日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 愛と怒りの地平線「お前はアッパレ・パーソンだぜ!」 | メイン | 愛と怒りの地平線「お前はDADAパーソンだぜ!」 »
伝統を紡ぐ初任給現金授与式:40年続く企業文化の継承 2025年5月 1日
 

初任給授与250430-1.jpg

株式会社ゼロインでは、2025年度の新入社員を迎え、恒例の「初任給現金授与式」を本社デッキスペースにて執り行いました。この取り組みは、リクルート社の伝統を受け継ぎ、2001年の開始から今年で23年目を迎える当社の重要な企業文化となっています。
デジタル決済が当たり前となった現代においても、あえて初任給を「現金」で支給するこの儀式には、「働くことの重さを物理的に感じてほしい」というリクルート創業者・江副浩正氏の思いが込められています。
初任給現金授与がもたらす新入社員への効果
現金授与式を通じて新入社員が得られる価値は多岐にわたります:
• 働く実感の具現化: 給与明細だけでは得られない、労働の対価を「重さ」として実感できる機会
• 企業文化への早期馴染み: 会社の伝統や価値観を体感的に理解できる
• 所属意識の醸成: 特別な儀式を通じて組織への帰属意識が高まる
• 世代を超えた絆: 先輩社員も経験した同じ儀式を通じて組織の連続性を感じられる

初任給授与式250430-2.jpg

今年の授与式でも、新入社員からは喜びの声が多く聞かれました。
「実際に現金を手にすることで、自分の働きが形になったことを実感できました」 「デジタル世代ですが、こうして現金を受け取ることに特別な意味を感じます」 「先輩方も同じ経験をされていると思うと、会社の一員になれた実感が湧きます」
バックオフィス施策としての初任給現金授与式の意義
人事・総務部門が主導するこの取り組みは、単なるセレモニーではなく、効果的なバックオフィス施策としての側面も持っています:
1. オンボーディングの強化: 入社直後の重要な儀式として新入社員の帰属意識を高める
2. 企業文化の可視化: 抽象的な企業理念を具体的な形で体現する機会となる
3. 世代間ギャップの橋渡し: デジタルネイティブ世代に「アナログ」の価値を伝える
4. 人事施策の差別化: 他社との差別化ポイントとなり、採用活動にも好影響

初任給授与式250430-3.jpg

40年続く伝統:リクルートからゼロインへ
この取り組みの起源は1984年、当時のリクルート社で行われていた初任給の現金授与にさかのぼります。デジタル化が進む現代においても、「働くことの重み」を実感できるこの価値ある体験を、ゼロインは大切に継承しています。
創業者の思いを受け継ぎ、時代が変わっても変わらない価値を伝え続けることが、私たちの企業文化の強さであり、バックオフィス業務を通じて企業の「働く」を元気にするゼロインの姿勢そのものです。
まとめ:伝統と革新が共存する企業文化の形成
初任給現金授与式は、デジタル時代だからこそ意味を持つアナログな取り組みです。新入社員研修プログラムの一環として、また重要な企業文化継承の場として、今後も大切に続けていきます、熱いぜ!

投稿者 admin : 2025年5月 1日 10:19

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/2481

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2025 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |