
「年の離れた人と自然に話せない」
GMや役員の方など年次の離れた方に
一人で話しに行くと、
ガチガチに緊張してしまい
自然に話すことができません。
話に行く前に自然に話せるよう
話す内容をイメージしてから行くのですが
いざ相手の前に立ち目が合うと
頭が真っ白になってしまいます。
内定者kickoffへの参加を池内さんに
お願いしに行った時も、
あまりにガチガチなので
「お前大丈夫か?」
「具合悪いのか?」
と心配されてしまいました。。
友人とは普通に話せるのにナゼ!?
どうすれば年次が離れた人と
自然に話せるかアドバイスお願いします!!
<回答>
お前のように目上の人に対して緊張することは
一般的にあることだぜ。お前は克服したいようだが
俺は考え方が違うぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎緊張する性格がアドバンテージだぜ!
お前が理想にしている目上の人に対して
緊張することなく自然に話せる人もいるぜ。
しかし、お前がそのような人になることが
プラスだとは思わないぜ!
むしろ目上の人に緊張してガチガチになる
お前の方が上司から愛され信頼されると
考えるからだぜ。
ビジネス社会は人と人との信頼関係によって
成り立っているぜ。
誰とでも緊張せずに話せることはひとつの能力ではあるが、
信頼関係を創ることとは別問題だぜ。
それよりも自然に話せなくとも仕事が確実で
手を抜かず真剣勝負している姿勢が
信頼を創造するということだぜ。
その意味では自然に話せないことを十分に補う
仕事を遂行することにお前の全精力を
傾けることをオススメするぜ。
少なくとも俺はお前のような目上の人に緊張し
自然に話せない人間を信頼するぜ。
今のまま緊張してほしいぜ、
熱いぜ! |