日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2017年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2017年6月 | メイン | 2017年9月 »
2017下期キックオフ 2017年7月26日
 

③.jpg

昨日、
当社ゼロインのキックオフミーティングを実施した。
上期ロールモデルとなる行動をした
6名の社員からTEDのようなプレゼンをしてもらった。
名付けてZED!
ZEDは「ZEOIN・ENERGY・DESIGN」の略で、
①マグマのような思い、
②障害を乗り越える実行力・戦略、
③仲間やパートナーに対する愛情、
そのような3つの要素をもった人がZEDだ。
6名のZEDのプレゼンの後、
僕から改めて全社方針を共有した。
下期も全社一丸となって、
「良い仕事が良いアクションを生み、
社会を動かす」
みんなで実現したい。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:29 | コメント (0) | トラックバック
 

向研会2017.7月セミナー 2017年7月14日
 

170714.jpg

本日7時半から
向研会7月セミナーに参加した。
「シアトル・バングーバーに学ぶ地方創生」
というテーマで、大前先生が講義された。
オイルショックを機に製造業が不振に陥り、
雇用喪失、犯罪率向上に苦しみ
「絶望の町」と呼ばれたシアトル。
イノベーション産業にシフトすることで
マイクロソフトやアマゾンを中心とした
有名企業が世界中から人材を引き寄せる
好循環が生まれている現状を解説頂いた。
シアトルに本社をおく
アマゾン、コストコ、マイクロソフトなど
多くの企業は世界にビジネスを広げているのが特徴。
その秘訣のひとつに、
シアトルのメンタリティーとして、
東京まで7700Km、
ロンドンまで7700Km、
の等距離に位置しており、
立地的に世界を向く環境にあると指摘された。
シアトル・バンクーバーをモデルとした
日本の地方創生についても幾つかの具体的な指摘を頂いた。
本日も密度の濃い90分だった。
大前先生、
ありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:37 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「新コーナーを立ち上げろ!」 2017年7月 4日
 

170705-3.jpg

<今月のかもめのお悩み>
社内で同じ趣味を持っている人を見つける(かぎわける)秘訣は?
私の部署は部署全体の人数も少なく、昨年より業界制導入が始まったため
社内でも限られた相対部署の方としか関わりがなくなってしまいました。
人見知りかつお酒が得意ではないので、飲み会の機会等もあまりありません。
以前社内報の相談コーナーで見かけた前職が同業の方に思い切って
社内メールを送ったことはありますが、かなり勇気がいりましたし、
あまりやりすぎるとやばいやつだと思われそうで、かなりハードルが高いです。
サークルのように、共通の趣味を持った人と社内で関わる機会を作るには
どうしたら良いのでしょうか?
私は歌、映画鑑賞、ボルダリング、スノボ、おいしいものを食べることが好きです。
<回答>
社員同士がセクションをこえて交流することで自然に全社視点が形成されるぜ。
経営的にも意味があるぜ。アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎新コーナーを立ち上げろ!
俺の悩み相談コーナーは、26年前にリクルート事件で
マスコミからパッシングされ、元気がなくなった社内を
盛り上げたいと考えた俺がかもめ編集室に企画を持ち込みスタートしたぜ。
社内の活性化はそれをしたいと思った人が
自ら手を挙げて実現するのが原点だぜ。
お前も俺のように社内報に新企画を提案し立ち上げてほしいぜ。
コーナータイトルは「〇〇さん、いらっしゃい!」で行こうぜ!
同じ趣味を持つ人を呼びかけられるコーナー企画で、
第一号パーソナリティーはお前だぜ。
「映画鑑賞さん、いらっしゃい、オヨヨ!」で登場してほしいぜ。
誌面は桂三枝がオヨヨを絶叫している風デザインだぜ。
世代を超えてお前と同じ趣味の人が集うはずだぜ。
このコーナーはパーソナリティーが毎月変わるリレー方式で
お前を起点に趣味の輪が無限に広がっていくことをイメージした企画だぜ。
読者が提案した読者参加型のコーナーを持つ社内報は
全日本的にも注目されるに違いないぜ。
かもめやRCA社内報にぜひ提案してほしいぜ。
プレゼンで俺のサポートが必要だったら声をかけてほしいぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:26 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |