日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2010年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年青森県弘前市生まれ。総務業務のアウトソーシングサービス会社「株式会社ゼロイン」社長。地元の高校を卒業後、コメディアンを目指して萩本欽一事務所入りにチャレンジするも果たせず、縁あってリクルートに入社。リクルート事件発覚後、サラリーマンバンドを結成して人気番組に出場し暗く落ち込む会社を元気付けたほか、26歳にして社内報の人生相談コーナー回答者になるなど社内有名人として不動の地位を築く。このときに「~だぜ」という独特の文体を確立。その熱い語り口で多くの人を虜にする。一方で総務業務の効率化や求人情報『がてん』の創刊、ダイエープロジェクト等に携わり、当時の最年少マネージャー昇進記録を塗り替えるなど業務面でも大きな成果を残す。1998年にリクルートを退社しゼロイン設立。日本中の会社を元気にすることを使命に日々奮闘中。著書に『熱いぜ!! 悩まない人生方法』(宙出版)がある。
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 見栄を張るな! | メイン | 幸せは歩いてこない自分でつかみ取るものだぜ! »
ビジネスキャリアを築くのは業界ではなく職種だぜ! 2006年02月28日
 

Q:志望業界が自分に向いているかどうかわからない。(相談者 大学4年生 女性)
-------------------------------------------------------------------------------
男、大條 35才 就職ジャーナル 00年3月号にて掲載。

A:就職するまでは業界にこだわる奴が多いが、それは全く無意味だぜ!アドバイスするぜ。熱いぜ!!
業界よりも職種だぜ!
 ビジネスをする上で大切なことは、お前はいったいどんな職種のスペシャリストになるかということだぜ。もし、お前が「経営」のスペシャリストを目指すのであれば、中小企業の経理を選択し、資金繰りの実際を経験するべきだぜ。また、企業経営のコンサルタントを目指すのであれば、大手企業の経営企画室を選択するのもいいぜ。
 いいか、お前は将来何をしたいのかをまずはっきりさせようぜ。そのベクトルによって、基礎を固める職種を絞り込んでほしいぜ。職種を決めたら全業界にアタックだぜ。
 ビジネスキャリアを設計する上で、職種のこだわりなくして成功は有り得ないぜ。今ドキ人気企業や人気業界だけで就職を決めるアウト・オブ・デイトな奴は10年後必ず後悔するぜ。
 お前の人生は誰も助けてはくれないぜ。舵を取るのはお前自身だぜ。将来の自己実現のためにも「業界」や「目先の待遇」にとらわれず、お前がこだわる職種と仕事を与えてくれる企業を選んでほしいぜ。
 逆に言えば、お前に向いている業界なんてものは存在しないんだぜ。どこも向いていると言えるし、どこも向いていないと言えるんだぜ。熱いぜ!!

投稿者 daijo : 2006年02月28日 10:28

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.69.231.197/mt-tb.cgi/96

このリストは、次のエントリーを参照しています: ビジネスキャリアを築くのは業界ではなく職種だぜ!:

» you tube website from you tube website