日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2017年5月 | メイン | 2017年7月 »
向研会2017.6月セミナー 2017年6月16日
 

170616.jpg

本日、7時半から向研会セミナーに参加した。
今月のは
「AI SHIFT(AIシフトする産業と新しいビジネス)」
というテーマで大前先生が講義頂いた。
世界で同時進行する「AIシフト」に取り残された
「AI産業の小作人」に甘んじることなく、
日本の各産業・企業でどの分野で戦うのかを検討し、
AIシフトを加速すべきとの見解を示された。
そのための第一歩として
米国ITビック5と中国ITビック3(BAT)が、
AIシフトの主導権をどのょうに争っているのか、
勢力図を解説頂いた。
また、AIが苦手な以下の領域を我々企業経営者は強化していくことを再確認した。
・ビジョンを描くこと
・ゴールを設定すること
・人間が不快に感じることを認識できない
大前先生は指摘されたように、
「AJにできることはAIに任せ、新しい価値を創造せよ」
全くその通りだと感じた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:54 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「今何時ですか?」だぜ! 2017年6月 7日
 

170607.jpg

<今月のかもめのお悩み>
知らない人と話せません
何を話していいかわからない、話題を探すことがあります。
どうやって、初めての人と会話をすればよいのでしょうか?
人見知りと思っているのですが、周りからはそう見られません。
ちなみに話さなくてもあまり苦と感じていないかもしれません(笑)

<回答>
那須さんお元気ですか?
那須さんは俺が創業した19年前に
お仕事を発注頂いた恩人だぜ。
この悩み相談で再会できて嬉しいぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
◎「今何時ですか?」だぜ!
アメリカの心理分析で自分を頼りにする人に
心を開くという考え方があるぜ。
自分に置き換えてみれば理解できるはずだぜ。
俺は初対面に人には、その場にあった困りごとを相談するようにし、
それを起点に話しを膨らませているぜ!
初めて会う社長とのアポにおいては
相手が得意なテーマでのお困りごとを相談するようにしているぜ。
例えば、WEBマーケティングに力を入れている社長には、
そのお困りごとを相談し、
その会話を通じて双方の距離感を縮めて行くぜ。
また、異業種交流などのパーティーの場合はあえて腕時計をせずに参加し、
「今何時ですか?」をキッカケに会話を進め、
お困りごとを相談するように展開させるぜ。
双方が初対面で話すキッカケがない時には、
今何時攻撃はじつにスムーズに会話導入につながるぜ。
様々な場所で多くの人と出会い、
お困りごとを話すことで相手との心理的な距離を縮めることは、
相手が困った時に俺に相談をしたいと思わせる重要な一歩だぜ。
那須さんがおっしゃるように、
あえて話さなくても苦にならないのであれば、
無理に話す必要はないが、
話したいと思った相手には俺のアドバイスは有効的だぜ。
熱いぜ!

投稿者 admin : 18:34 | コメント (0) | トラックバック
 

OLYMAPUS社内報デビュー 2017年6月 1日
 

170601-2.jpg

オリンパス社から社内報でお悩み相談企画のオファーを頂き、
「熱いぜ節」でメッセージを送らせて頂いた。
<リード>
お前のように変化を自分のパワーに変えられる人は
いつの時代でも生き抜いていけるぜ。
ただしそうでない人も多いことも事実だぜ。
アドバイスするぜ、
熱いぜ!
<キャッチ>
河豚の毒を食べた人がいるから、今安心して食べられるぜ!
<本文>
松下幸之助が幼いころ、大人におされ川に落ち、
おぼれ死にそうになったぜ。
幸いにも周囲に泳ぎの上手な人がいて、急にに一生を経たぜ。
普通であれば他人におされて川に落ちたことを不運だと表現するのに、
松下幸之助は助けられて幸運だと表現したぜ。
物事をどのようにとらえるかによって大きく人生は変わるという話だぜ。
じつは俺も全く同じように考えているぜ。
変化やピンチは未来へのチャンスだと思っているぜ。
変化やピンチをポジティブにとらえることは
俺自身が一番大切にしていることだぜ。
俺の実感としてはこのスタンスが多く人から共感され、
このように悩み相談を20年以上継続しているぜ。
さて、お前は俺と同様変化をチャンスをとらえているぜ。
新しい時代や働き方はポジティブにとらえる人が創造していくぜ。
ポイントはお前がそのことえを心の底から楽しみ、
周囲の人が気になる存在になってほしいぜ。
効率よく働き、プライベイトな時間を充実させ、
例えば自己啓発の成長機会などによって
更に仕事が向上するという循環だぜ。
お前が次世代働き方のロールモデルになれ!ということだぜ。
今ネガティブに思っている人は時代の変化によって
どんなメリットがあるのか?が分からなからこそ、
不安になり、行動に拍車がかからないぜ。
お前がそれを突破しこんなにいいことがあるということを実践することが、
ネガティブな人の心配を解決するぜ。
河豚の毒を発見した人は
その前に河豚の毒を食べて亡くなった人がいたから発見できたぜ。
新しい働き方は河豚のように命を落とすことはないぜ。
お前の行動に期待するぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 16:30 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |