日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2007年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « ホテル「リッツ」! | メイン | 博多「中州の屋台」だぜ! »
ダ・ヴィンチ10月号「メールデータは捨てろ!」 2007年9月15日
 

DSC02029.JPG

DSC02030.JPG

<今月のお悩み>
私の悩みは“整理整頓が苦手”ということです。
特にパソコンの中の書類や、
受信メールがどんどん増えてしまい、
手が付けられません! 
このままでは仕事に支障が出そうで困っています。
どうしたら上手く処理できるのでしょうか。

                     (東京都在住・文庫大好き)
<リード>
物事は真意をとらえようぜ。
表面にでてくる言葉や行動には、
真意があるぜ。
真意をくみ取り、
理解し対処することでトラブルもチャンスに変えることができるぜ。
表面的現象に流されず、
じっくり戦略を分析してほしいぜ、
熱いぜ!!


<回答>
環境問題が世界で注目されるこの時代に、
プリントアウトした帳票をストックすることはナンセンスだぜ!
PCや契約サーバーにデータをいかにストックするかが、
IT時代の勝ち組の必須条件だぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!

1、フォルダを有効活用しようぜ!
まず、必要データは大項目中項目小項目と
3階層のフォルダ区分を作成しデータを管理してほしいぜ。
大項目はまさにテーマを設定してほしいぜ。
俺は数多くのクライアントを持ち、
クライアントごとに様々なやり取りを実施しているぜ。
したがって、大項目には「クライアント名」を設定することが多いぜ。
お前もその事例を参考にし、大きなテーマを大項目に設定してほしいぜ。
次に中項目は仕事内容を区分するぜ。
俺の事例で説明すると大項目が「原稿」となった場合、
中項目は「ダ・ヴィンチ」などのメディア名入れることにしているぜ。
ダ・ヴィンチ以外にも、様々な雑誌で人生相談を実施しているため、
そのメディア名を中項目で分類しているというわけだぜ。
そして小項目は「○年○月」と、
そのデータを作成した「年月」を入れることにしているぜ。
これによって、仮に俺が過去の原稿データを引き出したいときには、
メディア別、原稿作成年月別に簡単に検索でき、
仕事がとてもスムーズに運ぶぜ!
いいか、データ管理のポイントは一定の法則をあらかじめ設定し、
その法則に従ってしっかりストックする、
というシンプルな行動に尽きるぜ。
ファイルの法則は俺の事例を具体的に説明したが、
主旨はお前が検索しやすい方法で法則を定めることだぜ。
IT時代に取り残されない、
データベース勝ち組を狙ってほしいぜ、
熱いぜ!

2、メールデータは極力捨てろ!
IT時代はコミニュケーションツールとしてメールを活用しているぜ。
つまりメール文書は履歴ストックデータとも言えるし、
フローコミニュケーションデータとも言えるぜ。
大切なことは履歴ストックなのか?
フローコミニュケーションなのか?
を受信した時点ではっきり区分し、
フローコミニュケーションメールはその都度削除することで解決できるぜ。
管理効率の悪い人は何から何まで履歴データとしてストックするため、
PCの起動スピードも落ちるし、
データ検索においても時間がかかって百害あって一利ないぜ!
いらないメールデータをその都度捨てることが、
日常のワークフローでなっていれば、
画期的に業務効率が改善するぜ。
ぜひ実行してほしいぜ、
熱いぜ!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

投稿者 admin : 2007年9月15日 14:52

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
https://atsuize.jp/mt/mt-tb.cgi/482

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)

 
 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |