
人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!
◎周囲を笑わせたい
入社2年目です。
まだ笑いを取るコツがつかめません。
プレゼンやスピーチのつかみで
笑いを取ってなごませたり、
飲み会で急に話を振られた時に、
アドリブで面白いことが言える諸先輩に憧れます。
どうすればあんな風になれるのでしょうか。
お勧めの訓練や努力法があれば教えてください!
<回答>
周囲から笑いをとれる人間は、
それだけで価値が上がるぜ。
若いお前がそこに気付き問題意識を
もっていることは素晴らしいぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎パターンを盗め!
リクルートにはつかみトークが上手な人が多いぜ。
元役員だった竹原さんのつかみパターンは、
披露宴の日に発生した歴史的大事件を全てリサーチし、
例えば「バルカン戦争におけるオスマン帝国が
戦争を決断した本日のような歴史的な日に、
この披露宴が開催されるそのセンスは。。。」など、
披露宴と全く無関係な事件を幾つも紹介し
笑いをとるパターンだぜ。
俺が尊敬する芸人の大木凡人さんは、
自己紹介をビックスターにかけて、
「イトーヨーカドーではスーパースター、
電気屋さんではトースター、
青森・秋田ではどーすたー、
と呼ばれています」
と笑いをとるぜ。
つかみトークは上手な人のトークパターンを
徹底的に研究し盗むことに尽きるぜ。
お勧めは落語研究会をリクルートで立ち上げ、
落語を見に行くことだぜ。
落語と言えば柏木社長だぜ。
柏木社長は林屋たい平師匠と
大変仲がいいぜ。
一緒に落語観賞することで
全て問題解だぜ、
熱いぜ! |