日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2008年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « WEDGWOOD家直系8代目「トーマス・ローランド・ウェッジウッド氏」! | メイン | ヒルズクラブ、ワイン選定委員会! »
初節句のストーリーについて! 2008年4月19日
 

DSC03465.JPG

DSC03466.JPG←洋物陶器製

DSC03467.JPG←和物

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


この春、息子の留郁が生まれて
初めての端午の節句となり、
5月人形を両親から購入してもらったぜ!

しかし、一見幸せそうなこのシーンに
あたかも
「渡る世間は鬼ばかり」の橋田ストーリーが
隠されているぜ。

じつは、本来端午の節句は男親が用意するものであるが、
家内の実家でも用意したいということになり、
自宅の内装インテリアに合わせ、
わざわざ陶器の人形をヨーロッパから輸入することにしたぜ。
この際、
陶器の人形でなく日本古来からの普通の5月人形を
購入したいと願った家内の両親を家内が説得し
やっと理解を得ていたぜ。
一方でその経緯を俺が俺の両親に説明し、
5月人形ではなく
「鯉のぼり」頂くことを伝えることになっていたぜ。

にもかかわらず、俺がそのことを伝え忘れ
上の写真のように
洋物と和物の5月人形が揃う結果となってしまったぜ!

結局
1、俺たちは「鯉のぼり」を購入し、

2、家内の実家は和物がいらないから洋物をわざわざ取り寄せたのに、
という不完全燃焼感を与え、

3、俺の実家は良かれと思って贈ったのに、

というトリプルバッドな結果となってしまったぜ!

全ては俺が経緯を伝え忘れたことが原因で、
家庭内での小競り合いの火種となってしまったわけだぜ。

O型の家内は留郁が生まれた瞬間から
5月人形は洋物が欲しいとイメージしてたらしく、
しっかりとした計画をもって事を進めていたぜ。
一方で
B型の俺は場当たり的で
伝言を実家に伝えることを忘れ
この小競り合いの結末すら予想できずにいたぜ。
俺は真摯に反省したぜ。
そして誰も悪気がなくともこのようなバッドな結果が存在することを
今後の俺は肝に銘じる必要があると思ったぜ。

留郁が大きくなって際に
伝言を忘れると大変非効率な結果となることの
象徴的事例として
洋物と和物の人形から教訓を教えていきたいぜ、
熱いぜ!!

投稿者 admin : 2008年4月19日 10:24

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/663

 

コメント  
 

いやぁ、まいりましたね。でも、一生の思い出となりますね。&教訓にも!

どちらも素敵なお人形ですこと。留郁くんがすくすくと成長することを願って・・・みんなが笑顔になれるといいですね。

投稿者 けーい : 2008年4月18日 21:21
 
 

コメントありがとうございます。ほんと家族関係は些細なコミュニケーションロスが大問題となります。勉強でした。大條

投稿者 daijo : 2008年4月21日 11:49
 

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |