日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « Withコロナの新しい働き方 | メイン | 向研会2020.6月セミナー »
愛と怒りの地平線「寝落ち社会の創造だぜ!」 2020年6月 1日
 

200601-1.jpg
200601-2.jpg

<今月のかもめのお悩み>
すぐにソファーで寝てしまいます。
自宅に帰ると吸い込まれるようにソファーに足が向き、そのまま寝てしまいます。
お化粧も落とさないので、翌日の化粧乗りも悪く、起きてから後悔することもしばしば。
私がソファーで寝落ちした日は、旦那さんも大抵お風呂に入らず寝てしまうらしく、
お互い不快な朝を迎えてしまいます。
どうしたらソファーで寝ないようにできるのでしょう。
今もそのソファーで横になって書いていまs...

<回答>
寝つきが悪く睡眠時間が短い人が沢山いる中でお前達夫婦はとても健康的だぜ。
じつは俺も毎晩ソファーで寝落ちするぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
<キャッチ>
寝落ち社会の創造だぜ!
<本文>
お前はソファーで寝たくないと思っているが、
寝落ちするくらいの熟睡は健康的であり、
むしろお前の長所と言えるぜ。
さらに言えば寝落ちに至るプロセス(1日の行動)において、
それに至らしめる要因がありそれが価値だぜ!
その要因を寝落ち力として、
俺とお前は不眠症で悩む人にPRすることで社会貢献しようぜ。
俺は①朝日を浴びて自然に目覚め②60分ジョギング③会食は角ハイを大ジョッキで飲む。
以上の3点が俺の思いつく要因だぜ。
お前も自身のプロセスを振り返ってほしいぜ。
そして一緒にSNSで寝落ち力(要因)を発信しようぜ。
寝落ち力はこれからの時代をより良く生き抜く大切なスキルになると考えるぜ。
俺は大きな不安がある日でも夜には睡眠欲が優先し、
心配事は朝に考えることにしようと心の中でつぶやきながら寝落ちするぜ。
心と体の健康は爆睡によってもたらされるぜ。
一緒に寝落ち社会のシンボルになり、
元気な日本社会を創造しようぜ、
熱いぜ!

※Photo2:I just before going to sleep with KAKUHAI

投稿者 admin : 2020年6月 1日 11:28

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/2346

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |