日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2009年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « ゼロインハウス2号店、「wine&dineF」 | メイン | ホッピーでいこう! »
小沢一郎、民主党代表の件 2009年3月 5日
 

DSC08823.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

民主党の小沢代表の秘書が
逮捕されたというニュースが
本日のトップニュースとなっています。

記者会見で小沢代表は違法性を
完全否定されました。
民主党の支持率が上がり
いよいよ日本も政権交代が可能となり
政治が民意を反映し
政策が実行される日がくる、
と期待していた私にとっては
残念なニュースでした。

小沢代表の感想を書きます。
私が小沢代表を知ったのは
今から20年前の1988年の
リクルート事件のときです。
当時はリクルート社の総務部におりましたが、
内閣で支持率3%の竹下内閣と
リクルート社は
世の中から
袋叩き状態でした。

当時の自民党の代議士は
リクルートと関係をしていると
世間から批判されるため
誰も近づかない状況でした。
が、唯一
当時自民党の幹事長だった小沢さんが
秘書も同行させず
単身かつ
飛び込み(アポなし)
でリクルート社を訪問し
総務部長に面会を求め、
私の上司であった元総務部長Tさんが
面会しました。
小沢代表の面会の主旨は
リクルートスキャンダルで政局が混乱し
政治が機能していないため、
本来の国会活動をするべく
この問題を正面から解決したい、
という主旨で訪問されました。

正面解決は株の譲渡者を明らかにし
党としてしかるべき対応をしたい、
という主旨だったようです。

あまりにも正論で
まっすぐな小沢代表の姿勢に
当時の総務部長のTさんは
感銘を受けたことを
私に語ってくれたことがあり
それが私が政治家小沢さんを知るきっかけでした。
当時40代の小沢さんが若くして幹事長に
就任した理由を理解した瞬間でもありました

時は流れ
小沢代表が疑惑をもたれ
秘書が逮捕されました。
小沢代表の大儀を達成するためにも
しっかり説明責任を果たし
自らの疑惑解明に持ち味を発揮頂くことを
心から期待したいと思います。

熱いぜ!

投稿者 admin : 2009年3月 5日 12:50

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/969

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |