  
<お悩み> 
カシスオレンジ薄めでいいでしょうか? 
僕はお酒がほとんど飲めません。 
かす漬けで酔っぱらうほどです。 
ただ、大人の男の嗜みとして宴席では 
カシスオレンジをすごく薄くして頼むようにしています。 
「そんなのうまいのか?」とか「かわいい」 
とか言われます。目指すのはかっこいい30代なのに。 
下戸の僕が宴席でかっこよく見えるドリンクを教えてください。 
<回答> 
俺の知人でもお前のようにカクテルを薄めて飲む奴がいるぜ。 
基本的にカクテルはお酒の分量に限らず 
フルーツなども自分の分量で意思決定するのがかっこいいぜ。 
アドバイスするぜ、 
熱いぜ! 
◎カスタマイズだぜ! 
俺はバブル世代だぜ。 
20代の頃カクテルバーで「ジントニックのジン抜き」と 
マスターにオーダーし、 
ツーを気取っていたぜ。 
それはトニックウォーターでをオーダーするのは 
マスターに申し訳ないと判断し、 
ジントニックの料金でトニックウォーター(ライム入り)を飲む 
というツーな配慮を演出したぜ。 
さて、お前のカシスオレンジだが、 
お酒を飲めないお前がカシスを薄めて飲むことは 
全く当然のことであり、 
もっとラジカルに「カシスオレンジのカシス抜き」 
をオーダーしても問題ないぜ。 
むしろその方がツーを気取っているようでかっこいいぜ。 
また、「カシスオレンジのカシス25%で」 
などと分量を具体的にオーダーするのも、 
「薄め」という言葉の響きよりもこだわりを感じさせるぜ。 
いいか、バブルの時代も今の時代も本質は一緒だぜ。 
自分が飲みたいカクテルを自分の分量にカスタマイズすることは、 
大人の男を演出する最高のテクニックだぜ。 
最後に、俺は新橋の居酒屋でも 
レモンサワーの焼酎抜きと大きな声で注文するぜ。 
その場がどっと笑いをとるぜ。 
お酒を控えたいときにはビクビクせず、 
大きな声で自分をアピールすることは 
何よりも周囲に説得力を提供するぜ、 
熱いぜ! 
   |