日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2007年11月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « グランドハイアット、ミュージックバー! | メイン | 速報「みりょく通信、11月12日号!」 »
新宿アルタ前広場Ayaka「ポッキーLive」! 2007年11月13日
 

DSC02400.JPG

DSC02411.JPG←20代前半の俺

DSC02410.JPG←トランスコスモス現会長船津さん


新宿アルタ前広場で
巨大なポッキー風船をもって
ファンが熱狂している
Ayakaの路上Liveを目の当たりにしたぜ!

その光景はAyakaライブというよりも
あたかも
ポッキー教の信者のようにも見えて
その光景は異様に写ったぜ。

俺も若い頃は
原宿路上Live(原宿ホコ天)でBandをやっていたぜ。

サラリーマンBandとして誇りを持とう、
と勝手に襟を正して
スーツ姿で頭にネクタイ(サラリーマンのカラオケスタイル)を
ホコ天オフィシャルに塗り替えようと頑張っていたぜ。
LiveキャッチフレーズなどどこのBandも設置していない中
俺たちサラリーマンバンドはその段取りの仕方を
10代の若いBandマンに教えることも重要とし、

わざわざ
「明日からも満員電車」
と明記された横断幕を発注・制作し
存在感抜群のLiveとするはずだったぜ!

にも関わらず結果は
誰も立ち止まってくれなかったぜ。

演奏した歌は(当時のカラオケの象徴)
プリンセスプリンセスの「世界で一番熱い夏」を
俺は真剣し歌い絶叫していたぜ!
俺のサラリーマンバンドが原宿を支配する
というはかない夢はあっさりと散りさったぜ。。。。

ただし例外として
リクルートが誇った
ビートルズコピーBandは
(ドラムがトランスコスモスCEO船津さん)
外国人が立ち止まって演奏を聞いて人気だったぜ。

ビートルズは偉大だと痛感した瞬間だったぜ。

そんなことを回想しながらポッキーLiveを見ていると、
当時の俺はもっと異様だったことに気付いたぜ!

Ayaka路上ライブ、ありがとう。
俺の20代のBand活動を整理できたぜ、
熱いぜ!!


人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 2007年11月13日 10:04

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/529

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |