日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2009年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 自民党の姿勢について! | メイン | 愛と怒りの地平線「夢進だぜ!」 »
CS事業部応援歌!その2 2009年4月17日
 


DSC09096.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

4、ひとりで直接渉外スタート
私はフロム・エーの営業マンは
何故営業目標にカウントされているのに
ガテンを売ってくれないのか?
600名の営業マンを一人一人と
ガテンの同行営業を実施し、
顧客への同行移動時間を活用して
本音を引き出す面談をすることを計画しました。
その計画を実践するため
私は30拠点の朝会に参加することにしました。
南は町田から
北は大宮まで
途方にくれる拠点数です。
1ヶ月の営業日数20日として
朝会を全て網羅するまでに
1ヵ月半の期間を要しました。
私は1拠点1拠点くまなく朝会を回り、
ガテンというメディアを営業マンに直接PRし、
クライアントニーズを営業マンから引き出し同行営業を展開しました。
そこでだんだんフロム・エーの営業マンの本音が見えてきました。
フロム・エーには「レギュラーワーク」という
社員採用のための特別企画があり、
その特別企画が進化し
「ガテン」というメディアが誕生したにも関わらず、
本社リクルートが
ガテンという版元権を奪っていった、
というグループ会社の感情が根深くあることを知りました。
その瞬間
何故私がこのミッションを担ったのか?
意味を理解しました。
フロム・エーの営業マンにある様々な感情(障害)をとり除き、
フラットに営業を促進するためには
ガテンに対する情熱を600名の営業マンに伝播させ、
グループの垣根を打破することだということです。

<オキテ4>
一気に目標達成しようとせず、
自分が一人でできる1歩を確実に実行する。
実行の行動(努力)総量が
20代の成長につながる。

5、フロム・エー渉外組織結成
私はフロム・エー営業拠点の
朝会
夕会
月次部会
関東30拠点キックオフ
全国社員総会など、
全てのフロム・エーのオフィシャル会議に参加し、
ガテンの販促時間を頂き浸透を図りました。
さすがに、見るに見かねて
フロム・エーを渉外する役割を私個人から課に昇格し、
5名のチームメンバーで実施することになりました。
その時赴任した上司が
現RAGの小畑さんでした。
私のフロム・エーにガテンを普及する
という情熱は5倍になり、
浸透速度は加速度的に高まりました。
そして、私たちのガテン渉外マンの情熱活動は
多くのフロム・エー営業マンの信頼を獲得し
ガテンを自分達の商品として営業しようという動きとなり、
ガテンの普及に大いに貢献しました。
<オキテ5>
チームプレーが目標達成の速度を上げる。
1+1=3
の効果を実感することが、
20代の成長につながる。

6、創刊の理念と現実
私は10名のガテン準備室を経験しました。
その組織はガテン事業部が立ち上がる1年前に発足し、
創刊準備を行っていました。
ガテン誌創刊の理念は
当時3K
「危険」
「汚い」
「きつい」
といわれた建築などの
職人社会に
新しいヒエラルキーを創ろうという理念でした。
あたかもドイツのマイスター制度や
イタリアのマエストロ制度のような、
職人が尊敬される社会を
日本でも創るという理念です。
そのために、
ガテンは職人にスポットをあて
そのような社会を支援するということです。
ところが、現実はそんな甘くはありませんでした。
職人だけの求人情報では事業として黒字化できず、
ドライバーなどのブルーワーカー全般の
求人情報にせざるを得ませんでした。
ただし、
当時社会問題となっていたブルーワーカー職の
社会保険未加入問題の解決のため、
ガテン事業は広告を掲載する会社の
審査基準に必加入を義務付けました。
これによって広告掲載したい会社は
こぞって保険に加入し、
業界の保険加入促進という
社会的役割を実現できました。
が、日本にマイスター制度
を創るまでは至りませんでした。

<オキテ6>
何事も理念どおりに進まないこともある。
理念を事業化するためには
形を変えても前に進むことが
20代の成功体験となる。

<最後に>

CS事業部のスタートは何を意味するのでしょうか?

それはゼロインの顔が
私や姥さんから
皆さんに変わることを意味していると考えています。


リクルートブック事業は
「学生への招待」
として江副さんが立ち上げ、
その後ずーっと
江副さんはトップセールスマンでした。

しかし、
リクルートにおいて
ガテン事業を立ち上げた人は
創業者の江副さんではありません。

同様に
HotPepper事業を立ち上げた人も
江副さんではありません。

リクルートは
様々な新規事業を立ち上げ、
主役は
創業者の江副さんから
20代の若い社員に伝承されていきました。

私は20代で
ガテン誌創刊と
ガテン事業立ち上げを経験しました。
今振り返ってはっきり言えることは
ガテン事業の主役は
創業者江副さんではなく
私を含めた
「ガテン創業メンバー全員」
だということです。

CS事業部の創業メンバーは
本日ここに集った皆さんです。

これからは私がガテンで経験したような
イキイキ・ワクワクし、
その後20年経った後でも
自信をもってこの事業を立ち上げtのは
自分自身だといえるように
思い切って仕事をして頂きたいと願っています。
失敗を恐れず。。。。。

私は
CS事業部の成功を確信しています!


熱いぜ!

投稿者 admin : 2009年4月17日 07:57

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/1019

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |