日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2010年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年青森県弘前市生まれ。総務業務のアウトソーシングサービス会社「株式会社ゼロイン」社長。地元の高校を卒業後、コメディアンを目指して萩本欽一事務所入りにチャレンジするも果たせず、縁あってリクルートに入社。リクルート事件発覚後、サラリーマンバンドを結成して人気番組に出場し暗く落ち込む会社を元気付けたほか、26歳にして社内報の人生相談コーナー回答者になるなど社内有名人として不動の地位を築く。このときに「~だぜ」という独特の文体を確立。その熱い語り口で多くの人を虜にする。一方で総務業務の効率化や求人情報『がてん』の創刊、ダイエープロジェクト等に携わり、当時の最年少マネージャー昇進記録を塗り替えるなど業務面でも大きな成果を残す。1998年にリクルートを退社しゼロイン設立。日本中の会社を元気にすることを使命に日々奮闘中。著書に『熱いぜ!! 悩まない人生方法』(宙出版)がある。
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 新卒新入社員向け初任給、授与式! | メイン | ペット ロスについて3 »
ペット ロスについて2 2007年04月28日
 

DSC01256.JPG

DSC01257.JPG


先日、報告したペットロスについて、
様々な反響を頂いたぜ!

本当に悲しみが深く、
俺も家内も空虚感で一杯だぜ!

そんな中、ペットオーナーとしての
「最後の責任である」
火葬及び葬儀を実施したぜ。

大好きなBooが
骨になってしまったぜ。
あの瞬間の悲しみは、言葉にはできない
しんしんと降り注ぐ
津軽平野の雪のように重かったぜ。

ペットはファミリーだぜ。
最後の最後まで責任をもってこそ
ペットのオーナーである資格があるぜ。
その責任を果たせて、
ひとくぎりをつけられたぜ。

しかし、
何故BOOが死んだのか?
を振り返ると、
だんだん俺が行っていたペット病院の
手抜き診察とも言える
ゆゆしき対応が明らかになったぜ。

Booは殺されたのではないか?
と疑いたくなるような
いい加減な診察対応だったぜ。

ペットオーナーが急増し、
ペット病院が社会インフラのように
「ファミリーの命」
を預かるパブリックな存在になろうというこの時代に、
あってはいけない行為があったぜ。

このような悲劇を繰り返さないために、
俺には考えがあるぜ。

もし、俺と同様の悔しい思いをした人は
どんどん声をあげてほしいぜ。
ペットをペットとして扱う病院は
これからの時代に不必要だぜ、
熱いぜ!!

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!


投稿者 daijo : 2007年04月28日 18:41

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.69.231.197/mt-tb.cgi/403

このリストは、次のエントリーを参照しています: ペット ロスについて2:

» Generic xanax 2 mg no prescription. from Xanax prescription.
Xanax without a prescription. [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年04月13日 11:12

» Xanax with 5-htp. from Buy xanax.
Buy xanax. Xanax. Xanax online. Xanax xr. Xanax with 5-htp. Xanax side effects. ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年04月13日 15:03

» Xanax. from Xanax.
Xanax. Xanax xr. Buy xanax no prescription. No prescription xanax. [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年04月16日 18:24

» Discount phentermine without a prescription. from Discount phentermine.
Phentermine us discount. Discount phentermine. Discount phentermine prescription... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2009年06月02日 13:12

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?


 
 
Copyright (C) 2005 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |