日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2011年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 日本ビジネス協議会理事会の復興支援 | メイン | 自称38歳、おめでとうございます。 »
JBCセミナー竹原さんが講演! 2011年4月 4日
 

110404.JPG

先週、
JBCの理事会後
「簡単に今があるわけではないセミナー」
を開催した。
講師は
元リクルート取締役の竹原さんに
リクルート取締役時代の
様々な苦労話を中心に
講演をお願いした。
ちなみに竹原さんは現在
「フューチャー・デザイン・ラボ」
を創業され、社長を勤められている。
もちろん竹原社長もJBCの会員だ。

竹原社長の話術で講演は盛り上がった。
JBCには
エリートネットワークの松井社長、
稲田塾の稲田さん、
Jフェローの高野社長、
メディカルサーバントの井田社長など
多くのリクルートOB経営者が
入会されているため、
リクルートの同窓会のようでもあった。

この講演に出席していた
河合前理事長は
中内会長時代のダイエー顧問弁護士であり
ダイエーがリクルートの株を買収する
ダイエーサイドの裏側を知っていたとのこと。
河合先生はこの買収は
本業とのシナジー効果が薄い
という理由で大反対していたようだ。
竹原さんからの講演では
買収されたリクルートMGRの猛反発が
大変だったと語られた。
20年の時代を超えて
リクルートとダイエーの
買収劇を多面的に検証できた。

最後に、
リクルートは何故いい人材を獲得できるのか?
という質問に対して
竹原さんが次のように回答された。
「リクルート創業者の江副さんは
全国の大学の学部別定員を全て頭に入れていた。
採用目標の設定においては
どこの大学の何学部の目標が高い低いまで
各論で指示をだしていた。
更に、
高校生採用においても
優秀な人材で諸事情で大学に行けない高校生は
必ずいるとい信念で
全国の進学高校に足を運ぶことを指示していた。
江副さんの採用に対するエネルギーや執着心は
並大抵ではなかった。
リクルートは人材ビジネスをしているから
簡単にいい学生を先行採用しているという
世間の批判は全くの誤解であり、
いい人材の採用は
唯一経営者の執念によって
成功・失敗を分ける」
と回答し、
参加者から賛同の拍手を得た。

リクルート時代を思い出し
元気になった日だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 2011年4月 4日 09:55

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/1570

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |