を両親への
親孝行にも使ってほしいと
メッセージを贈った。
ちなみに僕は高校を卒業しリクルートに入社し、
毎月2万円を両親に仕送りしていた。
リクルートを退社するまでの14年間
それを絶やすことはなかった。
僕は社員それぞれどんな形(金額)
であってもかまわない。
初任給を頂いたことを親への感謝として
お返ししてほしいということ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:03 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |