日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2015年3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2015年2月 | メイン | 2015年4月 »
向研会15年3月セミナー 2015年3月20日
 

150320.JPG

本日、
7時半から向研会セミナーに参加した。
今月は
「アジアの次世代経営者」
というテーマで大前先生に
講義頂いた。
成長期のアジアの巨人と
次世代経営者を
詳細の解説頂いた。
アジアの巨人の代表格は
世界に4000万人いる華僑協会の会長
長江実業の創業者リ・カシン氏。
次世代経営者の代表格は
アリババのジャック・マー氏や
バイドゥのロビン・リー氏。
IT中心に成長を遂げる
アジアの次世代経営者の動向は
今後目がはなせない。
朝からあっという間の1時間半だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:32 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会ビジネスサミット2015 2015年3月17日
 

150317.JPG

本日、
アジア経営者連合会ビジネスサミット2015
に参加した。
アジア各国のセッションを
実施していた。
中国、韓国の東アジア諸国、
ベトナム、シンガポール、ミャンマー
などの東南アジア諸国まで
多岐にわたるセッションだった。
まさに国際サミットだった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:31 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「2020オリンピックだぜ!」 2015年3月16日
 

150316.JPG

<今月のお悩み>
学生時代はアメフトのトレーナー。その魅力にはまり、
日本のアメフトを変える人材になりたくてRに入社しました。
今の私たちの悩みはアメフトの認知度が低いこと。
部活や体育の授業で取り上げられる機会も少なく、プロや国際大会もほとんどありません。
そもそも触れる機会が少ないので、なかなか興味を持ってもらえません。
そんなアメフトを盛り上げるためには、何をしたらよいと思われますか。
アドバイスよろしくお願いします。

<回答>
アメフトに限らず何か自分にとって大切な物や事を利害に関係なく
広めたいという志は人生を豊かにするぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎2020オリンッピックだぜ!
アメフトを盛り上げるにあたって、
誰も手掛けていない全く新しい普及活動をし、
日本のアメフトが全世界に評価された時に
お前自身のビジョンを達成するぜ。
そのために日本のアメフト関係者の力を結集し、
オールジャパンで目標にむかう必要があるぜ。
しかし、現実にはそれぞれのチーム事情があり、
チームの勝利を最優先しなければならない状況があるぜ。
その利害関係を越えてアメフト全体の底上げや
認知度アップを図ることは、
初めに事を起こす誰かの情熱が着火点となって、
大きな炎となっていくぜ。
まさにお前がその着火点となってほしいぜ。
そしてその炎を大きくするためにお前の先輩であり、
リクルートシーガルズを立ち上げた
並河さんを巻き込んでほしいぜ。
お前と並河さんのコンビは必ず事を成し遂げられるぜ。
最後に俺からの提案だぜ。
2020年東京オリンピックでアメフトを
エキシビジョンマッチを実現してほしいぜ!
まさに全世界に日本のアメフトをお披露目する
いい機会となるぜ。
そして更にオリンピックの公式種目になれば、
全世界から愛されるスポーツになるぜ。
俺も田原・並河コンビを応援するぜ。
2020プロジェクト立ち上げてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 17:27 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性Vol11 2015年3月10日
 

150310.JPG

セミナーや講演は内容はともかく
伝え方によって満足度が明確に分かれるぜ。
伝え方力が講師スキルとも言えるぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、ラポール形成しろ!
心理学用語でラポール形成という言葉があるぜ。
セラピストとクライアントの間の信頼しあい、
安心して自由に振舞える状況を形成するという意味だぜ。
具体的には本題に入る前の雑談を通じて
ラポール形成していくぜ。
講演やセミナーにおいてもラポール形成が必要だぜ。
視聴者にとって興味関心を示す雑談を入れて
講師との距離を縮めることだぜ。
例えば女性視聴者が多いセミナーでは、
最新の芸能ネタを入れてみたり、
ビジネスマンが多いセミナーでは
最新大型経済案件に対するコメントを
入れてみることで距離を縮めてほしいぜ。
俺は自分が失敗した過去の体験談を話すことで
ラポール形成するぜ。
失敗談を通じて視聴者が心を開いてくれるぜ。
ぜひ実践してみてほしいぜ、
熱いぜ!
2、ソアラ事件だぜ!
俺の失敗談はソアラ事件だぜ。
俺は社会人3年目の時に約2000名の
社内運動会の企画運営を担当したぜ。
社内運動会を盛り上げるために運動会の
最後のアトラクションに宝探しをすることにしたぜ。
時代はバブルであり、
ヤンエグ(ヤングエグゼグティブ)の象徴ソアラ(高級車)を
1等賞品としたぜ。
もちろん会社にはそんな予算はないため、
1等が決まった後の賞品入場の演出で、
じつはマルイシ自転車ソアラでしたというおちを用意していたぜ。
しかし、当日あまりにもソアラの反響が大きく、
自転車だと分かった瞬間に2000名から
大ブーイングが沸き起こり最悪のイベントになってしまったぜ。
当時の社長から呼ばれ、
大目玉をくらい、
社内イベント担当から社員寮管理担当に左遷されたぜ。
当時21歳だったので、左遷ではなく、
人事異動ではないかなど、
友人から慰められ、さらに落ち込んだという失敗談だぜ(笑)。
失敗談は人の心をつかみやすいぜ。
ぜひラポール形成の参考にしてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:12 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、HIS澤田会長 2015年3月 6日
 

150306.JPG

昨日、
島田塾に参加した。
昨日のスピーカーは
HISグループ澤田代表で、
テーマは
「挑戦する勇気、失敗する価値」
で講演頂いた。
ハウステンボスを再生させた
挑戦と失敗の歴史を語って頂いた。
再生にあたって澤田会長が
ハウステンボスの社員にむけた要望は3つ。
1、職場(ハウステンボス)を綺麗にすること
2、嘘でもいいから元気を出すこと
3、歩く速度を20%上げること
この3つでハウステンボスは黒字化すると約束した。
この行動指針のもと、
様々な挑戦と失敗の中から
黒字化への道が形成された。
講演の最後は、
成功するために澤田会長が重要だと思っていることを2つあげられた。
1、企業は「人」なり。人が成功要因。
2、運が大切。運のいい経営者と付き合うこと。
とても共感だった。
澤田会長とはJBCやアジア経営者連合会など
様々な会合でご一緒する。
昨日の講演は一段とバージョンアップされた、
完成度の高い内容だった。
澤田会長、島田先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:24 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性Vol10 2015年3月 4日
 

150304.JPG

ユーモアセンスは人それぞれ違いがあるぜ。
また関東人が大阪流ボケにつっこみをいれるのは
難易度が高いぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
1、ユーモアをストレートに受け取れ!
大阪の人はユーモアを更に膨らませるような
つっこみやボケなどのリアクションをするぜ。
その掛け合いがその場の笑いを更に増幅させ、
その能力が価値として認められているぜ。
お前もそのようなことをイメージして切り返しを考えていると思うぜ。
俺は青森出身でユーモアに対するリアクションが苦手だぜ。
何度か大阪風にチャレンジしてみたが、
リアクションがぎこちなくなり、
どうやってもうまくいかなかったぜ。
俺はリアクションをすることをあきらめ、
観客のように笑うことに徹したぜ!
その結果人間関係はよりよくすることができたぜ。
それは、シンプルに「笑う」というリアクションは相手への敬意であり、
相手の承認欲求を何よりも満たしてあげるリアクションだったからだぜ。
大阪のような高度な切り返しができない場合は
とても効果的なリアクションだぜ。
お前もユーモアをストレートに受け取り、
笑うことで関係性を創ってほしいぜ。
熱いぜ!
2、笑うタイミングを確認しろ!
一方でこれはユーモアなのか?そうでないのか?
分からないことも多々あるぜ。
その時に一番良くないリアクションはスルーすることだぜ。
迷った時には「ひょっとして笑うタイミングでしたか?」
と確認しようぜ。
この確認リアクションは相手に対しても
更につっこみを入れて頂ける可能性もあり、
親交を深めるチャンスとなるぜ。
分かりづらいユーモアを発信する人は
多かれ少なかれスルー経験をされており、
スルーに対する嫌悪感が強いと考えるぜ。
スルーという最悪の状況を避けるために、
確認リアクションは絶対に実践してほしいぜ。
タイミングが思いっきりずれて、
時間が経過したとしても、
あの時の言葉は笑うタイミングでしたか?
と聞きなおしてほしいぜ。
相手は悪い期はしないはずだぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 13:38 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |