日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2011年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2011年1月 | メイン | 2011年3月 »
港区議会議員七戸じゅんサポーターズクラブ! 2011年2月28日
 

110228-1.JPG
110228-2.JPG

先週、
港区議会議員七戸じゅん氏の
サポーターズクラブに参加した。

今春予定されている
統一地方選挙のキックオフを兼ねて
開催された。

七戸じゅん氏は
リクルートの先輩で、
現経済産業大臣海江田万里さんの
御紹介で数年前にお会いした。
それ以来個人的に交流させて頂いている。

既存政党に逆風の中で
なんとか再選してほしいと願い
先週のクラブに駆けつけた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:20 | コメント (0) | トラックバック
 

東京を経営する、渡邉美樹さん! 2011年2月25日
 

110225-3.JPG

昨日、
月例のJBC理事会があった。
理事会に
都知事候補の
渡邉美樹さんがいらっしゃった。

というのも
JBC理事メンバーには
渡邉美樹さんとゴルフ仲間など
個人的に親しい経営者が多く、
同じ経営者として
渡邉美樹さんを応援しようという主旨だった。

三光ソフラン高橋社長が
渡邉美樹さんを紹介し
大いに盛り上がった。

渡邉美樹さんが書かれた
「東京を経営する」(サンマーク出版)
は、
都知事としての政策がプレゼンされている。
確かに、民間の経営感覚がふんだんに
盛り込まれた政策だ。

僕は渡邉美樹さんに限らず、
民間の厳しい競争に勝ち抜いた
経営者が政治に進出することは
公務員改革には必須だと考える。

熱いぜ!

投稿者 admin : 09:18 | コメント (0) | トラックバック
 

2011年期社内広報会議! 2011年2月24日
 

110224-1.JPG
110224-2.JPG

昨日、
先日皆さんから頂いた
社内広報に関するアンケートをもとに
2011年期の社内報会議を実施した。

2011年から
当社OGの北里さんが社内報を
サポート頂ける事になった。
北里さんの自宅と大阪玉野君をつないで
「V-Cuve」会議を実施した。

3月号から
新しい社内報にリニュアルするため
会議が昨日目的だった。

アンケート結果にそって
皆さんがほしい情報をシンプルに届けていく、
ことを今期の社内報の方針として確認した。
本部長会議に今後の方針と
リニュアルの具体策を提案する予定だ。
お楽しみに。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:27 | コメント (0) | トラックバック
 

勝ち組企業の経営戦略5つの法則! 2011年2月23日
 

110223-1.JPG
110223-2.JPG

先週金曜日の昼
JBCの定例勉強会が実施された。
今月のスピーカーは
JBC理事長であり
東証一部上場の
日本M&Aセンター会長の
分林さんということもあり
会場は満員御礼だった。

講義のテーマは
「勝ち組企業の経営戦略5つの法則」
だ。
分林理事長が親しい
日本電産永守社長
両備HD小嶋社長
HIS・ハウステンボスの澤田会長
など5社の成功企業の具体的事例をとに
経営戦略を講義頂いた。

多くのJBC会員経営者にむえて
最後の結びの言葉は
「5年後を見て今何をすべきかを決断するのが経営だ」
という言葉だった。
僕はこの言葉に深い意味を感じた。

今春から分林理事長から指名され
僕は「JBCアカデミー」という
経営塾を立ち上げる。
分林理事長の経営論をじっくり紐解ける
いい機会だ。
本当にワクワクする。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:14 | コメント (0) | トラックバック
 

「世界権力者図鑑」副島隆彦著 2011年2月22日
 

110222.JPG

「世界権力者人物図鑑」
副島隆彦著
(日本文芸社)
を読んだ。
世界を動かす権力者の背景を知ることで
世界の動きを知る
というコンセプトのムックだ。

内容に関しては
あえてコメントしないが
このような物事の見方があるのだ
という驚きがあった。

米国建国後の
南北戦争の背景など
今まで語られたことのない
新しい見方を提示されている。
いろいろな意味で
驚かされた。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「不動産で豊かになる10年の読み方」幸田昌則書 2011年2月21日
 

110221.JPG

リクルート時代の大先輩で
現在ネットワーク88代表の
幸田さんが
「不動産で豊かになる10年の読み方」
(日経プレミアシリーズ)
を出版された。

幸田さんはバブル崩壊前の
89年に関西圏から
不動産価格が下落することを
予測し、
業界で
「不動産の神様」
といわれるアナリストになった。

その幸田さんが
このタイミングで10年先の不動産市況に関する
著書を出版されたことは
おそらく不動産業界で話題になっているだろう。

僕は先週早速拝読させて頂いた。
データ統計を用いて
分かりやすく
今後の不動産市況をプレゼンされている。

CS事業部の
マンションカンパニーを担当する
営業マンと制作マンは
この本は必見だ。
不動産業界の神様が書いた著書は
おそらく業界の方々が読んでいるに違いない。
顧客がもっている知識と
同等の知識をいれて
顧客接点を活性化してほしい。
よろしく。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:33 | コメント (0) | トラックバック
 

「熱いぜ」電子書籍化オファー! 2011年2月18日
 

110218.JPG
110218-2.JPG

昨日、
アクセルマーク社の
小林社長とお会いした。
小林社長はリクルート時代の後輩で
お会いするのは4年ぶりだった。

アクセルマーク社は
電子書籍化の
スマートフォン配信ビジネスの
トップ会社だ。
この半年間で10万アクセスを達成し
今週末達成パーティーを開催するようだ。

じつは、
小林社長がリクルートの
つらいSJ営業時代に
僕が書いた
「熱いぜ」
を読んで元気になったことを思い出し
「熱いぜ」
を電子書籍化の打ち合わせをした。
この業界の第一人者である
小林社長が言うには
「元気が出る言葉」
「手軽に買える低価格」
など、
幾つかの複合的要素がかみ合うと
ヒットするようだ。

「熱いぜ」は
書籍そのままのパワーあるデザインに加え、
ちょっとおまけ的要素を加えることで
電子書籍としての
パワーアップを図ろうということになった。
ちなみに、
「熱いぜ」
には、
当時タバコを吸っていた僕が
写真でタバコを吸うという
写真パラパラがついている。
つまり全ページに僕の熱い顔写真が
掲載されている
常識はずれの書籍だ。
電子書籍化にあたっても
パラパラはそのまま復元しようと
盛り上がった。

時代をこえて、
リクルート時代の後輩が
僕の書籍を支持して頂くのは
本当に嬉しい限りだ。
紙の本としては
絶版している
「熱いぜ」が
約10年の時代を超えて
電子書籍として蘇る
というのは著者としては
このうえない幸せなことだ。

アクセルマーク社の
小林社長、
そして
編集長の中塚さん
よろしくお願いします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 08:29 | コメント (0) | トラックバック
 

「40代を後悔しない50のリスト」(ダイヤモンド社)大塚寿著 2011年2月17日
 

110217.JPG

リクルート時代の同僚で
エマメイコーポレーション社の
大塚寿社長が
40代向け啓発本
「40代を後悔しない50のリスト」
を出版された。

見本誌を贈って頂き、
早速読ませて頂いた。
僕は45歳でまさに本書の
コアターゲットとなる世代であり興味深かった。
とても共感することが多く、
その中からいくつか紹介する。

<コンテンツ紹介>
・勝てる土俵を自分で創って勝負する
自分の強みを生かして
自分の都合のいい土俵をつくることが40代は大切。
・意思決定は小分けし判断できるサイズにする。
筆者は1億を越える住宅の購入判断ポイントを小分けする
ことでスピーディーに大型の判断ができた。
・業無以上にモチベーションをマネジメントする。
40代は他人を動かすスキルがコアスキルである。
・年下との付き合いが自己成長を促し、
情報とチャンスを運んでくれる。
40代は年上より年下の経営者との付き合いが重要。
・地域社会でさようならを言える関係を築く。
仕事だけでなく生活の場所にも
つながりをもつことで幸福感を増長させる。

詳しくはぜひ購入して読んで頂きたい。
40代を生き抜いた1万人の先輩が、
40代何を後悔したのか?
をテーマに本書はコンテンツが組まれている。
先輩の失敗を学び充実した人生を送るために
大切なメッセージが書かれている。

熱いぜ!


投稿者 admin : 08:38 | コメント (0) | トラックバック
 

ZM2月号社長コンメント! 2011年2月16日
 

110216.JPG

ZM(ゼロインマンスリー)2月号の
トップニュース6案件に対する
社長コメントを書いた。
今月はクライアント様の年度末にむけて
当社ご指名の受注が多くあった。

1、どこにオーダーしていいのか分からない案件
2、年度末という短い納期を遵守し
3、効果の高い結果を導けるパートナー
という3点を満たせる会社として
当社が選ばれた。

営業マンの日々の営業努力が
形になってきていることが
手に取るように理解できる。

僕もレポートをしっかり読み
僕なりに感じることを
ストレートにコメントした。
ぜひ楽しみに。

熱いぜ!


投稿者 admin : 08:23 | コメント (0) | トラックバック
 

「経営論語、渋沢流仕事と生き方」(ダイヤモンド社) 2011年2月15日
 

110215.JPG

渋沢栄一著の
「経営論語」
を読んだ。

ふたつの角度で
深い感銘を受けた。
一つ目は
2500年の時代を超えて
現代の多くの経営者に
今もなお影響を与えている
孔子に脱帽だ。
論語はワタミの渡邊会長も
自身の解釈本を出版されている。
とにもかくにも、
一つ目の感銘はシンプルに
「孔子」の生き方だ。

二つ目は
日本産業の生みの親といっても過言ではない
渋沢栄一が手がける事業スタンスと
その関係者として本書に登場する
岩崎弥太郎や
福沢諭吉など
まさに近代日本を創った偉人が
登場する。
二つ目の感銘は
明治の偉人達の
「志」だ。
明治時代の偉人がいたからこそ
我々が今そのメリットを
日本人として享受できていることが分かる。

坂本竜馬ブームが起きているが、
明治時代には多くの偉人がいて
日本という船の舵を大きくきったことが
この本を通じて感じ取れた。

心が熱くなる1冊だった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:57 | コメント (0) | トラックバック
 

「オービックシーガルズRICEBOWL、V4」記念写真! 2011年2月14日
 

110214.JPG

オービックシーガルズ様から
関係者向けに作成さた
「RICEBOWL、V4達成」
の記念写真を頂いた。

当社はオービックシーガルズの
コーチ会議の場所を
提供させて頂いているため
関係者となっている。

シーズン中のコーチ会議は
毎朝8時前から
ビデオを見ながら
作戦会議をしている。
そのハードなコーチ会議を
横で拝見し、
僕はいろいろなことを気付かされる。
つまり、
何事も入念な準備なくして
結果はついてこないということを
痛感させられる。
逆に言えば、
入念な準備をしても
負けるときには負けてしまう。
その紙一重な違いが
勝負運であったりする。

オービックシーガルズを通じて
様々な人生勉強をさせて頂いている。
そんなことを思いながら、
V4の写真を見入ってしまった。

オービックシーガルズのスタッフの皆さん、
当社は今年も応援しますよ!
V5目指して、
行きましょう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:38 | コメント (0) | トラックバック
 

JBCアカデミー4月開校、準備本格化! 2011年2月10日
 

110210.JPG

JBC(日本ビジネス協議会)の
会員向け経営者勉強会
「JBCアカデミー」
の4月開校にむけて
準備が本格スタートした。

昨日、
理事長の分林さん、
JBC事務局の高野さん、
そして僕の3人で
詳細のツメを行った。

3回連続で経営塾をする
じっくりコースと
海外(アジア)進出をテーマに
3名の講師に話してもらうオムニバスコースの
ほぼアウトラインが確定した。

今月会員に告知する予定だ。
講師選定においても
参加者の満足度が高い
選定ができそうだ。
詳細発表まで
もう少し時間を頂きたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:44 | コメント (0) | トラックバック
 

今年初の顧問会議! 2011年2月 9日
 

110209.JPG

メンタルセラピストで
バイオリズムの第一人者の
溝口先生と
今年初めての顧問会議を実施した。

溝口先生と僕は
定期的に会議する。
溝口先生から毎回様々なアドバイスを頂く。
そのアドバイスが
新鮮だ。

普段自分では思うつかない
角度からアドバイスを頂くことが多い。
そして目先のことでなく、
3年後の僕のバイオリズムを踏まえた
今年と来年についてアドバイスを頂く。

僕にとっては
先生との会議が新たなるパワーを頂く機会になっている。
先生、
今年もよろしくお願いします。

熱いぜ!

投稿者 admin : 12:12 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの中間点「一人海外旅に出ろ!」 2011年2月 8日
 

110208-1.JPG
110208-2.JPG

今月のお悩み

私は学生の頃から語学が苦手です。
英会話教室にも通ってみたのですが、
効果なし。
なにかオススメの勉強方法はありますか?

(大阪府在住の31歳・佐々木いずみ)

<リード>75
言い訳するのをやめようぜ!
景気が悪いから、
政治が悪いから、
人生が上手くいかない。
全ては自分自身の問題だぜ。
言い訳するのはやめようぜ、
熱いぜ!
<キャッチ>70
英語を社内標準にする企業があるように、
日本もグローバル化が進んでいるが、
俺も英語は苦手だぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
<本文>832
1、一人海外旅に出ろ!
俺は過去に一度だけ英語が話せた時期があるぜ。
それは前職のリクルート社においてステップ休暇
という4週間連続して休める制度を活用し
オーストラリア全土を一人旅をした23歳の時だぜ!
語学が苦手どころか、
全く話せない状況で無謀にもその計画を決行したぜ。
追い込まれると人間なんとか順応できるものだぜ。
1ヶ月もの間オージーと英語で会話し、
ケアンズでダイビングのライセンスを獲得し、
シドニーのバーでオージーと歴史問題を議論し、
現地に溶け込んで帰国することができたぜ。
今でも何故あの頃は英語で生活できたのか?
考えられないパワーがあったぜ。
しかし残念なことにその後の生活において
全く英語を使用することがなく、
今となっては過去の栄光になってしまったぜ。
お前も状況が許されるのであれば
英語でしか生活できない海外生活に
自分自身の身を追い込むことがお勧めだぜ。
ワーキングホリデーなど、
そのような価値観を支援するビザ制度も整っているぜ。
これからの国際化に備え一人での海外生活を
経験することは大きな財産になるぜ。
一人海外だぜ、
熱いぜ!
2、ブリティッシュイングリッシュだぜ!
俺の息子は3歳だぜ。息子は週に何度かフィリピン人の
英語の先生と時間を共有しているぜ。
じつはマニラ大学の学生はブリティッシュイングリッシュ
を話す学生が多く、スカイプでマニラ大学の学生と英会話レッスンを
することが日本のビジネスマンの中でにわかにブームになっているぜ。
事実、息子はフィリピン人先生との時間を共有で
綺麗なブリティッシュイングリッシュを話せるようになったぜ。
先日息子に
「パパ、イングリッシュプリーズ」
と英話で息子に話しかけられ、
オドオドしている俺をみて息子に笑われたぜ!
いいか、スカイプを活用すれば綺麗な英語も
簡単に習える時代だということだぜ。
俺は3歳の息子に負けないように英語を覚えなければいけないぜ。
自分を追い込むために
ワーキングホリデーで
また海外生活でも検討するぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:01 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「なんちゃって2回攻撃でいけ!」 2011年2月 7日
 

110207.JPG


◎ギャグをふられるのが怖い
営業リーダーという立場上、
後輩にえらそうなことばかり言っていますが、
実は宴会の場とかでギャグを振られるのが大の苦手。
何か面白いことを言わなければ...と思うと、
逃げ出したくなります。
チアリーダー現役なのでよく宴会の場で
「踊って♪」と言われますが、
練習しないと無理!と思ってしまう。
カラオケも一人で練習して、
上手に歌えるものしか歌わない...。
そんなイマイチ面白くない私、
どうやったら自分の殻をやぶることができるのでしょう。

<回答>
突然のふりに対して笑いをとることは難しいぜ。
そして難しさを乗り越えて殻をやぶることもは大変なことだぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎「なんちゃって」2回攻撃でいけ!
突然のフリに対して受けないことや、
かっこよく歌えない、
踊れないリスクを心配するから殻を破れないぜ。
むしろ上手くいかないことを前提とした
リカバリーショットを用意しておくことが建設的だぜ。
お笑い芸人も基本的にはリカバリーが
上手な人がうけをとっているぜ。
俺の師匠は「THE昭和な芸能人」
大木凡人ちゃんだぜ!
凡ちゃんから習った最高のリカバリーショットは
最高の笑顔で
「なんちゃって!、なんちゃって!」
を絶叫することだぜ。
受けなかった都合の悪い空気を一気に
笑いに変換する魔法の言葉だぜ!
お前も歌・踊り・ギャグ、
全てにおいて周囲の反応がイマイチだった時には
凡ちゃんの
「なんちゃって2回攻撃」
で行こうぜ。
ポイントは自分を信じて元気よく
最高の笑顔で絶叫することだぜ。
お前はチアリーダーだぜ。
笑顔はお前の専門だぜ。
問題ないぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:29 | コメント (0) | トラックバック
 

スカイプ社内広報会議! 2011年2月 4日
 

110204.JPG

本日10時から
大阪の玉野君と
大阪出張中の清治さんと
スカイプでの
社内広報会議を実施した。

来月のZM(ゼロインマンスリー)の
トップニュース6件を決定した。
新規顧客からの受注や
既存顧客からの新規案件受注など
素晴らしいニュースが
沢山あった。

そして来月の特集記事も決定した。
最後に、
来週皆さんに
社内広報施策(インナーブランディング)全般の
アンケートを実施する。
ぜひ回答協力をお願いしたい。

熱いぜ!

投稿者 admin : 10:36 | コメント (0) | トラックバック
 

大相撲改革! 2011年2月 3日
 

110203.jpg
写真:日経WEB版より

昨日まで所用で海外にいた。
帰国してみると、
大相撲協会の八百長事件で一色だった。

以前、元横綱の貴乃花で現二子山親方が
大相撲協会の理事選に出馬した際に
「相撲に年俸制を導入すべき」
と言っていたことを思い出した。
当時は、
日本も伝統である大相撲と年俸というのが
ミスマッチだと思っていたが、
八百長事件がここまで明るみに出て
初めて親方の言葉が理解できた。
つまり、
頑張っても頑張らない人も
大きな差がでない体質に、
八百長事件の一因があると考える。
勝利を貸し借りし
みんなでバランスをとって
助け合おう、
という甘え体質が見え隠れする。
・相撲ファンに与えた感動度
・年間勝利数
・金星数
などなど一定の評価基準を策定し
年俸を関取一人一人に決定する。

同じ横綱職であっても
ファンに対する感動指数は
違いがある。
そんな大胆な改革をしなければ
大相撲協会は変われないという
提案は一利あるかもしれない。
既成概念にとらわれず
改革を進めるリーダーシップが
求められる。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:26 | コメント (0) | トラックバック
 

「一陽来復御守」! 2011年2月 2日
 

110202.JPG

毎年、節分の夜は
早稲田駅にある
穴八幡宮の
「一陽来復御守」を
更新する日だ。

お奉りする場所と方位を計測し
設置しなければならない。

穴八幡宮は
商売繁盛の神様として
有名で、
この御守を頂くのも
平日に行っても1時間待ちは
当たり前だ。

商売繁盛、
今年もよろしくお願いします。
熱いぜ!

投稿者 admin : 08:47 | コメント (0) | トラックバック
 

「日本人の成功法則」渡部昇一×神田昌典 2011年2月 1日
 

110201.JPG

「日本人の成功法則」
を読んだ。
渡部教授の本は僕が高校時代から
よく読ませて頂いたが、
神田昌典さんとの共著という
組み合わせが意外だった。

神田さんが渡部教授の本と出会い
人生が大きく変わり、
大きな成功者となっている。
そんなこともあり
神田さんと渡部教授が
成功法則というテーマで
更に若い世代にメッセージを贈っている。

渡部教授が
「運というのは、
いい運がやってきてくれ!
と願わなければやってこない」
とメッセージされていた。
また、
成功者は成功者の集りに参加している、
と分析されていた。
成功者は
「こうやったから当たったんだ」
「こうしたら売上が倍増した」
と景気がよくて明るい話が多くなる。
すると自分があまりよくなくても
成功のイメージを植えつけられるため
気持ちと運が向上する。
というメッセージを贈られていた。

この話は僕自身実感できるし
多くの先輩経営者からも同様のアドバイスを
頂いている。
以前、HISの澤田会長が
「運の悪い人とは付き合わないこと」
と成功のコツを話していたことと
同じ内容だ。

神田さんが述べられていた
人生の12年サイクル。
12年を春・夏・秋・冬の
4つのサイクルに区分し
セルフコントロールする
とのメッセージは
溝口先生のバイオリズム周期マネジメントと
同様の考え方だ。

表現こそ違うが
成功するために必要なヒントが
沢山ちりばめられた1冊だ。
いい本と出合えた充実感でいっぱいだ。
熱いぜ!


投稿者 admin : 08:25 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |