日本中の働くお前と会社を元気にする男、大條充能 blog
 
 
2010年05月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大條充能 Mitsuyoshi Daijo
1965年青森県弘前市生まれ。総務業務のアウトソーシングサービス会社「株式会社ゼロイン」社長。地元の高校を卒業後、コメディアンを目指して萩本欽一事務所入りにチャレンジするも果たせず、縁あってリクルートに入社。リクルート事件発覚後、サラリーマンバンドを結成して人気番組に出場し暗く落ち込む会社を元気付けたほか、26歳にして社内報の人生相談コーナー回答者になるなど社内有名人として不動の地位を築く。このときに「~だぜ」という独特の文体を確立。その熱い語り口で多くの人を虜にする。一方で総務業務の効率化や求人情報『がてん』の創刊、ダイエープロジェクト等に携わり、当時の最年少マネージャー昇進記録を塗り替えるなど業務面でも大きな成果を残す。1998年にリクルートを退社しゼロイン設立。日本中の会社を元気にすることを使命に日々奮闘中。著書に『熱いぜ!! 悩まない人生方法』(宙出版)がある。
『社会人のオキテ』
(実業之日本社)
 
『熱いぜ!! 悩まない人生方法』 (宙出版)
  « オービックシーガルズ春シーズン開幕! | メイン | タクシーにご提案! »
マンデーランチクラブ杉本・山崎君! 2009年04月28日
 

DSC09125.JPG

人気blogランキングに登録だぜ!熱いぜ!

昨日
杉本・山崎・矢坂との
マンデーランチクラブを実施しました。

杉本君と山崎君の
この1ヶ月間の
活動報告と
課題と感じていることを発表してもらい
仕事の取り組みについて
アドバイスしました。

杉本君には
ファシリティー事業部のPM事業部も
CSドリームチームの朝会での
顧客接点共有方法、
を参考にし、
きめ細かな顧客接点共有を図ることを
要望しました。
既存顧客へのサービス中心のPMグループは
新規営業中心のドリームチームとは違うと
思いがちですが、
その本質は一緒であることをアドバイスしたわけです。

また、
パートナーを通じた顧客接点をもつ
山崎君には
パートナーとの関わり方についての
具体的なアドバイスをしました。

二人とも
1ヶ月間での課題認識などを
共有でき
これからの行動改革が明確になったと思います。
期待してます。

最後の写真ポーズは
杉本君が実施している
マーチングチームの
指揮者のポーズを
みんなで習って実施してみました。
ちょっと新しい展開をトライしてみました。
いかがですか?
熱いぜ!

投稿者 daijo : 2009年04月28日 14:23

 
 
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://202.69.231.197/mt-tb.cgi/1102

このリストは、次のエントリーを参照しています: マンデーランチクラブ杉本・山崎君!:

» Cialis generic. from Buy cialis generic online.
Generic drugs viagra cialis levitra and more. Buy cialis generic online cialis c... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2010年02月04日 23:34

» Hydrochloride tramadol. from Tramadol side effects.
Tramadol hydrochloride. White tramadol with 377 on the side. Tramadol. [続きを読む]

トラックバック時刻: 2010年02月10日 18:33

» yields douglass trends ecosystems height from yields douglass trends ecosystems height
adapt areas references details royal strength areas [続きを読む]

トラックバック時刻: 2010年03月24日 13:19

» Adipex between difference phentermine. from Adipex phentermine vs.
Adipex phentermine vs. Phentermine phentermine online phentermine adipex. Adipex... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2010年05月20日 12:35

 

コメント  

コメントしてください。  
 




保存しますか?


 
 
Copyright (C) 2005 ATSUIZE.jp ALL Right Reserved (寄稿記事除く)
| お問い合わせ |