日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2014年9月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年生まれ。
1984年株式会社リクルート社入社。
総務部にて社員向け全社イベント企画を担当。
リクルート社のお祭り男として稀有の才能を発揮し注目を集める。
90年、リクルート事件のさなか「総務部DaijoBand」を結成し、TBS「いかすバンド天国」に出演したことが社内で話題に。
91年、リクルート社の社内報「かもめ」で人生相談コラムを開始し、リクルートナンバーワン有名人の座を不動のものとする。
更にリクルート社が発行する情報誌「ダ・ヴィンチ」、「B-ing」、「就職ジャーナル」、「フォレント」や当時のリクルート社に、資本参加していたダイエー社の社内報「Dai好き」などでも人生相談コラムが実施され、その人気はリクルート関係者の誰もが認めるものとなる。
現在も「かもめ」の人生相談コラムはキラーコンテンツとして継続中。
97年にリクルート社を退社。IO(イオ)契約社員1号として、同社と契約を結ぶ。
98年、企業風土活性化をご提案するトータルサポートする会社、株式会社ゼロインを設立、代表取締役社長に就任。
2013年 6月 代表取締役会長兼CEOに就任、現任。
著書に「熱いぜ!!悩まない人生法」(宙出版)、「社会人のオキテ」(実業之日本社)、「食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~」(ポプラ社)、「まだお前は始まったばかりだぜ!」(ごきげんビジネス出版)がある。
『まだお前は始まったばかりだぜ!~誰にも聞けなかった?!ガチな社会人の悩み50!~』 (ごきげんビジネス出版)
 
『食いしばるために、奥歯はあるんだぜ! ~会社と社員が元気になる伝説の人生相談~』 (ポプラ社)
 
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »
江副さん顕彰碑」落成式 2014年9月29日
 

140929-2.JPG

27日、
安比高原にて実施された
「江副さん顕彰碑落成式」
に参加した。
約20年前、
江副さんが娘の敬子さんに
ヨーロッパでスキーをされる前に
万が一事故があった時のために
書かれた手紙がキッカケとなっている。
手紙には、自分が亡くなったら
大好きな安比に記念碑をつくってほしいこと、
安比に散骨してほしいことなどが
書かれていた。
この手紙も落成式の江副さん展示ルームに
公開されていた。
このような経緯から敬子さんが代表となって
江副浩正追悼委員会がされ
落成式をむかえられた。
当日は多くの方が参加されていた。
落成式後に開催されたパーティーで
並河さんと原田君が制作した
映像が上映された。
並河さん原田君、
ありがとうございました。
すっかり秋めいた安比高原が
この地をリゾート地として
創業した江副さんの功績を
紅葉の色づけで記念碑を称えていた。
熱いぜ!

投稿者 admin : 09:44 | コメント (0) | トラックバック
 

DeepJapan、9月senpaiミーティング 2014年9月26日
 

140926.JPG

昨日、
DeepJapanの
senpaiミーティングを
実施した。
今月はsenpaiに加え
東京中小企業家同友会から
渋谷をインバウンドシティにする
プロジェクトを推進されている方が
ゲスト参加された。
また、
DeepJapanの取り組みを
紹介したいと
フジTVの取材が入った。
DeepJapan代表として
DJのビジョンを語らせて頂いた。
我らがアメフトシーガルズの
ケビン・ジャクソン(KJ)も
参加し、多くのsennpaiと交流を図った。
ルーシー、ありがとう。
KJ、ありがとう。
熱いぜ!

投稿者 admin : 15:52 | コメント (0) | トラックバック
 

アジア経営者連合会プレミア会 2014年9月18日
 

140918.JPG

昨日、
アジア経営者連合会
「プレミア会」に参加した。
昨日は、
前サムスンSDI常務の
佐藤登さんに
「サムスン経験からの経営戦略」
というテーマで講義頂いた。
じつは、佐藤さんはサムスンの前は
ホンダ技術研究所におられ、
そのふたつ経験から
「人材を育てるホンダ、競わせるサムスン」
(日経BP社)を7月に出版されている。
この対照的な2社の
人事施策や評価制度の違い通じて、
我々日本の経営者に考える機会を
与えて頂いた。
よくも悪くも
業績UPにむけて
スピーディー組織変更をし、
業績評価でメリハリをつけるサムスンは
グローバルな競争力がある。
人材を育てる日本流のマネジメントに
サムスン流を加えて
国際競争力を高めていく必要があると感じた。
昨日も、とても勉強になった。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:13 | コメント (0) | トラックバック
 

愛と怒りの地平線「コンクリートソムリエだぜ!」 2014年9月16日
 

140916.JPG

<今月のお悩み>
「コンクリートが気になり過ぎる」
大学院時代にコンクリートの研究をしていました。
いまだに毎日見かけるコンクリートの良し悪しを診断しないと気が済みません。
これは良くできてる。これは構造的なひび割れあるし最悪。などを、
材料、配合、鉄筋がどこに入っているか、建築方法、を想像して診断してます。
楽しいんですが、誰も共感してくれません。
この過剰なまでのコンクリートへの興味を抑えるには、どうしたらよいでしょう。
アドバイスお願いします。


<回答>
地震が多い日本にとって建築物の構造に関する安全対策は重要なテーマだぜ。
お前は国家的課題の救世主だぜ。アドバイスするぜ、熱いぜ!
◎コンクリートソムリエだぜ!
劇的「ビフォーアフター」を知ってるか?
リフォームの匠が登場し課題のある家を劇的に改善しているぜ。
匠の細やかな生活空間への提案が依頼主に感動を与え、
番組視聴者に夢を提供しているぜ。
しかし、過去の番組において「コンクリートの匠」が登場したことはないぜ。
建築の基礎工事は住宅の耐震に大きく関わる建築材であるにも関わらず、
その世界の匠が登場しないのは番組として片手落ちだぜ。そしてチャンスだぜ。
お前が大学時代にコンクリートを作っては壊した研究成果を世間に売り込めるぜ。
今までの空間の匠と違い地味でオタッキーな安全匠として視聴者に感動を呼ぶぜ。
お前がチェックし合格を与えたコンクリートは市場価値があがり、
住宅業界に大きな改革を起すに違いないぜ。
コンクリートブームが起きるぜ。
最後に俺がお前に称号を授けたいぜ。
「コンクリートソムリエ、安全耐震の伝道師、藤野学」。
お前にピッタリな称号だぜ。
コンクリートソムリエ最高だぜ、
熱いぜ!

投稿者 admin : 11:49 | コメント (0) | トラックバック
 

経済産業省の熱い職場活性!VOL1 2014年9月12日
 

140912.JPG

今月から、なんと経済産業省の職場活性への取り組みに
男大條から応援メッセージを贈っているぜ。
<今月の応援>
省内で活性化を呼びかけている人が
仕事に追われていて、
現実と理想のギャップがある人へ。
<応援メッセージ>
お前のように仕事の理想と現実のギャップに
悩むことは多々あるぜ。
その悩みを乗り越えた時に
お前の新しいステージがやってくるぜ。
アドバイスするぜ、熱いぜ!
1、時短は自分自身の価値創造だぜ!
俺の20代を振り返って考えたぜ。
今お前が悩んでいるように
俺も息つく暇がないほど仕事に追われていたぜ。
総務部に配属されていた俺は
社内のラインセクションからかかってくる
様々な電話対応や社内ミーティングで業務時間が目いっぱいになり
モチベーション管理が難しくなったぜ。
そんな時に会社の創業者であり社長から
直接アドバイスを頂いたぜ。
それは
「仕事の報酬は仕事で返ってくる。
周囲があなたを信頼するからこそ
あなたに仕事が集中するのだ。
チャンスだと思いなさい」
というアドバイスだったぜ。
周囲を見渡すと確かに仕事の集中度には格差があり、
忙しいことは自分への信頼の支持率だと考え方を変えたぜ。
今振返ってみてあの時の社長からのアドバイスは
俺の人生を変えるとても貴重なものだったぜ。
とはいえ、今は俺も時代の要請もあり時短というテーマを追いかけているぜ。
時短すなわち業務効率を上げることは
自分の職場からの信頼支持率をあげることにもなり、
自分の価値創造でもあるということを
重ねてアドバイスしたいぜ、
熱いぜ!
2、移動中に考えろ!
俺は仕事を高速で処理し、
ボリューム対応するためにどうするかを考えたぜ。
考えなければいけない仕事と考えが確定し
遂行しなければいけない仕事やラインからの
お問い合わせ業務を2分類にし、
業務時間は後者の仕事の高速処理に徹底したぜ。
これによってより多くの社内対応ができ
自分に対する信頼支持率は向上したぜ。
そして考える仕事は往復の電車通勤時間を活用することにしたぜ。
電車に乗る前に課題解決テーマを設定し乗車し、
降りるまでにその時間で考えられるベターな解決策を決定し、
メモをとったぜ。
意外にもデスクで考えても答えが出なかった課題解決のアイディアが
どんどん沸き起こり俺にとっては移動中の課題解決策がとてもピッタリきたぜ。
メモをとった方針にそって課題解決のためのアクションプランを策定し、
業務時間は遂行に集中したぜ。
今でも俺は朝の30分のジョギングの際は
考えるテーマを決めて走っているぜ。
これは余談だが、
俺がジョギングで考えた時と新幹線で考えた時の
アイディアパフォーマンスを比較したことがあるぜ。
結果は圧倒的に新幹線で考えたパフォーマンスが高かったぜ。
ある人にこの話をしたら、
人はスピードの速い乗り物に乗ると、
頭がその速度に追いつこうと速く回転するという説があると教えてもらったぜ。
その説が本当かどうかは別として俺の実体験も含めて
電車や新幹線などの移動中に思考するのは、
時間の有効活用でけでなく、
頭の回転アップにもなり、
ダブルメリットだぜ、速いぜ、熱いぜ!

投稿者 admin : 09:56 | コメント (0) | トラックバック
 

島田塾、キャノングローバル戦略研究所山下一仁様 2014年9月10日
 

140909.JPG

今週、
島田塾に参加した。
今月のスピーカーは
元農林水産省ガット室長、
農村振興局次長などを歴任され、
現在キャノングローバル戦略研究所の
山下一仁様が、
「TPPと農業立国」
というテーマで講演頂いた。
農業を衰退させた要因の例として
・農地政策
・農協
について解説頂いた。
詳細は山下様の著書
「農協解体」(宝島社)を
読んで頂きたいが、
農業を守るはずの農協が
兼業農業が急増し、実質農業が衰退しても
兼業農家に対する金融商品の販売などで
大きく繁栄しており、
その既得権維持のために、
いろいろな改革を反対していると指摘された。
山下氏は日本の農産物は
現状の価格のままでも充分輸出できる水準に達しており、
国内市場を守るためにTPPを反対するより、
TPPを利用して輸出強化すべきと提言された。
とても納得できる提言だった。
山下様ご講演ありがとうございました。
島田先生、今月も刺激を頂きました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:01 | コメント (0) | トラックバック
 

「無茶振りの技術」高城幸司著 2014年9月 5日
 

140905.JPG

今週、
高城幸司さんとお会いした。
高城さんはセレブレイン社長と
売れっ子ビジネス作家のふたつの肩書きを
持っている。
今年発売された
「無茶振りの技術」は
痛快にビジネスにおける
人間関係を言い当てている。
一般的にイメージする無茶振りは
相手の状況を無視し、
単に仕事を右から左に丸投げすることだが、
高城さんはそれを無茶振りとは定義していない。
戦略的に相手の状況を見極め、
振られる側にとっても「おいしく」
なるように加工をして振ること、
と定義している。
この定義において無茶振りされる人は
仕事において大きく成長できると説いている。
最後に、
20年以上前、
僕は無理やり高城さんを誘い
イカ天というTBSのバンドコンテストに
出場したことがある。
あの無茶振りはきつかったと言われた。
確かに、当時の僕は戦略的に相手の状況を見極める、
という無茶振りの技術がなかったと
その場が盛り上がった。
高城さん、
楽しいひとときをありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

ユナイトアンドグロウ社 2014年9月 3日
 

140903.JPG

今週、
ユナイトアンドグロウ
須田社長とお会いした。
須田社長の著書
「ワークスタイルパラダイムシフト」
を頂いた。
ユナイトアンドグロウ社は
ITスキルの高い社員を
時間で派遣するレンタル社員サービスを
展開している。
レンタル社員と聞くと誤解しがちだが、
ユナイトアンドグロウ社は
スタッフを正社員として手厚く雇用し、
顧客に対して
必要なリソースを必要な時間だけ活用頂く、
フレキシブルなサービス形態を
レンタル社員と表現している。
つまり、スタッフは自分のITスキルを
求められる様々な顧客に
活用され、
感謝されることをモチベーションとしている。
人月計算の派遣サービスでは
発揮できない価値を顧客に提供している
新しいサービス形態だ。
ユナイトアンドグロウ社さんとも
何かアライアンスが組めないかどうか、
その可能性を追求したいと確認した。
須田社長、
著書を頂きありがとうございました。
熱いぜ!

投稿者 admin : 10:19 | コメント (0) | トラックバック
 

 
Copyright (C) 2005-2023 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |