日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2010年07月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年青森県弘前市生まれ。総務業務のアウトソーシングサービス会社「株式会社ゼロイン」社長。地元の高校を卒業後、コメディアンを目指して萩本欽一事務所入りにチャレンジするも果たせず、縁あってリクルートに入社。リクルート事件発覚後、サラリーマンバンドを結成して人気番組に出場し暗く落ち込む会社を元気付けたほか、26歳にして社内報の人生相談コーナー回答者になるなど社内有名人として不動の地位を築く。このときに「~だぜ」という独特の文体を確立。その熱い語り口で多くの人を虜にする。一方で総務業務の効率化や求人情報『がてん』の創刊、ダイエープロジェクト等に携わり、当時の最年少マネージャー昇進記録を塗り替えるなど業務面でも大きな成果を残す。1998年にリクルートを退社しゼロイン設立。日本中の会社を元気にすることを使命に日々奮闘中。著書に『熱いぜ!! 悩まない人生方法』(宙出版)がある。
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « 愛と怒りの中間点「ヒートを止めるな!」 | メイン | 愛と怒りの地平線「もっとでかい声でいけ!」 »
第二回社長塾、リーダー編! 2010年07月07日
 

0707.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日、
第二回社長塾を実施した。

今回は
坂木・藤本・吉田・青木
以上4名の
インハウス事業部のリーダーを
対象に講演した。

リーダーに求められる役割を
顧客との関係性の構築
として伝えた。
そしてその目的は
我々「売上・利益」
を獲得するためにであり、
同時に、
顧客にとってコストを削減したい、
という要望を満たすことであり、
その相反する事項を同時に
満たして信頼を深めることが
顧客との関係性である、
と解いた。

その具体的な進め方の事例を
ゼロインの創業において
僕がどのように実行してきたのか?
をケーススタディーとして
講演をした。

この社長塾を通じて
リーダーは
真っ暗闇の沼地を
その先にある青空を信じて
前に進めていく
まさに創業者であれ、
という思いを伝えた。

失敗を恐れず
前に進むことを
メンバーに行動して見せてく
ことの重要性を
教えた。

僕にとっては
創業当時って
その連続だったと
改めて当時を振り返る
いい機会であった。
熱いぜ!

投稿者 daijo : 2010年07月07日 09:55

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.69.231.197/mt-tb.cgi/1462

 

コメント  
 

久しぶりです、晃二@バンコクです。
相変わらず元気そうで何よりですね。こちらはひょんなことから一昨年12月から現地法人の社長を務めることになりました。社長塾、いいですね。自分は現在、会社方針としてこんなことを掲げてます。

1.顧客のために
最高品質の製品提供による最高の顧客満足を実現する。製品とは単に品物のことではなく、関わるサービス、コスト、企業姿勢等の全てを表す。

2.従業員のために
全従業員に対し自己実現のための収入、仕事、福利の機会と楽しい職場を公平に提供する。

3.社会のために
質の良い仕事と雇用機会を提供することで社会に貢献する。

4.利益追求
上記3方針を実現するために、適正な利益を追求する。

 どこにでもあるような内容ですが、発展途上国における我々の役割を考えてみた時に従業員と社会のために何か出来るか、ということが一番重要だと14年間タイにお世話になって痛感しました。利益はこれらを実現するための一つの手段に過ぎないのではないかと思います。

 長々と書きましたがいつかこんな話を雑談したいですね。ちなみに10月に3年ぶりに一時帰国します。機会があれば是非会いましょう。では、また。

投稿者 田中晃二 : 2010年07月14日 01:23
 
 

10月来日楽しみにしてます。自民党再生で頑張っている木村太郎にも声をかけてちょっとしたミニ同窓会にする?詳細が分かったら連絡ください。daijo

投稿者 daijo : 2010年07月14日 09:09
 
 

晃二@バンコクです。
早速の返信、有難う御座います。10月19日から22日まで東京に滞在します。今のところ22日以外は予定を入れていませんのでこのあたりの都合はどうですか?再会出来たら実に27年ぶり??一昨年、あの「柳谷辰哉」さんと25年ぶりにタイで再会しました。バドミントンを続けて来たお陰かな?詳細はまた。

投稿者 田中晃二 : 2010年07月14日 21:44
 

コメントしてください。  
 




保存しますか?


 
 
Copyright (C) 2005 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |